「絶滅危惧種」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ' == ほ乳類 == *野田犬')
 
(wpから転載)
 
1行目: 1行目:
 +
{{Conservation status}}
 +
'''絶滅危惧種'''(ぜつめつきぐしゅ)とは[[絶滅]]の危機にある生物種のこと。
  
== [[ほ乳類]] ==
+
== 絶滅危惧種の選定と保全活動に関する現状と課題 ==
*[[野田犬]]
+
''[[レッドリスト]]・[[レッドデータブック (環境省)]]の項目も参照''
 +
 
 +
[[生物]]のある[[種]]が絶滅すること自体は、[[地球]]の[[生命]]の歴史においては無数に起きてきた事象である。
 +
しかし、[[人間]]の[[経済]]活動がかつてないほど増大した現代では、人間活動が生物環境に与える影響は無視できないほど大きく、それによる種の絶滅も発生してきている。野生生物の絶滅は、これからの社会のあり方にも深く影響すると考えられている。
 +
 
 +
このような絶滅を防ぐためには、生息環境の[[保全]]や、場合によっては人間の直接介入(保護活動)などが必要とされることがある。
 +
 
 +
保全活動の前提として、どの種が絶滅の危機にあるのか、どの程度の危機なのか、また危機の原因はなにか、などを知る必要があり、生物種の絶滅危険程度の[[アセスメント]]が行われる。
 +
 
 +
アセスメントは地球規模で行われるものと、国や地域ごとに行われるものがある。
 +
前者では[[国際自然保護連合]](IUCN)により、アセスメントとレッドリスト作成が行われている。
 +
また、後者では日本においては[[環境省]]がアセスメントを実施し、定期的にレッドリスト・レッドデータブックを公表している。ただし、[[クジラ目|クジラ類の哺乳類]]や[[海水魚]]、海棲の[[軟体動物]]は[[水産庁]]が担当する為、対象外となっている。[[トド]]などの鰭脚類の哺乳類は環境省と水産庁の両方で管理されるが、評価基準が異なる。これらの事実から日本には完全にまとまった形のレッドデータブック及びレッドリストは、いまだに存在しないとする見方もある<ref>[[世界自然保護基金|WWFジャパン]]の見解。[http://www.wwf.or.jp/activities/wildlife/cat1014/cat1085/ レッドリストについて]を参照。</ref>。
 +
 
 +
また、1990年代から各都道府県でも学識経験者・地元有識者の意見や生息調査に基づいて、レッドデータブックが作成・刊行されている。種の選定にあたっての現地調査の正確性や客観性に左右される、評価規準と生息実態との乖離・都道府県ごとの評価規準の不統一・レッドリストの定期的な見直し・保全地域の選定・保全計画の策定等について課題が指摘されている。
 +
 
 +
== 名称について ==
 +
「絶滅危惧種」という名称をつけるにあたり、当初は「絶滅危険種」「瀕滅種」などの名称も候補にあがっていた。「惧」の文字が当時[[常用漢字]]でなかったことから、「絶滅危ぐ種」との表記も見られた<ref>小野幹雄『孤島の生物たち』、岩波出版、1994年</ref>。
 +
 
 +
== 参考文献 ==
 +
* 兼子伸吾ほか「中国5県のRDBを用いた絶滅危惧植物における生育環境の重要性評価の試み」、『保全生態学研究』第14巻1号、2009年、119-123頁。
 +
* 村中孝司・大谷雅人「地方版レッドデータブック作成における絶滅危惧植物の選定方法と必要な情報–牛久市レッドデータブックの試み」、『保全生態学研究』第14巻1号、2009年、131-135頁。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<small><references /></small>
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[自然破壊]]
 +
* [[レッドリスト]]
 +
* [[レッドデータブック (環境省)]]
 +
* [[絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律]]
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
* [http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%C0%E4%CC%C7%B4%ED%D7%FC%BC%EF EICネット 環境用語集:「絶滅危惧種」]
 +
* [http://www.biodic.go.jp/rdb/rdb_f.html 絶滅危惧種検索] 生物多様性情報システム(J-IBIS)
 +
* [http://eco.goo.ne.jp/word/nature/S00013_kaisetsu.html 絶滅危惧種 詳細解説- 環境goo]
 +
* [http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/crisis/redlist.htm レッドリストについて] (WWFジャパン)
 +
* [http://konicaminolta.jp/kids/animals/ 絶滅危惧動物図鑑~みんなで守ろうぼくらのなかま~] (コニカミノルタ)
 +
 
 +
{{biosci-stub}}
 +
{{Env-stub}}
 +
{{Wikipedia/Ja}}
 +
{{DEFAULTSORT:せつめつきくしゆ}}
 +
 
 +
[[Category:絶滅危惧種|*]]
 +
[[Category:環境保護運動]]
 +
 
 +
[[af:Bedreigde spesie]]
 +
[[an:Especie en periglo d'extinción]]
 +
[[ar:أنواع مهددة بالانقراض]]
 +
[[be:Віды пад пагрозай вымірання]]
 +
[[be-x-old:Віды пад пагрозай выміраньня]]
 +
[[bg:Застрашен вид]]
 +
[[bs:Ugrožena vrsta]]
 +
[[ca:En perill]]
 +
[[cs:Ohrožený druh]]
 +
[[cy:Rhywogaeth mewn perygl]]
 +
[[da:Truet art]]
 +
[[en:Endangered species]]
 +
[[eo:Minacata specio]]
 +
[[es:Especie en peligro de extinción]]
 +
[[et:Ohustatud liik]]
 +
[[fa:گونه در معرض خطر]]
 +
[[fi:Uhanalaisuus]]
 +
[[fr:Espèce menacée]]
 +
[[gl:Especies ameazadas]]
 +
[[he:בעלי חיים בסכנת הכחדה]]
 +
[[hi:विलुप्तप्राय प्रजातियां]]
 +
[[hif:Endangered species]]
 +
[[hr:Ugrožena vrsta]]
 +
[[ht:Espès ki reprezante menas]]
 +
[[hu:Veszélyeztetett faj]]
 +
[[ia:Specie in periculo]]
 +
[[id:Spesies terancam]]
 +
[[is:Tegund í útrýmingarhættu]]
 +
[[it:Specie a rischio]]
 +
[[jv:Spesies jroning bebaya cures]]
 +
[[kn:ವಿಪತ್ತಿನಲ್ಲಿರುವ ಜೀವಜಾತಿ]]
 +
[[ko:멸종위기종]]
 +
[[ku:Cureyên bi xetereya nemabûnê]]
 +
[[la:Species periclitata]]
 +
[[lt:Nykstanti rūšis]]
 +
[[ml:വംശനാശ ഭീഷണി നേരിടുന്ന ജീവികൾ]]
 +
[[mr:चिंताजनक प्रजाती]]
 +
[[ms:Spesies terancam]]
 +
[[nl:Bedreigde soort]]
 +
[[nn:Truga artar]]
 +
[[no:Trua arter]]
 +
[[oc:Espècia menaçada]]
 +
[[pl:Gatunek zagrożony]]
 +
[[pnb:مکدے جاندار]]
 +
[[pt:Espécie ameaçada]]
 +
[[ru:Вымирающие виды]]
 +
[[sh:Ugrožena vrsta]]
 +
[[simple:Endangered species]]
 +
[[sl:Ogrožena vrsta]]
 +
[[sr:Угрожена врста]]
 +
[[sv:Utrotningshotad art]]
 +
[[ta:அருகிய இனம்]]
 +
[[tg:Мункариз]]
 +
[[tl:Nanganganib na mga uri]]
 +
[[tr:Tehlikedeki türler]]
 +
[[uk:Види під загрозою вимирання]]
 +
[[vi:Loài nguy cấp]]
 +
[[war:Rutay nga hayop]]
 +
[[zh:瀕危物種]]

2012年3月1日 (木) 09:59時点における最新版

テンプレート:Conservation status 絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)とは絶滅の危機にある生物種のこと。

絶滅危惧種の選定と保全活動に関する現状と課題[編集]

レッドリストレッドデータブック (環境省)の項目も参照

生物のあるが絶滅すること自体は、地球生命の歴史においては無数に起きてきた事象である。 しかし、人間経済活動がかつてないほど増大した現代では、人間活動が生物環境に与える影響は無視できないほど大きく、それによる種の絶滅も発生してきている。野生生物の絶滅は、これからの社会のあり方にも深く影響すると考えられている。

このような絶滅を防ぐためには、生息環境の保全や、場合によっては人間の直接介入(保護活動)などが必要とされることがある。

保全活動の前提として、どの種が絶滅の危機にあるのか、どの程度の危機なのか、また危機の原因はなにか、などを知る必要があり、生物種の絶滅危険程度のアセスメントが行われる。

アセスメントは地球規模で行われるものと、国や地域ごとに行われるものがある。 前者では国際自然保護連合(IUCN)により、アセスメントとレッドリスト作成が行われている。 また、後者では日本においては環境省がアセスメントを実施し、定期的にレッドリスト・レッドデータブックを公表している。ただし、クジラ類の哺乳類海水魚、海棲の軟体動物水産庁が担当する為、対象外となっている。トドなどの鰭脚類の哺乳類は環境省と水産庁の両方で管理されるが、評価基準が異なる。これらの事実から日本には完全にまとまった形のレッドデータブック及びレッドリストは、いまだに存在しないとする見方もある[1]

また、1990年代から各都道府県でも学識経験者・地元有識者の意見や生息調査に基づいて、レッドデータブックが作成・刊行されている。種の選定にあたっての現地調査の正確性や客観性に左右される、評価規準と生息実態との乖離・都道府県ごとの評価規準の不統一・レッドリストの定期的な見直し・保全地域の選定・保全計画の策定等について課題が指摘されている。

名称について[編集]

「絶滅危惧種」という名称をつけるにあたり、当初は「絶滅危険種」「瀕滅種」などの名称も候補にあがっていた。「惧」の文字が当時常用漢字でなかったことから、「絶滅危ぐ種」との表記も見られた[2]

参考文献[編集]

  •  兼子伸吾ほか「中国5県のRDBを用いた絶滅危惧植物における生育環境の重要性評価の試み」、『保全生態学研究』第14巻1号、2009年、119-123頁。
  •  村中孝司・大谷雅人「地方版レッドデータブック作成における絶滅危惧植物の選定方法と必要な情報–牛久市レッドデータブックの試み」、『保全生態学研究』第14巻1号、2009年、131-135頁。

脚注[編集]

  1. WWFジャパンの見解。レッドリストについてを参照。
  2. 小野幹雄『孤島の生物たち』、岩波出版、1994年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

テンプレート:biosci-stub テンプレート:Env-stub

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・絶滅危惧種を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。
af:Bedreigde spesie

an:Especie en periglo d'extinción ar:أنواع مهددة بالانقراض be:Віды пад пагрозай вымірання be-x-old:Віды пад пагрозай выміраньня bg:Застрашен вид bs:Ugrožena vrsta ca:En perill cs:Ohrožený druh cy:Rhywogaeth mewn perygl da:Truet arteo:Minacata specio es:Especie en peligro de extinción et:Ohustatud liik fa:گونه در معرض خطر fi:Uhanalaisuus fr:Espèce menacée gl:Especies ameazadas he:בעלי חיים בסכנת הכחדה hi:विलुप्तप्राय प्रजातियां hif:Endangered species hr:Ugrožena vrsta ht:Espès ki reprezante menas hu:Veszélyeztetett faj ia:Specie in periculo id:Spesies terancam is:Tegund í útrýmingarhættu it:Specie a rischio jv:Spesies jroning bebaya cures kn:ವಿಪತ್ತಿನಲ್ಲಿರುವ ಜೀವಜಾತಿ ko:멸종위기종 ku:Cureyên bi xetereya nemabûnê la:Species periclitata lt:Nykstanti rūšis ml:വംശനാശ ഭീഷണി നേരിടുന്ന ജീവികൾ mr:चिंताजनक प्रजाती ms:Spesies terancam nl:Bedreigde soort nn:Truga artar no:Trua arter oc:Espècia menaçada pl:Gatunek zagrożony pnb:مکدے جاندار pt:Espécie ameaçada ru:Вымирающие виды sh:Ugrožena vrsta simple:Endangered species sl:Ogrožena vrsta sr:Угрожена врста sv:Utrotningshotad art ta:அருகிய இனம் tg:Мункариз tl:Nanganganib na mga uri tr:Tehlikedeki türler uk:Види під загрозою вимирання vi:Loài nguy cấp war:Rutay nga hayop zh:瀕危物種