「ボストン美術館」を編集中
この編集を取り消せます。
下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 | 編集中の文章 | ||
2行目: | 2行目: | ||
==概要== | ==概要== | ||
− | + | 1870年に創設され、1876年に開館した美術館で、毎年100万人以上の訪問者がある。[[古代エジプト]]美術、[[モネ]]やファン・[[ゴッホ]]を含む[[フランス]]絵画、東洋美術など世界有数の規模と質を誇る。"東洋美術の殿堂"と称さる。100年以上にわたる日本美術の収集は、アーネスト・フェノロサや岡倉天心に始まるが、現在では10万点を超える。海外にある日本美術コレクションとしては、世界随一の規模と質の高さといえる。 | |
==岡倉天心=とフェノロサ== | ==岡倉天心=とフェノロサ== | ||
[[1904年]]に41歳でアメリカに渡った[[岡倉天心]]は、ボストン美術館の中国・日本美術部に迎えられ、1910年、47歳でボストン美術館中国・日本美術部長になる。東洋美術品の整理や目録作成を行い、また、ボストン社交界のクイーンと呼ばれた、大富豪イザベラ・ガードナー夫人と親交を深めた。天心はボストン美術館において中国、インド、日本での美術品収集を精力的に行った。[[富田幸次郎]]をボストン美術館に引き入れたのも岡倉天心であった。1895年、[[フェノロサ]]部長秘書のメアリ・スコット夫人との不倫が発覚して、フェノロサ部長は休職処分を受けた。フェノロサは、妻に提訴された裁判に敗訴し、賠償金支払いのために多額の負債を負った。また著書<ref>『浮世絵の巨匠展・解説目録』、1896年</ref>にボストン美術館所蔵の浮世絵の写真を無断で掲載したことが問題となって、免職となった<ref>フェノロサ 『日本浮世絵史』、2008年、新生出版、高嶋良二「訳者あとがき」、p. 156</ref>。フェノロサは、職探しのため日本を訪れ、岡倉天心に斡旋を依頼したが無視された。金に困り、手元に残した日本美術を後輩の美術品コレクターのフリアーに売却した。[[フリアー美術館]]の日本美術になったと思われる。 | [[1904年]]に41歳でアメリカに渡った[[岡倉天心]]は、ボストン美術館の中国・日本美術部に迎えられ、1910年、47歳でボストン美術館中国・日本美術部長になる。東洋美術品の整理や目録作成を行い、また、ボストン社交界のクイーンと呼ばれた、大富豪イザベラ・ガードナー夫人と親交を深めた。天心はボストン美術館において中国、インド、日本での美術品収集を精力的に行った。[[富田幸次郎]]をボストン美術館に引き入れたのも岡倉天心であった。1895年、[[フェノロサ]]部長秘書のメアリ・スコット夫人との不倫が発覚して、フェノロサ部長は休職処分を受けた。フェノロサは、妻に提訴された裁判に敗訴し、賠償金支払いのために多額の負債を負った。また著書<ref>『浮世絵の巨匠展・解説目録』、1896年</ref>にボストン美術館所蔵の浮世絵の写真を無断で掲載したことが問題となって、免職となった<ref>フェノロサ 『日本浮世絵史』、2008年、新生出版、高嶋良二「訳者あとがき」、p. 156</ref>。フェノロサは、職探しのため日本を訪れ、岡倉天心に斡旋を依頼したが無視された。金に困り、手元に残した日本美術を後輩の美術品コレクターのフリアーに売却した。[[フリアー美術館]]の日本美術になったと思われる。 | ||
==日本美術== | ==日本美術== | ||
− | + | *雲龍図 [[曽我蕭白]]筆 江戸時代・宝暦13年(1763) | |
− | *雲龍図 | + | *[[弥勒菩薩立像]] [[快慶]]作 鎌倉時代・文治5年(1189) |
− | + | *[[平治物語絵巻]] 三条殿夜討巻 鎌倉時代・13世紀後半 | |
− | *[[弥勒菩薩立像]] [[快慶]]作 | + | *鸚鵡図 [[伊藤若冲]]筆 江戸時代・18世紀後半 |
− | *[[平治物語絵巻]] | + | *[[吉備大臣入唐絵巻]] 平安時代・12世紀後半 |
− | * | + | *島図屏風 尾形光琳筆 江戸時代・18世紀前半 |
− | *[[吉備大臣入唐絵巻]] | + | *四季花鳥図屏風 [[狩野永納]]筆 江戸時代・17世紀後半 |
− | * | + | *[[法華堂根本曼荼羅]]奈良時代 |
− | *[[法華堂根本曼荼羅]] | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==アクセス情報== | ==アクセス情報== | ||
37行目: | 28行目: | ||
{{デフォルトソート:ほすとんひしゆつかん}} | {{デフォルトソート:ほすとんひしゆつかん}} | ||
[[Category:美術館]] | [[Category:美術館]] | ||
− | |||
− |