社会党再統一
提供: Yourpedia
社会党再統一(しゃかいとうさいとういつ)とは左右に分裂していた日本社会党が1955年10月13日に党大会で再統一をしたこと。これと後に行われた保守合同により55年体制が成立した。
概要
1951年に社会党はサンフランシスコ講和条約を巡って、講和条約賛成派の右派社会党と講和条約反対派の左派社会党に分裂した。その後、保守政権による「逆コース」や改憲に対抗するために、『護憲と反安保』を掲げ米軍への基地提供(しだいに基地拡張)や再軍備に対する反対運動を推進した左派社会党が選挙ごとに議席をのばす一方、「再軍備問題」に党内の対立があって明確な主張を訴えることは出来なかった右派社会党が選挙での議席が伸び悩んでいた。社会党で左派社会党の優位となり、保守政党が統一されていない政局では、右派社会党と再統一すれば社会党が政権と担当できると右派左派の利害が一致し、社会党再統一となった。再統一によって社会党が衆議院で158議席を持つ大政党となった。