柵乗り
提供: Yourpedia
柵乗り(さくのり)とは、マリオカート8DXのコース上に設置されている柵に乗ることを指す。
概要
マリオカートのコース上には、コースアウトを防ぐための柵が至る所に設置されている。その柵の上に乗ることを柵乗りと言う。
やり方
柵乗りは、さまざまなやり方が存在する。ここでは、1つずつ順番に説明していく。
ダシュボ型
コース上のダッシュボードによる加速の勢いのまま柵に乗る方法
- 例:キノピオハーバーなど
グライダー型
グライダーに乗って、位置を調整しながら飛行し、柵の上に着地する方法
- 例:新マリオサーキット、ビッグブルーなど
キノコ型
キノコを使って高く跳び、柵に乗る方法
- 例:リンリンメトロ、ネオクッパシティ、ミュートシティなど
ジャンプ台型
ジャンプ台から跳び(落ち)、下の柵に乗る方法
- 例:スイーツキャニオン、ミュートシティなど
その他の特殊な型も存在するが、今回は割愛する。なお、VSやTAにおいて柵乗りが使われることは(ネタ以外)全くないと言っても過言ではない。
また、YouTubeのMK界隈の間では、柵乗りが1つのトレンドになっていて、多くの投稿者が便乗している。
柵乗り日本代表について
MK界隈には、「柵乗り日本代表」というものが存在する。柵乗り日本代表になるためには、第一次試験〜第五次試験まであり、その全てに合格することによって、柵乗り日本代表になることができる。(一部例外が存在し、新しい柵乗りを発見したら飛び級となる可能性がある)第一次試験の内容はリンリンメトロの柵乗りで、第二次試験以降は、合格したら教えてもらえる。柵乗り日本代表になると、SNR(SAKUNORI・柵乗り)を名乗る事ができるようになる。
現在SNRをつけているユーザー