徳川五郎太

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

徳川 五郎太(とくがわ ごろうた(ごろた[1])、正徳元年1月9日1711年2月25日) - 正徳3年10月18日1713年12月5日))は、尾張藩の第5代藩主。父は第4代主・徳川吉通。母は吉通の正室である九条輔実の娘・九条輔子(瑞祥院)。輔子の実母益子内親王後西天皇の息女で、吉通の父の第3代藩主・徳川綱誠は第2代藩主徳川光友と第3代将軍徳川家光の長女の霊仙院(千代)の嫡男であるため、五郎太は尾張徳川家徳川将軍家皇室五摂家の血を引いている。1人息子のため兄弟は無く、姉妹に九条幸教室となった三千君徳川宗勝室となった三姫がいる。官位官職は生前は無く、没後従三位参議を贈られた。養子に徳川継友[1]。尾張徳川家5代。

略歴

江戸藩邸で生まれる。正徳3年(1713年)7月26日に先代藩主である父が急死したため、8月29日に跡を継いで第5代藩主となる。藩主在職わずか2か月足らずで10月18日に3歳で江戸で夭逝した[1][2]。夭逝のため生前の官位官職は無く、没後に従三位参議を贈られた。妻子無く、徳川義直以来の尾張徳川家の直系男子は断絶した。尾張藩は大混乱になり、叔父の松平通顕改め徳川継友が養子となって跡を継いだ[1]

法名は贈三品宰相眞巌院源譽法仙性蓬大居士。墓所は名古屋市東区筒井の徳興山建中寺にあったが、第2次世界大戦空襲で破却されてしまい、現在は位牌が祀られるのみである。謚号は遠公。

備考

五郎太は元来、 初代藩主徳川義直の幼名であり、代々の尾張徳川家嫡男に付けられる幼名であった。他には以下の人物が五郎太と名付けられていた。

参考文献

  • 『三百藩藩主人名事典』 藩主人名事典編纂委員会、1986年
  • 『徳川・松平一族の事典』 工藤寛正編、東京堂出版、2009年

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 三百藩藩主人名事典P358、藩主人名事典編纂委員会、1986年
  2. 徳川・松平一族の事典P267、工藤寛正編、東京堂出版、2009年
Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・徳川五郎太を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。