坂町事件
坂町事件(さかまちじけん)とは、昭和21年(1946年)9月22日に、新潟県岩船郡保内村(現・村上市)で発生した事件。
事件の発端
終戦直後より在日朝鮮人や在日中国人は、取締権限の不明確さに乗じて公然と日本の法律を無視し、ヤミ米販売などの経済統制違反を繰り返していた。
新潟県北部では、在日本朝鮮人連盟が新発田市に事務所を置き、羽越本線坂町駅を中継基地として、ヤミ米を関西方面に出荷していた。当時、1 日あたり 50 俵が坂町駅を経由したといわれている。
事件の概要
1946年9月22日午前0時50分頃、村上警察署の署員 8 人が坂町駅に赴き、ヤミ米の取締に当たった。署員が現れるや、約 50 人の朝鮮人・中国人は一斉に姿をかくした。警察官がホーム上に置き去りにされたヤミ米を押収しようとすると、「殴れ!」「叩け!」の叫び声を合図に襲いかかって来た。警察官が応戦している最中に列車が到着し、列車内から朝鮮人 20 人が下車し加勢、警察官に暴行を加えた後、発車間際の列車に乗り込み逃走した。
この日の午後になり、「また、ヤミ米を運搬しようとしている」との情報が入った。警察官 10 人が現場に向かい取り締まろうとしたところ、約 50 人の朝鮮人・中国人が襲い掛かり、殴る蹴るの暴行を加えた。
金屋村警防団は警察官の応援に駆けつけたが、逆に鳶口や木刀を取り上げられて、彼等の武器にされる始末であった。その後、撤退命令が出たので、警察官等は一旦引き上げた。
その後、進駐軍の新潟軍政部の係官が現地に到着し、朝鮮人・中国人に対して「日本に在住している限り、日本の法律に服さなければならないこと」、「警察官のヤミ米取締を拒むことは、連合国の指令に反するものであること」を言い渡した。
軍政部のお墨付きが出たことで、警察は断固とした取締りが可能になり、12 人が検挙された。
その後の顛末
検挙された 12 人は新潟軍政部に移され、取り調べられた。しかし、新潟県外への追放とヤミ米の買出しをしない旨の誓約書提出だけで全員釈放された。
参考文献
- 『在日朝鮮人運動(実務教養選書)』(篠崎平治 1955年)
- 『新潟県警察史』(新潟県警察史編さん委員会 1959年)