テレビ朝日系列金曜夜7時30分枠
提供: Yourpedia
テレビ朝日系列金曜夜7時30分枠は、テレビ朝日(旧:NETテレビ)系列にて毎週金曜19:30~19:54(JST。2000年3月までは19:30~20:00。但し一時期19:20~20:00だった頃あり)にて放送される番組の総称である。
概要
1970年ごろまでは主にアニメ番組が放送されたが、1971年1月から約1年7ヶ月のみ、20時台と統合された映画枠となっていた。
プロレス中継の絡みにより映画枠が解体され、半ばつなぎ編成として『ドボチョン一家の幽霊旅行』を放送した後の1972年10月以降は、どちらかというと、特撮ヒーロー番組などの子供向け実写番組が多くなっており、『がんばれ!ロボコン』『レッドビッキーズシリーズ』『宇宙刑事シリーズ』もこの枠で放送された。この枠で放送されたアニメは『ハロー!サンディベル』『宇宙船サジタリウス』『あたしンち』、そして現在の『クレヨンしんちゃん』の4作品しかない。
そんな中で唯一情報バラエティ番組として1990年代前半に『はなきんデータランド』が放送されたが、直前の『ドラえもん』と直後の『ミュージックステーション』の双方との相乗効果もあり6年も続いている。
1996年以降はテレビ朝日の方針転換もあり、ゴールデン帯のアニメを削減かつ『ドラえもん』のある金曜に集約させた結果、アニメ番組枠として定着し現在に至る。
現在の番組
- クレヨンしんちゃん(1996年4月~2002年3月、2004年10月~)
- 1996年3月までは月曜19:00、2002年4月~2004年9月は土曜19:00から放送
過去の番組一覧
○印はアニメ番組、●印は子供向け実写番組、◎印はそれ以外のジャンルの番組
- ◎パ・リーグ・金曜ナイター(1966年4月~9月[1])
- ◎トリオ・ザ・3ばか
- ○レインボー戦隊ロビン
- ●宇宙怪人ゴースト
- ○スーパースリー
- ○大魔王シャザーン[2](1968年1月~3月[3])
- ○サイボーグ009(第1作)(1968年4月~9月)
- ●河童の三平 妖怪大作戦(1968年10月~1969年3月)
- ○もーれつア太郎(第1作)(1969年4月~1970年12月)
- ◎洋画特別席[4](1971年1月~1972年7月)
- ○ドボチョン一家の幽霊旅行[2](1972年8月~9月[5])
- ●愛の戦士レインボーマン(1972年10月~1973年9月)
- ●光の戦士 ダイヤモンド・アイ(1973年10月~1974年3月)
- ●電撃!! ストラダ5(1974年4月~6月)
- ◎生きている大自然(1974年7月~9月)
- ●がんばれ!!ロボコン(1974年10月~1977年3月)
- ●ロボット110番(1977年4月~12月)
- ●がんばれ!レッドビッキーズ(1978年1月~12月)
- ●燃えろアタック(1979年1月~1980年7月)
- ●それゆけ!レッドビッキーズ(1980年8月~1981年9月[6])
- ○ハロー!サンディベル(1981年10月~1982年2月[7])
- ●メタルヒーローシリーズ(宇宙刑事シリーズ含む)
- ●宇宙刑事ギャバン(1982年3月~1983年2月)
- ●宇宙刑事シャリバン(1983年3月~1984年2月)
- ●宇宙刑事シャイダー(1984年3月~985年3月8日)
- ●巨獣特捜ジャスピオン(1985年3月~1985年12月[8])
- ○宇宙船サジタリウス(1986年1月~1987年10月)
- ◎ニュースシャトルANN[9](1987年10月~1989年3月[10])
- ◎はなきんデータランド(1989年4月~1995年3月)
- ◎はなきんデータH(1995年4月~1996年3月)
- ○あたしンち(2002年4月~2004年9月[11])
脚注
- ↑ 19:30~20:56の90分枠番組
- ↑ 2.0 2.1 海外制作のアニメ番組
- ↑ 1968年4月以降は月曜19:30から放送
- ↑ 19:30~20:56の90分枠番組
- ↑ 1972年6月以前にも月曜19:30から放送されており、1ヶ月空けての放送再開
- ↑ 1981年10月以降は日曜19:00からの朝日放送制作枠で放送。同時に制作も同局へ移行
- ↑ 1981年9月まで金曜19:00から放送
- ↑ 1986年1月以降は月曜19:00から放送
- ↑ この番組のみ19:20~20:00の40分帯番組で、かつANNの正規のニュース番組
- ↑ 1989年4月以降は18時台に放送
- ↑ 2004年10月以降はローカルセールス扱いとなり、関東地区では土曜午前中に放送。現在も継続中だが、枠が確保できず打ち切りとなった系列局もある