ソニー・ミュージックエンタテインメント (米国)

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

Sony Music Entertainment Inc.(ソニー・ミュージックエンタテインメント)は、アメリカ合衆国ニューヨークに本社を置く音楽事業会社。

概要

2004年、ソニーグループのSony Music Entertainment(旧CBSレコード)とベルテルスマングループのBMGが合併して、Sony BMG Music Entertainment Inc.(ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント)を設立。2008年、ソニーがベルテルスマンの持分を取得して完全子会社化し、社名をSony Music Entertainment Inc.とする。

ユニバーサル ミュージック グループワーナー・ミュージックと共に、いわゆる音楽事業会社の"ビッグスリー"の一つである。

沿革

CBSレコード

BMG

ソニーBMG

  • 2004年8月1日、ソニー・ミュージックエンタテインメント(旧CBSレコード、ソニーグループ)とBMG(ベルテルスマングループ )が合併し、また双方の50%ずつの出資によって発足した。
  • 2005年10月、発売したCDにrootkitが存在することが発覚。 ソニーBMG製CD XCP問題を参照。
  • 2007年11月、ソニーBMG従業員が環境移行ツールIDEAL Migrationのオンラインサポートを同ソフトウェアの開発元であるPointdevにリクエストしたところ、同ソフトウェアが不正なライセンスキーにより使用されていることが発覚。翌年1月に海賊版ソフトウェアの使用・ライセンス違反により30万ユーロの訴訟を起こされる[2][3]
  • 2008年8月、ソニーとベルテルスマンは、ソニーがベルテルスマンの持分(50%)を取得することに合意したと発表。
  • 2008年10月に、ソニーの米国法人であるソニー・コーポレーション・オブ・アメリカによるソニーBMGの全株式の取得が完了。ソニーBMGはソニーの完全孫会社となった。同時に、ソニーBMGから日本のSMEJにBMG JAPAN全株式の譲渡が行われ、BMG JAPANはSMEJの完全子会社となった。また、それに際して販売元もVEからSMEJに変更された。
  • 2008年12月に、保護者の承諾を得ずに3万人の児童に関する情報を収集した問題で、連邦取引委員会に100万ドルを支払うことに同意した。
  • 2009年1月1日、社名をソニー・ミュージックエンタテインメント (Sony Music Entertainment Inc.)に変更した。
  • 2009年10月、日本のソニー・ミュージックエンタテインメントがBMG JAPANを吸収合併。

レーベル

経営者

NBCのCOOだったアンドリュー・ラック (Andrew Lack) は、2003年に旧ソニー・ミュージックエンタテインメントのCEOに就任した。その後合併に伴い、ソニーBMGの初代CEOに就任した。

事件・問題

ソニーBMG・ミュージックエンターテインメント(当時)の音楽CDにスパイウェアが仕込まれていた問題[4]

関連項目

ソニーBMGの1960年代から1980年代にかけての旧譜のライセンスを取得し、再発売している(ソニーは子会社レーベルレガシーからも旧譜を再発売している)。

脚注

出典

外部リンク