もしドラゴンクエストが大ヒットしなかったら

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

日本中のRPGに多大なる影響を与えたドラクエですが仮にドラクエが1作目で大ヒットせずシリーズが続かなかったら。

  1. 「すぎやまこういち」はマイナーな作曲家のまま
    • グループサウンズや「ザ・ヒットパレード」のテーマ曲のイメージのままで、若者には知られていない。
    • ドラクエの音楽も無いのでファミコン時代は単調な音楽しか無かった。
      • FFの作曲家である植松伸夫がモット有名になっていた可能性がある。
  2. ドラクエのヒットが無いので大多数のRPGはFFの横スクロールが主流になる。
    • よって天外魔境とかポケモンとかも全部、横スクロール形
      • しかもファンタジーなRPG。FF7が発売された後はドラクエみたいな形式も出るが大半が横スクロール形
        • どちらにしろFF7発売までは全て横スクロール形。
        • FF7発売まではドラクエのような戦闘画面だと大損するだろうとさえ思われていた。
          • よってFF7はゲーム史の大きな節目になる。
      • しかしさすがにポケモンは独自形式じゃない?
      • テレビ朝日の「クイズ雑学王」で「なぜPS全盛期までRPGの戦闘画面は横スクロール形なのか」という問題が出る。
  3. エニックスのゲーム事業が採算が取れなくなったので自社の版権をスクウェアに売却していた。
    • よって「アクトレイザー」とかの旧エニックス製のゲームはスクウェアがバーチャルコンソールで配信していた
      • そのため、スクウェアのバーチャルコンソール配信は現実より多い。
        • しかし、ほとんどが旧エニックスの作品だがエニックスの部分はスクウェアに変えられている。
        • FFシリーズも何気にFF3だけがVC配信されているが、黒歴史のドラクエは配信予定はない。
  4. エニックスは出版事業に手を出す事がなかった。
    • よって「月刊少年ガンガン」は創刊されなかった。
      • そして「鋼の錬金術師」はジャンプで連載されていた。
  5. 堀井雄二は別の会社でRPG作りを手がけるが……
    • (ジャンプのタイアップが無いので)たとえドラクエとは違う作品を生んだとしてもウィザードリィとウルティマのパチもん呼ばわりしかされず、光が当たらぬまま。
      • 挙句の果てにファイナルファンタジーのパクリといわれてスクウェアに完全に吸収された。
        • デジキューブは最初から存在していないので公式攻略本はスクウェアが直接発行。
        • で、スクウェアの公式サイトのURLは今でもhttp://square.co.jp/のままなので、同名の不動産会社は別のドメインを取得している。
  6. RPG自体が普及しないで未だに「ゲームは1日1時間」で遊べたと思う。
    • コンピュータRPGが世に普及せず、パソコンでリリースされながら細々と一部のマニアから親しまれるに留まる。
    • FFにも光が当たらない。テレビゲームと言えばアクション系という風潮に。
      • さあ、どうなんでしょうかね・・・・しかし、FFは多分大ヒットしているでしょうね・・・
    • 未だに「RPG」と言えばテーブルトーク。
  7. ドラクエが大ヒットしない代わりに「クロノトリガー」のシリーズが現在も続いていた
    • 堀井雄二はクロノトリガーのスタッフとなった時にそのままスクウェアに在籍していた
  8. 映画事業に失敗しても、勢いは少ししか鈍らなかったはず・・・(ドラクエがFFの勢いが鈍った一因。)
    • 今頃FF13はとっくに発売されている。
      • Wiiで出されていたかも・・・・
  9. 主人公の仲間が言う最期の言葉は100%真面目。
  10. 任天堂はスクウェアとの和解したタイミングによって業績が大きく左右されている。
    • 和解されなかった場合ワンダースワンが大ヒットして、任天堂はハード事業から完全撤退。
      • 最悪「FF3」は今でもリメイクされていないかも・・・
    • 現実より早く和解した場合、ハード史は現実と変わらなかった。
  11. 某フラッシュ職人が作ったのはセガファンタジーではなく、セガクエストだった。
    • もちろんキャラクターは常に南向き。非常に凝っている。
  12. どっかのゲーム雑誌が「なぜドラゴンクエストが大ヒットしなかったのか」という記事を発表する。
    • しかし、その内容は一方的にFFを肯定し、ドラクエを否定しまくっているためドラクエは黒歴史行きに・・・・
  13. アスキーが製作していたいただきストリートの後継作は、スクウェアから出される。
    • SPから現実と大きく違ってくる。
      • SPはドラクエのキャラはもちろんでないが代わりにFF1~6のキャラが出る。
        • しかし、FF6のキャラのどれを出すかでファン同士が揉める。
      • DSに至ってはFFとマリオのコラボーションになる。
  14. 代わりにFFはもっと大ヒットしていた。
    • もちろん第一作でミリオン突破。
      • FFの売り上げに現実のドラクエの売り上げが上乗せされている。参考
  15. FF11はネットゲームではなかったかもしれない。
  16. ドラクエファンのほとんどはFFファンに替わった。
    • したがってドラクエファンは細々と生き残っているのみだがPCエンジンファンセガファン同様にオタク扱いされる。
      • そして焼酎に「大ヒットすると思っていた過去にすがるヲタクww」と言われる。
    • 約20年後「えふえふは どらくえよりも おもしろい まじさ」という呪文を発見し、ドラゴンクエストは最初から大失敗することがわかっていたという噂が流れる。
      • 一方「どらくえは えふえふよりも おもしろい むいみ」は話題になるどころが書いた人がペテン師扱いされてしまう。
  17. 日本にRPGというものが定着したのがわずか一年だが遅れる。
  18. エニックスは黒歴史。


関連項目