集配郵便局
提供: Yourpedia
2009年3月30日 (月) 20:56時点におけるウーソキマスラ (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: ''''集配郵便局'''(しゅうはいゆうびんきょく)とは、2007年10月1日の郵政民営化以前に存在した、集配業務を行う郵便局...')
集配郵便局(しゅうはいゆうびんきょく)とは、2007年10月1日の郵政民営化以前に存在した、集配業務を行う郵便局のことである。
郵政民営化に際し、郵便局を設置する郵便局会社は、民営化前の郵便局の種類に関係なく、郵便事業については郵便事業会社から切手類販売窓口・窓口集荷のみを受託した代理店業務のみとなり、集配業務は郵便事業会社に引き継がれた。したがって、現在、集配業務を行っているのは郵便事業会社であり、集配業務を行っている郵便局は存在しない。
ちなみに、郵便事業会社がゆうゆう窓口(民営化前は時間外窓口の愛称であったが、現在は郵便局と別になり24時間営業するようになったため、これが正式名称となっている)を設置している店舗は、現時点では民営化前の集配郵便局だったところがほとんどだが、民営化に際し、ゆうゆう窓口を設置する統括センターと、集配業務のみ行いゆうゆう窓口のない集配センター(民営化前の「配達センター」のあった郵便局に相当)に整理されている。
主な業務[編集]
- 集配業務(郵便外務)
- 区分業務(郵便内務)
- 郵便物の区分作業を行っていた。
- 郵政民営化移行後は郵便事業会社に移管され、窓口以外の郵便内務職員は郵便事業会社に所属することになった。
- 貯金外務
- 利用者の自宅を訪問し、集金などを行う。
- 郵政民営化移行後はゆうちょ銀行に移管されるが、ゆうちょ銀行は郵便局会社に業務を委託するため、貯金外務職員は郵便局会社に所属することになった。ただし、民営化前の郵便局のうち、ゆうちょ銀行直営店が設置されることになったところの貯金外務職員はゆうちょ銀行に所属するようになった。
- 保険外務
- 利用者の自宅を訪問し、集金などを行う。
- 小中規模局では貯金外務と兼務している局がほとんどである。
- 郵政民営化移行後はかんぽ生命保険に移管されるが、かんぽ生命保険は郵便局会社に業務を委託するため、保険外務職員は郵便局会社に所属することになった。
- 窓口業務(内務<郵便内務・貯金内務・保険内務>)
- 郵便・貯金・保険窓口の各業務。小規模局では3業務を兼務していることが多い。
- 郵政民営化移行後は郵便事業会社・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険が郵便局会社に業務を委託するため、郵便局会社に所属することになった。ただし、民営化前の郵便局のうち、ゆうちょ銀行直営店が設置されることになったところの貯金内務職員はゆうちょ銀行に所属するようになった。
- ゆうゆう窓口(郵便内務)
- ゆうゆう窓口を参照後。
- 郵政民営化移行後は郵便事業会社が行っている。
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・集配郵便局を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |