スンガイ・ドリアン飛行場

提供: Yourpedia
2020年6月12日 (金) 19:08時点における由亜辺出夫 (トーク | 投稿記録)による版 (赤道会1975ほかにより新規作成)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

スンガイ・ドリアン飛行場(スンガイ・ドリアンひこうじょう、インドネシア語Bandar Udara Sungai Durian)は、太平洋戦争中、西カリマンタンを占領した日本海軍ボルネオ民政部ポンティアナク市郊外に建設した飛行場スンゲイ・ドリアン飛行場も同じ。1943年7月頃から、西ボルネオの各村に労務者2,000人を供出させ、半年以上かけて工事が行われた(完成時期未詳)。ポンティアナク事件のとき、この飛行場近くで現地住民170余人が殺害された。1945年4月末からの連合軍による空襲で破壊され、使用不能となった。戦後、修復され、空港として利用されている(1969年当時。現在のスパディオ空港Bahasa Indonesia版)。

建設

1943年7月頃から、ボルネオ民政部の交通土木局が、ポンチアナク市周辺に飛行場を建設することになり、町から16km[1]の川上に候補地を選定[2]。労務者2,000人の使役を想定して、労務者用の宿舎と事務所や倉庫、炊事場を設置し、各村に労務者の供出を割り当てて、村民を使役した[2]。工事は6ヵ月以上(1944年1月以降まで)続けられた[3]

戦争中後期に、在留日本人の官民が軍の指示で勤労奉仕として何日か土運びをしたことがあった[4]

現地住民の処刑地

1944年1月初旬から6月までの間または同年12月から1945年3月までの間に、(主な処刑地はマンドールだったが)飛行場付近で現地住民170余人が殺害された(ポンティアナク事件[5]

空襲

1945年4月29日から終戦まで定期的に行われた連合軍による空襲の際に、飛行場は連合軍の偵察機に発見され[6]、爆撃を受けて使用できなくなった[4]

  • 同飛行場からは、重爆撃機・呑龍が飛んだ[6]とも、日本軍機は1機も利用しないままだった[4]とも言われている。

戦後の利用

戦後、1969年に元住友ボルネオ殖産の社員が現地を訪問したときには、飛行場として使用されていた[4]

付録

脚注

  1. 赤道会 1975 31は、市郊外18kmとしている。
  2. 2.0 2.1 赤道会 1975 49
  3. 赤道会 1975 50
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 赤道会 1975 27
  5. 茶園 1992 150-151
  6. 6.0 6.1 赤道会 1975 31

参考文献

  • 茶園 (1992) 茶園義男『BC級戦犯和蘭裁判資料・全巻通覧』不二出版、JPNO 92034961
  • 赤道会 (1975) ポンチアナク赤道会『赤道標』JPNO 73012073

座標:0.146731 S 109.404372 E