名神高速道路

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 04:44時点におけるケンケン (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。{{Infobox_road |種別・系統 = [[高速自動車国道]] |アイコン = [[画像:Meishin Expwy Route Sign.svg|250px|名神高速道路]] |名前 = 名神高速道路 |地図画像 = [[Image:Location MeishinExpwayJp.jpg|center|300px]] |総距離 = 193.9 [[キロメートル|km]] |制定年 = [[1956年]] |開通年 = [[1963年]] |起点 = [[小牧インターチェンジ|小牧IC]]([[愛知県]][[小牧市]]) |主な経由都市 = [[大垣市]]、[[彦根市]]、[[大津市]]<br />[[京都市]]、[[吹田市]] |終点 = [[西宮インターチェンジ|西宮IC]]([[兵庫県]][[西宮市]]) |接続する主な道路 = 記事参照 }} [[画像:小牧IC航空写真1987-001.jpg|thumb|起点小牧IC航空写真。画面中央から左。右半分は東名高速道路。{{国土航空写真}}]] [[画像:西宮IC航空写真1985-001.jpg|thumb|終点西宮IC航空写真。画面右上から来て画面中央が終点である。右下から左上にのびるのは阪神高速道路3号神戸線。{{国土航空写真}}]] '''名神高速道路'''(めいしんこうそくどうろ、''MEISHIN EXPRESSWAY'')は、[[愛知県]][[小牧市]]を起点とし、[[岐阜県]]、[[滋賀県]]、[[京都府]]、[[大阪府]]を経由し[[兵庫県]][[西宮市]]へ至る、[[高速道路(日本)|高速道路]]([[高速自動車国道]](A路線))の営業路線名である。一般に'''名神高速'''又は単に'''名神'''(英略称: MEISHIN EXPWY)と略される。[[国土開発幹線自動車道|法定路線名]]は[[中央自動車道]]西宮線であり、この一部区間である。 == 概要 == [[東名高速道路]]や[[中央自動車道]]、[[東名阪自動車道]]、[[西名阪自動車道]]とともに、[[東京都|東京]]・[[名古屋市|名古屋]]・[[大阪市|大阪]]を結ぶ'''「日本の大動脈」'''の一つである。 東名高速道路と一体とした呼び名で「東名神」と呼ぶこともある。 [[小牧インターチェンジ|小牧IC]]が東名高速道路との境界であり、[[インターチェンジ|IC]]番号と[[距離標|キロポスト]]も通しとなっている。路線はほぼ[[中山道]]に沿って建設されている。便宜上、東名高速道路[[名古屋インターチェンジ|名古屋IC]]~小牧ICを含める場合もある。 なお、「名神高速道路」は小牧IC~西宮ICについて公式に用いられる通称であり、正式な法定路線名は、東京都から長野県を経て名神の区間をも含み兵庫県に至る路線が一貫して[[中央自動車道]]西宮線(東京都~西宮市)である。 ただし、[[小牧ジャンクション|小牧JCT]]から[[小牧インターチェンジ|小牧IC]]は[[第一東海自動車道]]([[東名高速道路]])が主路線であり、[[中央自動車道西宮線]]は[[第一東海自動車道]]を重用している。これは、逆にすると、高速自動車国道の予定路線11,520kmの内訳である[[第一東海自動車道]]347kmと[[中央自動車道]]西宮線465kmと合わなくなることからもわかる。 * 「高速道路」の呼称が用いられるのは名神と東名のみであるが、これは両道路の計画・建設の進められる過程で広く民間において「高速道路」の呼称が使用され、両道路については一般的に定着しているという歴史的経緯に鑑みて、例外的に採用されたものである([http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_01a_05.html 国土交通省道路局ウェブサイト「道の相談室」「質問・高速道路と自動車道の違いを教えてください」]より)。 ** このため、両道路それぞれを指して「名神自動車道」「東名道」などと呼ぶのは誤りである。 * 東京~西宮の建設は、歴史的に[[岐阜県]]以東が山岳地帯に掛かる中山道ルート(中央道)より、[[太平洋]]岸を通る[[東海道]]ルート(東名)の方が建設し易かったため、東名が先行した。 * このため正式な中央道西宮線のうち、中京と近畿とを直結する事業として小牧IC~西宮ICを「名神高速道路」と呼称し、東名全通に先駆けて[[1963年]]7月に部分開通し、[[1965年]]6月には愛知県内の小牧IC~一宮ICを最後に全通を見た。 * そして東京IC~小牧ICが「東名高速道路」と呼称され、追って[[1969年]]5月に第一東海自動車道全通。東京~西宮が直結した。さらに[[1972年]]10月に小牧JCTが完成し本来の中央道の路線へ延伸。[[1982年]]11月の中央道勝沼IC~甲府昭和IC開通により、中央道西宮線としての東西直通も達成された。 * 正式な中央自動車道西宮線と第一東海自動車道との交点は小牧JCTであるが、「名神」と「東名」との交点は西寄りの小牧ICと異なっているのも、三線が交わる歴史的経緯によるものといえよう。 尼崎~栗東71.1kmは、[[1963年]][[7月16日]]に日本初の都市間高速道路として開通した区間である。[[1965年]][[7月1日]]に小牧~西宮の全線が開通した。開通当初は高速道路自体が観光名所となっていて、路肩に車を止めて[[弁当]]を広げたり記念撮影したりするなど、今となっては長閑なエピソードも残されている。又[[自動車]]の性能が高速連続走行に耐えられず、オーバーヒートなど故障する車が続出していた。 また、全面開通するや否や、[[トヨタ・コロナ|トヨタコロナ(RT40)]]の宣伝として小牧~西宮を10万キロ往復耐久テストのコースにもなった(因みに58日間で276往復走行)ほか、国鉄の[[国鉄専用形式|高速バス専用車両]]開発時には、100km/hでの20万キロ連続走行が課題として各メーカーに要求されていた。 現在は[[八日市インターチェンジ|八日市IC]]を境に、東側を[[中日本高速道路]]株式会社が、西側を[[西日本高速道路]]株式会社が管理している。なお、小牧~吹田間は[[アジアハイウェイ1号線]]に指定されている。 現在、'''[[新名神高速道路]]'''が建設中であるが、これは中山道ルートに沿う現在の名神高速道路と違い、亀山JCT~草津JCT間を東海道ルートに沿って建設されている。 == 接続高速道路 == * [[東名高速道路]]([[小牧インターチェンジ|小牧IC]]で直結) * [[名古屋高速道路11号小牧線]](小牧ICで接続) * [[名古屋高速道路16号一宮線]]([[一宮インターチェンジ|一宮IC]]で接続) * [[東海北陸自動車道]]([[一宮ジャンクション|一宮JCT]]で接続) * [[東海環状自動車道]]([[養老ジャンクション|養老JCT]]で接続:予定) * [[北陸自動車道]]([[米原ジャンクション|米原JCT]]で接続) * [[新名神高速道路]]大津連絡路([[草津ジャンクション|草津JCT]]で接続)(開通区間 [[草津田上インターチェンジ|草津田上IC]]のみ) * [[阪神高速道路8号京都線]] ([[京都南ジャンクション|京都南JCT]]で接続):計画) * [[京滋バイパス]]([[瀬田東ジャンクション|瀬田東JCT]]・[[大山崎ジャンクション|大山崎JCT]]で接続) * [[京都縦貫自動車道]](大山崎JCTで接続:予定) * [[新名神高速道路]]高槻連絡路([[高槻第二ジャンクション|高槻第二JCT]]で接続:予定) * [[中国自動車道]]([[吹田ジャンクション|吹田JCT]]で接続) * [[近畿自動車道]]([[吹田インターチェンジ|吹田IC]]で接続) * [[阪神高速道路11号池田線]]([[豊中インターチェンジ|豊中IC]]で接続) * [[阪神高速道路3号神戸線]]([[西宮インターチェンジ|西宮IC]]で接続) == 歴史 == * [[1963年]][[7月16日]] - 栗東IC~尼崎IC開通(日本で一番最初の高速自動車国道の開通区間) * [[1964年]][[4月12日]] - 関ヶ原IC~栗東IC開通 * 1964年[[9月6日]] - 一宮IC~関ヶ原IC、尼崎IC~西宮IC開通 * [[1965年]][[7月1日]] - 小牧IC~一宮IC開通により全線開通 * [[1968年]][[4月25日]] - 小牧ICで東名高速道路と接続 * [[1970年]][[3月1日]] - 吹田JCT開通により[[近畿自動車道]]、[[中国自動車道]]と接続 * [[1978年]][[10月2日]] - [[今須トンネル]]開通により一部ルート変更(この付近は、急カーブによる事故多発地帯だった) * [[1979年]][[5月15日]] - 吹田JCT内の中国自動車道直結連絡橋が開通 * [[1980年]][[4月7日]] - 米原JCT開通により[[北陸自動車道]]と接続 * [[1981年]][[8月28日]] - 竜王IC開通 * [[1983年]][[3月24日]] - 岐阜羽島IC開通 * [[1988年]][[8月29日]] - 瀬田東ICで[[京滋バイパス]]と接続 * [[1996年]][[12月20日]] - 栗東IC~瀬田東IC改築完了(4車線を6車線に拡幅。) * [[1998年]][[7月19日]] - 京都南IC~吹田IC改築完了(4車線を6車線に拡幅。トンネル部分は左右2ルート化(上下各ルート2車線)し、合計8車線に拡幅。) * 1998年[[12月13日]] - 一宮JCT開通により東海北陸自動車道と接続 * [[2001年]]12月20日 - [[上石津パーキングエリア|上石津PA]]が廃止 * [[2003年]][[8月10日]] - 大山崎JCT開通により瀬田東IC~大山崎JCTが京滋バイパスとの2ルート化 * 2003年[[10月19日]] - 小牧ICで名古屋高速道路11号小牧線と接続 * 2003年[[12月24日]] - 大山崎IC開通 * [[2005年]][[2月11日]] - 一宮ICで名古屋高速道路16号一宮線と接続 * 2005年[[3月19日]] - (新名神高速道路大津連絡路)草津JCT~草津田上IC開通 * 2005年[[9月29日]] - [[甲良パーキングエリア|甲良PA]]が廃止 == インターチェンジなど == <!--廃止バスストップ情報の記述をお願いします。--> {|border-collapse="collapse" style="text-align: center;" class="wikitable" |- !style="border-bottom: 3px solid green;"|IC番号 !style="border-bottom: 3px solid green;"|施設名 !style="border-bottom: 3px solid green;"|接続路線など |- !|24 ||[[小牧インターチェンジ|小牧IC]] || [[東名高速道路]]・[[名古屋高速道路11号小牧線|名古屋高速11号小牧線]]・[[国道41号]]・[[国道155号]] |- !| BS ||[[岩倉バスストップ|岩倉BS]] |- !| PA ||[[尾張一宮パーキングエリア|尾張一宮PA]] |- !| 25 ||[[一宮インターチェンジ|一宮IC]] || [[名古屋高速道路16号一宮線|名古屋高速16号一宮線]]・[[国道22号]] |- !| 25-1 ||[[一宮ジャンクション|一宮JCT]] || [[東海北陸自動車道]] |- !| BS ||[[尾西バスストップ|尾西BS]] |- !| PA ||[[羽島パーキングエリア|羽島PA]](下り線のみ) |- !| BS ||[[羽島バスストップ|羽島BS]] |- !|25-2 ||[[岐阜羽島インターチェンジ|岐阜羽島IC]] || [[岐阜県道46号岐阜羽島インター線]] |- !| BS ||[[安八バスストップ|安八BS]] |- !|26 ||[[大垣インターチェンジ|大垣IC]]/[[大垣バスストップ|BS]] || [[国道258号]] |- !| <26-1> ||[[養老ジャンクション|養老JCT]] || ([[東海環状自動車道]]) |- !| BS ||[[養老口バスストップ|養老口BS]] |- !| SA ||[[養老サービスエリア|養老SA]] |- !|27 ||[[関ヶ原インターチェンジ|関ヶ原IC]] || [[国道365号]]・[[国道21号]] |- !| BS ||[[山東バスストップ|山東BS]] |- !| PA ||[[伊吹パーキングエリア|伊吹PA]] |- !| BS ||[[米原バスストップ|米原BS]] |- !| 27-1 ||[[米原ジャンクション|米原JCT]] || [[北陸自動車道]] |- !|28 ||[[彦根インターチェンジ|彦根IC]] || [[国道306号]]・[[国道307号]]・[[国道8号]] |- !| SA ||[[多賀サービスエリア|多賀SA]] |- !| PA ||[[秦荘パーキングエリア|秦荘PA]] |- !| BS ||[[百済寺バスストップ|百済寺BS]] |- !|29 ||[[八日市インターチェンジ|八日市IC]]/[[八日市バスストップ|BS]] || [[国道421号]] |- !| PA ||[[黒丸パーキングエリア|黒丸PA]] |- !| BS ||[[蒲生バスストップ|蒲生BS]] |- !| <29-1> ||[[蒲生ジャンクション|蒲生JCT]]<br>(蒲生スマートIC) || ([[名神名阪連絡道路]]) |- !| BS ||[[竜王バスストップ|竜王BS]] |- !| 29-1 ||[[竜王インターチェンジ|竜王IC]] || [[国道477号]] |- !| PA ||[[菩提寺パーキングエリア|菩提寺PA]] |- !| <29-2> ||[[栗東東ジャンクション|栗東東JCT]] || ([[甲賀湖南道路]]) |- !| 30 ||[[栗東インターチェンジ|栗東IC]] || [[国道1号]]([[栗東第二インターチェンジ|栗東第二IC]])・[[国道8号]]・([[野洲栗東バイパス]]) |- !| BS ||[[草津バスストップ|草津BS]] |- !| <30-1> ||[[草津ジャンクション|草津JCT]]-[[草津田上インターチェンジ|草津田上IC]] || ([[新名神高速道路]]大津連絡路)・[[滋賀県道2号大津能登川長浜線]] |- !| PA ||[[草津パーキングエリア|草津PA]] |- !|30-2 ||[[瀬田東インターチェンジ|瀬田東IC]]/[[瀬田東ジャンクション|JCT]] || [[国道1号]] [[京滋バイパス]][[滋賀県道16号大津信楽線]]/名古屋方面のみ |- !|30-2 ||[[瀬田西インターチェンジ|瀬田西IC]] || [[滋賀県道57号瀬田西インター線]]/大阪方面のみ |- !|31 ||[[大津インターチェンジ|大津IC]]/[[大津サービスエリア|SA]] || [[滋賀県道56号大津インター線]] |- !| 32 ||[[京都東インターチェンジ|京都東IC]] || [[国道1号]]・[[国道8号]]・[[国道161号]][[西大津バイパス]]([[琵琶湖西縦貫道路]])・[[京都府道143号四ノ宮四ツ塚線]] |- !| BS ||[[山科バスストップ|山科BS]](休止中) |- !| BS ||[[深草バスストップ|深草BS]] |- !| <32-1> ||[[京都南ジャンクション|京都南JCT]] || ([[阪神高速道路8号京都線|阪神高速8号京都線]]) |- !| 33 |rowspan="3"|[[京都南インターチェンジ|京都南IC]] || [[国道1号]](下り出口) |- !| 33-2 || [[国道1号]](入口・上り第2出口) |- !| 33-1 || [[国道1号]](上り第1出口) |- !| PA ||[[桂川パーキングエリア|桂川PA]] |- !|33-3 ||[[大山崎ジャンクション|大山崎JCT]]/[[大山崎インターチェンジ|IC]]/[[大山崎バスストップ|BS]] || [[国道478号]][[京滋バイパス]]・[[国道171号]]・[[京都縦貫自動車道]](左ルートのみ接続) |- !| BS ||[[高槻バスストップ|高槻BS]] |- !| <33-4> ||[[高槻第二ジャンクション|高槻第二JCT]] || ([[新名神高速道路]]高槻連絡路) |- !|34 ||[[茨木インターチェンジ|茨木IC]]/[[茨木バスストップ|BS]] || [[国道171号]] |- !|35 ||[[吹田ジャンクション|吹田JCT]]/[[吹田インターチェンジ|IC]] || [[中国自動車道]]・[[近畿自動車道]]・[[大阪府道2号大阪中央環状線]] |- !| SA ||[[吹田サービスエリア|吹田SA]] |- !| 36 ||[[豊中インターチェンジ|豊中IC]] || [[阪神高速道路11号池田線|阪神高速11号池田線]]・[[大阪府道10号大阪池田線]] |- !| 37 ||[[尼崎インターチェンジ|尼崎IC]] || [[兵庫県道13号尼崎池田線]] |- !| 38 ||[[西宮インターチェンジ|西宮IC]] || [[阪神高速道路3号神戸線|阪神高速3号神戸線]]・[[国道43号]] |} ※ICの番号は東名高速道路[[東京インターチェンジ|東京IC]]からの通し番号。<br /> ※養老SA~関ヶ原ICには[[上石津パーキングエリア|上石津PA]](下り線大阪方向のみ)が、多賀SA~秦荘PAには[[甲良パーキングエリア|甲良PA]]が、大山崎IC/JCT~高槻BSには[[桂川パーキングエリア|桜井PA]]がそれぞれあったが、現在は廃止されている(桜井PAは[[桂川パーキングエリア|桂川PA]]に移転)。なお、上石津PAにはトイレさえもなかったことで有名だった。同名であるが伊吹PA(上り線)も移転している。 === ハイウェイラジオ === * 一宮(小牧IC~一宮IC) * 大垣(岐阜羽島IC~大垣IC) * 養老(大垣IC~関ヶ原IC) * 伊吹(関ヶ原IC~米原JCT) * 米原(米原JCT~彦根IC) * 秦荘(彦根IC~八日市IC) * 八日市(八日市IC~竜王IC) * 菩提寺(竜王IC~栗東IC) * 栗東(栗東IC~草津田上IC) * 瀬田(瀬田西IC~大津IC) * 京都(京都東IC~京都南IC) * 向日(京都南IC~大山崎JCT) * 高槻(大山崎JCT~茨木IC) * 茨木(茨木IC~吹田JCT) * 尼崎(豊中IC~尼崎IC) {{節stub}} === 主なトンネルと橋 === * [[木曽川]]橋(一宮IC~羽島PA) * [[長良川]]橋(岐阜羽島IC~大垣IC) * [[揖斐川]]橋(岐阜羽島IC~大垣IC) * [[今須トンネル]](関ヶ原IC~米原JCT) * [[関ヶ原トンネル]](関ヶ原IC~米原JCT) * [[米原トンネル]](米原JCT~彦根IC) * [[彦根トンネル]](米原JCT~彦根IC) * [[蝉丸トンネル]](大津IC~京都東IC) * [[桂川 (淀川水系)|桂川]]橋(京都南IC~桂川PA) * [[天王山トンネル]](大山崎JCT~茨木IC) * [[梶原トンネル]](大山崎JCT~茨木IC) * [[千里山トンネル]](吹田IC/JCT~豊中IC) * [[猪名川]]橋(豊中IC~尼崎IC) * [[武庫川]]橋(尼崎IC~西宮IC) ===トンネルの数 === {| border="1" class="wikitable" style="text-align: center;" !区間名!!上り線!!下り線 |- |小牧IC - 関ヶ原IC||0||0 |- |関ヶ原IC - 伊吹PA||2||2 |- |伊吹PA - 米原JCT||0||0 |- |米原JCT - 彦根IC||2||2 |- |彦根IC - 大津IC||0||0 |- |大津IC - 京都東IC||2||2 |- |京都東IC - 大山崎IC||0||0 |- |大山崎IC - 茨木IC||3||3 |- |茨木IC - 吹田SA||0||0 |- |吹田SA - 豊中IC||1||1 |- |豊中IC - 西宮IC||0||0 |- !合計!!10!!10 |} * [[京都市|京都]]~[[大阪市|大阪]]を連絡する[[道路]]や[[鉄道]]のうち、この区間にトンネルがあるのは名神高速だけである。 * 大山崎~茨木のトンネル数は名古屋・東京方面と西宮方面右ルートの場合。西宮方面左ルートはは2本(梶原トンネルが西宮方面左ルートは1本、その他は、第一、第二と分離しているため。[http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/39/56.858&scl=70000&uc=1&grp=all&nl=34/52/49.656 1]を参照。) == 管理区間 == * [[中日本高速道路]] ** 小牧IC~関ヶ原IC - 羽島保全・サービスセンター ** 関ヶ原IC~八日市IC - 彦根保全・サービスセンター * [[西日本高速道路]] ** 八日市IC~京都東IC - 栗東管理事務所 **: (栗東管理事務所管理区間は以上のみである) ** 京都東IC~吹田JCT - 茨木管理事務所 **: (茨木管理事務所管理区間はこの他、[[京滋バイパス]]全線、[[第二京阪道路]]全線、[[京奈和自動車道]][[京都府]]内区間である。) ** 吹田JCT~西宮IC - 吹田管理事務所 **: (吹田管理事務所管理区間はこの他、[[近畿自動車道]]吹田JCT~[[長原IC]]である。) === 制限速度 === {| border="1" class="wikitable" !区間!!制限速度(上下線) |- |小牧IC~養老SA||100km/h |- |養老SA~彦根TN||80km/h |- |彦根TN~旧・甲良PA跡||100km/h |- |甲良PA跡~百済寺BS||80km/h |- |百済寺BS~竜王IC||100km/h |- |竜王IC~栗東IC||80km/h |- |栗東IC~大津IC||100km/h |- |大津IC~千里山TN付近||80km/h |- |千里山TN||70km/h |- |千里山TN西出口付近||80km/h |- |千里山TN西方~西宮TB||100km/h |} == 通過市町村 == * [[愛知県]] *: [[小牧市]] - [[岩倉市]] - [[一宮市]] - [[稲沢市]] - 一宮市 - * [[岐阜県]] *: [[羽島市]] - [[安八郡]][[安八町]] - [[大垣市]] - [[養老郡]][[養老町]] - 大垣市 - [[不破郡]][[関ヶ原町]] - * [[滋賀県]] *: [[米原市]] - [[彦根市]] - [[犬上郡]][[多賀町]] - 犬上郡[[甲良町]] - [[愛知郡 (滋賀県)|愛知郡]][[愛荘町]] - [[東近江市]] - [[蒲生郡]][[竜王町]] - [[湖南市]] - [[野洲市]] - [[栗東市]] - 湖南市 - 栗東市 - [[草津市]] - [[大津市]] - * [[京都府]] *: [[京都市]][[山科区]] - 京都市[[伏見区]] - 京都市[[南区 (京都市)|南区]] - [[向日市]] - [[長岡京市]] - [[乙訓郡]][[大山崎町]] - * [[大阪府]] *: [[三島郡 (大阪府)|三島郡]][[島本町]] - [[高槻市]] - [[茨木市]] - [[吹田市]] - [[豊中市]] - * [[兵庫県]] *: [[尼崎市]] - [[西宮市]] == 利用状況 == 2002年度(2003年度日本道路公団年報より) ; 日平均交通量 * 全区間平均 - 71,810台(前年度比98.8%) * 最大 - 茨木IC~吹田JCT:120,584台(前年度比99.2%) * 最小 - 尼崎IC~西宮IC:44,024台(前年度比97.4%) ; 交通量 * 年間 - 90,515,442台(前年度比99.6%) * 日平均 - 247,988台 ; 料金収入 * 年間 - 136,142,398,000円(前年度比98.4%) * 日平均 - 372,993,000円 == 関連項目 == {| |- style="vertical-align: top;" | * [[中部地方の道路一覧]] * [[近畿地方の道路一覧]] * [[日本の高速道路一覧]] * [[名神ハイウェイバス]] * [[国鉄専用形式]] * [[新名神高速道路]] | * [[国道21号]] * [[国道8号]] * [[国道1号]] * [[中山道]] * [[東海道]] |} == 外部リンク == * [http://www.c-nexco.co.jp/ 中日本高速道路株式会社] * [http://www.w-nexco.co.jp/ 西日本高速道路株式会社] {{日本の高速道路}} {{DEFAULTSORT:めいしんこうそくとうろ}} [[Category:日本の高速道路]] [[Category:中部地方の道路|高めいしんこうそくとうろ]] [[Category:近畿地方の道路|高めいしんこうそくとうろ]] [[Category:中日本高速道路]] [[Category:西日本高速道路]] [[en:Meishin_Expressway]] [[ko:메이신_고속도로]]