青森市

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 04:06時点におけるSEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

'''青森市'''(あおもりし)は、[[青森県]]の中央部に位置する[[市]]である。[[津軽地方]]・[[東青地域]]に属する。同県の[[都道府県庁所在地|県庁所在地]]であり、[[中核市]]に指定されている。[[青森湾]]に臨む交通の要地。中心市街は江戸初期に建設された[[日本の港町|港町]]に由来。[[三内丸山遺跡]]や[[青森ねぶた|青森ねぶた祭]]が知られる。 == 地理 == [[本州]]最北の県である[[青森県]]のほぼ中央に位置する。県の西半部を指す[[津軽地方]]にあっては北東部に位置し、[[東津軽郡]]の町村と[[東青地域]]を構成する。[[青森平野]]を中心とし、北は[[陸奥湾]]の支湾である[[青森湾]]に面し、南部から東部にかけては[[奥羽山脈]]の北端部にあたる[[八甲田山]]・東岳山地の山が連なり、西部で市域は[[津軽半島]]の脊梁山脈である[[津軽山地|梵珠山地]]や[[津軽平野]]に広がる。市街地は青森湾沿いの[[中心市街地]]から青森平野上を扇状に展開しており、[[都市#行政都市・政治都市|行政都市]]・[[都市#商業都市|商業都市]]・交通都市・[[港湾都市]]の性格を有する。 [[東北地方]]を縦貫する路線および本州と[[北海道]]をつなぐ路線の結節点であり、日本国内の交通・物流における要衝である。西の津軽半島と東の[[夏泊半島]]に抱かれた青森湾奥に[[青森港]]があり、[[函館港]]との[[青函航路]]をフェリーが運航している。鉄道は[[新青森駅]]が[[東北新幹線]]の終点となっており、将来[[北海道新幹線]]の起点となる。また、[[青い森鉄道線]](旧[[東北本線]])と[[奥羽本線]]が[[青森駅]]で合流して終点となり、[[津軽線]]が津軽半島の青森湾沿いを北に延びて[[函館駅]]との[[津軽海峡線]]の一部となっている。道路は[[東北自動車道]]が[[青森インターチェンジ]]で終点となり、[[国道4号]]と[[国道7号]]も中心部で終点となって接続している。また、南西部の丘陵地には[[青森空港]]がある。 陸奥湾はその大きさに対して湾口である[[平舘海峡]]の幅が狭いため外洋の影響を受けにくい。外から入った波浪は拡散するため、波高が小さく穏やかで、また流入・流出する海水が限られるため[[潮汐|干満差]]も小さい。こうした環境は養殖漁業や港湾に適しており、沿岸では[[ホタテ]]の養殖が営まれ、湾奥の青森港は[[岩礁]]もなく静穏度が高い天然の良港となっている。 南東部の八甲田山一帯は[[十和田八幡平国立公園]]に指定されており、四季を通じた観光地となっている。北東部の浅虫地区は[[浅虫夏泊県立自然公園]]に指定されている。市内には[[温泉]]が多く、八甲田山麓の[[酸ヶ湯]]や湾岸の[[浅虫温泉]]などがある。 === 地形 === [[山地]]は青森平野を囲むように存在し、[[奥羽山脈]]に属する南部の八甲田火山地と東部の東岳山地、および[[津軽山地]]に属する西部の梵珠山地に分けられる。[[田代平湿原]]がある田代平は八甲田カルデラ(田代平カルデラ、先八甲田カルデラ)の[[カルデラ#カルデラ湖|カルデラ湖]]の跡であり、その北東の山列はカルデラの[[カルデラ#外輪山|外輪山]]。[[八甲田山]]はカルデラに噴出した南北2つの[[カルデラ#中央火口丘|中央火口丘]]群の総称であり、約20体の火山体で構成される。 * 奥羽山脈 ** 八甲田火山地 *** 北八甲田:大岳、高田大岳、井戸岳、赤倉岳、小岳、硫黄岳、田茂萢岳、前嶽、雛岳、石倉岳 *** 南八甲田:駒ヶ峯、横岳、[[逆川岳]] ** 東岳山地:折紙山、東岳、高森山 *** 八甲田カルデラ外輪山:石倉山 * 津軽山地 - 梵珠山地:[[馬ノ神山]]、[[梵珠山]] [[丘陵]]地は八甲田山の山麓部になっている火山性の八甲田火山丘陵と梵珠山地の山麓部になっている非火山性の大釈迦丘陵がある。 * 八甲田火山丘陵:[[雲谷峠]]、[[鷹森山]]、[[RAB女蛇山ラジオ送信所|女蛇山]] * 大釈迦丘陵:眺望山 [[青森平野]]は主要部の深沢平野と北西部の上磯平野に分けられる。深沢平野は堤川などによって形成された[[沖積平野]]で、上磯平野は海底が隆起した海岸平野。[[島]]は浅虫地区に[[浅虫温泉#湯の島|湯ノ島]]と裸島がある。 === 河川・湖沼 === * [[川|河川]] ** [[一級水系#一級河川|一級河川]] - 7河川 *** [[岩木川]][[水系]]:十川、浪岡川、大釈迦川、赤川、正平津川、王余魚沢川、本郷川 ** [[二級水系#二級河川|二級河川]] - 21河川 *** 堤川水系:[[堤川]]、[[駒込川]]、[[横内川]]、合子沢川、牛館川、入内川 *** 沖館川水系:[[沖館川]]、西滝川 *** 四戸橋川、六枚橋川、内真部川、奥内川、瀬戸子川、天田内川、新城川、[[赤川 (青森平野)|赤川]]、[[沼川 (青森県)|沼川]]、野内川、貴船川、根井川、浅虫川 * [[湖沼]] ** 天然湖 *** [[湖沼#火口湖|火口湖]]:赤倉沼 **** [[爆裂火口]]湖:地獄沼、鏡沼 *** [[堰止湖]]:横沼 *** [[湧水]]池:グダリ沼 ** [[人造湖]]:[[野木和公園#野木和湖|野木和湖]] *** ダム湖:下湯平成湖(下湯ダム貯水池)、浅虫ほたる湖(浅虫ダム貯水池)、浪岡ダム貯水池、本郷ダム貯水池 === 隣接している自治体 === * [[黒石市]]、[[五所川原市]]、[[十和田市]]、[[平川市]] * [[東津軽郡]] [[平内町]]、[[蓬田村]] * [[南津軽郡]] [[藤崎町]] * [[北津軽郡]] [[板柳町]] * [[上北郡]] [[七戸町]] == 気候 == {{Weather box |location = 青森 |metric first = Y |single line = Y |Jan record high C = 13.5 |Feb record high C = 17.1 |Mar record high C = 20.1 |Apr record high C = 28.3 |May record high C = 31.3 |Jun record high C = 33.5 |Jul record high C = 35.4 |Aug record high C = 36.7 |Sep record high C = 36.1 |Oct record high C = 30.5 |Nov record high C = 23.8 |Dec record high C = 21.1 |year record high C = 36.7 |Jan high C = 1.6 |Feb high C = 2.3 |Mar high C = 6.3 |Apr high C = 13.5 |May high C = 18.4 |Jun high C = 21.7 |Jul high C = 25.4 |Aug high C = 27.7 |Sep high C = 24.0 |Oct high C = 18.0 |Nov high C = 10.9 |Dec high C = 4.6 |year high C = 14.5 |Jan mean C= -1.2 |Feb mean C= -0.7 |Mar mean C= 2.4 |Apr mean C= 8.3 |May mean C= 13.3 |Jun mean C= 17.2 |Jul mean C= 21.1 |Aug mean C= 23.3 |Sep mean C= 19.3 |Oct mean C= 13.1 |Nov mean C= 6.8 |Dec mean C= 1.5 |year mean C= 10.4 |Jan low C = -3.9 |Feb low C = -3.7 |Mar low C = -1.3 |Apr low C = 3.7 |May low C = 8.9 |Jun low C = 13.5 |Jul low C = 18.0 |Aug low C = 19.8 |Sep low C = 15.1 |Oct low C = 8.6 |Nov low C = 3.0 |Dec low C = -1.4 |year low C = 6.7 |Jan record low C = -23.5 |Feb record low C = -24.7 |Mar record low C = -18.4 |Apr record low C = -12.2 |May record low C = -1.4 |Jun record low C = 4.0 |Jul record low C = 6.5 |Aug record low C = 8.9 |Sep record low C = 3.0 |Oct record low C = -2.4 |Nov record low C = -12.1 |Dec record low C = -20.6 |year record low C = -24.7 |Jan precipitation mm = 144.9 |Feb precipitation mm = 111.0 |Mar precipitation mm = 69.9 |Apr precipitation mm = 63.4 |May precipitation mm = 80.6 |Jun precipitation mm = 75.6 |Jul precipitation mm = 117.0 |Aug precipitation mm = 122.7 |Sep precipitation mm = 122.7 |Oct precipitation mm = 103.9 |Nov precipitation mm = 137.7 |Dec precipitation mm = 150.8 |year precipitation mm = 1300.1 |Jan snow cm = 225 |Feb snow cm = 176 |Mar snow cm = 76 |Apr snow cm = 6 |May snow cm = 0 |Jun snow cm = 0 |Jul snow cm = 0 |Aug snow cm = 0 |Sep snow cm = 0 |Oct snow cm = 0 |Nov snow cm = 32 |Dec snow cm = 153 |year snow cm = 669 |Jan humidity= 78 |Feb humidity= 76 |Mar humidity= 69 |Apr humidity= 66 |May humidity= 70 |Jun humidity= 78 |Jul humidity= 80 |Aug humidity= 79 |Sep humidity= 76 |Oct humidity= 73 |Nov humidity= 72 |Dec humidity= 77 |year humidity= 74 |unit precipitation days = 1.0 mm |Jan precipitation days = 22.3 |Feb precipitation days = 18.8 |Mar precipitation days = 13.9 |Apr precipitation days = 9.4 |May precipitation days = 9.7 |Jun precipitation days = 8.2 |Jul precipitation days = 9.0 |Aug precipitation days = 9.7 |Sep precipitation days = 10.3 |Oct precipitation days = 12.6 |Nov precipitation days = 16.9 |Dec precipitation days = 20.7 |year precipitation days = 161.6 |Jan snow days = 28.5 |Feb snow days = 24.2 |Mar snow days = 19.5 |Apr snow days = 3.3 |May snow days = 0.1 |Jun snow days = 0.0 |Jul snow days = 0.0 |Aug snow days = 0.0 |Sep snow days = 0.0 |Oct snow days = 0.4 |Nov snow days = 9.4 |Dec snow days = 23.1 |year snow days= 108.6 |Jan sun = 51.3 |Feb sun = 69.8 |Mar sun = 130.5 |Apr sun = 182.3 |May sun = 201.0 |Jun sun = 179.6 |Jul sun = 159.5 |Aug sun = 180.3 |Sep sun = 158.4 |Oct sun = 149.7 |Nov sun = 87.6 |Dec sun = 52.8 |year sun = 1675.6 |source 1 = [[気象庁]] }} {{中央|{{Smaller|青森地方気象台観測。1981年から2010年までの[[平年値]]。最高気温記録、最低気温記録は1882年1月以降の記録。}}}} <!--Infobox ends--> {{Weather box |location = 青森(青森地方気象台・1961 - 1990年平均) |metric first = Yes |single line = Yes |Jan high C = 1.1 |Feb high C = 1.7 |Mar high C = 5.5 |Apr high C = 12.9 |May high C = 18.5 |Jun high C = 21.5 |Jul high C = 25.4 |Aug high C = 27.6 |Sep high C = 23.3 |Oct high C = 17.4 |Nov high C = 10.6 |Dec high C = 4.2 |year high C = 14.1 |Jan mean C = -1.8 |Feb mean C = -1.7 |Mar mean C = 1.5 |Apr mean C = 7.6 |May mean C = 13.0 |Jun mean C = 16.8 |Jul mean C = 20.9 |Aug mean C = 22.9 |Sep mean C = 18.4 |Oct mean C = 12.0 |Nov mean C = 6.2 |Dec mean C = 1.0 |year mean C = 9.7 |Jan low C = -5.0 |Feb low C = -5.2 |Mar low C = -2.4 |Apr low C = 2.7 |May low C = 7.9 |Jun low C = 12.9 |Jul low C = 17.3 |Aug low C = 19.0 |Sep low C = 13.9 |Oct low C = 7.0 |Nov low C = 2.1 |Dec low C = -2.2 |year low C = 5.7 |source 1 = 理科年表 |date=March 2013 }} 冬季は降雪が多く、全域が[[特別豪雪地帯]]に指定されている。最深[[積雪]]の平年値は111cm。年間降雪量は669cmにおよび、この規模の都市としては世界一の豪雪都市である。1931年2月23日に-24.7℃を記録しているが、近年は暖冬化、都市化により-10度までさえ下がることも稀になった。冬季の平均最低気温も大幅に上昇し、現平年値では1961〜1990年平年値と比較すると、1月が-5.0℃→-3.9℃に、2月は-5.2℃→-3.7℃と大幅に上昇している。夏は比較的蒸し暑くなり、8月の平均気温は23.3℃で、日中は27.7℃に達する。1994年8月12日には過去最高の36.7℃を観測した。 {| class="wikitable" |+ 極値<ref name="rank"/> !要素!!観測値!!観測年月日!!統計期間 |- |最高気温||style="text-align: right;"|36.7℃||[[1994年]][[8月12日]]||rowspan="2"|1882年1月以降 |- |最低気温||style="text-align: right;"|-24.7℃||[[1931年]][[2月23日]] |- |降雪の深さ寒候年合計||style="text-align: right;"|1263 cm||[[1986年]]||1954寒候年以降 |- |最深積雪||style="text-align: right;"|209 cm||[[1945年]][[2月21日]]||1894年1月以降 |} ; 大谷の気候 : 市南西部の[[青森空港]]がある大谷(アメダス名:青森大谷)は標高が198mと高く、都市化の影響も小さいために、冬の朝の気温は4〜5度ほども低くなり、2011年1月27日には-14.8℃を観測している。 ; [[酸ケ湯#気候|酸ケ湯の気候]] : 市南東部の[[八甲田山]]麓にある酸ケ湯温泉は、標高890mに位置し、非常に寒冷な気候として知られている。1月の平均気温は-7.6℃と亜寒帯湿潤気候(Dfb)に属し、1月の平均最高気温は-5.1℃にしかならず、醜寒で有名な北海道内陸の[[幌加内町]](-4.3℃)、[[占冠村]](-4.0℃)や[[陸別町]](-2.8℃)などの地域の最高気温よりも低い。厳寒期には日中でも氷点下10度以下となることも少なくなく、しばしば日中の気温が日本一低い場所となることもある。日本屈指の豪雪地帯でもあり、1996年寒候期の積雪量は2376cmに達し、過去最深積雪は2013年2月26日の566cmである。 == 歴史 == === 前近代 === [[縄文時代]]には集落が築かれていた([[三内丸山遺跡]])。室町時代には[[南部氏]]支族である堤氏の領地であった。堤氏は[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]末期に[[津軽氏]]に攻め滅ぼされ、外ヶ浜は弘前藩の領地となった。青森は[[弘前藩]](津軽藩)初代藩主[[津軽為信]]のときに開港が計画されたといわれ、構想を引き継いだ2代藩主[[津軽信枚]]とその家臣である[[森山信実|森山弥七郎]]によって[[寛永]]期に港町が築かれ、その後商港および北方との交通港として発展した。 [[居城]][[弘前城]]の建設([[1611年]]([[慶長]]16年))と城下町弘前の整備を終えた弘前藩は[[江戸]]との海運を目的とした港の開発を企図した。信枚は森山を開港奉行に任じ、[[1624年]](寛永元年)善知鳥村(うとうむら、青森の古名)に港を開いたが(廻船運航の許可を得た[[1625年]](寛永2年)または町割りがされた[[1626年]](寛永3年)が開港年とされることもある)、このとき海岸付近に[[ハイネズ]](浜松・磯馴松(そなれまつ))が繁茂する高さ一丈(約3メートル)ほどの小丘があり、「青森」と呼ばれて漁船が帰るときの目標物になっていたことから、開港に際してその名を採って青森村と改称した。次いで1626年(寛永3年)に信枚は森山に青森の町づくりを命じ、浜町・本町(大町)・米町の3町がつくられ、青森町が成立した(当時は「青盛町」との表記もあった)。同年、土地と建築資材の無償提供、10年間の免税などの条件が示されて移住が奨励されると、[[近江]]・[[越前]]などから移住が相次ぎ、開港からわずか数年で戸数1000ほどの町が形成された。 江戸中期以降弘前藩最大の港および城下弘前に次ぐ町となった。 ; 浪岡 : 浪岡には室町時代[[北畠親房]]の子孫が移り住み([[浪岡北畠氏]])、[[浪岡城]]を拠点に[[戦国大名]]化して北津軽・東津軽に勢力を張ったが、大浦為信([[津軽為信]])に攻め滅ぼされた。江戸時代、青森と弘前の中間に位置する浪岡は[[羽州街道]]の[[宿場]]として栄え、多くの人や物資が行き交った。 '''年表''' * [[縄文時代]]前期中葉 - 中期末葉(約5500年 - 4000年前) - [[三内丸山遺跡]]([[特別史跡]])の集落が繁栄する。 * 縄文時代後期前半(約4000年前) - [[小牧野遺跡]](国の[[史跡]])の[[環状列石]]が構築される。 * [[平安時代]](10世紀頃 - 12世紀頃) - [[高屋敷館遺跡]](国の史跡)の環壕集落。 * [[1190年]]([[文治]]6年) - [[大河兼任]]軍と鎌倉軍が善知鳥前の梯(現在の善知鳥崎)で戦う。 * [[応永]]年間(1394年 - 1428年) - 北畠親房の子孫が浪岡に来住。 * 1460年代 - 浪岡北畠氏、浪岡城(国の史跡)を構築。 * [[1498年]](明応7年) - [[南部信時]]の四男堤光康、[[横内城]]を構築。 * [[1578年]]([[天正]]6年)7月 - 浪岡城、大浦為信(津軽為信)に攻められて落城。 * [[1585年]](天正13年)3月 - 大浦為信、外が浜を攻略。一帯は大浦氏([[津軽氏]])の領有となる。 * [[元和 (日本)|元和]]年間(1615年 - 1624年) - 野内[[番所]]が置かれる。 * [[1624年]]([[寛永]]元年) - 弘前藩、善知鳥村に港の建設を始める。 * [[1625年]](寛永2年)5月 - 弘前藩、津軽から江戸へ廻船を運航する許可を幕府より得る。 * [[1626年]](寛永3年)4月 - 弘前藩、森山弥七郎に町づくりを命じる。 * [[1671年]]([[寛文]]11年)7月 - 仮屋(藩の出先施設)が設置される。[[1864年]](元治元年)7月から[[1869年]](明治2年)11月までは[[陣屋]]と称する。 * [[1688年]]([[元禄]]元年)10月 - 安方町に湊番所が置かれる * [[1783年]]([[天明]]3年)7月 - 青森騒動。 * [[1865年]]([[元治]]2年) - 幕府より蝦夷地(北海道)への渡海地に指定される。 === 近現代 === [[1871年]]([[明治]]4年)[[7月14日 (旧暦)|7月14日]]の[[廃藩置県]]で弘前藩は弘前県となる。政府は同年[[9月4日 (旧暦)|9月4日]]、弘前県に[[盛岡藩#七戸藩(盛岡新田藩)|七戸県]]、[[盛岡藩#八戸藩|八戸県]]、[[会津藩#斗南藩|斗南県]]、[[弘前藩#黒石藩|黒石県]]、[[松前藩#館県|館県]]の5県を併合し、翌[[9月5日 (旧暦)|9月5日]]に[[熊本藩]]出身の[[野田豁通]]を[[大参事]](知事)に任命した。野田は[[箱館戦争]]の際に官軍の拠点となった青森町に駐在した経験から当地の地勢に通じており、県域の中央に位置し、港もあって各方面への交通に利便がある青森町に県庁を置くよう、大参事就任前に政府に伺書を提出していた。政府は野田の建言を受け入れ、直後の[[9月23日 (旧暦)|9月23日]]に県庁を青森町に置くことを定めて県名も青森県に改めた。 [[1873年]](明治6年)3月に[[大区小区制]]が実施されて第一大区一小区となった。以下の青森27町で構成された。 {| class="wikitable" style="font-size:smaller" |+ 第一大区一小区の町名 | rowspan="2" style="white-space:nowrap" | 27町 || style="white-space:nowrap" | 竪町 || style="white-space:nowrap" | 14町 || 新町、寺町、鍛冶町、大工町、松森町、米町、馬喰町、安方町、越前町、大町、塩町、多葉香町、浜町、蜆貝町 |- | style="white-space:nowrap" | 横町 || style="white-space:nowrap" | 13町 || 一念坊小路、大手通、御倉通、柳町、寺通 (3) 、福士通、上林通、横町通、馬喰町新角、弟飴角、堤町 |} [[1878年]](明治11年)の[[郡区町村編制法]]では、[[10月30日]]に大区小区制が廃止されて第一大区は[[東津軽郡]]となった。[[1883年]](明治16年)に第一組[[戸長役場]]が設置されて青森18町を所管した。役場の名称は[[1884年]](明治17年)11月から青森安方町外十七ケ町戸長役場となった。 {| class="wikitable" style="font-size:smaller" |+ 第一組戸長役場(青森安方町外十七ケ町戸長役場)所管の町名 | style="white-space:nowrap" | 18町 || 青森米町、青森安方町、青森新安方町、青森浜町、青森新浜町、青森蜆貝町、青森新蜆貝町、青森大町、青森塩町、青森莨町、青森博労町、青森堤町、青森松森町、青森大工町、青森鍛冶町、青森寺町、青森柳町、青森新町 |} [[1889年]](明治22年)の[[市制]]・[[町村制]]の実施([[日本の市町村の廃置分合#明治の大合併|明治の大合併]])では、従来の青森18町に[[造道村]]から独立していた栄町と造道村字浪打・大野村字長嶋を加えた区域をもって[[4月1日]]に町制を施行し、'''青森町'''が発足した。 {| class="wikitable" style="font-size:smaller" |+ 青森町の町名・大字名 | style="white-space:nowrap" | 19町 || 安方町、新安方町、大町、米町、浜町、新浜町、新町、柳町、寺町、鍛冶町、大工町、松森町、博労町、堤町、莨町、蜆貝町、新蜆貝町、塩町、栄町 |- | style="white-space:nowrap" | 2大字 || 大野、造道 |} [[1897年]](明治30年)[[10月1日]]に[[浦町村]]を編入、[[1898年]](明治31年)4月1日に市制を施行して青森市となる。[[1939年]]([[昭和]]14年)[[6月1日]]に油川町、[[1951年]](昭和26年)4月1日に滝内村を編入。 [[日本の市町村の廃置分合#昭和の大合併|昭和の大合併]]では、[[1954年]](昭和29年)[[5月3日]]に[[大野村 (青森県)|大野村]]、[[1955年]](昭和30年)[[1月1日]]に筒井町、横内村、東岳村、高田村、同年[[1月15日]]に浜舘村、荒川村、同年[[3月1日]]に新城村、奥内村、原別村、[[1956年]](昭和31年)[[9月1日]]に後潟村を編入した。[[1962年]](昭和37年)10月1日に野内村を編入。 [[日本の市町村の廃置分合#平成の大合併|平成の大合併]]では、[[2005年]]([[平成]]17年)4月1日に[[浪岡町]]と合併して'''青森市'''を新設し、旧浪岡町の区域に[[地域自治区]]'''浪岡'''を設置。[[2006年]](平成18年)[[10月1日]]に[[中核市]]に移行した。 '''年表''' * [[1873年]](明治6年)[[2月11日]] - [[開拓使]]、青森 - 函館間に定期航路を開設。 * [[1875年]](明治8年)[[12月16日]] - [[歩兵第4連隊]]第2大隊が弘前から青森に移転。[[1876年]](明治9年)4月に[[歩兵第5連隊]]第1大隊となる。 * [[1888年]](明治21年)[[12月6日]] - [[東奥日報]]が創刊。 * [[1891年]](明治24年)[[9月1日]] - [[東北本線]]青森 - 盛岡間開通により、青森 - 上野間全通。 * [[1894年]](明治27年)[[12月1日]] - [[奥羽本線]]青森 - 弘前間開通。[[1905年]](明治38年)[[9月14日]]に青森 - 福島間全通。 * [[1897年]](明治30年)[[3月5日]] - 青森電燈株式会社、配電を開始。 * [[1902年]](明治35年)[[1月23日]] - [[八甲田山雪中行軍遭難事件]]。 * [[1908年]](明治41年)[[3月7日]] - [[青函連絡船]]が就航。 * [[1909年]](明治42年)6月 - 青森 - [[ウラジオストク]]間に航路開設。 * 1909年(明治42年)[[12月6日]] - 上水道の施設が完成。 * [[1910年]](明治43年)[[5月3日]] - 青森大火。 * [[1924年]]([[大正]]13年)8月 - 青森築港が竣工。 * [[1926年]](大正15年)[[4月11日]] - [[青森市営バス]]が運行を開始。 * 1926年(大正15年)[[10月25日]] - 東北本線が南方に移転。 * [[1933年]](昭和8年)6月 - 青森飛行場が完成。 * [[1937年]](昭和12年)[[4月1日]] - 東京 - 仙台 - 青森 - 札幌間に[[日本航空輸送]]の定期航空便が就航。 * [[1941年]](昭和16年)[[4月17日]] - [[NHK青森放送局]]が開局。 * [[1944年]](昭和19年)5月 - [[弘前医科大学 (旧制)|青森医学専門学校]]が開校。 * [[1945年]](昭和20年)[[7月28日]] - [[青森大空襲]]。 * [[1950年]](昭和25年)6月 - [[青森競輪場|青森競輪]]開始。 * [[1951年]](昭和26年)[[12月5日]] - [[津軽線]]青森 - 蟹田間開通。 * [[1964年]](昭和39年)[[11月5日]] - [[青森空港]]開港。[[1965年]](昭和40年)[[6月1日]]に東京定期便が就航。 * [[1968年]](昭和43年)[[7月21日]] - 東北本線が南方に移転。 * [[1979年]](昭和54年)[[9月27日]] - [[東北自動車道]]青森 - 大鰐弘前間開通。[[1987年]](昭和62年)[[9月9日]]に青森 - 川口JCT間全通。 * [[1984年]](昭和59年)[[6月30日]] - [[青森隕石]]が落下。 * [[1986年]](昭和61年)[[4月24日]] - [[青森県観光物産館アスパム]]が開館。 * [[1987年]](昭和62年)[[7月19日]] - 新青森空港暫定開港。[[1990年]](平成2年)[[3月24日]]に全面供用開始。 * [[1988年]](昭和63年)[[3月13日]] - [[青函トンネル]]・[[津軽海峡線]]が開業、青函連絡船が廃止。 * 1988年(昭和63年)[[7月9日]] - [[9月18日]] - [[青函トンネル開通記念博覧会]]青森EXPO'88を開催。 * [[1992年]](平成4年)[[7月27日]] - [[青森ベイブリッジ]]供用開始。[[1994年]](平成6年)7月に全面供用開始。 * [[1993年]](平成5年)4月1日 - [[青森公立大学]]が開学。 * [[2003年]](平成15年)[[2月1日]] - [[2月8日]] - [[2003年アジア冬季競技大会]]。開閉会式、フィギュアスケート競技、カーリング競技を開催。 * 2003年(平成15年)[[9月28日]] - [[青森自動車道]]青森 - 青森東間開通。 * [[2007年]](平成19年)[[3月17日]] - [[3月25日]] - [[2007年世界女子カーリング選手権大会]]を開催。 * [[2008年]](平成20年)[[6月7日]] - [[6月8日]] - [[第34回主要国首脳会議]](洞爺湖サミット)の関連会合である[[G8]]エネルギー大臣会合および5か国エネルギー大臣会合を開催。青森宣言を採択。 * [[2010年]](平成22年)[[12月4日]] - [[東北新幹線]][[新青森駅|新青森]] - [[八戸駅|八戸]]間開業により、東北新幹線全通。これに伴い、並行在来線である東北本線青森 - 八戸間が[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]から[[青い森鉄道]]に移管。 === 沿革 === * [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - [[町村制|町制]]施行により[[東津軽郡]]'''青森町'''が成立。 * [[1897年]](明治30年)[[10月1日]] - [[浦町村]](字奥野を除く)を編入。 * [[1898年]](明治31年)4月1日 - [[市制]]施行により'''青森市'''となる。[[単独市制]]。面積5.89 km<sup>2</sup>。 * [[1927年]](昭和2年)4月1日 - 滝内村の一部(大字古川、大字沖館、大字新田)、[[造道村]]の一部(大字造道、大字八重田)を編入。11.40 km<sup>2</sup>。 * [[1932年]](昭和7年)[[6月1日]] - 大野村の一部(北金沢、北片岡)を編入。12.14 km<sup>2</sup>。 * [[1939年]](昭和14年)6月1日 - [[油川町]]を編入。19.88 km<sup>2</sup>。 * [[1951年]](昭和26年)4月1日 - [[滝内村]]を編入。57.02 km<sup>2</sup>。 * [[1954年]](昭和29年)[[5月3日]] - [[大野村 (青森県)|大野村]]を編入。71.15 km<sup>2</sup>。 * [[1955年]](昭和30年)[[1月1日]] - [[筒井町 (青森県)|筒井町]]、[[横内村]]、[[東岳村]]、[[高田村 (青森県)|高田村]]を編入。277.02 km<sup>2</sup>。 * 1955年(昭和30年)[[1月15日]] - [[浜舘村]]と[[荒川村 (青森県)|荒川村]]を編入。477.53 km<sup>2</sup>。 * 1955年(昭和30年)[[3月1日]] - [[新城村 (青森県)|新城村]]、[[奥内村 (青森県)|奥内村]]、[[原別村]]を編入する。630.06 km<sup>2</sup>。 * [[1956年]](昭和31年)[[9月1日]] - [[後潟村]]を編入。665.46 km<sup>2</sup>。 * [[1962年]](昭和37年)10月1日 - [[野内村]]を編入。692.94 km<sup>2</sup>。 * [[2005年]](平成17年)4月1日 - [[浪岡町]]と合併し、新・'''青森市'''となる。 * [[2007年]](平成19年)9月1日 - [[藤崎町]]との境界を変更。824.52 km<sup>2</sup>。 === 誰がなぜ?教室のいすに大便。青森市内の中高3校で連続発生 === 青森市内の県立高校で2014年10月27日、教室内の生徒のいすの上に大便が置かれているのが見つかった。28日までに、同市内の別の中学、高校各1校でも類似する事案が起きていることが分かった。 27日に見つかった高校によると、同日朝、4階にある1年生の教室内で、窓側の一番後ろの席に大便が置かれているのを、登校してきた生徒が見つけた。同校は同日、青森署に被害届を提出し、県教委にも報告した。 人のものなのかどうか分かっていないが、週末の25、26日に2階の教室で3年生の模試があり、生徒玄関を開放していたことから、何者かが外部から侵入した可能性もあるという。 同校の教頭は「ひどい臭いで、一日中教室の窓を開けていた」「生徒は当初、動揺していた。精神的なケアが必要。今後は巡回を強化し、監視カメラを設置することも検討したい」と話した。 また、同市内の別の県立高校でも今月、連休明けに教室のいすに大便が置かれているのを生徒が発見し、青森署に相談しているほか、同市内の中学校でも夏休み後に似たような事案があったという。 == 市政 == === 市長 === * [[鹿内博]] - 第2期、任期:[[2009年]]([[平成]]21年)[[4月24日]] - [[2017年]](平成29年)[[4月23日]] {| class="wikitable" style="text-align:center;font-size:smaller" |+ 歴代首長 ! 代 !! 氏名 !! 就任日 !! 退任日 !! 備考 |- ! colspan="5" | 青森町 |- | 1 || 柿崎忠兵衛 || || || |- | || [[工藤卓爾]] || 1896年(明治29年)9月24日 || || |- ! colspan="5" | 旧・青森市 |- | 1 || 工藤卓爾 || 1898年(明治31年)7月4日 || 1902年(明治35年)4月19日 || |- | 2 || [[笹森儀助]] || 1902年(明治35年)5月7日 || 1903年(明治36年)12月16日 || |- | 3 || 芹川得一 || 1904年(明治37年)1月20日 || 1908年(明治41年)10月12日 || |- | 4 || 淡谷清蔵 || 1908年(明治41年)12月7日 || 1910年(明治43年)3月31日 || |- | 5 || rowspan="2" | 工藤卓爾 || 1910年(明治43年)4月22日 || 1916年(大正5年)4月21日 | rowspan="2" | |- | 6 || 1916年(大正5年)4月22日 || 1917年(大正6年)1月13日 |- | 7 || [[阿部政太郎]] || 1917年(大正6年)2月7日 || 1919年(大正8年)10月22日 || |- | 8 || 工藤卓爾 || 1921年(大正10年)2月28日 || 1924年(大正13年)11月4日 || |- | 9 || 阿部政太郎 || 1925年(大正14年)2月12日 || 1926年(大正15年)5月17日 || |- | 10 || 中野浩 || 1926年(大正15年)8月8日 || 1930年(昭和5年)8月7日 || |- | 11 || 北山一郎 || 1930年(昭和5年)8月8日 || 1934年(昭和9年)8月7日 || |- | 12 || 加賀秀雄 || 1934年(昭和9年)10月18日 || 1936年(昭和11年)3月20日 || |- | 13 || rowspan="3" | 千葉伝蔵 || 1936年(昭和11年)5月28日 || 1940年(昭和15年)5月27日 | rowspan="3" | |- | 14 || 1940年(昭和15年)5月28日 || 1944年(昭和19年)5月27日 |- | 15 || 1944年(昭和19年)5月28日 || 1945年(昭和20年)7月5日 |- | 16 || 柿崎守忠 || 1945年(昭和20年)7月28日 || 1946年(昭和21年)11月14日 || |- | 17 || rowspan="4" | 横山實 || 1947年(昭和22年)4月5日 || 1951年(昭和26年)4月4日 | rowspan="4" | 戦災復興に尽力<br />[[名誉市民]] |- | 18 || 1951年(昭和26年)4月25日 || 1955年(昭和30年)4月15日 |- | 19 || 1955年(昭和30年)4月30日 || 1959年(昭和34年)4月29日 |- | 20 || 1959年(昭和34年)4月30日 || 1963年(昭和38年)4月29日 |- | 21 || 千葉元江 || 1963年(昭和38年)4月30日 || 1967年(昭和42年)4月29日 || |- | 22 || rowspan="4" | 奈良岡末造 || 1967年(昭和42年)4月30日 || 1971年(昭和46年)4月29日 | rowspan="4" | |- | 23 || 1971年(昭和46年)4月30日 || 1974年(昭和49年)1月12日 |- | 24 || 1974年(昭和49年)2月24日 || 1975年(昭和50年)4月29日 |- | 25 || 1975年(昭和50年)4月30日 || 1979年(昭和54年)4月29日 |- | 26 || rowspan="4" | 工藤正 || 1979年(昭和54年)4月30日 || 1983年(昭和58年)4月29日 | rowspan="4" | 在任中に死去 |- | 27 || 1983年(昭和58年)4月30日 || 1984年(昭和59年)10月12日 |- | 28 || 1984年(昭和59年)11月19日 || 1987年(昭和62年)4月29日 |- | 29 || 1987年(昭和62年)4月30日 || 1989年(平成元年)3月22日 |- | 30 || rowspan="4" | [[佐々木誠造]] || 1989年(平成元年)5月 || 1993年(平成5年)5月 | rowspan="4" | |- | 31 || 1993年(平成5年)5月 || 1997年(平成9年)5月 |- | 32 || 1997年(平成9年)5月 || 2001年(平成13年)5月 |- | 33 || 2001年(平成13年)5月 || 2005年(平成17年)3月31日 |- ! colspan="5" | 青森市 |- | - || 佐々木誠造 || 2005年(平成17年)4月1日 || 2005年(平成17年)4月23日 ||市長職務執行者 |- | 1 || 佐々木誠造 || 2005年(平成17年)4月24日 || 2009年(平成21年)4月23日 || |- | 2 || rowspan="2" | 鹿内博 || 2009年(平成21年)4月24日 || 2013年(平成25年)4月23日 | rowspan="2" | |- | 3 || 2013年(平成25年)4月24日 || |} === 市役所 === {{Main|青森市役所}} * 庁舎 - 本庁舎、柳川庁舎、浪岡庁舎 * 支所 - 横内支所、浜館支所、奥内支所、原別支所、後潟支所、野内支所 === 市議会 === * [[議員定数]]:41 * 任期:2010年11月26日 - * [[会派]] - [[自由民主党 (日本)|自民党]]新青会:11、新政会:7、[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]・市民の会:6、[[日本共産党]]:6、市民クラブ:6、[[公明党]]:4、無所属:1(2014年4月現在) === 県の機関 === * [[青森県庁]] ** 東青[[支庁|地域県民局]] - 青森市と東津軽郡を所管 === 国の機関 === '''行政機関''' {{Col-begin}} {{Col-2}} * [[総務省]] ** 青森[[管区行政評価局|行政評価事務所]] * [[法務省]] ** [[仙台法務局#青森地方法務局|青森地方法務局]] ** [[青森刑務所]] ** 青森[[少年鑑別所]] ** 青森[[保護観察所]] ** [[青森地方検察庁]] *** [[青森区検察庁]] *** [[むつ区検察庁]] *** [[野辺地区検察庁]] * [[財務省 (日本)|財務省]] ** [[東北財務局]][[青森財務事務所]] ** [[函館税関]]青森税関支署 ** 青森[[税務署]] * [[厚生労働省]] ** [[東北厚生局]]青森事務所 ** [[青森労働局]] *** 青森[[労働基準監督署]] *** 青森[[公共職業安定所]] {{Col-2}} * [[農林水産省]] ** [[東北農政局]][[青森農政事務所]] ** [[東北森林管理局]]青森事務所 ** 東北森林管理局青森森林管理署 * [[経済産業省]] ** 青森原子力産業立地調整官事務所 * [[国土交通省]] ** [[地方整備局#東北地方整備局|東北地方整備局]]青森河川国道事務所 ** 東北地方整備局青森港湾事務所 ** [[東北運輸局]][[青森運輸支局]] ** 青森[[地方気象台]] ** [[第二管区海上保安本部|青森海上保安部]] * [[環境省]] ** [[東北地方環境事務所|青森自然保護官事務所]] * [[防衛省]] ** [[自衛隊青森地方協力本部]] ** [[陸上自衛隊]][[第9師団 (陸上自衛隊)|第9師団]] {{Col-end}} == 司法 == * [[青森地方裁判所]] 本庁 :(管轄地:青森市(旧青森市)・[[東津軽郡]]([[平内町]],[[今別町]],[[蓬田村]],[[外ヶ浜町]])) * [[青森家庭裁判所]] 本庁 :(管轄地:青森市(旧青森市)・東津軽郡(平内町,今別町,蓬田村,外ヶ浜町)) * [[青森簡易裁判所]] 本庁 :(管轄地:青森市(旧青森市)・東津軽郡(平内町,今別町,蓬田村,外ヶ浜町)) == 経済 == * [[国内総生産#域内総生産|市内総生産]]:1兆129億6000万円(平成18年度市民経済計算) ** [[第一次産業]]:99億2800万円、[[第二次産業]]:1086億1600万円、[[第三次産業]]:9341億3400万円 * 就業人口:14万2993人(平成17年国勢調査) ** 第一次産業:5724人(4.0%)、第二次産業:2万3147人(16.2%)、第三次産業:11万1754人(78.2%) === 青森県指定伝統工芸品 === 青森市内で指定されている物([[2012年]][[6月27日]]現在) * [[善知鳥彫ダルマ]] * [[ねぶたハネト人形]] * [[津軽びいどろ]] * [[津軽裂織]] * [[こぎん刺し]] * [[錦石]] === 商業施設 === * [[百貨店]] ** [[さくら野百貨店]]青森店 ** [[中三]]青森本店 * 寄合百貨店・複合ビル ** [[アウガ]] ** [[ラビナ]] - 青森駅ビル ** [[ア・ベイ]] * [[総合スーパー]] ** [[イトーヨーカ堂|イトーヨーカドー]]青森店 * [[ショッピングセンター]] ** [[イオンタウン青森浜田]] ** [[イオンタウン]]青森東 ** イオンタウン浪岡 ** [[ガーラタウン|ガーラタウン・アオモリウエストモール]] ** [[サンロード青森]] ** [[ドリームタウンALi|ドリームタウンアリー]] ** 東青森ステーションショッピングセンター ** ラ・セラ三内ショッピングセンター ** ラ・セラ東バイパスショッピングセンター * [[仲卸]] ** [[青森総合卸センター|協同組合青森総合卸センター]] === 農業 === ; [[リンゴ]] : 特に浪岡地区で生産が盛んで、市町村別出荷量は全国第3位(平成17年)となっている。 ; [[クロスグリ|カシス]](クロスグリ) : 国内生産量の90パーセントを占める。青森市の気候に適した作物として特産品化が進められている。 === 金融機関 === * [[青森銀行]] * [[みちのく銀行]] * [[青森県信用組合]] * [[青森県信用農業協同組合連合会]] * [[青森農業協同組合]] * [[青森県信用漁業協同組合連合会]] '''支店を置く金融機関''' {{Col-begin}} {{Col-3}} * [[日本銀行]] * [[みずほ銀行]] * [[秋田銀行]] * [[岩手銀行]] * [[北日本銀行]] {{Col-3}} * [[商工組合中央金庫]] * [[青い森信用金庫]](旧:[[あおもり信用金庫|あおもり信金]]) * [[ウリ信用組合]] * [[あすか信用組合]] * [[東北労働金庫]] {{Col-3}} * [[農林中央金庫]] * [[ゆうちょ銀行]] * [[日本政策金融公庫]] {{Col-end}} === マスメディア === {{Col-begin}} {{Col-2}} * [[新聞]] ** 東奥日報社 - 「[[東奥日報]]」 ** 日刊青森建設工業新聞社 - 「日刊青森建設工業新聞」 ** 建通新聞社 - 「日刊建設青森」 * [[雑誌]] ** 青森地域社会研究所 - 「れぢおん青森」 ** 企画集団ぷりずむ - 「あおもり草子」、「ゆきのまち通信」 ** 北の街社 - 「北の街」 ** グラフ青森 - 「グラフ青森」 ** 財界あおもり - 「財界あおもり」 ** フィーラーステーション - 「ふい〜らあ」 (FEELER) * [[放送]] ** [[NHK青森放送局]] ** [[青森放送]] (RAB) ** [[青森テレビ]] (ATV) ** [[青森朝日放送]] (ABA) ** [[エフエム青森]] (AFB) * [[ケーブルテレビ]] ** [[青森ケーブルテレビ]] (ACT) * [[ミニFM]]局 ** [[あおもりアートエフエム]] {{Col-2}} '''支社・支局を置くマスメディア''' * 新聞 ** [[陸奥新報|陸奥新報社]]青森支社 ** [[デーリー東北|デーリー東北新聞社]]青森支社 ** [[河北新報社|河北新報]]青森総局 ** 建設新聞社青森支局 ** [[朝日新聞社]]青森総局 ** [[毎日新聞社]]青森支局 ** [[読売新聞東京本社]]青森支局 ** [[産業経済新聞社|産経新聞]]青森支局 ** [[日本経済新聞社]]青森支局 * 通信 ** [[共同通信社]]青森支局 ** [[時事通信社]]青森支局 * 放送 ** [[フジテレビ青森支局]] {{Col-end}} == 交流 == === 姉妹都市・提携都市 === * '''国内''' ** [[函館市]]([[北海道]]) - 文化、スポーツ、観光、経済等の交流 *** [[1989年]]([[平成]]元年)[[3月13日]] ツインシティ(双子都市)提携 ** [[屋久島町]]([[鹿児島県]]) - 教育、文化、経済等の交流 *** [[2000年]](平成12年)[[8月5日]] 浪岡町・[[上屋久町]]、友好盟約を締結 *** [[2010年]](平成22年)[[1月8日]] 青森市・屋久島町、友好盟約を締結 ** [[中野区]]([[東京都]]) *** [[2014年]](平成26年)[[4月9日]] 交流連携協定を締結 * '''海外''' ** {{Flagicon|HUN}} [[ケチケメート|ケチケメート市]]([[ハンガリー|ハンガリー共和国]] [[バーチ・キシュクン県]]) *** [[1994年]](平成6年)[[8月4日]] 「教育・文化の友好交流に関する協定」を締結 ** {{Flagicon|KOR}} [[平沢市|平澤市]]([[大韓民国]] [[京畿道]]) *** 1994年(平成6年)[[11月18日]] 松炭市と「教育・文化等の友好交流に関する協定」を締結 *** [[1995年]](平成7年)[[8月28日]] 松炭市を統合した平澤市と改めて「教育・文化等の友好交流に関する協定」を締結 ** {{Flagicon|CHN}} [[大連市]]([[中華人民共和国]] [[遼寧省]]) *** [[2004年]](平成16年)[[12月24日]] 「青森市・大連市経済文化交流委員会設置に関する協定」を締結 === 多都市間交流 === * '''国内''' ** 日本海峡フォーラム - 函館市、[[下関市]]、[[北九州市]] ** 縄文都市連絡協議会・縄文シティサミット * '''国際''' ** 世界冬の都市市長会(旧・北方都市会議) - 1992年にカナダのモントリオールで開催された第5回会議から正式参加 == 地域 == === 人口 === {{人口統計|code=02201|name=青森市}} {| class="wikitable" style="text-align:center;font-size:smaller" |+ 人口推移 ! 統計年 !! 人口 !! 備考 !! グラフ |- | style="text-align: left;"| 1727年(享保12年) ||style="text-align: right;"| 6,172人 || || rowspan="32" style="background-color:white" | <timeline> Colors= id:lightgrey value:gray(0.9) id:darkgrey value:gray(0.8) id:sfondo value:rgb(1,1,1) id:barra value:rgb(0.6,0.7,0.8) id:x value:rgb(0.7,0.8,0.9) ImageSize = width:400 height:800 PlotArea = left:40 bottom:30 top:20 right:30 DateFormat = x.y Period = from:0 till:350000 TimeAxis = orientation:horizontal AlignBars = justify ScaleMajor = gridcolor:darkgrey increment:50000 start:0 ScaleMinor = gridcolor:lightgrey increment:10000 start:0 BackgroundColors = canvas:sfondo BarData= bar:1727 text:1727 bar:1750 text:1750 bar:1788 text:1788 bar:1799 text:1799 bar:1805 text:1805 bar:1811 text:1811 bar:1843 text:1843 bar:1852 text:1852 bar:1864 text:1864 bar:1869 text:1869 bar:1898 text:1898 bar:1920 text:1920 bar:1925 text:1925 bar:1930 text:1930 bar:1935 text:1935 bar:1940 text:1940 bar:1945 text:1945 bar:1947 text:1947 bar:1950 text:1950 bar:1955 text:1955 bar:1960 text:1960 bar:1965 text:1965 bar:1970 text:1970 bar:1975 text:1975 bar:1980 text:1980 bar:1985 text:1985 bar:1990 text:1990 bar:1995 text:1995 bar:2000 text:2000 bar:2005 text:2005 PlotData= color:barra width:15 bar:1727 from: 0 till: 6172 bar:1750 from: 0 till: 5163 bar:1788 from: 0 till: 4668 bar:1799 from: 0 till: 6137 bar:1805 from: 0 till: 6491 bar:1811 from: 0 till: 6944 bar:1843 from: 0 till: 6033 bar:1852 from: 0 till: 7779 bar:1864 from: 0 till: 9991 bar:1869 from: 0 till: 10750 bar:1898 from: 0 till: 27991 bar:1920 from: 0 till: 48941 bar:1925 from: 0 till: 58794 bar:1930 from: 0 till: 77103 bar:1935 from: 0 till: 93413 bar:1940 from: 0 till: 99065 bar:1945 from: 0 till: 56653 bar:1947 from: 0 till: 90828 bar:1950 from: 0 till:106417 bar:1955 from: 0 till:183747 bar:1960 from: 0 till:202211 bar:1965 from: 0 till:224433 bar:1970 from: 0 till:240063 bar:1975 from: 0 till:264222 bar:1980 from: 0 till:287594 bar:1985 from: 0 till:294045 bar:1990 from: 0 till:287808 bar:1995 from: 0 till:294167 bar:2000 from: 0 till:297859 bar:2005 from: 0 till:311508 PlotData= color:x width:15 bar:1965 from:224433 till:247178 bar:1970 from:240063 till:261743 bar:1975 from:264222 till:285923 bar:1980 from:287594 till:309768 bar:1985 from:294045 till:316047 bar:1990 from:287808 till:308782 bar:1995 from:294167 till:314917 bar:2000 from:297859 till:318732 PlotData= bar:1965 at:247178 text:247,178 bar:1970 at:261743 text:261,743 bar:1975 at:285923 text:285,923 bar:1980 at:309768 text:309,768 bar:1985 at:316047 text:316,047 bar:1990 at:308782 text:308,782 bar:1995 at:314917 text:314,917 bar:2000 at:318732 text:318,732 </timeline> <br />1965年から2000年まで現在の市域にほぼ相当する市町の合計値を付記 |- | style="text-align: left;"| 1750年(寛延3年) ||style="text-align: right;"| 5,163人 || 4月 |- | style="text-align: left;"| 1788年(天明8年) ||style="text-align: right;"| 4,668人 || |- | style="text-align: left;"| 1799年(寛政11年) ||style="text-align: right;"| 6,137人 || |- | style="text-align: left;"| 1805年(文化2年) ||style="text-align: right;"| 6,491人 || |- | style="text-align: left;"| 1811年(文化8年) ||style="text-align: right;"| 6,944人 || 青森記 |- | style="text-align: left;"| 1843年(天保14年) ||style="text-align: right;"| 6,033人 || |- | style="text-align: left;"| 1852年(嘉永5年) ||style="text-align: right;"| 7,779人 || |- | style="text-align: left;"| 1864年(元治元年) ||style="text-align: right;"| 9,991人 || 九浦町中人別戸数諸工諸家業総括牒 |- | style="text-align: left;"| 1869年(明治2年) ||style="text-align: right;"| 10,750人 || |- ! colspan="3" | 旧青森市 |- | style="text-align: left;"| 1898年(明治31年) ||style="text-align: right;"| 27,991人 || 4月1日市制施行 |- | style="text-align: left;"| 1920年(大正9年) ||style="text-align: right;"| 48,941人 || 第1回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1925年(大正14年) ||style="text-align: right;"| 58,794人 || 第2回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1930年(昭和5年) ||style="text-align: right;"| 77,103人 || 第3回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1935年(昭和10年) ||style="text-align: right;"| 93,413人 || 第4回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1940年(昭和15年) ||style="text-align: right;"| 99,065人 || 第5回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1945年(昭和20年) ||style="text-align: right;"| 56,653人 || 11月 |- | style="text-align: left;"| 1947年(昭和22年) ||style="text-align: right;"| 90,828人 || 臨時国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1950年(昭和25年) ||style="text-align: right;"| 106,417人 || 第7回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1955年(昭和30年) ||style="text-align: right;"| 183,747人 || 第8回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1960年(昭和35年) ||style="text-align: right;"| 202,211人 || 第9回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1965年(昭和40年) ||style="text-align: right;"| 224,433人 || 第10回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1970年(昭和45年) ||style="text-align: right;"| 240,063人 || 第11回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1975年(昭和50年) ||style="text-align: right;"| 264,222人 || 第12回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1980年(昭和55年) ||style="text-align: right;"| 287,594人 || 第13回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1985年(昭和60年) ||style="text-align: right;"| 294,045人 || 第14回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1990年(平成2年) ||style="text-align: right;"| 287,808人 || 第15回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 1995年(平成7年) ||style="text-align: right;"| 294,167人 || 第16回国勢調査 |- | style="text-align: left;"| 2000年(平成12年) ||style="text-align: right;"| 297,859人 || 第17回国勢調査 |- ! colspan="3" | 青森市 |- | style="text-align: left;"| 2005年(平成17年) ||style="text-align: right;"| 311,508人 || 第18回国勢調査 |- ! colspan="4" | 出典: |} === 健康 === '''保健''' * [[保健所]] ** 青森市保健所 - 青森市を管轄する青森市の保健所 ** 東地方保健所 - 東津軽郡を管轄する青森県の保健所 * [[市町村保健センター|保健センター]] ** 青森市総合福祉センター ** 浪岡総合保健福祉センター '''医療機関''' * [[独立行政法人国立病院機構青森病院|国立病院機構青森病院]] * [[都道府県立病院|県立病院]] ** [[青森県立中央病院]] ** 青森県立つくしが丘病院 * [[市区町村立病院|市立病院]] ** [[青森市民病院]] ** 青森市立浪岡病院 === 教育 === ==== 大学 ==== * [[公立大学]] ** [[青森県立保健大学]] - [[学校の設置者|設置者]]:[[公立大学法人]]青森県立保健大学(法人の設立団体:青森県) ** [[青森公立大学]] - 設置者:公立大学法人青森公立大学(法人の設立団体:青森市) * [[私立大学]] ** 学校法人青森山田学園 [[青森大学]] ** 学校法人青森田中学園 [[青森中央学院大学]] * 私立[[短期大学]] ** 学校法人青森山田学園 [[青森短期大学]] ** 学校法人青森田中学園 [[青森中央短期大学]] ** [[学校法人明の星学園]] [[青森明の星短期大学]] * その他の大学の施設 ** [[東北大学]][[大学院]]生命科学研究科附属浅虫海洋生物学教育研究センター ** [[東北大学学術資源研究公開センター植物園#八甲田山分園|東北大学学術資源研究公開センター植物園八甲田山分園]] ** [[弘前大学]]北日本新エネルギー研究所 ** [[弘前大学]]食料科学研究所 ==== 高等学校 ==== '''県立''' {{Col-begin}} {{Col-3}} * [[青森県立青森高等学校]] * [[青森県立青森西高等学校]] * [[青森県立青森東高等学校]] * [[青森県立青森北高等学校]] {{Col-3}} * [[青森県立青森南高等学校]] * [[青森県立青森中央高等学校]] * [[青森県立浪岡高等学校]] {{Col-3}} * [[青森県立青森工業高等学校]] * [[青森県立青森商業高等学校]] * [[青森県立北斗高等学校]] {{Col-end}} [[青森県立青森戸山高等学校]]は平成25年度から青森東高等学校へ統合。 '''私立''' * 学校法人東奥学園 [[東奥学園高等学校]] * 学校法人青森山田学園 [[青森山田中学高等学校|青森山田高等学校]] * 学校法人明の星学園 [[青森明の星中学・高等学校|青森明の星高等学校]] ==== 中学校 ==== '''市立''':20校(五十音順) {{Col-begin}} {{Col-3}} * [[青森市立浅虫中学校]] * [[青森市立油川中学校]] * [[青森市立荒川中学校]] * [[青森市立浦町中学校]] * [[青森市立沖館中学校]] * [[青森市立北中学校]] * [[青森市立甲田中学校]] {{Col-3}} * [[青森市立三内中学校]] * [[青森市立新城中学校]] * [[青森市立佃中学校]] * [[青森市立造道中学校]] * [[青森市立筒井中学校]] * [[青森市立戸山中学校]] * [[青森市立浪打中学校]] {{Col-3}} * [[青森市立浪岡中学校]] * [[青森市立西中学校]] * [[青森市立東中学校]] * [[青森市立古川中学校]] * [[青森市立南中学校]] * [[青森市立横内中学校]] {{Col-end}} [[青森市立高田中学校]]は平成23年度から荒川中学校へ統合。 '''私立''' * 学校法人青森山田学園 [[青森山田中学高等学校|青森山田中学校]] * 学校法人明の星学園 [[青森明の星中学・高等学校|青森明の星中学校]] ==== 小学校 ==== '''市立''':47校(五十音順) {{Col-begin}} {{Col-3}} * [[青森市立浅虫小学校]] * [[青森市立油川小学校]] * [[青森市立荒川小学校]] * [[青森市立泉川小学校]] * [[青森市立後潟小学校]] * [[青森市立浦町小学校]] * [[青森市立大野小学校]] * [[青森市立沖館小学校]] * [[青森市立奥内小学校]] * [[青森市立合浦小学校]] * [[青森市立金沢小学校]] * [[青森市立久栗坂小学校]] * [[青森市立小柳小学校]] * [[青森市立甲田小学校]] * [[青森市立幸畑小学校]] * [[青森市立三内小学校]] {{Col-3}} * [[青森市立三内西小学校]] * [[青森市立篠田小学校]] * [[青森市立新城小学校]] * [[青森市立新城中央小学校]] * [[青森市立千刈小学校]] * [[青森市立大栄小学校]] * [[青森市立高田小学校]] * [[青森市立莨町小学校]] * [[青森市立佃小学校]] * [[青森市立造道小学校]] * [[青森市立筒井小学校]] * [[青森市立筒井南小学校]] * [[青森市立堤小学校]] * [[青森市立東陽小学校]] * [[青森市立戸山西小学校]] * [[青森市立長島小学校]] {{Col-3}} * [[青森市立浪打小学校]] * [[青森市立浪岡北小学校]] * [[青森市立浪岡野沢小学校]] * [[青森市立浪岡南小学校]] * [[青森市立浪館小学校]] * [[青森市立西田沢小学校]] * [[青森市立野内小学校]] * [[青森市立橋本小学校]] * [[青森市立浜田小学校]] * [[青森市立浜館小学校]] * [[青森市立原別小学校]] * [[青森市立古川小学校]] * [[青森市立本郷小学校]] * [[青森市立女鹿沢小学校]] * [[青森市立横内小学校]] {{Col-end}} [[青森市立栄山小学校]]は平成24年度から泉川小学校へ統合。[[青森市立野沢小学校]]は平成24年度から荒川小学校へ統合。[[青森市立金浜小学校]]は平成22年度から荒川小学校へ統合。[[青森市立鶴ヶ坂小学校]]、[[青森市立戸門小学校]]、[[青森市立孫内小学校]]は平成21年度から新城中央小学校へ統合。 ==== 幼稚園 ==== '''私立''' {{Col-begin}} {{Col-2}} * 学校法人青森山田学園 呉竹幼稚園 * 学校法人青森山田学園 螢ヶ丘幼稚園 * 学校法人藤学園 青森藤幼稚園 * 学校法人青森田中学園 青森中央短期大学附属第一幼稚園 * 学校法人青森田中学園 青森中央短期大学附属第二幼稚園 * 学校法人青森田中学園 青森中央短期大学附属第三幼稚園 * 学校法人明の星学園 青森明の星短期大学付属幼稚園 * 学校法人東奥学園 東奥幼稚園 * 学校法人青森幼稚園 青森幼稚園 * 学校法人青森幼稚園 第二青森幼稚園 * 学校法人油川幼稚園 油川幼稚園 * 学校法人源内幼稚園 源内幼稚園 * 学校法人青森うとう学園 青森第一うとう幼稚園 * 学校法人青森西学園 青森西幼稚園 * 学校法人青森白ゆり学園 白ゆり幼稚園 {{Col-2}} * 学校法人杉の子学園 すぎのこ幼稚園 * 学校法人杉の子学園 第二すぎのこ幼稚園 * 学校法人赤平学園 たんぽぽ幼稚園 * 学校法人公徳学園 第一南幼稚園 * 学校法人三ツ葉学園 甲田幼稚園 * 学校法人三宝学園 あすなろ幼稚園 * 学校法人青森愛育学園 愛育幼稚園 * 学校法人五十嵐学園 筒井りんご幼稚園 * 学校法人田辺学園 松森幼稚園 * 学校法人聖公会栄光学園 聖マリア幼稚園 * 学校法人聖公会栄光学園 聖アルバン幼稚園 * 学校法人聖公会栄光学園 聖ヤコブ幼稚園 * 学校法人大谷学園 青森大谷幼稚園 * 学校法人東北カトリック学園 浪打カトリック幼稚園 * 宗教法人青森バプテスト教会 王恵幼稚園 * 学校法人映徳学園 映徳学園大谷幼稚園 {{Col-end}} ==== 特別支援学校 ==== * [[青森県立盲学校]] * [[青森県立青森聾学校]] * [[青森県立青森第一養護学校]] * [[青森県立青森第二養護学校]] * [[青森県立青森若葉養護学校]] * [[青森県立青森第一高等養護学校]] * [[青森県立青森第二高等養護学校]] * [[青森県立浪岡養護学校]] ==== 専修学校・各種学校 ==== '''[[専修学校]]'''(私立:11校) {{Col-begin}} {{Col-2}} * 学校法人青森田中学園 青森中央文化専門学校 * 学校法人青森田中学園 青森中央経理専門学校 * 学校法人東奥学園 [[東奥保育・福祉専門学院]] * 学校法人ケーエム学院 ケーエム洋裁専門学校 * 学校法人ケーエム学院 青森調理師学校 {{Col-2}} * 学校法人三和会 青森歯科技工士専門学校 * 学校法人三和会 青森歯科衛生士専門学校 * 学校法人木浪学園 ヘアーアートカレッジ木浪学園 * 青森編物専門学校 * 青森ビジネス専門学校 * 青森市医師会立青森准看護学院 {{Col-end}} '''[[各種学校]]'''(私立:1校) * 青森タイピスト養成所 ==== 学校教育以外の施設 ==== * 青森市立高等看護学院 * 青森県[[警察学校]] * 青森県[[消防学校]] '''[[職業訓練施設|職業能力開発施設]]''' * [[公共職業能力開発施設]] ** 独立行政法人[[高齢・障害・求職者雇用支援機構]]青森[[職業能力開発促進センター]] ** 青森県立青森高等技術専門校 - [[職業能力開発校]] * [[認定職業訓練|認定職業能力開発施設]] ** 青森職業能力開発校 ** 浪岡共同高等職業訓練校 ** あおもりコンピュータ・カレッジ - [[情報処理技能者養成施設]] === 警察機関 === * [[青森県警察]]本部 ** [[青森警察署]] - 青森南警察署の管轄区域を除く区域を管轄 ** [[青森南警察署]] - 浪岡の区域を管轄(青森空港の区域を除く) ** [[鉄道警察隊]] ** [[青森県運転免許センター]] === 消防機関 === * [[青森地域広域消防事務組合]][[消防本部]] ** [[消防署]] - 中央消防署、東消防署、浪岡消防署 * [[消防団]] - 青森市青森消防団、青森市浪岡消防団 === 郵便 === ==== 郵便局 ==== '''直営郵便局''' {{Col-begin}} {{Col-4}} * 青森青柳郵便局 * [[青森駅前郵便局]] * 青森大野郵便局 * 青森沖館郵便局 * 青森合浦郵便局 * 青森金沢郵便局 * 青森県庁内郵便局 * 青森幸畑郵便局 * 青森小柳郵便局 * 青森栄町郵便局 * 青森三内郵便局 * 青森新町郵便局 {{Col-4}} * 青森千刈郵便局 * 青森千富郵便局 * 青森高田郵便局 * [[青森中央郵便局]] * 青森佃郵便局 * 青森造道郵便局 * 青森筒井郵便局 * 青森戸山郵便局 * 青森長島郵便局 * 青森中筒井郵便局 * 青森浪館郵便局 * [[青森西郵便局]] {{Col-4}} * 青森西滝郵便局 * 青森橋本郵便局 * 青森浜田郵便局 * 青森古川一郵便局 * 青森古川三郵便局 * 青森本町郵便局 * 青森松森郵便局 * 青森港町郵便局 * 浅虫郵便局 * 油川郵便局 * 荒川郵便局 {{Col-4}} * 後潟郵便局 * 奥内郵便局 * 久栗坂郵便局 * 大釈迦郵便局 * 樽沢郵便局 * 津軽新城郵便局 * [[浪岡郵便局]] * 浪岡本郷郵便局 * 野内郵便局 * 原別郵便局 * 横内郵便局 {{Col-end}} '''[[簡易郵便局]]''' * 青森問屋町簡易郵便局 * 青森南簡易郵便局 * 青森流通団地内簡易郵便局 * 桜川簡易郵便局 * サンロード青森内簡易郵便局 * 松丘簡易郵便局 === 文化 === * '''文化施設''' ** [[ホール]] *** [[青森市文化会館]](リンクステーションホール青森) *** [[青森市民ホール]] ** [[図書館]] *** [[青森県立図書館]] - 青森県近代文学館を併設 *** [[青森市民図書館]] ** [[青森市中央市民センター]] * '''劇団''' ** [[弘前劇場]] ** 渡辺源四郎商店 * '''催事''' ** [[ゆきのまち幻想文学賞]] ** 津軽三味線日本一決定戦 ** あおもり国際版画トリエンナーレ === スポーツ === * '''スポーツ施設''' ** [[新青森県総合運動公園]] ** [[青森県総合運動公園]] - [[日本の歴史公園100選]](遺跡区域)。三内丸山遺跡・青森県立美術館が所在。 *** [[青森県総合運動公園陸上競技場]] *** [[青森県営野球場]] ** 青森市スポーツ公園 ** [[青森市スポーツ会館]](みちぎんドリームスタジアム) ** 青森市民体育館 ** 青森市民室内プール ** [[青森市営野球場]](合浦公園スタジアム) ** [[青森県営スケート場]](サンワアリーナ青森) ** 青森市屋内グラウンド(サンドーム) * '''スポーツチーム''' ** [[青森ワッツ]](バスケットボール) ** [[ラインメール青森]](サッカー) ** [[チーム青森]](カーリング) * '''催事''' ** [[全国高等学校カーリング選手権大会]] ** AOMORIマラソン大会 ** 青函カップヨットレース ** [[青森県民駅伝競走大会]](9月第1日曜日) == 交通 == === 空港 === * [[青森空港]] 国内線 {{Airport-dest-list | ''' [[日本航空]] (JAL) ''' | [[新千歳空港]]、[[東京国際空港]]、[[大阪国際空港]] | ''' [[全日本空輸]] (ANA) ''' | 新千歳空港、大阪国際空港 | ''' [[フジドリームエアラインズ]] (FDA)''' | [[名古屋飛行場|名古屋空港]] }} 国際線 {{Airport-dest-list | ''' [[大韓航空]](KE) '''<br />''' [[デルタ航空]] (DL) '''| {{Flagicon|KOR}} [[大韓民国|韓国]]・[[仁川国際空港]](ソウル) }} === 鉄道・索道 === * 中心となる駅:[[新青森駅]]、[[青森駅]] * 路線 ** [[東日本旅客鉄道]] *** [[東北新幹線]]:新青森駅 *** [[奥羽本線]]:[[浪岡駅]] - [[大釈迦駅]] - [[鶴ケ坂駅]] - [[津軽新城駅]] - 新青森駅 - 青森駅 *** [[津軽線]]:青森駅 - [[油川駅]] - [[津軽宮田駅]] - [[奥内駅]] - [[左堰駅]] - [[後潟駅]] - [[中沢駅]] ** [[青い森鉄道]] *** [[青い森鉄道線]]:[[浅虫温泉駅]] - [[野内駅]] - [[矢田前駅]] - [[小柳駅 (青森県)|小柳駅]] - [[東青森駅]] - [[筒井駅 (青森県)|筒井駅]] - 青森駅 **** [[2010年]][[12月4日]]の東北新幹線の全線開通にともない[[東北本線]]から移行。 ** [[八甲田ロープウェー]]:山麓駅 - 山頂公園駅 === 道路 === * [[高速道路]] ** [[高速自動車国道]] *** [[東北自動車道]]:[[浪岡インターチェンジ]] - [[青森インターチェンジ]] *** [[青森自動車道]]:[[青森中央インターチェンジ]] - [[青森東インターチェンジ]] ** [[国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)|一般国道の自動車専用道路]] *** [[津軽自動車道]] * 一般[[有料道路]] ** [[みちのく有料道路]] ** [[青森空港有料道路]] * [[一般国道]] ** [[国道4号]] ** [[国道7号]] ** [[国道101号]] ** [[国道103号]] ** [[国道280号]] ** [[国道394号]] * [[主要地方道]] ** [[青森県道2号屏風山内真部線]] ** [[青森県道13号大鰐浪岡線]] ** [[青森県道16号青森停車場線]] ** [[青森県道18号青森港線]] ** [[青森県道26号青森五所川原線]] ** [[青森県道27号青森浪岡線]] ** [[青森県道34号五所川原浪岡線]] ** [[青森県道40号青森田代十和田線]] ** [[青森県道44号青森環状野内線]] ** [[青森県道47号青森東インター線]] * [[都道府県道|一般県道]] ** [[青森県道120号荒川青森停車場線]] ** [[青森県道122号酸ケ湯高田線|青森県道122号酸ケ湯高田線]] ** [[青森県道123号清水川滝沢野内線]] ** [[青森県道124号駒込筒井線]] ** [[青森県道146号浪岡北中野黒石線]] ** [[青森県道147号増館堂野前線]] ** [[青森県道203号常海橋銀線]] ** [[青森県道229号津軽新城停車場線]] ** [[青森県道231号大釈迦停車場線]] ** [[青森県道234号津軽新城停車場油川線]] ** [[青森県道235号浪岡停車場線]] ** [[青森県道242号後平青森線]] ** [[青森県道247号鶴ケ坂千刈線]] ** [[青森県道256号青森十和田湖自転車道線]] ** [[青森県道257号後平馬屋尻線]] ** [[青森県道259号久栗坂造道線]] ** [[青森県道269号増田浅虫線]] ** [[青森県道285号浪岡藤崎線]] * [[市道]] - 5,916路線、実延長:1,794,250m(平成20年4月1日現在) === バス === * 高速バス ** [[ラ・フォーレ号]]([[ジェイアールバス東北|JRバス東北]])・[[津輕号]]([[弘南バス]]) *** 青森駅 - [[東京駅]] ** [[スカイ号|スカイ号・パンダ号]](弘南バス) *** 青森駅・[[弘前バスターミナル]] - [[上野駅]] ** [[ブルーシティ号]](JRバス東北・弘南バス・[[十和田観光電鉄]]・[[宮城交通]]) *** 青森駅・[[羽黒平バスストップ|羽黒平]]・[[牡丹平バスストップ|牡丹平]] - [[仙台駅]] ** [[あすなろ号]](弘南バス・[[岩手県北自動車|岩手県北バス]]) *** 青森駅・柳町通り・青森大野 - 羽黒平 - 牡丹平 - [[碇ヶ関インターチェンジ|碇ヶ関]] - [[秋田県立小坂高等学校|小坂]] - [[花輪サービスエリア|花輪]] - [[盛岡駅]] * 路線バス ** [[青森市営バス]] ** 弘南バス ** 十和田観光電鉄 ** [[下北交通]] ** JRバス東北 === 船舶 === * 港湾 ** [[青森港]]:[[重要港湾]] * 航路 ** [[青函航路]]:青森港 - [[函館港]] *** [[津軽海峡フェリー]](旧・道南自動車フェリー) *** [[青函フェリー]](北日本海運・共栄運輸) ** 青森佐井航路 *** [[シィライン]]:青森 - 脇野沢 - 牛滝 - 福浦 - 佐井 == 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == === 観光情報・交流・物産・道の駅 === * [[青森県観光物産館アスパム]] * 青森市観光交流情報センター * 青森市文化観光交流施設 [[ねぶたの家 ワ・ラッセ]] * 青森市浪岡交流センターあぴねす - [[浪岡駅]]に併設 * [[市場]] ** 活彩市場ぴあ - [[ミッドライフタワー]]内 ** 新鮮市場 - [[アウガ]]内 ** 古川市場 - 青森魚菜センター、青森公益魚菜市場、青森生鮮食品センターの総称 * [[A-FACTORY]] * [[道の駅]] ** [[道の駅浅虫温泉]] ゆ〜さ浅虫 ** [[道の駅なみおか]] アップルヒル === 自然 === * [[八甲田山]] - [[日本百名山]] ** 八甲田山湿原群([[田代平湿原]]など) - [[日本の重要湿地500]] ** 萱野高原、田代高原 ** 地獄沼、極楽沼、横沼、グダリ沼 * [[梵珠山]] - [[県民の森]] * [[陸奥湾]](原別海岸・青森湾東岸) - 日本の重要湿地500 * [[ハクチョウ]](浅虫・久栗坂地域) - [[特別天然記念物]]「小湊のハクチョウおよびその渡来地」 * 田代平湿原植物群落 - 市の天然記念物 * 浅虫生活環境保全林 - [[森林浴の森100選]] * 馬場山アカマツ巨樹 - [[森の巨人たち百選]] * 源常林の銀杏 - 市の天然記念物 * [[合浦公園#三譽の松|三誉の松]] - 市の天然記念物 === 博物館・美術館 === * [[博物館]] ** [[青森県立郷土館]] - [[登録博物館]] ** 青森県近代文学館 - [[青森県立図書館]]に併設 ** [[青森県営浅虫水族館]] ** [[青森市森林博物館]] ** 青森市中世の館 ** [[八甲田山雪中行軍遭難資料館|青森市八甲田山雪中行軍遭難資料館]] ** 縄文時遊館 ** [[青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸]] ** [[東北大学学術資源研究公開センター植物園#八甲田山分園|東北大学植物園八甲田山分園]] ** 陸上自衛隊[[青森駐屯地]] 防衛館 * [[美術館]] ** [[青森県立美術館]] - [[博物館#博物館の法制度|博物館相当施設]] ** 青森市民美術展示館 ** 国際芸術センター青森 ** 常田健 土蔵のアトリエ美術館 ** [[棟方志功記念館]] === 歴史・遺跡・社寺・記念碑 === * [[金光上人]]の墓 * 伝[[浪岡氏|北畠氏]]墓所 - 市の史跡 * [[旧坪田家住宅]] - 県重宝 * [[幸畑陸軍墓地]] - 市の史跡天然記念物 * [[遺跡]] ** [[三内丸山遺跡]] - 特別史跡 *** 縄文時代前期中葉 - 中期末葉(約5500年 - 4000年前)に繁栄した集落の跡を中心とする遺跡 ** [[小牧野遺跡]] - 国の史跡 *** 縄文時代後期前半(約4000年前)に構築された環状列石を中心とする遺跡。 ** [[高屋敷館遺跡]] - 国の史跡 *** 平安時代(10世紀頃 - 12世紀頃)の環壕集落の跡。 ** 伝尻八館跡 *** [[安東氏]]との関係が推定される中世城館跡。 ** [[浪岡城]]跡(現:中世の館) - 国の史跡 *** [[戦国時代 (日本)|戦国時代]]の浪岡北畠氏の[[居城]] ** [[横内城]]跡 ** [[油川城]]跡 ** [[高田城 (陸奥国)|高田城]]跡 * [[社寺]] ** [[善知鳥神社]] ** 廣田神社 ** [[青龍寺 (青森市)|青龍寺・昭和大仏]] * [[記念碑]] ** [[歩兵第5連隊]]第二大隊遭難記念碑([[八甲田雪中行軍遭難事件]]) - 市の有形文化財 ** 赤い絲モニュメント ** 文芸のこみち ** [[津軽海峡・冬景色|津軽海峡冬景色]]歌謡碑 ** 日本プロ野球初の[[完全試合]]達成記念碑 ** 国道の碑 === 公園 === * [[合浦公園]] - [[日本の都市公園100選]]、[[日本の歴史公園100選]] {{Col-begin}} {{Col-3}} * 青い海公園 * 青い森公園 * [[青い森セントラルパーク]] {{Col-3}} * 浅虫温泉森林公園 * 合子沢記念公園 * 月見野森林公園 * 浪岡湿生花園 {{Col-3}} * [[野木和公園]] * 花岡公園 * 美人川公園 * [[平和公園 (青森市)|平和公園]] {{Col-end}} === レクリエーション === {{Col-begin}} {{Col-3}} * 青森市浪岡細野山の家 * [[青森自然公園ねぶたの里]] * 浅虫海づり公園 * 国民保養センター花岡荘 * 八甲田憩いの牧場 * モヤヒルズ {{Col-3}} * [[海水浴場]] ** [[合浦公園#合浦公園海水浴場|合浦公園海水浴場]] ** サンセットビーチあさむし {{Col-3}} * [[スキー場]] ** 八甲田スキー場 ** 八甲田国際スキー場 ** モヤヒルズスキー場 {{Col-end}} === 温泉 === * [[浅虫温泉]] * [[酸ヶ湯温泉]] - [[国民保養温泉地]] {{Col-begin}} {{Col-4}} * [[荒川温泉 (青森県)|荒川温泉]] * 寒水沢温泉 * [[城ヶ倉温泉]] * [[浪岡温泉]] * [[八甲田温泉]] * 深沢温泉 * 古川温泉 * 雲谷高原温泉 {{Col-4}} * あすなろ温泉 * 東湯 * 油川温泉 * 石江温泉 * 沖館温泉 * 小畑沢温泉 * かっぱのゆ * グランド温泉 {{Col-4}} * こやなぎ温泉 * コロナの湯 * [[三内温泉]] * 下十川温泉 * [[たらポッキ温泉|田川温泉]] * つくだ温泉 * 造道温泉 * 鶴亀温泉 {{Col-4}} * 出町温泉 * 成瀬温泉 * 新田温泉 * 浜館温泉 * 細野相沢温泉 * 雲谷温泉 * 湯ったら温泉 {{Col-end}} === その他 === * あおもり[[海の駅]] 青森マリーナ * [[青森競輪場]] * 青森ベイ・プロムナード * [[八甲田ロープウェー]] * [[八甲田トンネル]] - 全長26,455mは陸上複線トンネルとして世界最長 * 三内丸山架道橋 - 支間長150mはコンクリート[[鉄道橋]]として、また新幹線橋として日本最長 * [[青森ベイブリッジ]] * 城ヶ倉大橋 - 支間長255mは上路式鋼[[アーチ橋]]として日本最長 === 食文化 === * [[七子八珍]] * [[フジツボ]] * [[青森生姜味噌おでん]] * [[味噌カレー牛乳ラーメン]] * [[くぢらもち|久慈良餅]] === 祭事・催事 === * 青森冬まつり(2月上旬) * 八甲田ウォーク([[3月29日]] - [[3月31日]]) * 青森春まつり、浪岡さくらまつり(4月下旬 - 5月上旬) * [[AOMORI春フェスティバル]](ゴールデンウイークの2日間開催) * 浅虫温泉ねぶた祭(7月中旬) * YASUKATA BAY FESTIVAL * 浅虫温泉花火大会([[8月1日]]) * [[青森ねぶた祭]]([[8月2日]] - [[8月7日]]) - [[重要無形民俗文化財]]。[[東北三大祭り]]の1つ。 * [[青森花火大会]]([[8月7日]]) * 浪岡北畠まつり(8月中旬) * 雲谷かがり([[8月16日]]) * 青森秋まつり(9月中旬) == 出身有名人 == === 公人 === * [[淡谷悠蔵]]([[衆議院議員]]、作家) * [[大沢久明]](衆議院議員) * [[津川武一]](衆議院議員、作家) * [[山崎竜男]]([[参議院議員]]、[[環境庁長官]]) === 文化人 === {{Col-begin}} {{Col-2}} * [[赤木健介]]([[歌人]]、[[詩人]]) * [[阿部合成]]([[画家]]) * [[阿部達二]]([[編集者]]、[[著作家]]) * [[阿部なを]]([[料理研究家]]) * [[五十嵐匠]]([[映画監督]]) * [[石田雄]]([[政治学者]]) * [[石館守三]]([[薬学者]]) - [[名誉市民]] * [[及川善弘]](映画監督) - 市制100周年記念映画「森に抱かれた街で」を監督。 * [[加藤山羊]](漫画家) * [[川崎祥悦]]([[作曲家]]) - 市民歌「大きな朝に」を作曲。 * [[菊谷栄]]([[劇作家]]) * [[北畠八穂]]([[作家]]) * [[倉内均]](映画監督) * [[郡場寛]]([[植物学者]]) * [[小島一郎]]([[写真家]]) * [[小館善四郎]](画家) * [[小林保治]]([[国文学者]]) * [[佐々木俊介]]([[推理作家]]) * [[佐藤羽美]]([[歌人]]) * [[沢田教一]](報道写真家) * [[沢田としき]]([[絵本作家]]) * [[柴田治三郎]]([[ドイツ文学者]]) * [[柴田やす]]([[学校法人柴田学園]]創設者) * [[白取春彦]](作家) {{Col-2}} * [[鈴木日出男]](国文学者) * [[関野凖一郎]]([[版画家]]) * [[高木彬光]](推理作家) * [[高木恭造]](方言詩人) * [[田邊優貴子]](生態学者) * [[常田健]](画家) * [[寺山修司]](歌人、劇作家) * [[成田千空]]([[俳人]]) * [[成田亨]]([[彫刻家]]、[[特撮]]美術) * [[成田美名子]]([[漫画家]]) * [[鳴海真希子]]([[声楽家]]) * [[ナンシー関]](消しゴム版画家、[[コラムニスト]]) * [[野呂妙子]](声楽家) * [[橋本花]](画家) * [[長谷川昌史]]([[ライトノベル作家]]) * [[早見裕司]](小説家) * [[堀川アサコ]](小説家) * [[間宮芳生]](作曲家) * [[棟方志功]](版画家) - 名誉市民 * [[萌木原ふみたけ]]([[イラストレーター]]) * [[山谷清志]](政治学者) * [[横浜聡子]](映画監督) * [[和田淳子]](映像作家) *[[渡辺うめ]](人形作家) * [[渡辺浦人]](作曲家) {{Col-end}} === 芸能人 === {{Col-begin}} {{Col-2}} * [[麻生しおり]]([[歌手]]) * [[淡谷のり子]](歌手) - 名誉市民 * [[五十嵐麻朝]]([[俳優]]) * [[伊藤ゴロー]]([[ギタリスト]]、[[音楽プロデューサー]]) * [[泉谷しげる]]([[シンガーソングライター]]) * [[春日井静奈]]([[タレント]]、女優) * [[木戸衣吹]]([[声優]]) * [[木野花]](女優) * [[古坂大魔王]](音楽[[芸人]]、[[ノーボトム|NBR]]) * [[榊みちこ]](田中美智子、歌手・作詞家) * [[佐々木新一]](歌手) * [[佐藤竹善]]([[ミュージシャン]]、[[Sing Like Talking]]) * [[三遊亭神楽]]([[落語家]]) * [[しほり]](成田志織、[[モデル (職業)|モデル]]・女優) {{Col-2}} * 相馬圭二(ギタリスト、[[ザ・コブラツイスターズ]]) * [[相馬有紀実]](女優) * [[SONOMI (歌手)|SONOMI]](歌手) * [[田崎潤]]([[俳優]]) * [[タマ伸也]]([[ポカスカジャン]]) * [[新高恵子]](女優) * [[新山千春]](タレント) * [[西村智彦]](ミュージシャン、Sing Like Talking) * [[藤田千章]](ミュージシャン、Sing Like Talking) * [[三平×2]](お笑い芸人、ライター) * [[宮本大誠]](俳優) * [[柳谷寛]](俳優) * [[矢野顕子]](シンガーソングライター) * [[凜華せら]](女優) {{Col-end}} === スポーツ選手 === {{JIS2004|対象=節|説明=「魁罡功」と「大觥吉男」のそれぞれ2文字目}} {{Col-begin}} {{Col-2}} * [[阿部聖水]]([[プロボウラー]]) * [[綾浪源鋭]]([[力士]]) * [[一錦周之助]](力士) * [[長内孝]]([[プロ野球選手]]) * [[魁ごう功|魁罡功]](力士) * [[神錦國康]](力士) * [[櫛引政敏]]([[プロサッカー選手]]) * 熊谷文孝(プロボウラー) * [[斉藤仁]]([[柔道家]]) - 市民栄誉賞受賞者 * [[佐藤博治]]([[卓球選手]]) * [[先崎学]]([[将棋棋士]]) * [[大こう吉男|大觥吉男]](力士) * [[大殿英武]](力士) * [[隆の里俊英]](第59代[[横綱]]) * [[田辺清]]([[プロボクサー]]) {{Col-2}} * [[津軽冨士節三]](力士) * 対馬隆(プロボウラー) * [[浪ノ音健藏]](力士) * [[浪乃花教天]](力士) * [[畑山隆則]](プロボクサー) - 市民栄誉賞受賞者 * [[八甲山純司]](力士) * [[武州山隆士]](力士) * [[古川高晴]]([[アーチェリー]]選手) - 市民栄誉賞受賞者 * [[三浦敬三]](プロ[[スキーヤー]]、山岳写真家) - 市民栄誉賞受賞者 * [[三浦雄一郎]](プロスキーヤー) - 名誉市民、市民栄誉賞受賞者 * [[村上輝夫]](卓球選手) * [[森内壽春]](プロ野球選手) * [[柳澤龍志]]([[プロレスラー]]、[[総合格闘家]]) * [[芳野嶺元志]](力士) * [[レパード玉熊]](プロボクサー) - 市民栄誉賞受賞者 {{Col-end}} === マスコミ関係者 === {{Col-begin}} {{Col-2}} * [[今泉清保]]([[フリーアナウンサー]]) * [[川村晃司]]([[テレビ朝日]][[コメンテーター]]) * [[小塚歩]]([[日経ラジオ社|ラジオNIKKEI]][[アナウンサー]]) * [[神ひろし]]([[中京テレビ放送]]元アナウンサー) * [[相馬宏男]]([[日本放送協会|NHK]]アナウンサー) * [[対馬孝之]]([[青森朝日放送]]アナウンサー) * [[中村雅子 (アナウンサー)|中村雅子]](フリーアナウンサー) {{Col-2}} * [[長谷川才次]]([[時事通信社]]代表取締役) * [[丸井乙生]]([[スポーツニッポン]][[記者]]) * [[三上弥]](NHKアナウンサー) * [[村林いづみ]](フリーアナウンサー) * [[室谷香菜子]]([[北海道放送]]アナウンサー) * [[盛朋子]]([[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]]アナウンサー) * [[米澤章子]]([[青森放送]]アナウンサー) {{Col-end}} === その他 === * [[大里洋吉]]([[アミューズ]]創業者) * [[斉藤里恵]](「[[筆談ホステス]]」著者) * [[佐藤初女]](「森のイスキア」主宰) === ゆかりの人物 === * [[あがた森魚]](シンガーソングライター) - 小学生時代を過ごす。 * [[海渡英祐]](推理作家) * [[垣岩令佳]]([[バドミントン]]選手) - 市民栄誉賞受賞者 * [[北郷三穂子]](NHKアナウンサー) - 出生地、初任地。 * [[久慈次郎]]([[野球選手]])- 出生地。 * [[少路和伸]](画家) - 在住。 * [[なかにし礼]]([[作詞家]]、小説家) - 小・中学生時代を過ごす。 * [[福原愛]](卓球選手) - 市民栄誉賞受賞者 * [[藤井瑞希]](バドミントン選手) - 市民栄誉賞受賞者 * [[松坂大輔]](プロ野球選手) - 出生地。 == 脚注 == {{Reflist}} == 関連項目 == * [[日本の地方公共団体一覧]] * [[青森市役所]] * [[青森市地区一覧]] * [[浪岡町]] * [[津軽地方]] * [[東青地域]] == 外部リンク == * 行政 ** {{Official|www.city.aomori.aomori.jp|name=青森市|mobile=www.city.aomori.aomori.jp/index.rbz?kind=3}} ** {{Facebook|aomoricity}} ** {{Twitter|AomoriShi}} * 観光 ** [http://www.atca.info/ あおもり案内名人] - 青森観光コンベンション協会 {{青森県の自治体}} {{日本の中核市}} {{日本の都道府県庁所在地}} {{デフォルトソート:あおもりし}} [[Category:青森県の市町村]] [[Category:青森市|*]] [[Category:都道府県庁所在地]] [[Category:中核市]] [[Category:港町]] [[Category:観光圏]]