提供: Yourpedia
2019年12月9日 (月) 10:21時点における田舎の西北 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{redirect|ひも|その他のひも|ヒモ|}} '''紐'''(ひも、twine)は、繊維を中程度の太さに束ねて細長くした加工品。またはそれを...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

(ひも、twine)は、繊維を中程度の太さに束ねて細長くした加工品。またはそれを切り取った断片。

概要

繊維を束ねた品のうちの最も細いものはであるが、細すぎるためにものを結ぶためには実用的でない。紐はそれよりも多くの繊維を束ねており、太く、丈夫であるからものをしばったり結んだりするのに使われる。さらに強度が必要な場合には、より太いを使う。

糸を編み合わせたりして作る紐(組紐など)もあるが、現在では最初から紐の太さに加工してしまう例もある。たとえば俗にビニール紐とも呼ばれるポリプロピレン製のPP紐は廃品回収や荷造りなどの結束用に便利である。紙紐は紙テープを細長くまとめてある。芯にゴムを用いて伸び縮み可能にしたのがゴム紐である。

殺人事件では「紐のようなもの」が使われる事がある。

材質

  • 木綿 - 合成樹脂が一般化する前に、最も広く使われていた。
  • - 結束用として、農業用などに使われることが多い。
  • - 細くても強く、手触りや光沢がよいため、工芸品に使われる。
  • ポリプロピレン(PP) - 現在、結束用としてもっとも広く使用されている。ノズルから吹き出したものを引っ張ったままの平たいものや、複数の紐を編み合わせたものがある。
  • ナイロン - 高い引張り強さ、水濡れに対する強さ、着色による意匠製を持ち、スポーツ用品、衣料などに用いられる。
  • - クラフト紙をよって作る。紙紐は、水に濡れると弱くなる欠点があるが、細くても一定の引張り強さがあり、ひねってから左右に強く引っ張ると道具を使わずに切ることができるため、郵便局が配達する郵便物を束ねるためなどに使われている。
  • ゴム - 伸縮性に富む。多くは単独ではなく、木綿やナイロンなどと組み合わせて作られる。