いわき市

提供: Yourpedia
2018年12月17日 (月) 01:56時点におけるMario Yonezawa (トーク | 投稿記録)による版 (報復のための実験。どうせウェブ廃墟だし。)

移動: 案内検索

'''いわき市'''(いわきし)は、[[福島県]][[浜通り]]南部にある[[市]]。 [[中核市]]に指定されており、福島県内で最大の面積を持つ。[[宇都宮市]]、[[高崎市]]についで、[[北関東]]では、第2位の人口を誇る。 == 概要 == [[福島県]][[浜通り]]の南部に位置する市である。古代は[[石城国造]](北部)や[[道奥菊多国造]](南部)の領土であり、[[平安時代]]の[[12世紀]]から[[関ヶ原の戦い]]までは[[岩城氏]]の本拠地として栄えた。 明治初期~昭和30年代までは、本州最大であり、なおかつ首都から最も近い炭鉱であった常磐炭田を有し、大いに栄えた。[[常磐線]]は常磐炭田で産出された石炭を輸送するために、国の主軸鉄道とほぼ同時期に敷設されるほどであり、磐城地方に欠かせない主幹産業であった。石油へのエネルギー転換が始まったと同時に大合併し、他の産炭地域が大衰退する中、首都圏から近い地の利を生かして工業と観光の都市に転換する事に成功した。現在は、東北地方で最も工業製造品出荷額が多い(約1兆900億円)[[工業都市]]であり、東北地方で最も集客力のあるリゾート施設[[スパリゾートハワイアンズ]]を筆頭に、[[アクアマリンふくしま]]、[[いわき湯本温泉]]など多彩な観光資源を持っており、観光客数は県内第1位の年間約1102万人であり、東北地方では[[仙台市]]に次いで第2位である<ref>黒田茂夫 「なるほど知図帳日本2009」 昭文社、2009年、16-17頁。</ref>。 そのスパリゾートハワイアンズは、炭鉱会社の1つであった常磐炭礦株式会社(現・[[常磐興産]])が、炭鉱労働者やその家族の雇用創出、さらに炭鉱以外の収入源確保のため、豊富に湧き出るいわき湯本の温泉水を利用した施設として開業させたものである。1966年の開業当時は、あまりにも奇抜な発想で悲観論も多かったが、その後は炭鉱から観光へと転身をとげた成功例として知られ、いわき市の顔とも言える施設である。近年では映画「[[フラガール]]」で知られている。 == 地理 == 福島県の東南に位置し、[[太平洋]]に面した60kmに渡る海岸線に、10箇所の[[海水浴場]]と[[小名浜港]]を初めとする11箇所の港を持つ。また、南は[[茨城県]]と接している。市の面積は広大だが、常磐道から西側は[[阿武隈高地]]の山間部であり、残る東側も丘陵地が多く、市街地と市街地が丘陵によって分断されて連続性がないのが特徴である。面積に対する可住地面積の割合は27.7%と、県内の市の中では最も低く、市の面積としては[[郡山市]]の1.6倍あるが、可住地面積で見ると同数の340km²である。JR[[常磐線]]では、[[トンネル]]と[[市街地]]が交互に現れる。ち [[北関東]]内では年間[[日照時間]]が最も長く、1日の平均気温が最も高い。沿岸部のため、冬は内陸部よりも冷えにくく、夏は内陸部よりも暑くなりにくく、年間の寒暖の差が小さい。また、冬は日本海側から流れる雪雲が[[越後山脈]]、[[奥羽山脈]]、阿武隈高地に遮られるため、山間部を除いて[[雪]]はほとんど降らず、乾燥した快晴の日が多い。平均積雪量は東北地方の中では極端に少なく、数年に1度積もる程度、[[東京]]や[[名古屋]]などとほぼ同じ値となっているため、東北地方にありながら、市民は雪に慣れていない。 平県、[[磐前県]]を経て、最終的に1876年に福島県に組み込まれたものの、歴史的には[[陸前浜街道]]を介して(現在の)[[茨城県]]との繋がりが深かったため、方言や習慣は同じ福島県よりも茨城県に近い。[[明治維新]]以後も、[[常磐線]]や[[常磐自動車道]]などの交通網が茨城側から順に整備されたため、阿武隈高地を超えた[[中通り]]よりも、茨城県との交流が近密であった。ただし近年は、1995年に[[磐越自動車道]]で郡山市と結ばれ、中通りや会津地方との交流も活発になってきている。 === 広大な面積 === 磐城地方は、基幹産業であった[[常磐炭田]]と水産業の斜陽化が進み、早急な方向転換を迫られていた。そのため、[[全国総合開発計画]]に基づく[[新産業都市]]の指定を「常磐・郡山地域」として受けるべく、県が主導となり、促進されていた市町村合併を郡山市とともに成立させた。これにより、当時としては日本一広い面積(1,231.13km²)のいわき市が誕生した(現在は15番目である)。 なお、本市は[[長野県]][[諏訪郡]][[ちの町]](現[[茅野市]])、[[山口県]][[阿武郡]][[むつみ村]](現[[萩市]])、[[青森県]][[むつ市]]についで4例目の[[ひらがな・カタカナ地名|ひらがな名]]の自治体である。 「いわき」の漢字表記は「'''岩城'''」「'''磐城'''」「'''石城'''」であるが、歴史で変遷があり、[[国造]]と[[律令制]]下の郡名が「[[石城国造|石城]]」で、本市を本拠地にした戦国大名の姓が「[[岩城氏|岩城]]」で、[[幕藩体制|徳川藩政時代]]と[[戊辰戦争|明治令制国]]が「[[磐城平城|磐城]]」となっている。しかし、[[1966年]][[10月1日]]に市町村が合併する際に「磐城市」([[小名浜]]地区)が合併する地域に含まれていたため、市町村長の政治的妥協でひらがなの「いわき」になった。なお、「いわき」を漢字で表記する場合、学校や施設、行政機関名は「磐城」を用いている例が多い。 また、福島市から遠方であることに配慮して、[[1979年]][[4月]]に、本市に[[いわき自動車検査登録事務所]]がおかれ、「いわきナンバー」が新設された。 これは初のひらがなナンバープレートであった。 === 自然 === * [[川]]:[[夏井川]]、[[好間川]]、[[鮫川]] * [[山]]:矢大臣山、鬼ヶ城山、屹兎屋山、猫鳴山、芝山、神楽山、朝日山、鶴石山、二ッ石山、水石山、塩見山、[[二ッ箭山]]、湯ノ岳、閼伽井嶽、石森山 * [[温泉]]:久之浜温泉、白岩温泉、地切温泉、[[いわき湯本温泉]](常磐湯本温泉)、白鳥温泉、吉野谷鉱泉 * [[海岸]]:波立海岸、菊多浦([[勿来海水浴場]]) == 歴史 == * [[1889年]]([[明治]]22年)[[4月1日]] - '''[[好間村]]'''、'''[[川前村 (福島県)|川前村]]'''、'''[[大久村]]'''が発足。 * [[1902年]](明治35年)[[6月1日]] - '''[[久之浜町]]'''が発足。 * [[1937年]]([[昭和]]12年)6月1日 - '''[[平 (いわき市)|平市]]'''が発足。 * [[1941年]](昭和16年)4月1日 - '''[[田人村]]'''が発足。 * [[1954年]](昭和29年)[[3月31日]] - '''[[常磐市]]'''、'''[[磐城市]]'''が発足。 ** [[7月29日]] - '''[[内郷市]]'''が発足。 * [[1955年]](昭和30年)[[2月11日]] - '''[[小川町 (福島県)|小川町]]'''、'''[[三和村 (福島県石城郡)|三和村]]'''が発足。 ** [[3月10日]] - '''[[四倉町]]'''が発足。 ** 3月31日 - '''[[遠野町 (福島県)|遠野町]]'''が発足。 ** [[4月29日]] - '''[[勿来市]]'''が発足。 * [[1966年]](昭和41年)[[10月1日]] - [[新産業都市]]建設促進法に則って上記14市町村(5市4町5村)が[[市町村合併|新設合併]]し、'''いわき市'''が成立。当時としては面積が日本一広い市となった。 * [[1967年]](昭和42年)[[11月3日]] - 市章・市歌を制定。 * [[1968年]](昭和43年)[[10月6日]] - [[鈴木直]]が市内大久地区で[[フタバスズキリュウ]]の化石を発見。 * [[1971年]](昭和46年)10月1日 - 市の木[[クロマツ]]制定。 * [[1973年]](昭和48年)[[3月20日]] - 現在の市役所本庁舎開庁。市の花[[ツツジ]]制定。 * [[1975年]](昭和50年)[[4月28日]] - [[いわき市フラワーセンター]]オープン。 ** [[5月2日]] - [[いわき市文化センター]]オープン。 * [[1976年]](昭和51年)[[9月1日]] - [[常磐炭鉱]]完全閉山。 ** 10月1日 - 市民憲章制定。 * [[1979年]](昭和54年)[[4月23日]] - 「いわきナンバー」の交付開始。自動車のナンバープレートとしては初のひらがなナンバーとなる。 * [[1982年]](昭和57年)[[4月15日]] - [[撫順市]]と友好都市締結。 * [[1984年]](昭和59年)4月28日 - [[いわき市立美術館]]オープン。 ** [[10月18日]] - [[いわき市石炭・化石館]]オープン。 * [[1985年]](昭和60年)[[8月1日]] - [[いわきマリンタワー]]オープン。 * [[1986年]](昭和61年)[[8月10日]] - [[秋田県]][[由利郡]][[岩城町]](現[[由利本荘市]])と親子都市締結。 * [[1988年]](昭和63年)[[3月24日]] - [[常磐自動車道]]が[[日立北インターチェンジ|日立北IC]]-[[いわき中央インターチェンジ|いわき中央IC]]開通により最初の全線開通。 * [[1991年]](平成3年)[[8月21日]] - [[タウンズビル|タウンズビル市]]と国際姉妹都市締結。 * [[1994年]](平成6年)[[12月3日]] - 平駅が[[いわき駅]]に名称変更。 * [[1996年]](平成8年)10月1日 - 市の鳥[[カモメ|かもめ]]制定。 * [[1997年]](平成9年)[[5月30日]] - [[宮崎県]][[延岡市]]と兄弟都市締結。 ** 7月25日 - [[いわき・ら・ら・ミュウ]]オープン。 ** 10月1日 - [[磐越自動車道]]が[[西会津インターチェンジ|西会津IC]]-[[津川インターチェンジ|津川IC]]開通により全線開通。 * [[1999年]](平成11年)4月1日 - [[中核市]]に指定される。 * [[2000年]](平成12年)[[7月15日]] - [[アクアマリンふくしま]]オープン。 * [[2001年]](平成13年)[[5月21日]] - [[浜通り]]唯一の[[百貨店]]、[[大黒屋 (いわき市)|大黒屋]]が創業100周年の年に閉店。 ** 10月1日 - 市の魚[[アオメエソ|めひかり]]制定。 * [[2003年]](平成15年)4月1日 - [[静岡市]]と[[清水市]]の合併により、いわき市が日本一広い市でなくなる。 * [[2006年]](平成18年)[[5月19日]] - フタバスズキリュウが発見から38年経って新属新種の[[首長竜]]と判明。学名をフタバサウルス・スズキイとする。 * [[2007年]](平成19年)[[10月25日]] - いわき駅を[[橋上駅舎]]化。 * [[2008年]](平成20年)[[1月6日]] - 第1回 いわきフラオンパク開催。 ** [[4月8日]] - [[いわき芸術文化交流館アリオス]]オープン。 * [[2010年]](平成22年)[[2月14日]] - 第1回 いわきサンシャインマラソン開催。福島県内初の[[日本陸上競技連盟]]公認コースで開かれる[[フルマラソン]]大会となった。 ** [[8月3日]] - [[小名浜港]]が[[重点港湾]]に指定される。 * [[2011年]](平成23年)[[3月11日]] - [[東日本大震災]]が発生。いわき市で震度6弱を観測。 ** [[4月11日]] - [[福島県浜通り地震]]が発生。いわき市で震度6弱を観測。翌12日にも6弱を観測。以降、震度5以上の余震が頻発する。 * [[2013年]](平成25年)[[7月22日]] - 東日本大震災の復興支援試合として、[[マツダオールスターゲーム]]2013の第3戦を[[いわきグリーンスタジアム]]にて開催。福島県初の球宴開催となった。 === 合併前の市町村の歴史 === * '''平市''' {{See|平 (いわき市)}} * '''[[常磐市]]''' ** [[1889年]] - 湯本村が誕生。 ** [[1923年]] - 湯本村が町制施行し[[湯本町 (福島県)|湯本町]]に移行。 ** [[1954年]] - 湯本町が市制施行・改称し[[常磐市]]に移行。 * '''[[磐城市]]''' ** [[1889年]] - [[小名浜町]]、[[玉川村 (福島県石城郡)|玉川村]](10村合併)、[[鹿島村 (福島県石城郡)|鹿島村]](12村合併)、[[泉町 (福島県)|泉町]](6村合併)、[[江名町]](3村合併)、[[渡辺村]](7村合併)が誕生。 ** [[1941年]] - 玉川村が小名浜町に編入。 ** [[1953年]] - 鹿島村が小名浜町に編入。 ** [[1954年]] - 小名浜町、泉町、江名町、渡辺村合併で磐城市が誕生。なお、小名浜町の一部は常磐市に合併した。 * '''[[内郷市]]''' ** [[1889年]] - 内郷村(8村合併)、[[箕輪村 (福島県石城郡)|箕輪村]](3村合併)が誕生。 ** [[1942年]] - 内郷村が町制施行し内郷町へ移行。 ** [[1954年]] - 内郷町が市制施行し内郷市へ移行。 ** [[1955年]] - 箕輪村の一部を編入。 * '''[[勿来市]]''' ** [[律令制|律令]]時代に、[[勿来関]]が築かれたとされる。 ** [[1889年]] - 窪田村(7村合併)、植田村(11村合併)、[[山田村 (福島県)|山田村]](6村合併)、錦村(4村合併)、[[川部村 (福島県)|川部村]](5村合併)が誕生。 ** [[1923年]] - 植田村が町制施行し[[植田町]]に移行。 ** [[1925年]] - 窪田村が町制施行・改称し、[[勿来町]]に移行。 ** [[1940年]] - 錦村が町制施行し[[錦町 (福島県)|錦町]]に移行。 ** [[1955年]] - 勿来町、植田町、山田町、錦町、川部村合併で勿来市が誕生。 * '''[[遠野町 (福島県)|遠野町]]''' ** [[1889年]] - [[入遠野村]](2村合併)と[[上遠野村]](4村合併)が誕生。 ** [[1955年]] - 入遠野村と上遠野村合併で遠野町が誕生。 * '''[[田人村]]''' ** [[1889年]] - 旅人村(3村合併)、[[荷路夫|荷路夫村]]、[[貝泊|貝泊村]]、[[石住 (いわき市)|石住村]]が誕生。 ** [[1941年]] - 旅人村、荷路夫村、貝泊村、石住村合併で田人村が誕生。 * '''[[好間村]]''' ** [[1889年]] - 好間村(8村合併)が誕生。 ** [[1955年]] - 箕輪村の一部を編入。 * '''[[小川町 (福島県)|小川町]]''' ** [[1889年]] - [[上小川村 (福島県)|上小川村]](2村合併)と[[下小川村 (福島県)|下小川村]](4村合併)が誕生。 ** [[1955年]] - 上小川村と下小川村、赤井村の一部合併で小川町が誕生。 * '''[[三和村 (福島県石城郡)|三和村]]''' ** [[1889年]] - [[永戸村]](4村合併)、[[沢渡村 (福島県)|沢渡村]](3村合併)、[[三阪村]](4村合併)が誕生。 ** [[1955年]] - 永戸村、沢渡村、三阪村合併で三和村が誕生。 * '''[[四倉町]]''' ** [[1889年]] - [[四倉町|四倉町]]と大浦村(8村合併)が誕生。 ** [[1955年]] - 四倉町と大浦村合併で四倉町が誕生。 * '''[[川前村 (福島県)|川前村]]''' ** [[1889年]] - 川前村(4村合併)が誕生。 * '''[[久之浜町]]''' ** [[1889年]] - 久之浜村(4村合併)が誕生。 ** [[1902年]] - 町制施行し久之浜町へ移行。 * '''[[大久村]]''' ** [[1889年]] 大久村(3村合併)が誕生。 ==行政・政治== === 歴代市長 === {| class="wikitable" !代!!氏名!!就任!!退任!!期!!備考 |- |||赤津庄兵衛||1966年(昭和41年)10月1日||1966年(昭和41年)10月19日||||職務執行者(前勿来市長) |- |1||大和田弥一||1966年(昭和41年)10月20日||1974年(昭和49年)10月19日||2||前平市長 |- |2||[[田畑金光]]||1974年(昭和49年)10月20日||1986年(昭和61年)10月19日||3|| |- |3||[[中田武雄 (政治家)|中田武雄]]||1986年(昭和61年)10月20日||1990年(平成2年)10月19日||1|| |- |4||[[岩城光英]]||1990年(平成2年)10月20日||1997年(平成9年)9月27日||2|| |- |5||[[四家啓助]]||1997年(平成9年)9月28日||2005年(平成17年)9月27日||2|| |- |6||[[櫛田一男]]||2005年(平成17年)9月28日||2009年(平成21年)9月27日||1|| |- |7||[[渡辺敬夫]]||2009年(平成21年)9月28日||2013年(平成25年)9月27日||1|| |- |8||[[清水敏男 (政治家)|清水敏男]]||2013年(平成25年)9月28日||||||現職 |} === 警察・消防 === '''警察''' * [[いわき中央警察署]] ** 常磐分庁舎 * [[いわき南警察署]] * [[いわき東警察署]] '''消防''' * [[いわき市消防本部]] 4課(総務課・警防課・予防課・指令課)5署1分署7分遣所 ** 平消防署(四倉分署・中央台分遣所・小川分遣所・川前分遣所) ** 小名浜消防署(江名分遣所) ** 勿来消防署(田人分遣所) ** 常磐消防署(遠野分遣所) ** 内郷消防署(三和分遣所) == 地区・地域圏 == 人口(約34万人)、面積(1,231.34m²)は県内最大。市街地・[[人口集中地区]]は[[平 (いわき市)|平]]、[[四倉町|四倉]]、[[小名浜]]、[[勿来]]、[[常磐市|常磐]]などの地区に分散しており、単体の市で多極分散型となっているが、市街地と商工業地区への集約、山間部の[[過疎]]が目立つ。 地理的・歴史的背景から、湯本傾城(ゆもとけいせい)を境にして大きく北半分(概ね旧[[磐前郡]]。内郷~末続)と南半分(概ね旧[[菊多郡]]。勿来~湯本)に二分される。比較的大きな市街地は、行政・商業・陸上交通の中心で、[[城下町]]から発展し、いわき市中心部の'''[[平 (いわき市)|平]]'''([[いわき駅]]・[[磐城平城]]周辺)と、工業・海上交通の中心で、[[港町]]から発展した'''[[小名浜]]'''([[小名浜港]]周辺)、このほか常磐線駅周辺に市街地が形成されているが、[[いわきニュータウン]]を初めとする大規模開発住宅地もある。 主に[[南関東]]への青年層の流出(大学就学、就職)と、生活環境に富むことを背景とする[[Uターン現象|Uターン]]、[[Iターン現象|Iターン]]が拮抗しながらも、1998年をピークに緩やかな人口減少傾向にある。 === 町名 === '''平地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 平 * 平上平窪 * 平中平窪 * 平下平窪 * 平中塩 * 平四ツ波 * 平幕ノ内 * 平鯨岡 * 平大室 * 平北白土 * 平南白土 * 平谷川瀬 * 平上荒川 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 平下荒川 * 平中山 * 平小泉 * 平吉野谷 * 平上高久 * 平中神谷 * 平塩 * 平鎌田 * 平上神谷 * 平上片寄 * 平下片寄 * 平豊間 * 平薄磯 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 平沼ノ内 * 平下高久 * 平神谷作 * 平上山口 * 平下山口 * 平山崎 * 平菅波 * 平荒田目 * 平上大越 * 平下大越 * 平藤間 * 平泉崎 * 平下神谷 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 平原高野 * 平馬目 * 平絹谷 * 平北神谷 * 平水品 * 平赤井 * 自由ケ丘 * 郷ケ丘 * 明治団地 * 平鶴ケ井 * 中央台 * 石森 * 平成 </div><br style="clear: both;" /> '''小名浜地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 江名 * 折戸 * 中之作 * 永崎 * 小名浜上神白 * 小名浜下神白 * 小名浜 * 小名浜岡小名 * 小名浜南富岡 * 小名浜大原 * 小名浜相子島 * 小名浜住吉 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 小名浜島 * 小名浜野田 * 小名浜岩出 * 小名浜林城 * 小名浜金成 * 小名浜玉川町 * 鹿島町御代 * 鹿島町船戸 * 鹿島町久保 * 鹿島町下蔵持 * 鹿島町上蔵持 * 鹿島町走熊 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 鹿島町下矢田 * 鹿島町米田 * 鹿島町飯田 * 泉町本谷 * 泉町滝尻 * 泉町下川 * 泉町黒須野 * 泉町 * 泉町玉露 * 渡辺町洞 * 渡辺町泉田 * 渡辺町昼野 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 渡辺町田部 * 渡辺町松小屋 * 渡辺町中釜戸 * 渡辺町上釜戸 * 洋向台 * 泉ケ丘 * 泉玉露 * 湘南台 * 中部工業団地 * 葉山 * 鹿島町鹿島 * 泉もえぎ台 </div><br style="clear: both;" /> '''勿来地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 植田町 * 後田町 * 仁井田町 * 高倉町 * 江畑町 * 添野町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 石塚町 * 東田町 * 佐糠町 * 岩間町 * 小浜町 * 錦町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 勿来町 * 川部町 * 沼部町 * 三沢町 * 山玉町 * 瀬戸町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 富津町 * 山田町 * 金山町 * 中岡町 * 南台 </div><br style="clear: both;" /> '''常磐地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 常磐湯本町 * 常磐関船町 * 常磐水野谷町 * 常磐藤原町 * 常磐白鳥町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 常磐西郷町 * 常磐長孫町 * 常磐岩ケ岡町 * 常磐馬玉町 * 常磐下船尾町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 常磐下湯長谷町 * 常磐上湯長谷町 * 常磐三沢町 * 常磐松久須根町 * 常磐上矢田町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 若葉台 * 桜ケ丘 * 常磐松が台 * 草木台 </div><br style="clear: both;" /> '''内郷地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 内郷白水町 * 内郷宮町 * 内郷内町 * 内郷綴町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 内郷高坂町 * 内郷御厩町 * 内郷御台境町 * 内郷小島町 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 内郷高野町 * 小島町 </div><br style="clear: both;" /> '''四倉地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 四倉町 * 四倉町上仁井田 * 四倉町塩木 * 四倉町下仁井田 * 四倉町細谷 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 四倉町大森 * 四倉町狐塚 * 四倉町名木 * 四倉町長友 * 四倉町戸田 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 四倉町白岩 * 四倉町中島 * 四倉町玉山 * 四倉町山田小湊 * 四倉町薬王寺 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 四倉町下柳生 * 四倉町上柳生 * 四倉町駒込 * 四倉町八茎 * 四倉町上岡 </div><br style="clear: both;" /> '''遠野地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 遠野町深山田 * 遠野町上遠野 * 遠野町滝 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 遠野町根岸 * 遠野町上根本 * 遠野町入遠野 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 遠野町大平 </div><br style="clear: both;" /> '''小川地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 小川町下小川 * 小川町関場 * 小川町上平 * 小川町柴原 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 小川町福岡 * 小川町上小川 * 小川町塩田 * 小川町高萩 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 小川町三島 * 小川町西小川 </div><br style="clear: both;" /> '''好間地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 好間町榊小屋 * 好間町大利 * 好間町北好間 * 好間町上好間 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 好間町中好間 * 好間町下好間 * 好間町小谷作 * 好間町愛谷 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 好間町今新田 * 好間町川中子 * 好間工業団地 </div><br style="clear: both;" /> '''三和地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 三和町上三坂 * 三和町中三坂 * 三和町下三坂 * 三和町差塩 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 三和町上永井 * 三和町下永井 * 三和町合戸 * 三和町渡戸 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 三和町中寺 * 三和町下市萱 * 三和町上市萱 </div><br style="clear: both;" /> '''田人地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 田人町南大平 * 田人町旅人 * 田人町黒田 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 田人町荷路夫 * 田人町貝泊 * 田人町石住 </div><br style="clear: both;" /> '''川前地区''' * 川前町川前 * 川前町下桶売 * 川前町上桶売 * 川前町小白井 '''久之浜・大久地区''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 久之浜町末続 * 久之浜町金ケ沢 * 久之浜町久之浜 * 久之浜町田之網 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 1em;"> * 久之浜町 * 大久町大久 * 大久町小久 * 大久町小山田 </div><br style="clear: both;" /> ※地区区分・掲載順は『いわき市内地域別データファイル2010』に従う。 === 地区別統計 === [[2010年]]([[平成]]22年)[[3月1日]]現在。 {| class="wikitable" |- !地区名!!人口(人)!! 面積(km²)!! 人口密度<br />(人/km²) |- |平 |style="text-align:right;" |98,996 |style="text-align:right;" |109 |style="text-align:right;" |908 |- |小名浜 |style="text-align:right;" |77,561 |style="text-align:right;" |87 |style="text-align:right;" |891 |- |勿来 |style="text-align:right;" |50,787 |style="text-align:right;" |104 |style="text-align:right;" |488 |- |常磐 |style="text-align:right;" |35,104 |style="text-align:right;" |48 |style="text-align:right;" |731 |- |内郷 |style="text-align:right;" |27,216 |style="text-align:right;" |31 |style="text-align:right;" |877 |- |四倉 |style="text-align:right;" |15,231 |style="text-align:right;" |63 |style="text-align:right;" |241 |- |遠野 |style="text-align:right;" |6,142 |style="text-align:right;" |104 |style="text-align:right;" |59 |- |小川 |style="text-align:right;" |7,374 |style="text-align:right;" |112 |style="text-align:right;" |65 |- |[[好間]] |style="text-align:right;" |13,397 |style="text-align:right;" |26 |style="text-align:right;" |515 |- |三和 |style="text-align:right;" |3,501 |style="text-align:right;" |214 |style="text-align:right;" |16 |- |田人 |style="text-align:right;" |2,008 |style="text-align:right;" |158 |style="text-align:right;" |12 |- |川前 |style="text-align:right;" |1,375 |style="text-align:right;" |116 |style="text-align:right;" |11 |- |久之浜・大久 |style="text-align:right;" |5,681 |style="text-align:right;" |52 |style="text-align:right;" |109 |- !総数 |style="text-align:right;" |344,373 |style="text-align:right;" |1231 |style="text-align:right;" |279 |} === いわき都市圏 === いわき市を中心市とする[[都市雇用圏]](10%通勤圏)は、いわき市および隣接する[[双葉郡]][[広野町]]の1市1町で構成される。人口はいわき都市圏1市1町の合計の人口([[国勢調査]]の人口計) {| class="wikitable" |- ! style="background:#f96" | [[自治体]]<br /><small>(1980-2000)</small> ! style="background:#a4aaf9" | 1980年 ! style="background:#a4aaf9" | 1990年 ! style="background:#a4aaf9" | 1995年 ! style="background:#a4aaf9" | 2000年 ! style="background:#f96" | 自治体<br /><small>(現在)</small> |- |[[広野町]] | rowspan="2" style="text-align:center" | 34<sup style="font-size:smaller">万</sup>7408人 | rowspan="2" style="text-align:center" | 36<sup style="font-size:smaller">万</sup>1286人 | rowspan="2" style="text-align:center" | 36<sup style="font-size:smaller">万</sup>6207人 | rowspan="2" style="text-align:center" | 36<sup style="font-size:smaller">万</sup>5864人 |[[広野町]] |- |'''いわき市'''||'''いわき市''' |} ==東日本大震災と福島第一原子力発電所事故== [[2011年]][[3月11日]]の[[東日本大震災]]では当市も被災し、震度6弱を観測した。宮城沖から茨城沖の震源域の中間にあたる本市は、震度4以上の揺れが3分10秒に渡って続き、これは当震災を観測した震度計の中で最大の長さであった。また、気象庁の推計震度分布図によると、市北東部で局地的に震度7相当の揺れがあったとみられている。 翌月4月11日には、市内南西部の井戸沢断層付近を震源とする内陸直下型地震である[[福島県浜通り地震]]が発生し、震度6弱を観測した。この地震により、井戸沢断層と塩ノ平断層、また市内中西部の湯ノ岳断層が同時多発的に数十キロに渡ってそれぞれずれ動いた。湯ノ岳断層は過去の活動が14万年前、塩ノ平断層に至っては未知の断層であり、当震災のひずみにより誘発されたものであると考えられる。これにより市内の至る所で断層(最大落差2m)や地割れ・亀裂が出現し、また土砂崩れも相次いだ。また、翌日には湯ノ岳断層付近を震源とした震度6弱の余震も発生した。 この一連の地震活動と津波により、市内の全半壊戸数は[[仙台市]]に次ぐ約4万戸に上り(一部損壊も含めると9万戸)、死者は津波や土砂崩れによるものを中心に400名以上に及んだ。 また、上記に含め[[大熊町]]で発生した[[福島第一原子力発電所事故]]によって市北部が屋内退避区域に指定されるなどの影響もあり、1年半後に市が無作為に抽出したアンケートによると、回答者のほぼ半数が当震災と原発事故により一時的に市外へ避難したと答えた。このため市ではおよそ15万人が避難したと推測している。3ヶ月ほどでほとんどの市民が戻ったが、半年間で約7,000人の人口が転出した。 福島第一原子力発電所の事故では、歴史的・経済的に繋がりの強かった[[双葉郡]]の住民を中心に約24,000人(2013年4月現在)が避難しており、いわき市を転出した住民の減少分を上回っているため、結果的に人口が増加している。 いわき市に臨時の役場機能(一部を含む)を置いているのは、[[楢葉町]]と[[富岡町]][http://www.town.okuma.fukushima.jp/ いわき連絡事務所] - 大熊町である。また2013年現在、埼玉県にある[[双葉町]]役場(原発5 - 6号機所在地)も再移転先を当市に決定し、2013年6月に移転予定である。この4町は、住民避難先最多がいわき市であり、[[浪江町]]も2,000人以上の避難者がいるため出張所を置いている。[[広野町]]も臨時役場を置いていたが、緊急時避難準備区域の解除に伴い、2012年3月に帰還した。(しかし2013年5月時点で住民の9割がいわき市居住) いわき市は被災者用として、解体予定だった[[雇用促進住宅]]630戸を急遽開放したり、市営・県営住宅を活用するなどして、市民に対する仮設住宅の建設は200戸程度であった。しかし、双葉郡の避難者向けの仮設住宅が市内各地に3,300戸以上建設された。 賃貸物件も、被災したいわき市民と[[双葉郡]]民によって多くが借り上げられているほか、東京電力3施設([[福島第一原子力発電所]]・[[福島第二原子力発電所]]・[[広野火力発電所]])に関わる社員や、除染作業の本格化による除染作業員や復旧作業員の居住地にもなっているために需要がひっ迫しており、2013年4月現在でも市内への転勤者・進学者が入居物件を見つけられない事例もある。賃貸物件の入居待ち予約者が100人以上という賃貸仲介会社もあり、深刻な状況が続いている。 2013年6月の双葉町役場のいわき市移転に伴い、いわきへの居住を希望する双葉町民も多く、また、現在地の避難先から故郷に近く気候の似たいわき市へ移りたいという希望は未だに多く、賃貸不足の状況はしばらく続きそうである。 住宅地の地価も上昇しており、2013年1月1日時点での公示地価は、泉もえぎ台や中央台で10パーセント以上も上昇し、住宅地上昇率がそれぞれ全国6位と8位に入るなど、住宅地の平均変動率が16年ぶりに前年比プラスになった。これも、いわき市内の需要に加え、双葉郡内の被災者が帰郷を諦めて市内の宅地を購入しているためと考えられる。 == 経済 == === 主な産業 === * [[高度経済成長]]期が到来する前は、[[常磐炭砿]]など[[常磐炭田]]の石炭産業を中心に、[[小名浜港]]の漁業、林業、農業といった第一次産業で発展した。 * 常磐炭砿閉山後、大規模合併を期に工業化を図る。湯本地区の温泉やリゾート施設、海岸部の灯台・水族館あるいは海水浴・サーフィンを中心とした観光、市立美術館、勿来の関をはじめとする文教面での観光資源なども存在する。 * 労働統計(2000年) ** 就業人口:175,324人 ** 総生産:12,662億円 === いわき市に本社を置く企業 === * [[アルパイン (企業)|アルパイン]]([[自動車]]用[[音響機器]]、情報通信機器の製造販売) * [[いわき大王製紙]]([[古紙]]再生) * [[常磐興産]](レジャーリゾート[[スパリゾート・ハワイアンズ]]、燃料事業、不動産) * [[常磐開発]](建設事業、不動産事業) * [[ハニーズ]](婦人衣料品販売) * [[東洋システム]]([[二次電池]]) * [[FSK]](旧 福島総合計算センター)(情報通信) * [[東日本計算センター]](情報通信) * [[花見台自動車]](セフテーローダ・[[トレーラー]]製造販売) * [[マルト (チェーンストア)|マルト]]([[チェーンストア]]) * [[スタジオダブ]](アニメーション制作) * [[夕月 (企業)|夕月]](魚肉ねり製品製造業・食品製造業) * [[ミツエイ]](各種石鹸・洗剤・洗濯仕上剤の製造販売) * [[アド・プラン]](各種広告企画・制作、代理店業務、WEB制作、タウン情報誌発行) * [[タンガロイ]](切削工具の製造販売) * [[福浜大一建設]]([[総合建設業]]) === 製造業 === ==== いわき市に工場・拠点を置く主な企業 ==== * [[荒川化学工業]](小名浜工場) * [[アルプス電気]](小名浜工場、平工場) * [[エーピーアイコーポレーション]](いわき工場) * [[エステー]](福島工場) * [[FDK]](いわき工場) * [[オカモト]](福島工場) * [[オルガノ]](いわき工場) * [[クリナップ]](四倉工場、湯本工場、鹿島工場、鹿島システム工場)※クリナップ創業者の井上登は、いわき市出身。 * [[クレハ]](生産本部いわき事業所)※[[2005年]]([[平成]]17年)[[9月30日]]まで、呉羽化学工業錦工場。[[2005年]]([[平成]]17年)[[10月1日]]から、現社名に。[[2007年]]([[平成]]19年)[[3月31日]]まで、クレハいわき工場。 * [[三共 (製薬会社)|第一三共]](プロファーマ)(小名浜工場) * [[あすか製薬]](いわき工場。小名浜臨海工業団地) * [[ニチハ]](いわき工場。小名浜臨海工業団地) * [[日産自動車いわき工場]](小名浜臨海工業団地) * [[日本化成]](小名浜工場)本店所在地。 * [[日本製紙]](勿来工場) * [[三菱マテリアル]](いわき製作所) * [[マツダ]](東北地区の物流拠点) * [[古河電池]](いわき事業所) * [[メルク]](小名浜工場) *中越アドバンス(いわき工場)(不燃建材製造メーカー)本店所在地。 *ヒラボウ製網(旧[[平田紡績]]福島工場) === 流通・小売業 === '''コンビニエンスストア''' * 全国チェーン ** [[セブン-イレブン]] 64店舗 ** [[ファミリーマート]] 24店舗 ** [[ローソン]] 23店舗 ** [[ミニストップ]] 7店舗 ** [[デイリーヤマザキ]] 3店舗 ** [[ココストア]] 3店舗 * 地域チェーン ** コンビニエンス[[モンペリ]] 14店舗 ** フレッシュ・チコ '''スーパーストア''' * [[イトーヨーカ堂|イトーヨーカドー]] 平店 * [[イオンいわき店]] * [[長崎屋|MEGAドン・キホーテ]] ラパークいわき店 '''スーパーマーケット''' * 広域チェーン ** [[ヨークベニマル]] 10店舗(いわき泉店、小名浜店、上荒川店、湯本南店、勿来江栗店、エブリア店、谷川瀬店、大原店、好間店、内郷店) * 地域チェーン ** [[藤越]] (2008年、藤越名義での営業終了) ** [[マルト (チェーンストア)|マルト]] 27店舗 ** 一二三屋 7店舗 '''ショッピングセンター''' * [[鹿島ショッピングセンター]] * [[タウンモールリスポ]] ==== 駅ビル ==== [[いわき駅]]の駅ビルであった[[ヤンヤン (いわき市)|ヤンヤン]]は、[[2007年]][[9月]]限りで閉店し解体された。[[2009年]][[6月19日]]、いわき駅に隣接する新駅ビル「[[いわき駅ビル]]」がオープンした。駅前再開発事業ビルである[[ラトブ]]がいわき駅改札階と[[ペデストリアンデッキ]]で結ばれている。 ==== 映画館 ==== [[ポレポレいわき]] === 金融機関 === ==== 銀行 ==== * [[みずほ銀行]] 1支店 * [[七十七銀行]] 2支店 * [[秋田銀行]] 1支店 * [[常陽銀行]] 4支店 * [[東邦銀行]] 10支店2出張所 * [[大東銀行]] 6支店 * [[福島銀行]] 8支店 ==== 政策金融機関 ==== * [[日本政策金融公庫]] 1支店(「国民生活事業」取扱店舗) ==== 日本郵政 ==== * [[ゆうちょ銀行]] 1出張所 ==== 協同組織金融機関 ==== * [[いわき信用組合]] 20本支店 * [[ひまわり信用金庫]] 17本支店 * [[あぶくま信用金庫]] 2支店 * [[相双信用組合]] 1支店 * [[東北労働金庫]] 3支店 ==== 農協・生協 ==== * [[いわき市農業協同組合]] * [[いわき中部農業協同組合]] * [[ふたば農業協同組合]] * [[全国労働者共済生活協同組合連合会|全労済]] ==== 郵便局 ==== [[郵便局]] 59(うち集配局11)、ゆうちょ銀行仙台支店 ATM出張所 7、[[簡易郵便局]] 24 '''郵便局''' {{col| * [[いわき郵便局]](集配局) * [[小名浜郵便局]](集配局) * [[植田郵便局]](集配局)| * [[江名郵便局]](集配局) * [[合戸郵便局]](集配局)  * [[三阪郵便局]](集配局)| * [[上遠野郵便局]](集配局) * [[田人郵便局]](集配局) * [[勿来郵便局]](集配局)| * [[四倉郵便局]](集配局) * [[小川郵便局 (福島県)|小川郵便局]](集配局)}} {{col| * 赤井郵便局 * 入遠野郵便局 * いわき泉郵便局 * いわき鹿島郵便局 * いわき川部郵便局 * いわき金山郵便局 * 石城夏井郵便局 * 石城山田郵便局 * 磐城新地郵便局 * いわき中央台郵便局 * いわき中央台東郵便局 * 磐崎郵便局| * 内郷宮郵便局 * 内郷高坂町郵便局 * 内郷郵便局 * 内郷御厩郵便局 * 小名浜西郵便局 * 小名浜北郵便局 * 小名浜東郵便局 * 神谷郵便局 * 上湯長谷郵便局 * 川前郵便局 * 北好間郵便局 * 草野郵便局| * 沢渡郵便局 * 常磐下船尾郵便局 * 常磐傾城郵便局 * 常磐郵便局 * 白水郵便局 * 住吉郵便局 * 平紺屋町郵便局 * 平新川町郵便局 * 平柳町郵便局 * 平胡摩沢郵便局 * 高久郵便局 * 中之作郵便局| * 勿来酒井郵便局 * 勿来駅前郵便局 * 西小川郵便局 * 錦郵便局 * 久ノ浜郵便局 * 平窪郵便局 * 八ツ坂郵便局 * 山田小湊郵便局 * 湯本駅前郵便局 * 好間郵便局 * 四倉新町郵便局 * 渡辺郵便局}} '''簡易郵便局''' {{col| * 沼ノ内簡易郵便局 * 下神白簡易郵便局 * 大利簡易郵便局 * 下好摩簡易郵便局 * 永井簡易郵便局 * 平四波簡易郵便局| * 上荒川簡易郵便局 * 郷ヶ丘簡易郵便局 * 下川簡易郵便局 * 上浅貝簡易郵便局 * 藤原簡易郵便局 * 水ノ出簡易郵便局| * 川平簡易郵便局 * 広畑簡易郵便局 * 竹ノ内簡易郵便局 * 高坂団地簡易郵便局 * 八反田簡易郵便局 * 東田簡易郵便局| * 植田岩間簡易郵便局 * 錦町山王簡易郵便局 * 九面簡易郵便局 * 大浦簡易郵便局 * 袖玉山簡易郵便局 * 豊田簡易郵便局}} === 水産業 === * 漁獲高 75,628t === 輸出入 === [[小名浜港]](2003年) * 総貨物量 13,557,951t * 輸出 514,045t * 輸入 5,133,727t == 地域データ == === 健康 === * 平均年齢<!---平均寿命ではありません---> 41.69歳([[2000年]]) === 人口 === {{人口統計|code=07204|name=いわき市}} == 学校 == === 大学・短期大学・高等専門学校 === * [[いわき明星大学]] * [[東日本国際大学]] * [[いわき短期大学]] * [[福島工業高等専門学校]] === 高等学校 === '''公立高等学校''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 5em;"> * [[福島県立磐城高等学校]] * [[福島県立磐城桜が丘高等学校]] * [[福島県立平商業高等学校]] * [[福島県立平工業高等学校]] * [[福島県立いわき光洋高等学校]] * [[福島県立いわき総合高等学校]] * [[福島県立湯本高等学校]] * [[福島県立小名浜高等学校]] </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 5em;"> * [[福島県立いわき海星高等学校]] * [[福島県立磐城農業高等学校]] * [[福島県立勿来高等学校]] * [[福島県立勿来工業高等学校]] * [[福島県立好間高等学校]] * [[福島県立遠野高等学校]] * [[福島県立四倉高等学校]] * [[福島県立いわき翠の杜高等学校]] </div><br style="clear: both;" /> '''私立高等学校''' * [[いわき秀英中学校・高等学校|いわき秀英高等学校]](※中高併設) * [[磐城緑蔭中学校・高等学校|磐城緑蔭高等学校]](※中高併設) * [[東日本国際大学附属昌平中学校・高等学校|東日本国際大学附属昌平高等学校]](※中高併設) * [[福島県磐城第一高等学校]] === 中学校 === '''市立中学校''' <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 5em;"> * いわき市立平第一中学校 * いわき市立平第二中学校 * いわき市立平第三中学校 * いわき市立藤間中学校 * いわき市立豊間中学校 * いわき市立草野中学校 * いわき市立赤井中学校 * [[いわき市立湯本第一中学校]] * いわき市立湯本第二中学校 * いわき市立磐崎中学校 * いわき市立湯本第三中学校 * [[いわき市立小名浜第一中学校]] * いわき市立小名浜第二中学校 * [[いわき市立泉中学校]] * いわき市立江名中学校 * いわき市立内郷第一中学校 * いわき市立内郷第二中学校 * いわき市立内郷第三中学校 * いわき市立植田中学校 * いわき市立錦中学校 * いわき市立勿来第一中学校 * [[いわき市立勿来第二中学校]] </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 5em;"> * いわき市立川部中学校 * いわき市立上遠野中学校 * いわき市立入遠野中学校 * いわき市立四倉中学校 * いわき市立大野中学校 * いわき市立小川中学校 * いわき市立田人中学校 * いわき市立石住中学校 * いわき市立貝泊中学校 * いわき市立好間中学校 * いわき市立永井中学校 * いわき市立三和中学校 * いわき市立三阪中学校 * いわき市立差塩中学校 * いわき市立川前中学校 * いわき市立桶売中学校 * いわき市立小白井中学校 * いわき市立久之浜中学校 * [[いわき市立玉川中学校]] * いわき市立中央台北中学校 * いわき市立植田東中学校 * いわき市立中央台南中学校 </div><br style="clear: both;" /> '''私立中学校''' * [[いわき秀英中学校・高等学校|いわき秀英中学校]](※中高併設) * [[磐城緑蔭中学校・高等学校|磐城緑蔭中学校]](※中高併設) * [[東日本国際大学附属昌平中学校・高等学校|東日本国際大学附属昌平中学校]](※中高併設) === 小学校 === 各学校の詳細は[http://www.iwaki-eo.fks.ed.jp/html/i-school.htm こちら] <div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 5em;"> * いわき市立平第一小学校 * いわき市立平第二小学校 * いわき市立平第三小学校 * いわき市立平第四小学校 * いわき市立平第五小学校 * いわき市立平第六小学校 * いわき市立夏井小学校 * いわき市立高久小学校 * いわき市立豊間小学校 * いわき市立草野小学校 ** いわき市立草野小学校絹谷分校 * いわき市立赤井小学校 * いわき市立湯本第一小学校 * いわき市立湯本第二小学校 * いわき市立湯本第三小学校 * いわき市立磐崎小学校 * いわき市立長倉小学校 * いわき市立藤原小学校 * いわき市立小名浜第一小学校 * いわき市立小名浜第二小学校 * [[いわき市立小名浜第三小学校]] * いわき市立泉小学校 * いわき市立渡辺小学校 * いわき市立江名小学校 * いわき市立永崎小学校 * いわき市立鹿島小学校 * いわき市立小名浜東小学校 * いわき市立高坂小学校 * いわき市立御厩小学校 * いわき市立内町小学校 * いわき市立宮小学校 * いわき市立白水小学校 * いわき市立綴小学校 * いわき市立高野小学校 * いわき市立植田小学校 * いわき市立菊田小学校 * いわき市立錦小学校 * いわき市立勿来第一小学校 * いわき市立勿来第二小学校 </div><div style="float: left; vertical-align: top; white-space: nowrap; margin-right: 5em;"> * いわき市立勿来第三小学校 * いわき市立川部小学校 * いわき市立上遠野小学校 * いわき市立入遠野小学校 * いわき市立四倉小学校 * いわき市立大浦小学校 * いわき市立大野第一小学校 * いわき市立大野第二小学校 * いわき市立小川小学校 * いわき市立小玉小学校 * いわき市立田人第一小学校 ** いわき市立田人第一小学校荷路夫分校 * いわき市立田人第二小学校 ** いわき市立田人第二小学校南大平分校 * いわき市立石住小学校 * いわき市立貝泊小学校 * いわき市立好間第一小学校 * いわき市立好間第二小学校 * いわき市立好間第三小学校 * いわき市立好間第四小学校 * いわき市立永井小学校 * いわき市立沢渡小学校 * いわき市立差塩小学校 * いわき市立川前小学校 * いわき市立三阪小学校 * いわき市立桶売小学校 * いわき市立小白井小学校 * いわき市立久之浜第一小学校 * いわき市立錦東小学校 * いわき市立久之浜第二小学校 * いわき市立小名浜西小学校 * いわき市立永戸小学校 * いわき市立汐見が丘小学校 * いわき市立郷ケ丘小学校 * いわき市立中央台北小学校 * いわき市立中央台南小学校 * いわき市立泉北小学校 * いわき市立中央台東小学校 </div><br style="clear: both;" /> === 特別支援学校 === * 福島県立平養護学校 * 福島県立いわき養護学校 * 福島県立聾学校平分校 == 施設 == === スポーツ施設 === * [[21世紀の森公園 (いわき市)|21世紀の森公園]] ** [[いわきグリーンスタジアム]] ** [[いわきグリーンフィールド]](サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール) * [[いわき市平野球場]] * いわき市小名浜野球場 * [[上荒川公園]] ** [[いわき陸上競技場]] ** いわき市立総合体育館 ** いわき市民プール * [[いわき平競輪場]] * いわき南の森スポーツパーク ** いわき市南部スタジアム ** 南部テニス場 ** 南部アリーナ * いわき市内郷コミュニティーセンター === 文化ホール・市民会館 === * [[いわき芸術文化交流館アリオス]](いわきアリオス) * [[いわき市小名浜市民会館]] * [[いわき市勿来市民会館]] * [[いわき市常磐市民会館]] === 文化施設 === * [[いわき市文化センター]] * [[いわき市立美術館]] * [[いわき市暮らしの伝承郷]] * [[いわき市考古資料館]] * [[いわき市立草野心平記念文学館]] * [[草野心平生家|いわき市立草野心平生家]] * [[いわき公園|福島県立いわき公園]] * [[いわき総合図書館|いわき市立総合図書館]] * いわき市立小名浜図書館 * いわき市立勿来図書館 * いわき市立常磐図書館 * いわき市立内郷図書館 * いわき市立四倉図書館 == 交通 == いわきが[[茨城県]]北東部との繋がりが深い要因として、[[相馬市|相馬]]や[[郡山市|郡山]]よりも、[[水戸市|水戸]]からの交通網が早く整備された事も要因の一つである。鉄道の[[常磐線]](1897年2月開通)や高速道路の[[常磐自動車道]](1988年3月開通)も、水戸側から整備されて開通した。。南北の交通網もいわきを境にして異なっており、南北の幹線鉄道である[[常磐線]]は、いわき以南(水戸・[[東京都|東京]]方面)は複線化されている一方で、いわき以北(相馬・[[仙台市|仙台]]方面)は複線化されていない。 === 鉄道 === 市の中心駅は、'''[[いわき駅]]'''である。 * [[東日本旅客鉄道]](JR東日本) ** [[常磐線]] : [[勿来駅]] - [[植田駅 (福島県)|植田駅]] - [[泉駅 (福島県いわき市)|泉駅]] - [[湯本駅]] - [[内郷駅]] - いわき駅 - [[草野駅 (福島県)|草野駅]] - [[四ツ倉駅]] - [[久ノ浜駅]] - [[末続駅]] ** [[磐越東線]] : いわき駅 - [[赤井駅]] - [[小川郷駅]] - [[江田駅 (福島県)|江田駅]] - [[川前駅]] * [[福島臨海鉄道]]([[貨物線]]) : 泉駅 - [[福島臨海鉄道|宮下駅]] - [[福島臨海鉄道|小名浜駅]] === 道路 === ====高速道路==== * [[常磐自動車道]] : [[いわき勿来インターチェンジ|いわき勿来IC]]・[[いわき勿来インターチェンジ#いわき勿来バスストップ|いわき勿来BS]] - [[いわき湯本インターチェンジ|いわき湯本IC]]・[[いわき湯本インターチェンジ#いわき湯本バスストップ|いわき湯本BS]] - [[湯ノ岳パーキングエリア|湯ノ岳PA]] - [[いわきジャンクション|いわきJCT]] - [[いわき中央インターチェンジ|いわき中央IC]]・[[いわき中央インターチェンジ#いわき中央バスストップ|いわき中央BS]] - [[四倉パーキングエリア|四倉PA]] - [[いわき四倉インターチェンジ|いわき四倉IC]] * [[磐越自動車道]] : [[いわきジャンクション|いわきJCT]] - [[いわき三和インターチェンジ|いわき三和IC]] - [[差塩パーキングエリア|差塩PA]] ====一般国道==== * [[国道6号]] ** [[常磐バイパス]] ** [[久ノ浜バイパス]] * [[国道49号]] ** [[平バイパス]] * [[国道289号]] * [[国道349号]] * [[国道399号]] ====主要地方道==== * [[茨城県道・福島県道10号日立いわき線|福島県道10号日立いわき線]] * [[福島県道14号いわき石川線]] * [[福島県道15号小名浜四倉線]] * [[福島県道20号いわき上三坂小野線]] * [[福島県道26号小名浜平線]] * [[福島県道35号いわき浪江線]] * [[福島県道36号小野富岡線]] * [[福島県道41号小野四倉線]] * [[福島県道48号江名常磐線]] * [[福島県道56号常磐勿来線]] * [[福島県道66号小名浜小野線]] * [[福島県道71号勿来浅川線]] ====道の駅==== * [[道の駅よつくら港]] === 路線バス === ; 一般路線バス * [[新常磐交通]](旧 [[常磐交通自動車]]) ; [[高速バス|都市間高速バス]] * 新常磐交通([[東京駅]]、[[仙台駅]]、[[郡山駅 (福島県)|郡山駅]]、[[会津若松駅]]、[[福島駅 (福島県)|福島駅]]、[[福島空港]]、[[東京ディズニーランド]]・[[東京ディズニーシー]]、[[京都市|京都]]・[[大阪市|大阪]]行きを運行) * [[ジェイアールバス関東]]・[[東武バスセントラル]]([[東京駅]]行きを運行) * [[福島交通]](郡山駅・会津若松駅・福島駅行きを運行) * [[会津乗合自動車]](会津バス)(会津若松駅行きを運行) * [[ジェイアールバス東北]](仙台駅行きを運行) === 港湾 === * [[小名浜港]]([[重要港湾]]) ** [[いわき小名浜みなとオアシス]]([[海の駅]]) *** いわきサンマリーナ - 小名浜港の南端に位置する[[ヨットハーバー]]。 * 中之作港 * 江名港 * 久之浜港 * 四倉港 * 勿来港 * 豊間港 * 沼之内港 * 渚港 * 小浜港 == 観光地・祭り == === 観光地 === '''平地区''' * [[塩屋埼灯台]] - [[日本の灯台50選]]の1つ - [[美空ひばり]]遺影碑・みだれ髪歌碑・永遠のひばり像(少女時代の美空ひばり像) * [[いわき平競輪場]] * [[いわき市フラワーセンター|フラワーセンター]] * [[松ヶ岡公園]] * [[沼之内弁財天]]([[賢沼寺]])(大ウナギ生息池) * [[閼伽井嶽薬師]]常福寺 * [[専称寺 (いわき市)|専称寺]] * [[大國魂神社 (いわき市)|大國魂神社]] * 子鍬倉神社 * [[飯野八幡宮]](社殿7棟が国の重要文化財)・飯野文庫(重要文化財「飯野家文書」を保管) * [[いわき市立美術館]] * [[いわき市暮らしの伝承郷]] * 龍が城美術館 * [[新舞子ビーチ]] * [[薄磯海水浴場]] * [[豊間海水浴場]] * 合磯海水浴場 '''小名浜地区''' * [[いわき小名浜みなとオアシス]] ** いわきサンマリーナ ** アクアマリンパーク *** [[アクアマリンふくしま]](小名浜の海洋科学館) *** [[いわき・ら・ら・ミュウ]](市観光物産センター) *** いわきデイクルーズ(観光遊覧船) *** 小名浜美食ホテル *** 小名浜潮目交流館 *** いわきサンマリーナ * [[三崎公園 (福島県)|三崎公園]] ** [[いわきマリンタワー]] * [[住吉神社]] * 永崎海水浴場 '''勿来地区''' * [[勿来関|勿来関跡]] ** 勿来の関公園体験学習施設 吹風殿 ** いわき市勿来関文学歴史館 * 小浜海水浴場 * [[勿来海水浴場]] '''常磐地区''' * [[いわき湯本温泉]] * [[スパリゾート・ハワイアンズ]](旧称:常磐ハワイアンセンター) * [[日本中央競馬会|JRA]][[競走馬総合研究所]]常磐支所(通称「馬の温泉」) * [[いわき市石炭・化石館]] * [[いわき市考古資料館]] * [[野口雨情]]記念湯本温泉童謡館 * 三函山勝行院(成田山) * [[温泉神社]] * [[金刀比羅神社]] * 観音山公園 '''内郷地区''' * みろく沢炭鉱資料館 * [[白水阿弥陀堂]]([[国宝]]) '''四倉地区''' * 逢瀬の滝 * 四倉海水浴場 * 四倉温泉 * 玉山鉱泉 * 白岩鉱泉 * 仁井田浦キャンプ場 '''遠野地区''' * いわき市遠野オートキャンプ場 * 入遠野川ヤナ場 * 鮫川渓谷 * 入川渓谷 * 天王川トロン温泉 * [[円通寺]] * [[徳一]]大師御入定所 '''小川地区''' * [[いわき市立草野心平記念文学館]] * [[草野心平生家]] * [[背戸峨廊]](夏井川渓谷県立自然公園) * [[小玉ダム]]キャンプ場 '''好間地区''' * 好間川溪谷 '''三和地区''' * 三和ふれあい館 * 三和町ふれあい市場 * 水石山公園 '''田人地区''' * 四時川渓谷里山([[遊歩百選]]) '''川前地区''' * いわきの里鬼ケ城 * 鹿又川渓谷 '''久之浜・大久地区''' * いわき市海竜の里センター * いわき市アンモナイトセンター * [[波立薬師]] * 久之浜海水浴場 * 波立海水浴場 ===史跡など=== *[[中田横穴]](国の史跡) *[[根岸官衙遺跡群]](国の史跡) *[[大館城 (陸奥国)|大館城]] *[[磐城平城]] *[[泉陣屋]] *[[小名浜代官所]] *[[湯長谷館跡]] *[[窪田館]] *[[差塩三十三観音]] *[[いわき七福神]] *[[二見ヶ浦 (福島県)|二見ヶ浦]] *[[天狗の重ね岩]] === 祭り・郷土芸能 === * [[平七夕まつり]]・いわきおどり * いわき花火大会 * [[じゃんがら念仏踊り]] * いわき回転櫓盆踊り大会 * [[御宝殿の稚児田楽・風流]](熊野神社) 国の[[重要無形民俗文化財]]に指定 * [[水祝儀|沼ノ内の水祝儀]] == 舞台にした作品 == ;文学作品 * [[千載和歌集]] ([[源義家]] ''「吹く風を なこその関と 思へども 道も背に散る 山桜かな」'') : 勿来の関の歌は、他に[[紀貫之]]、[[小野小町]]、[[和泉式部]]、[[源師賢]]、[[斎藤茂吉]]が詠む * [[大菩薩峠 (小説)|大菩薩峠]](勿来の巻) ;映画 * 浮草日記([[1957年]]) * [[喜びも悲しみも幾歳月]](1957年) * [[トラック野郎|トラック野郎・一番星北へ帰る]]([[1978年]]) - [[スパリゾートハワイアンズ]](常磐ハワイアンセンター時代)、[[小名浜港]] * [[ロケーション (映画)|ロケーション]]([[1984年]]) * [[ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌]]([[1986年]]) - [[照島ランド]] * [[遊びの時間は終らない]]([[1991年]]) - 防犯訓練での強盗役警官の騒動劇、いわき市平 * [[釣りバカ日誌8]]([[1996年]]) - 平地区、久之浜地区、小川地区 * Keep on Rockin'([[2003年]]) * [[容疑者_室井慎次|容疑者 室井慎次]]([[2005年]]) - 平地区、豊間地区、勿来地区 * [[フラガール]]([[2006年]]) - 常磐湯本地区、勿来地区、四倉地区 * [[親父 (映画)|親父]](2006年) - 勿来地区 * [[僕の彼女はサイボーグ]]([[2008年]]) - 好間地区 * [[BOX 袴田事件 命とは]]([[2010年]]) - 常磐地区 * [[星守る犬]]([[2011年]]) - 永崎海岸 ;テレビ番組 * [[バロム1|超人バロム1]](1972年) - 第24、第25話を照島ランド * [[七人の刑事 1978年版]](1978年) - 第6話「パニック イン 警視庁」  - 内郷駅、高坂 * [[太陽にほえろ!]]([[1980年]]) - 第399話「廃墟の決闘」 - 常磐炭鉱廃屋、湯本にて * [[たんけんぼくのまち]]([[1988年]]) - 小名浜地区にて * [[さすらい刑事旅情編]]([[1992年]]) - 常磐線湯本駅、常磐ハワイアンセンター * [[渡る世間は鬼ばかり]] - あかりの夫がいわき市に実家があるという設定のため、実際に平赤井地区でロケが行われた ;楽曲 * [[みだれ髪 (美空ひばりの曲)]](塩屋崎が舞台) == 出身人物 == ;政官界 * [[高木武雄]]([[海軍大将]]) * 大越謙吉([[陸軍中佐]]) * 江尻全機([[南極越冬隊|南極越冬隊長]]) * [[鯨岡兵輔]]([[政治家]]) * [[吉田泉]](政治家) * [[吉野正芳]](政治家) * [[坂本剛二]](政治家) * [[森雅子]](政治家) * [[木村守江]](元[[福島県]][[知事]]) ;財界 * [[星一]]([[星製薬]]創業者、[[星薬科大学]]創立者) * [[矢内廣]]([[ぴあ]]創業者、代表取締役社長) * 佐藤安太([[タカラ (玩具メーカー)|タカラ]]「現・[[タカラトミー]]」創業者) * 諸橋廷蔵([[ゼビオ]]創業者) * 江尻義久([[ハニーズ]]創業者) * 蛭田史郎([[旭化成]]代表取締役社長) * [[芳賀文子]]([[所ジョージ]]個人事務所「ティヴィ・クラブ」社長、所ジョージ夫人) ;学界 * [[鷺只雄]]([[日本文学研究者]]) * [[北条常久]](日本文学研究者) * [[櫛田民蔵]]([[経済学者]]) * [[古田孝之]]([[数学者]]) * [[鈴木直]]([[古生物学者]]、[[フタバスズキリュウ]]発見者) * 陽田秀夫([[建築家]]) * [[佐藤金兵衛]]([[中国武術]]家、医学博士) ;文化・芸術 * [[吉野せい]](文筆家) * [[草野心平]]([[詩人]]) * [[半谷三郎]](詩人) * [[河林満]]([[作家]]) * [[清野かほり]]([[小説家]]) * [[若松光一郎]]([[画家]]) * [[金田石城]](画家・[[書家]]) * 田口安男(画家) * [[那須真知子]]([[脚本家]]) * [[鈴木清 (写真家)|鈴木清]]([[写真家]]) * [[渡辺文樹]]([[映画監督]]) * [[村西とおる]]([[ビデオ]][[映画監督]]) * [[山口太一]]([[漫画家]]) * [[蛭田達也]](漫画家) * [[かみやたかひろ]](漫画家) * [[野部優美]](漫画家) * [[小林研一郎]]([[指揮者]]) * [[神田香織]]([[講談師]]) * [[真田彩子]]([[女流棋士]]) ;スポーツ * [[小野正一]](元プロ野球選手) * [[江川卓 (野球)|江川卓]](元[[プロ野球選手]]) * [[小松聖]]([[プロ野球選手]]、[[オリックス・バファローズ ]]所属) * [[影山雅永]](元サッカー選手、[[ファジアーノ岡山]]監督) * 草野修治(元プロサッカー選手、仙台大学監督) * [[高萩洋次郎]]([[プロサッカー選手]]、[[サンフレッチェ広島]]所属 ) * [[鈴木弾]](プロサッカー選手、[[ベガルタ仙台]]所属) * [[渡辺匠]](プロサッカー選手、[[横浜FC]]所属) * [[田子亜貴]]([[女子サッカー選手]]、[[ASエルフェン狭山]]所属) * [[鈴木玲美]](元女子プロサッカー選手) * [[Gamma]]([[プロレスラー]]) * 村田裕司(元[[プロレスラー]]) * [[志賀政司]](1964年[[前東京オリンピック|東京オリンピック]]男子[[バスケットボール]]日本代表選手) * [[田頭弘毅]]([[シドニーオリンピック]]男子[[ウエイトリフティング]]56㎏級日本代表選手、元日本記録保持者) * [[細野悟]]([[プロボクサー]]) * [[天心アンリ]](女子[[プロボクサー]]) * [[スパイダー根本]](元プロボクサー) * 岡田美智子([[プロゴルファー]]) * [[小林浩美]](プロゴルファー) * [[金古将人]]([[競輪選手]]) * [[山崎芳仁]](競輪選手) * [[金成和幸]](競輪選手) * [[飯野祐太]](競輪選手) * 小関英吾([[フリースタイルモトクロス|FMX]]プロ) * [[柏原竜二]]([[陸上競技]]選手、[[東洋大学]]出身、富士通陸上競技部所属) * [[時津山仁一]](元[[力士]]、最高位[[関脇]]) * [[高木薫]]([[空手家]]) ;芸能界 * [[飯塚昭三]]([[声優]]) * [[小松みゆき]]([[俳優|女優]]) * [[伊東美咲]](女優) * [[神尾佑]]([[俳優]]) * [[皆川猿時]]([[俳優]]) * [[富澤タク]]([[ギタリスト]]、[[作曲家]]、[[音楽プロデューサー]]、[[DJ]]、[[画家]]) * [[駒木なおみ]]([[グラビアアイドル]]、女優) * [[佐河ゆい]]([[ファッションモデル]]、女優) * [[松井愛莉]]([[アイドル]]、ファッションモデル) * [[ゴー☆ジャス]](お笑いタレント・ピン芸人) * [[あかつ]](お笑いタレント・ピン芸人) * 平子祐希(お笑いコンビ[[アルコ&ピース]]) * 林千春([[歌手]]、元[[パンプキン (グループ)|パンプキン]]) * [[霧島昇]]([[歌手]]、 [[NHK紅白歌合戦|紅白歌合戦]]に5回出場) * [[塩まさる]](歌手) * [[紅晴美]](歌手) * 愛川ヒロキ([[作曲家]]・アレンジャー、元remoteベーシスト) * 大和田広美(ゴスペルシンガー) * 菅波ひろみ(ゴスペル教師、ソウルシンガー) * 藤井敬之([[音速ライン]]ボーカル) * [[木村世治]](ミュージシャン hurdy gurdy、ex[[ZEPPET STORE]]) * OKP-STAR([[Aqua Timez]]ベーシスト) * 平山佳代子([[アップルパイ (歌手グループ)|アップルパイ]]) * ASA-CHANG([[ASA-CHANG&巡礼]]) * 柳沼由紀枝([[クレヨン社]]、[[作詞家]]、[[作曲家]]、[[ヴォーカリスト]]) * 加藤秀樹([[クレヨン社]]、[[作曲家]]、[[編曲家]]、[[映像作家]]) ;マスコミ * [[藤原章生]]([[ジャーナリスト]]) * [[芳賀健太郎]]([[日本放送協会|NHK]][[アナウンサー]]) * [[高野貴裕]]([[TBSテレビ|TBS]][[アナウンサー]]) * [[吉田太一]]([[中京テレビ放送]]アナウンサー) * [[藁谷麻美]]([[テレビ大阪]]アナウンサー) * [[寺田早輪子]]([[仙台放送]]アナウンサー) * [[瀬谷佳子]]([[IBC岩手放送]]アナウンサー) * [[二瓶由美]](フリーアナウンサー・[[DJ]]) == その他 == * [[テレビ東京]]を含む関東広域圏の民間放送テレビ5局、[[NHK水戸放送局]]の県域テレビ放送が[[スピルオーバー]]によりデジタルで直接受信可能である。なお[[千葉テレビ放送|千葉テレビ]]はノイズが出るものの地区によっては受信ができる場合がある(テレビ東京デジタル放送放送休止時のみ)。 == 脚注・出典・参考文献 == {{脚注ヘルプ}} {{Reflist}} * [http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/75/cto-75-32/c15c/cto-75-32_c15c_7.jpg いわき駅市街地の航空写真] - 国土交通省のサイト。画面上を横切る常磐線の中央がJRいわき駅(撮影当時は平駅)である。並行するようにやや下を国道6号線が左右に横切り、駅前から小名浜地区へ画面下に伸びる県道と交差している。画面上右から斜めに夏井川が流れる。画面中央右には水田が広がるが、撮影当時(1975年)以降、市街地化が進む。画面中央やや下にはいわき平競輪場がある。 == 関連項目 == * [[ひらがな・カタカナ地名#ひらがな・カタカナ市町村名一覧]] * [[石城国造]] * [[石城郡]] * [[岩城氏]] * [[磐城平藩]] * [[いわき市暴力団員殺人事件]] == 外部リンク == '''行政''' * [http://www.city.iwaki.fukushima.jp/ いわき市役所] '''観光''' * [http://www.kankou-iwaki.or.jp/ いわき市観光情報サイト] {{福島県の自治体}} {{日本の中核市}} {{DEFAULTSORT:いわきし}} [[Category:いわき市|*]] [[Category:浜通り]] [[Category:福島県の市町村]] [[Category:中核市]]