エゥーゴ

提供: Yourpedia
2017年7月15日 (土) 14:37時点における連邦兵 (トーク | 投稿記録)による版 (パイロット)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

反地球連邦組織(A.E.U.G.通称エゥーゴ)は、アニメ機動戦士Ζガンダム』および『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する架空の軍事組織。


概要[編集]

地球連邦軍准将ブレックス・フォーラらによって結成された反ティターンズ勢力。Ζガンダム百式ΖΖガンダムなどのモビルスーツモビルアーマーを戦力として持つ。ティターンズと対立する一方で、ティターンズ同様アナハイム・エレクトロニクス社から兵器・資金面で援助を受けている。また、連邦議会に議席を持っており劇中でもブレックスやクワトロ・バジーナが出席するシーンが見受けられる。但し、グリプス戦役で勝利を収めるよりも以前では、連邦政府から正規の連邦軍内組織として認められていたティターンズと異なり、連邦内の組織ではなかったため、故にティターンズとエゥーゴの交戦中に連邦軍の通常部隊(主流派)がティターンズ側の支援として協力する状態等が見られた。なお、グリプス戦役がティターンズの敗北によって終結した後は、エゥーゴを正規軍、ティターンズを反地球連邦運動と見る、当時の実情とは逆の解釈が主流となっている事が当組織の構成人員であったシャア・アズナブルブライト・ノアによって語られており、再編後の連邦軍もその解釈を公然と黙認し、その後の連邦軍に採用されたMSはティターンズ色を払拭するのに躍起になったかのように本組織が開発した機体の発展型や後継機が大半を占めるようになった

メンバーは民間人や連邦軍人、ジオン軍残党の一部など多彩な組み合わせで構成されており、また両作品の主人公格であるカミーユ・ビダンやクワトロ・バジーナ、ジュドー・アーシタをはじめとするパイロットたちや、アニメ機動戦士ガンダム』にも登場した指揮官であるブライト・ノア旗艦アーガマネェル・アーガマ艦長として所属する。

部隊章は地球と周回する月。制服は存在するが、エマ、レコア、ファといった一部の女性隊員以外で着用する者は少ない。多くの隊員は連邦正規軍の制服か、その襟や袖などを仕立て直したものを着用している。私服で任務に就く者も多い。

名称[編集]

エゥーゴという組織名の正式名称については、次のように様々な説[1]がある。

  • Anti Earth Union Government(反地球連邦政府)
  • ―Union Group(反地球連邦組織)
  • ―United nation Government(反地球連合国政府)
  • ―United Government(反地球連合政府)

昔の資料や小説では「Anti Earth Union Group」と記述されているが、マスターグレードΖガンダム(1996年4月発売)の説明書では「Anti Earth United Government」と書かれている。近年のガンプラデカールでは 「Anti Earth Union Group」が多く採用されている。

エゥーゴの歴史[編集]

設立の経緯[編集]

当初は明確な軍事組織ではなく、スペースノイドたちが生活を維持するための、相互協力的な色彩の強い自然発生の組織だった。ゆえに確固たる指揮系統を持っていない。

その中の急進派の人々と、アナハイム・エレクトロニクスのような宇宙企業が手を組んだ事から戦力を持ち、軍事色の強い組織となっていく。彼らが手を組んだ理由はお互いの利益の一致。スペースノイドは自治権の獲得、企業は消費者を得たいという目的があり、特にイデオロギーはない。

宇宙世紀(U.C.)0080年、一年戦争地球連邦軍の勝利で幕を閉じたが、連邦軍に反目するジオン軍残党勢力が数多く残り、様々な形で反攻を行っていた。U.C.0083年にコロニー落とし作戦を決行したデラーズ・フリートの決起はその代表的な事例である。この事件を契機として、ジオン軍残党の掃討を目的とした特殊部隊「ティターンズ」が結成され、連邦軍内で大きな力を持つようになった(OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』)。

当初から地球出身者(アースノイド)のみを選抜し、選民意識と団結力の強いエリート集団として結成されたティターンズは、コロニー市民に対する差別意識が強く、彼らに対する弾圧を繰り返した。とりわけ30バンチ事件は、報道統制までともなうものであった。

こうした中、アクシズから地球圏に帰還していたシャア・アズナブル(クワトロ・バジーナ)以下の旧ジオン公国軍メンバー(アポリー・ベイロベルト、ブラウン等)は、事実上軟禁状態だった連邦軍准将ブレックス・フォーラを救出。続いてアナハイム・エレクトロニクス社のメラニー・ヒュー・カーバイン会長と接触して、反地球連邦組織として本格的に動き出す。連邦軍にもティターンズに反感を抱く者は多く、これらはエゥーゴに同調、あるいは参加していった。「敵の敵は味方」という論理で参加した旧ジオン公国軍軍人も多くおり、エゥーゴの潜在的構成員は、ティターンズ寄りの人口をはるかに上回っていた。エゥーゴのメンバーの一部の急進派はグリプス戦役後、エゥーゴが地球連邦に同化することに反発し、それらの一部が過激派組織「エグム」として分派している。

グリプス戦役時には、アナハイム・エレクトロニクスやルオ商会を始めとする多くの企業が、出資や戦力の提供などをした。また多くのスペースノイドや連邦宇宙軍将兵も協力的であった。アナハイムにはティターンズのMS独自開発主義に対抗するという思惑もあったが、多くの参加者・協力者の動機はティターンズに象徴されるアースノイド至上主義・コロニー軽視主義が増大していることや、地球の汚染が拡大しているにも関わらず漫然と現状に安寧しようとすることへの反発や危機感である。

しかしエゥーゴの活動は、連邦軍では現状維持派が多数だったこと、ティターンズが連邦軍内で優勢だったこと、「エゥーゴはジオンの残党」という一般への情報操作などもあり、ダカール演説までは隠れて行わざるを得なかった。

その他、宇宙での活動を主とするエゥーゴに対し、地上での活動を主とする支援組織カラバがある。

グリプス戦役期[編集]

両組織の対立は、U.C.0087年から翌0088年の1年間に及ぶ「一年戦争」以来の地球圏全体を戦場とした紛争へと発展した(グリプス戦役)。一連の戦闘のさなかにティターンズによりブレックス・フォーラが暗殺されるが、その跡を継いだキャスバル・レム・ダイクン(=クワトロ・バジーナシャア・アズナブル)とともにニュータイプとして最高の資質を秘めるカミーユ・ビダンや、地球での支援組織カラバに参画した一年戦争の英雄であるアムロ・レイ、ホワイトベースクルーであったハヤト・コバヤシらがティターンズ打倒を目指して戦い続けた。

当初は苦しい戦いを強いられていたエゥーゴだったが、ダカールの連邦議会を占拠してシャアが行ったダカール演説を機に戦局は一転。アクシズの介入やティターンズ内部の主導権争いなどで戦いは混迷を極める中、メールシュトローム作戦でエゥーゴ艦隊はグリプス2の占拠に成功。コロニーレーザーでティターンズの主力艦艇を殲滅し、さらにティターンズの実権を掌握していたパプテマス・シロッコが戦死。ティターンズは組織的に壊滅し、エゥーゴはこの戦争の勝利を得た。 しかし、シロッコを倒したカミーユは精神的な崩壊に至り、シャアは最終決戦でのハマーン・カーンとの戦いの末に行方不明になった他、エマ・シーンカツ・コバヤシヘンケン・ベッケナーなどの多くの人員が死亡もしくはリタイアした(劇場版では異なる)[2]

第一次ネオ・ジオン抗争期[編集]

グリプス戦役の一連の戦闘の結果、エゥーゴは数多くの人材・機材を喪失し、残存艦艇は旗艦アーガマと他数隻という状態だった。またティターンズの崩壊によりエゥーゴの目的が達成されたと考えた参加者もおり[3]、組織としての勢力は著しく低下していた。

グリプス戦役終結時に戦力の大半を温存していたアクシズ(後にネオ・ジオンと改める)が地球圏の制圧に動きだした際、エゥーゴの残存部隊はガンダムタイプのMSで編成したガンダム・チームで抵抗を行った。その中心にいたのは、友人達と成り行きからアーガマに乗船し、ZZガンダムのパイロットを務めたジュドー・アーシタだった。(「第一次ネオ・ジオン抗争」)なお対ネオ・ジオン戦で活動したエゥーゴの戦力はアーガマ一隻(後にアーガマは地球へ降下・カラバに譲渡され、ネェル・アーガマがエゥーゴに配備された)とガンダム・チームだけである。

グリプス戦役後に地球連邦の主導権を握っていたエゥーゴであったが、その当初の思想が受け継がれることはなく、従来の官僚主義的な地球連邦の体制の中に飲み込まれていった。

第一次ネオ・ジオン抗争後[編集]

エゥーゴの軍事力は、地球連邦軍の正規部隊(ロンド・ベル隊)として組み入れられる形で発展的に解散した[4]

構成員[編集]

指導者[編集]

艦船のクルー[編集]

アーガマ隊[編集]

艦長
ブリッジ
  • トーレス
  • サエグサ
  • サマーン
  • シーサー
  • キースロン
  • ハヤイー
メカニック
医師
  • ハサン

ラーディッシュ隊[編集]

艦長
ブリッジ
  • コールマン

パイロット[編集]

グリプス戦役期
第一次ネオ・ジオン抗争期

その他[編集]

主要スポンサーとその関係者 [編集]

アナハイム・エレクトロニクス社

所有兵器[編集]

モビルスーツと支援戦闘機[編集]

グリプス戦役期
第一次ネオ・ジオン抗争期
  • RX-178 ガンダムMk-II
  • MSA-005 メタス
  • MSN-00100 百式
  • MSZ-006 Ζガンダム
  • MSZ-010 ΖΖガンダム

艦船[編集]

その他[編集]

脚注[編集]

  1. ゲーム『SDガンダム GGENERATION』では「AUEG」となっている。
  2. 『劇場版Zガンダム』では、TVシリーズの結末と同様に多くの人員を失ったもののカミーユは健在であった。なお、漫画『機動戦士Ζガンダム デイアフタートゥモロー ―カイ・シデンのレポートより―』では、ティターンズの壊滅後はその残党狩りを行ったとされる。ただし、この作品自体は公式設定という訳ではない。
  3. 参加者の中にはティターンズにより自分達の利権が損なわれるという理由で参加していた者もいた。彼らはティターンズが無くなった事でエゥーゴとして活動する理由が無くなった。
  4. 一部の参加者は体制側に吸収されたエゥーゴに見切りを付け、過激派組織エグムやネオ・ジオンなどといった反政府運動に参加、あるいは当時の知己を伝に情報屋として活動している。

テンプレート:宇宙世紀zh:A.E.U.G.