はくちょう座
提供: Yourpedia
2017年5月4日 (木) 17:30時点におけるウソマラ万歳 (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''はくちょう座'''(白鳥座、Cygnus)は、トレミーの48星座の1つ。 == 主な天体 == === 恒星 === {{See also|はくちょう座の恒星の一覧...」)
はくちょう座(白鳥座、Cygnus)は、トレミーの48星座の1つ。
主な天体[編集]
恒星[編集]
はくちょう座の恒星の一覧 も参照 はくちょう座には明るい恒星がいくつかある。
主な恒星[編集]
- α星:デネブ(Deneb)は、はくちょう座で最も明るい恒星で、全天21の1等星の1つ。この星は約1,200〜1,650光年も離れているにもかかわらず、明るい1等星である。この白色超巨星は白鳥の尾部、北十字の上部の端にある。
- β星:アルビレオ (Albireo)は、白鳥の口の部分に当たる。この星は、小さな望遠鏡でもよく見える、美しい二重星である。
- γ星:サドル (Schedar)
- ε星:ギェナー (Gienah)
変光星[編集]
有名な変光星としては、以下がある。
- χ星:η星の南西にあるミラ型変光星。
- P星:γ星の近くにある高光度青色変光星(LBV)。
- W星:ρ星の近くにある半規則型変光星。
- RS星:γ星の近くにあるSRA型の半規則型変光星。
- RW星:赤色超巨星でSRC型の半規則型変光星。
- RZ星:SRA型の半規則型変光星。
- AF星:δ星の近くにあるSRB型の半規則型変光星。
- AV星:SRD型の半規則型変光星。
- V1339星:ρ星の近くにあるSRB型の半規則型変光星。
その他の恒星[編集]
- 16番星B:、木星質量の1.5倍の惑星を持っている。
- 61番星:この星には視差があることが判明し、これを元に最初に太陽との距離が計測された。距離は11.4光年で、太陽から非常に近い恒星のうちの1つである。
- はくちょう座OB2-12:太陽の600万倍明るい恒星。最も明るい部類に属する。
- V1489星:太陽の1650倍もの大きさを持つ、最も大きな恒星。
- ケプラー11:2012年現在、惑星が6個ある恒星。
- ケプラー16:恒星同士の連星を回る初発見の周連星惑星を持つ連星。
- ケプラー64:惑星を持つ四重連星。
星団・星雲・銀河[編集]
天の川に位置するので、多くの星団と星雲がはくちょう座の中にある。
- NGC 7000(北アメリカ星雲):散光星雲。デネブのすぐ東にある。写真に撮ると、この星雲が北アメリカ大陸によく似ていることが分かる。
- IC5067〜5070(ペリカン星雲):散光星雲。北アメリカ星雲の近くに位置し、写真に撮るとペリカンに似た形がわかる。
- NGC 6992-5、NGC 6960(網状星雲):超新星残骸。近傍の IC 1340などと併せて、はくちょう座ループ (Cygnus Loop) とも呼ばれる。
デネブからγ星付近にかけて、北の石炭袋 (Northern Coal Sack) と呼ばれる大規模な暗黒星雲が存在する。地球からは約2600光年に位置するとされ、その中では若い星が生まれつつある。