浦原喜助
この「浦原喜助」はまだ完結していない作品や番組に関する記事又は節です。ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。 |
浦原喜助(うらはら きすけ)は、久保帯人作の漫画作品およびそれを原作としたアニメ『BLEACH』に登場する架空の人物。アニメの声優は三木眞一郎。ミュージカルでの俳優は伊藤陽佑。
プロフィール
人物
表向きは「浦原商店」なる駄菓子屋の店主だが、実態は現世にいる死神に対して霊的商品などを売る・虚ごとにランク分けされた換金システムで虚を浄化するごとに賞金を渡すなどの死神への援助を行う闇商人。朽木ルキアの現世における行動を援助している。彼以外の死神相手の商人は作中では登場しておらず、尸魂界公式の職業なのか謎である。いつも下駄と帽子、甚平という格好(同じものを百個ぐらい持っている)で、杖と扇子を携帯し、飄々としていて真面目なのかふざけているのか掴みにくい性格・言動故に、周りからは胡散臭く思われ変態等といわれている。しかし地声で凄むと一護が凍りついたほどかなり怖い。浦原の追放時に逃亡幇助し地位を失った四楓院夜一とは幼馴染で今も交流が深い。志波空鶴の言葉からすると志波家とも繋がりがある模様。古くから白哉と繋がりのある夜一と幼馴染故に白哉のことを知っている。
自称「ちょっと影あるハンサムエロ店主」。初登場時からことあるごとに何かを隠しているような、何かをほのめかすような言動を繰り返している。たまに何かを発明し自分で実践している。鬼道を術名すら唱えず使用し、得意の義骸技術を生かした新発明”携帯用義骸”を使用することで変わり身の防御技を編み出している。十刃(エスパーダ)の一人であるヤミーを赤子同然にあしらうなど、元・隊長としての実力を垣間見ることができる。西流魂街はかつての拠点であり、彼の作った穿界門はそこにしか行けない。また、虚圏(ウェコムンド)へ続く穴「黒腔(ガルガンダ)」を開くことができる。
過去
先代護廷十三隊・十二番隊隊長で「技術開発局」創設者にして初代局長。天才的な発想と技術により様々な独創的研究開発を行っていた。
100年前に虚と死神の境を越える物質「崩玉」を開発したが、その危険性を危惧し破棄を試みるが果たせず、その存在をくらませるため、ルキアの魂魄に密かに隠す事に成功した。霊子を含まない為、中に入った死神を捕捉不能にする上に霊力を分解してしまう特殊な義骸を作り、後にその義骸で崩玉の存在を完全にくらませようとするが、その研究により、罪に問われ追放処分を受けてしまう。そのため尸魂界にはいかなる手段を使おうとも入れない。(彼自身が作った穿界門にも入れない)
死神代行篇
ルキアが尸魂界に連れ戻された際、彼女及び崩玉を奪還するため、白哉との戦闘で奪われた黒崎一護の死神能力を呼び戻して特訓したり、一護たちを尸魂界へ送り出したりと協力する(この時点でまだ一護たちに崩玉について真相を話していない)。当初は一護から名前を覚えてもらっていないせいもあり「ゲタ帽子」と呼ばれていたが、特訓以降は名前を覚えられさらに一目置かれたのか「浦原さん」と呼ばれるようになった。
破面篇
井上織姫の能力が藍染惣右介に狙われることを危惧して彼女に戦力外通告をして遠ざけようとしたが、彼女の虚圏への連行は防げなかった。織姫を救出するために虚圏に行こうとする一護らのために虚圏(ウェコムンド)へ続く穴「黒腔(ガルガンダ)」を開いた。
斬魄刀
斬魄刀の名は「紅姫(べにひめ)」
始解
封印時は仕込み杖の形状で常に持ち歩いており、能力解放と共に鍔の無い短めの直刀に変形する。解号は「起きろ『紅姫』(おきろ『~』)」。又、それとは別に「啼け『紅姫』(なけ『~』)」の解号で刀身から血を流すと共に様々な技を繰り出す。能力を手にする前とはいえ、一護の斬魄刀をいとも簡単に切り落とすなど、切れ味も抜群である。
夜一の回想シーンでは杖ではなく通常の刀を持っていた。 解放前の杖には悟魂手甲と同じ効果を有しており、肉体から魂魄を引き離すことができる。
卍解
自身の開発した「転神体」という特殊霊具によって卍解は習得しているが、能力は不明。ただ浦原は自身の卍解について「人を鍛えるのに向いてない」と発言している。
技
- 『血霞の盾』(ちがすみのたて)
- 始解時に使用。敵の攻撃を防ぐ防壁を張る技。
- 『赤い斬撃(仮称)』
- 始解時に使用。一護の斬魄刀・斬月の技「月牙天衝」に似た、離れた敵に斬撃を飛ばす技。ヤミーの虚閃を相殺するほどの威力を持つ。