日本プロ野球のドーピング問題
日本プロ野球のドーピング問題(にほんぷろやきゅうのどーぴんぐもんだい)とは、日本野球機構(NPB)における薬物使用に対する一連の疑惑とその対策である。メジャーリーグ機構(MLB)は2005年以降に本腰を入れてドーピング対策に取り組んでおり、現在は血液検査まで導入されている一方で、NPBは日本アンチ・ドーピング機構に加入せず、独自の検査方法と公表方法を貫いている。
ドーピングの報道
NPBでは、2000年代に過去のドーピング問題が登場した。まず、2004年に長嶋一茂が生放送[1]で現役時代にステロイドを使用していたことを告白。2005年には、週刊朝日が千葉ロッテマリーンズの選手10名近くがグリーニーを使用していると報道[2](球団は一貫して否定)。2007年には野村貴仁が週刊ポスト上で2週にわたって自らの薬物使用とともに2000年の読売ジャイアンツ内で一部の選手にグリーニーが使用されていたことを暴露[3]。2009年には愛甲猛が自らの著書で中日ドラゴンズ時代にステロイドを使用していたことを告白[4]。その他、夕刊フジにおいて、「不振のカブレラ&松中、消えぬ“疑惑”」というタイトルで、「『日本でも2年前からドーピング検査が厳しくなっ たから…』との憶測が流れる」[5]という記事が書かれた。なお、NPB所属経験のある日本人選手のうち、養父鉄と入来祐作は、メジャーリーグ傘下に所属中、ドーピング検査で陽性を示してメジャーリーグ機構から制裁を受けた(養父は15試合、入来は50試合の出場停止)。
NPBの独自の対策
2006年
2006年、日本プロ野球機構は、シーズン中に啓蒙期間として罰則なしのドーピング検査を104人に実施したところ、その中に陽性事例があったことを長谷川一雄コミッショナー事務局が発表(ただし悪質ではないと主張)[6]。
2007年以降
2007年以降、同機構は機構内にアンチ・ドーピングガイドを掲げ[7]、独自の方針でドーピング検査を実施・公表している。違反者は、NPB医事委員会の報告の後にNPBアンチ・ドーピング調査裁定委員会で審議され[8]、その結果により譴責・10試合以下の公式戦出場停止・1年以下の公式戦出場停止・無期限出場停止のいずれかが科されると発表されている[9]。今まで、リッキー・ガトームソン(20日間出場停止)、ルイス・ゴンザレス(1年間出場停止)、ダニエル・リオス(1年間出場停止)、井端弘和(譴責)の4人が制裁を受けた[10]。
- ↑ 日本テレビ「北京オリンピック」2004年8月30日
- ↑ 週刊朝日2005年8月19・26日号
- ↑ 週刊ポスト2007年1月26日号、2007年2月2日号
- ↑ 愛甲猛「球界の野良犬」
- ↑ zakzak2008年4月11日 http://www.zakzak.co.jp/spo/2008_04/s2008041114_all.html (リンク切れ)
- ↑ 毎日新聞2007年3月16日19面、北海道新聞2007年2月3日20面
- ↑ http://www.npb.or.jp/anti-doping/
- ↑ http://www.npb.or.jp/anti-doping/chapter3.html
- ↑ http://www.npb.or.jp/anti-doping/chapter5.html
- ↑ http://www.npb.or.jp/anti-doping/doc_notice.html