最大積載量

提供: Yourpedia
2013年6月2日 (日) 14:27時点におけるRobert wells (トーク | 投稿記録)による版 (新規)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

最大積載量(さいだいせきさいりょう)は、自動車などに積載することができる貨物の最大限度重量を示すもの。登録車は自動車検査証(車検証)に記載されている。車検証のない小型特殊車や新小型特殊車、原付自転車などは法令で定められている。また構内専用自動車や台車、荷車は製造メーカーが安全を考慮して定めている。

概要

トラックバンなどの「貨物自動車」は、「貨物を積載する為の面積・空間を有する自動車」であるが、その形状、大きさ、軸配置、車両の構造によって積める荷物の重量に限りがある。 おおよそ小型のトラックであれば軽量のものを、当然大型のトラックであれば重量のあるものを積む事ができる。 しかし、「大きな荷物であるから重い」とは限らないので、運転免許制度や貨物車の自動車の区分では「積載量による区分」としている。

車両

道路運送車両法で自動車の総重量限度は、軸距離により定められている。 車両の型式毎に許容される車両総重量が決まっており、
許容される車両総重量 - (車両重量+(乗車定員数x55kg)) = 最大積載量(49キロ以下切り捨て)となる。

積載量表示

貨物自動車、又は特種用途自動車で物品を積載する空間を有する車両は、車体後部に最大積載量をキログラム単位で表示しなければならない。車検に於ける検査の対象である。

軽自動車の最大積載量

軽自動車の最大積載量は、構造や用途に関わらず350kgが上限とされている。

関連項目