テンプレート:告知
提供: Yourpedia
2007年10月13日 (土) 00:13時点におけるKoto (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '<includeonly>{| class="noprint" style="width: {{{width|90%}}}; background: {{#if:{{{background-color|}}}|{{{background-color}}}|{{#if:{{{level|}}}|{{#switch:{{{level}}}|1=#...')
このテンプレートについて
このテンプレートは、記事の内容に関する質問や提案をしたことを告知するために、ページ本文冒頭に貼り付けるテンプレートです。主に次のような場合に使用します。
- ノートや別ページに質問・提案・議論の投稿をしたが、しばらくしても反応がないとき
- ノートや別ページに投稿した質問・提案・議論に対して、進展を促したいとき
- ノートや別ページでの議論が停滞しているとき
作成の経緯・特徴
これまで{{SeeTalk}}や{{お知らせ}}が使用されてきましたが、この2つのテンプレートの機能を併せ持ったテンプレートがこの{{告知}}となります。今後はこのテンプレートを使用してください。
このテンプレートの最大の特徴は、これまでの「対象ページがノートなら{{SeeTalk}}、別ページなら{{お知らせ}}」という使い分けの必要がなくなることです。もちろん、テンプレート引数指定もこれまでの流れを受けてシンプルなものとしています。詳しくは以下を参照してください。
使い方と例
ページ本文冒頭に {{告知}}
と記述します。
簡単な方法
{{告知|1.タイプ(質問や議論 等)|2.要約|3.リンク先|4.リンク先の対象節}}
- 例1:ノートページに提案がある場合
{{告知|提案|カテゴリを変更してはどうか}}
と記入すると、以下のようになります。
このテンプレートは廃止されました。 |
- 例2:Wikipedia:井戸端に議論がある場合
{{告知|議論|テンプレート一覧ページの整理方法|Wikipedia:井戸端}}
と記入すると、以下のようになります。
このテンプレートは廃止されました。 |
変数
標準機能
以下のように「数字」と「英字」で変数を指定しているためどちらも使用可能です(日本語の変数は指定していません)。但し、数字の方が優先されます。
いずれの引数指定も省略可能です。
- タイプ
-
1
-notice-type
(デフォルト値は「質問」。「質問」「提案」「議論」はデフォルト画像がそれぞれ設定されています。) - 要約
-
2
-notice-summary
- リンク先
-
3
-page
(記入しない場合はノートとなります。存在しないページを指定した場合は注意文が表示されます。) - リンク先の対象節
-
4
-section
拡張機能
- page-name
- リンク先のページ名の表示を指定します。
- (ソートキー)
- (カテゴライズの際のソートキーを指定します。)
カテゴライズについては現在議論中です。 - situation
- 「この○○」の「○○」を指定します。デフォルト値は「ページ」です。
- level
- 「注目度」の意味で、1〜3の数字で指定します。数字が大きくなるほど背景色が濃くなっていきます。Lv.1が「#ffffff(白)」、Lv.2が「#eeeeff」、Lv.3が「#ccccff」となっています。1〜3以外を指定した場合はLv.1となります。
- width
- テンプレートの幅を指定します。デフォルト値は「90%」です。
- background-color
- テンプレートの背景色を指定します。デフォルト値は「#ffffff(白)」で、この変数を指定すると「level」は無視されます。
- border-color
- 外枠の色を指定します。デフォルト値は「#6699cc」です。
- image
- 左側の画像を指定したいときに使います。
- image-size
- 左側の画像のサイズを指定したいときに使います。
ヒントと注意
- 告知をしたい投稿が複数ある場合は、
section
を使わずにnotice-summary
で直接それらの節への内部リンクを貼ることで対処できます。 - 表示する画像として使えるアイコンがcommons:Category:Iconsにあります。
- 告知内容によっては、より適切なテンプレートがあります。その場合はそちらを使用するようにしてください。詳しくはWikipedia:Template メッセージの一覧をご覧ください。
- 質問や提案が解決したら、速やかに外してください。