徽安門院一条

提供: Yourpedia
2011年10月12日 (水) 23:00時点における初心者A (トーク | 投稿記録)による版 (室町時代の歌人)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

徽安門院一条(きあんもんいんのいちじょう、生没年不詳)は、南北朝時代の宮廷女官・女流歌人。本名は不詳。

正二位権大納言正親町公蔭の娘で、母は相模守北条久時(赤橋久時)の娘・種子。宣光門院正親町実子花園天皇妃)は父方の叔母、赤橋登子足利尊氏正室)は母方の叔母にあたる。

徽安門院寿子内親王(花園天皇皇女・光厳天皇妃)に仕えて一条局と名乗る。その後、光厳院の寵愛を受けて義仁親王(正親町宮)を産む。

後期京極派の歌人で、康永2年(1343年)冬以前の院六首歌合に出詠。また貞和百首・延文百首にも和歌が収録されている。『風雅和歌集』以下の勅撰和歌集に22首入集。家集『徽安門院一条集』を残す。

参考文献[編集]

  • 岩佐美代子『風雅和歌集全注釈』笠間書院、2003年。
  • 芳賀登他監修『日本女性人名辞典』 日本図書センター、1993年。