斬鉄

提供: Yourpedia
2011年10月6日 (木) 18:19時点におけるMinagoroshida (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''斬鉄'''(ざんてつ)は、SNK対戦型格闘ゲーム幕末浪漫 月華の剣士』シリーズに登場する架空の人物...」)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

斬鉄(ざんてつ)は、SNK対戦型格闘ゲーム幕末浪漫 月華の剣士』シリーズに登場する架空の人物。声優大友龍三郎

キャラクター設定

歴史の表舞台で暗躍した忍者の1人。動乱によって多くの仲間を失い、ついには斬鉄1人となった。それ以後、自分の流派は最強であるのかどうかという疑問が生まれた。それは自分自身の弱さであると考えるようになり、「最強であるはずの自分の中に弱さがある」という矛盾となって苦悩し、自信を失う。「自分よりも強い者」の存在を許さず、自分こそが最強であるという確証を得るために、戦いを続ける。しかし、それは延々と人を斬り続けなければならない呪われた道でもあった。ある時、斬鉄は「魔人」を見たという噂を耳にする。その「魔人」を倒すことで最強の証を手に入れることができると考えた斬鉄は、「魔人」を探す旅に出る。

『一幕』のエンディングでは、「魔人」暁武蔵を倒すも、「うわさほどではない」として、「弱者を斬ったところで最強の証は得られない」と語る。自分よりも強い者を倒して最強の証を得るために、自分の命が果てるまで闘い続けることを悟る。そして、代々受け継がれてきた忍術は、斬鉄の孫・三太に受け継がれ、後世へと伝えられていく。そして、如月流忍術継承者である如月影二が、背中を向けて小刀を構えている姿が映し出される。影二の「我が拳を超えるもの、全てを絶つ」という信念は、永い時を超えて受け継がれているのである。斬鉄の技のいくつかは、影二にも受け継がれている。

第二幕『月に咲く華、散りゆく花』(以下『二幕』と表記)では、自分の余命が残り少ないことを悟り、愛する孫の三太に、自分の忍術をできる限り伝授し、里を後にする。闘いに明け暮れた人生に最後の花を咲かせるため、強者が集う地獄門へ向かうのであった。

『二幕』のエンディングでは、最終ボスの黄龍を倒した直後に吐血。その後に表示されるメッセージで、斬鉄が死んだことが示された(死んだ描写は無い)。孫の三太は如月流忍術を継ぐことを決意する。最強を求める志は、斬鉄の死後も受け継がれていく。

傘を目深に被り、頭を黒装束で、体を衣で包んでいる。マントを身に付けており、戦闘中は技を出すごとにこれが靡く。

闘いにおいては容赦せずに相手を仕留める非情な忍者・斬鉄にも、家族である娘と孫がいる。宝物に孫の三太を挙げており、大事にしているようである。

ゲーム上の特徴

一幕

  • 動きは速め。
  • めくりを簡単に狙うことが可能
  • リーチが短い。
  • しゃがみCから立ちAにつながるなど、技の発生なスキの少なさには優れる。
  • 連続技は威力に乏しい。種類は豊富

総じてテクニカル系のキャラ。

二幕

  • 流影刃など一部の技が性能変更(概ね高性能化)
  • ボタン同時押しによりジャンプ攻撃を連発できる

ガードキャンセル弾き→流影刃→ジャンプA+C連打(→天魔落とし) のコンボはあらゆる場面から狙うことができ、かつ1回決めればゲージが満タンまで溜まる。これにより、待ちに徹して空対空orガードキャンセル、という戦術が異常に強力。永久コンボを持つ相手とさえ互角以上に戦えるのだ。

技の解説

投げ技・特殊技

頭蓋砕き
通常投げ。相手の体を掴んで後方の地面に叩き付ける。背負い投げである。
骨破斬り
小刀を横に薙ぎ払うように斬り付ける。同名の技は、通常の立ち弱斬りのほかに幾つかあり、レバーを後ろに入れながら入力することで出る(連殺斬の始動技)ほかに、しゃがんだ状態で弱斬りを連打すると相手を2回斬り付ける。この場合、立ちガード不能であり、さらに立ち弱斬りにつなげることもできる。
谷風
打ち上げ斬り。片手に持つ小刀を下から振るい上げる。相手を打ち上げたあとは、「気孔砲」などで追撃ができる。
流影陣
二幕にて追加された防御不可斬り。両腕を合わせて気を充填させ、自分の前方に両腕を拡げて大きな気の刃を生み出す。
『一幕』での必殺技「流影陣」とは全くの別物。詳細は後述。
霞み斬り
一幕における特殊技。ダッシュ中に強斬りボタンを押すと発動し、両腕に持った小刀で上から斬り付ける。しゃがみガード不能技で、攻撃後の硬直は長い。
『二幕』では「影法師」からの派生技となった。
骸縫い
ダウン中の相手に対する追い討ち攻撃。斜めに苦無を投げ付ける。

奥義(必殺技)

流影陣
『一幕』での技。小刀を下から振り上げ、前方から斜め上に斬り上げる。飛び道具をはね返す効果も持つ。追加入力で「流影刃」に派生可能。
流影刃(『一幕』)
「流影陣」からの派生技で、もう片方の小刀で斬り付ける。
流影刃(『二幕』)
小刀を下から振り上げて前方から斜め上に斬り上げる動作は『一幕』の「流影陣」と同じだが、決めると相手を浮かせることが可能。そこから斬鉄は様々な攻撃で追撃することができる。攻撃の発生も弱斬りからつながるほど早いが、ガードされると隙ができる。
攻撃後には硬直が生じるが、攻撃がヒットした際にジャンプを入力することで、その硬直をキャンセルすることができる。さらに、そのジャンプの予備動作中に何らかの必殺技のコマンドを成立させると、斬鉄はジャンプせずに、入力した必殺技が出る。このテクニックを活用することで、画面端の相手に対し「流影刃×α」という永久コンボが可能。
鋼絶ち・改
『一幕』での技。強斬りのモーションから巨大な三日月状の飛び道具を放つ。通常の飛び道具を貫通する。
朧斬り
足を振り上げつつ上昇して触れた相手を蹴り飛ばし、空中で反転して着地する。食らった相手は血を噴き出しながら吹き飛びダウンする。「力」は発生が遅い単発攻撃、「技」「極」では発生が早い多段攻撃である。反面、「力」よりも硬直時間が長い。『一幕』では素手でも出すことが可能。
気孔砲
昇華対応技。掌を揃えて前方へ突き出し、衝撃波を放つ。衝撃波は3ヒットし、3ヒット目を食らった相手は横に吹き飛んでダウン(「力」「極」)し、ダウン回避不可。剣質を問わず、弱斬りから連続技になる。「技」は「力」「極」よりも硬直時間が短い代わりに相手がダウンせず、ヒット効果はのけぞりとなる。
影法師
低い姿勢で前方へ高速移動する。移動中は斬鉄の姿が真っ黒になる。移動中にいずれかのボタンを押すとその場に止まるが、隙が大きくなる。何も押さなければはかなりの距離を移動する。相手の近くで出せば、後ろにすり抜けることができる。移動中に追加入力することで、以下の2つの技に派生できる。
影法師中に相手をすり抜けて反対方向に出ても、追加入力技のコマンドは「影法師」が進む方向を正とする。なお、無敵時間は存在しない。
断ち骨破
「影法師」からの派生技の1つで、横斬り攻撃を行う。食らった相手は横に吹き飛んでダウンし、ダウン回避も不可能。攻撃判定の発生の早さやリーチの長さに優れており、強斬りをキャンセルして「影法師」を出し、この「断ち骨破」を出しても連続でつながる。
霞み斬り
「影法師」からの派生技の1つで、両腕に持った小刀で上から斬り付ける。『一幕』での特殊技「霞み斬り」と同じくしゃがみガード不能で、ガードされた時の隙は大きい。『一幕』と異なるのは、2段技であることと、1段目を別の必殺技でキャンセルできることである。2段目を食らった相手はその場でダウンする。
骸縫い
空中から斜め下へ苦無を投げ付ける。2回まで連続入力可能で、2回目の攻撃に当たった相手はその場にダウンする。また、この技はダウン中の相手に対する追い討ち攻撃としても使用可能。
苦無は3本投げており、投げた次の瞬間に地面に刺さる。追加入力でもう3本投げるが、この場合、斬鉄は少し前方に着地する(「技」「極」)。弱と強とでは、苦無の射出速度や技を出すことが可能な高度、苦無を投げた後に降下する際の軌道が異なる。
天魔落とし
コマンド投げ。相手を捕えて黒い衣で覆うと、飛び上がりつつ姿を消し、宙空を移動して相手の体を足で踏み付けた状態で地面に叩き付ける。通常投げ「頭蓋砕き」よりも間合いが広い。密着状態であれば、通常技をキャンセルして出せば連続でつながる。「力」ではダメージが高く、「気孔砲」と並んで斬鉄のダメージ源となる。
『一幕』では「流影陣」からキャンセルで出すことも可能。
水面隠れ
マントを下から振り上げて、自分の姿を一定時間消す。姿が完全に消えてからは、再び完全に姿を見せるまで、相手の攻撃を食らっても消えたままとなる。時間が経つにつれて、斬鉄の姿が数瞬ごとに映し出される。
天魔脚
空中から降下しつつ蹴りを出す。地上の相手に対しては蹴りを4発見舞い、追加入力で、「転輪」を出すことができる。ジャンプ攻撃をキャンセルして出すことが可能。
転輪
「天魔脚」からの追加入力技で、後方転回しながら蹴りを出す。

超奥義(超必殺技)

蟷螂双刃
『一幕』での超奥義。斬撃を4発見舞う。追加入力で、以下の「流影・阿→流影・吽」および「朧鎌・阿→朧鎌・吽」という2つのルートに派生できる。この技は、派生攻撃まで決めることで初めて完成する。
流影・阿
「蟷螂双刃」からの派生攻撃「流影」の1つ。複数の斬撃から「気孔砲」を叩き込む。
流影・吽
「流影・阿」から、さらに複数の斬撃を決めてとどめを刺す。
朧鎌・阿
「蟷螂双刃」からの派生攻撃「朧鎌」の1つ。相手を空中に打ち上げて攻撃する。
朧鎌・吽
「朧鎌・阿」から、急降下しつつ蹴りを放つ。
断鋼刃
『二幕』での超奥義。「流影刃」のモーションで下から斬り上げた後に、鋼絶ち・改と同じ巨大な三日月状の飛び道具を前方へ飛ばす計2段攻撃の技。最初の斬り上げ攻撃はしゃがみガード不可。強斬りや気孔砲から連続でつながる。
状況は非常に限定されるが、剣質が「技」か「極」で、体力減少時かつゲージ満タンで、相手にほぼ密着して当てればこの技を決めれば、乱舞奥義で追撃可能。
ちなみにここでさらに画面端なら、乱舞奥義打ち上げルートから断鋼刃がつながる・・・が、あまりにも状況が限定される上、コンボ補正のおかげでダメージは雀の涙。特に意識する必要はないだろう。
ちなみにラッツとかいう粘着&勘違いウィキペディアンはこれが斬鉄の主力だとかほざいているが、こんなコンボは大道芸以外の何者でもなく、キャラ性能には全く関係ない。

潜在奥義

闇狩り
コマンド投げの「天魔落とし」を強化した技。相手を捕えて黒い衣で覆い、そのまま飛び上がりつつ姿を消すと、宙空で何度も往復しながら相手の体を斬り付け、とどめに真上から斬り捨てて着地する。相手は血を噴き出して吹き飛びダウンする。この技で止めを刺すと、空中で相手の体が切断される。

乱舞奥義

蟷螂双刃
『二幕』での乱舞奥義。類型は御名方守矢李烈火と同じくテクニカルタイプである。ボタンを押していくタイミングが、他のキャラクターと比べて難しい。