「天平」の版間の差分
提供: Yourpedia
(新規 日本の年号) |
細 (追記) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''天平'''(てんぴょう)は[[奈良時代]] | + | '''天平'''(てんぴょう)は[[奈良時代]]の日本の[[年号]]のひとつである。8世紀に使われた。 |
==概要== | ==概要== | ||
5行目: | 5行目: | ||
==出来事== | ==出来事== | ||
+ | *天平元年 - 8月5日:瑞亀の出現により天平と改元する。 | ||
+ | *天平2年 - 諸国の防人を停止する。 | ||
+ | *天平3年 - 3月、諏方国を廃して、信濃国に併合する。 . | ||
*天平11年 - [[藤原広嗣]]の乱 | *天平11年 - [[藤原広嗣]]の乱 | ||
− | *天平13年 - [[聖武天皇]]、全国に[[国分寺]]や[[国分尼寺]] | + | *天平13年 - [[聖武天皇]]、全国に[[国分寺]]や[[国分尼寺]]を設置。 |
*天平15年 - [[墾田永年私財法]]を施行、聖武天皇、[[大仏建立]]の詔発布 | *天平15年 - [[墾田永年私財法]]を施行、聖武天皇、[[大仏建立]]の詔発布 | ||
2021年12月2日 (木) 22:26時点における最新版
天平(てんぴょう)は奈良時代の日本の年号のひとつである。8世紀に使われた。
概要[編集]
729年8月5日、年号は神亀から天平に改元された。749年天平21年4月14日天平感宝元年に改元
出来事[編集]
- 天平元年 - 8月5日:瑞亀の出現により天平と改元する。
- 天平2年 - 諸国の防人を停止する。
- 天平3年 - 3月、諏方国を廃して、信濃国に併合する。 .
- 天平11年 - 藤原広嗣の乱
- 天平13年 - 聖武天皇、全国に国分寺や国分尼寺を設置。
- 天平15年 - 墾田永年私財法を施行、聖武天皇、大仏建立の詔発布
年号対応[編集]
和暦 | 西暦 |
---|---|
天平元年 | 729年 |
天平2年 | 730年 |
天平3年 | 731年 |
天平4年 | 732年 |
天平5年 | 733年 |
天平6年 | 734年 |
天平7年 | 735年 |
天平8年 | 736年 |
天平9年 | 737年 |
天平10年 | 738年 |
天平11年 | 739年 |
天平12年 | 740年 |
天平13年 | 741年 |
天平14年 | 742年 |
天平15年 | 743年 |
天平16年 | 744年 |
天平17年 | 745年 |
天平18年 | 746年 |
天平19年 | 747年 |
天平20年 | 748年 |
天平21年 | 749年 |