「みんなの党(正式)」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「{{政党 |国名 = {{JPN}} |党名 = みんなの党 |公用語名 = Your Party |画像 = |画像サイズ = |画像説明 = |成立年月日 = 2009年8月8日 ...」)
 
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
{{政党
+
<nowiki>{{政党
 
|国名 = {{JPN}}
 
|国名 = {{JPN}}
 
|党名 = みんなの党
 
|党名 = みんなの党

2020年1月8日 (水) 04:09時点における版

{{政党 |国名 = {{JPN}} |党名 = みんなの党 |公用語名 = Your Party |画像 = |画像サイズ = |画像説明 = |成立年月日 = [[2009年]][[8月8日]] |解散年月日 = [[2014年]][[11月28日]]<ref name="kokuji69">2015年(平成27年)3月12日総務省告示第69号「政党助成法第二十一条第一項の規定による政党の解散等の届出があったので公表する件」</ref> |解散理由 = 路線対立による分裂 |後継政党 = [[日本を元気にする会]]<br/>[[無所属クラブ (日本 2014-)|無所属クラブ]] |郵便番号 = 102-0093 |本部所在地 = [[東京都]][[千代田区]][[平河町]]2丁目6番1号<br />平河町ビル9階<br /><small>{{coord|35|40|57.5|N|139|44|31.3|E|region:JP|display=inline}}</small> |政治的思想・立場 = [[保守]]<ref name="jiji140223">{{cite news |title=政権寄りの姿勢強める=渡辺氏「保守」宣言、首相は祝電-みんな党大会 |url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022300139 |newspaper=[[時事通信]] |date=2014-02-23 |accessdate=2014-04-04 }}</ref><br />[[小さな政府]]<ref name="policy">{{Cite web |url=http://www.your-party.jp/policy/ |title=政策 - みんなの党 |publisher=みんなの党 |accessdate=2014-04-04 }}</ref><br />[[地方分権|地域主権]]<ref name="policy"></ref> |機関紙 = 「月刊みんなの党」 |シンボル = |国際組織 = |その他 = }} '''みんなの党'''(みんなのとう、{{Lang-en|Your Party}})は、かつて存在した[[日本]]の[[政党]]。略称は'''みんな'''。 == 概要 == [[ファイル:Yourparty-japan-2012a-edit.jpg|thumb|みんなの党のトラック]] [[渡辺喜美]]・[[江田憲司]]両[[国会議員#衆議院議員|衆議院議員]]らが[[2009年]][[2月]]に立ち上げた「[[国民運動体 日本の夜明け]]」を前身として、同年[[8月8日]]に[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]・[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]を離党した3議員を加えて結成された<ref name="yomiuri090808">{{cite news |title=「みんなの党」旗揚げ、13人を公認へ |url=http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00827.htm |newspaper=[[読売新聞]] |date=2009-08-08 |accessdate=2014-04-04 }}</ref>。なお「日本の夜明け」はその後も[[2010年]]頃まで別個の組織として活動していたが<ref>{{Cite web |url=http://www.kokumin.net/ |title=国民運動体 日本の夜明け |publisher=[[国民運動体 日本の夜明け]] |accessdate=2014-04-04 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20130509163145/http://www.kokumin.net/ |archivedate=2013-05-09 }}</ref>、現在は活動を停止し[[公式ウェブサイト|公式サイト]]も削除されている。 党名候補として渡辺は「絆」を提案したが、江田憲司は[[サザンオールスターズ]]の楽曲「[[みんなのうた (サザンオールスターズの曲)|みんなのうた]]」を参考に「みんなの党」を提案した。結局、当時の党所属国会議員5人による3対2の多数決で政党名は「みんなの党」に決定した。江田・[[浅尾慶一郎]]・[[広津素子]]が「みんなの党」、渡辺・[[山内康一]]が「絆」を主張した。 結党の精神として'''脱官僚'''・'''地域主権'''・'''生活重視'''を掲げた<ref name="about">{{Cite web |url=http://www.your-party.jp/about/ |title=党について - みんなの党 |publisher=みんなの党 |accessdate=2014-04-04 }}</ref>。また基本[[政策]]として[[小さな政府]]の構築・地域主権型[[道州制]]への移行・[[日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約|日米同盟]]を基軸とした戦略的[[外交]]などを主張している<ref name="policy"></ref>。なお選挙公約や政策課題のことを「[[アジェンダ]]」と呼んでおり、他の政党や政治団体とは党の「アジェンダ」が一致する範囲で連携・協力するとしている。 自民・民主両党から距離を置く'''第三極'''の[[政党]]として一定の注目を集め、[[2013年]]の[[第23回参議院議員通常選挙|第23回参院選]]直後には衆参両院に合計36名の[[国会議員]]を擁する中堅政党にまで成長した。だが次第に[[第2次安倍内閣]]への接近姿勢を強める渡辺代表と、[[野党]]再編による自民党との対決路線を志向する江田幹事長との間で対立が生じ、江田派の16名が集団離党し[[結いの党]]を結成。その後、渡辺は[[政治資金]]問題で代表を引責辞任するものの引き継いで代表となった[[浅尾慶一郎]]とも対立。それと並行し[[衆議院解散|衆議院が解散]]。挙党一致体制が作れないまま[[第47回衆議院議員総選挙|総選挙]]に入ることになるため、浅尾代表は、2014年11月19日の[[両院議員総会]]で解党を決定し、同月28日正式に解党した。 == 党史 == === 結党 === 渡辺は[[記者会見]]で、「[[官僚]]依存の自民党、[[労働組合|労組]]依存の民主党とは違い、真の改革ができるのがみんなの党である」と訴え、政界再編の動きを見越して党を立ち上げたことを明らかにした<ref name="yomiuri090808"></ref>。同党には、渡辺の他、初当選以来[[無所属]]で活動してきた[[江田憲司]]、自民党から[[山内康一]]、[[広津素子]]の4人の前衆院議員、[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]から[[浅尾慶一郎]][[参議院議員|参院議員]]が参加した。 ; 結党宣言(抜粋) {{Quotation|今の国民の「自民党には不満がいっぱいだが、民主党には不安がいっぱい」、すなわち、そんなにお金をばらまいてこの国の将来は大丈夫なのか、公務員労組依存で公務員の削減や給与カットなど行政改革関連のマニフェストが本当に実現できるのか、自民党以上に党内バラバラで官僚主導の政治は改まるのか、外交・安全保障政策で一本化できるのか等々の懸念が尽きないからだ<ref name="manifest">{{Cite book|和書 |title=みんなの党 5つの柱 マニフェスト2009 |origdate=2009-08 |url=http://www.your-party.jp/file/manifest200908.pdf |format=PDF |accessdate=2010-02-14 |publisher=みんなの党 |pages=pp. 1-2 }}</ref>。 我々は、こうした不安や懸念をもつ有権者の受け皿が必要だと考えている。そして、自民がどうした民主がどうしたという次元を超えて、「政治そのもの」を変えていきたい。そのためにここに、我々は、特定の業界や労働組合に依存することなく、一人ひとりの国民に根ざした政党、「みんなの党」を結成することとした<ref name="manifest"/>。|2009年8月8日 浅尾慶一郎 江田憲司 広津素子 山内康一 渡辺喜美|みんなの党HPより<ref name="manifest"/>}} === 第45回衆院選以後 === [[第45回衆議院議員総選挙]]に向けて13人の公認および2人の推薦、[[国家公務員]]10万人削減などの[[公務員]]制度改革を柱とした[[マニフェスト]](政権公約)を発表した<ref name="yomiuri090808"></ref>。比例ブロックでは[[比例東北ブロック|東北]]・[[比例北関東ブロック|北関東]]・[[比例東京ブロック|東京]]・[[比例南関東ブロック|南関東]]・[[比例東海ブロック|東海]]・[[比例近畿ブロック|近畿]]・[[比例九州ブロック|九州]]の7ブロックに擁立した([[比例北海道ブロック|北海道]]・[[比例北陸信越ブロック|北陸信越]]・[[比例中国ブロック|中国]]・[[比例四国ブロック|四国]]には擁立しなかった)。 選挙の結果[[小選挙区制|小選挙区]]2人・比例3人が当選し、[[政党要件]]を維持した。比例区では7ブロックの得票数だけで全11ブロックに擁立した既存政党である[[社会民主党 (日本 1996-)|社会民主党]]に迫る得票数を獲得、南関東・北関東ブロックでは[[日本共産党]]を上回る得票数を得た。比例近畿ブロックと比例東海ブロックでは、比例単独候補であれば各ブロック1議席で計2議席獲得のはずだったが、小選挙区との[[重複立候補]]者の得票率が[[供託金]]没収点に満たず、下位の比例単独候補がいなかったため比例当選資格のある候補が存在しなくなり、2議席分は他党に配分された。現職国会議員1人が落選し、新人1人が当選した。 [[2009年]][[9月16日]]の[[第172回国会]]で行われた[[内閣総理大臣指名選挙|首班指名]]では党として[[鳩山由紀夫]]に投票している。9月17日に民主党が[[賄賂罪]]で[[実刑]][[判決]]を受けて[[上告]]中の[[鈴木宗男]]を[[外務委員会|外務委員長]]に選出する内定人事が出た際、外務委員長選出において議長一任の動議に反対した。 2009年[[12月1日]]、無所属だった[[川田龍平]]が入党した。 結党当初から「みんなの党は(政界再編の)触媒政党」「政界再編を究極の目標」とし、党の存続にはこだわらない方針であったが<ref>{{cite news | url = http://www.shimotsuke.co.jp/special/daisankyoku-uneri/20100518/323969 | title = 政界再編 触媒政党の役割強調 「化学変化起こさせる」 | newspaper = [[下野新聞]] | date = 2010-05-18 | accessdate = 2010-06-12 }}</ref>、[[鳩山由紀夫内閣|鳩山内閣]]発足後、「政治とカネ」の問題で躓き[[支持率]]を落としつつあった民主党や[[野党]]転落後も支持を回復できない自民党の受け皿として徐々に注目されるようになる<ref>{{cite news | url = http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001006040005 | title = 民主支持「急回復せず」 新党、受け皿狙う | newspaper = [[朝日新聞]] | date = 2010-06-04 | accessdate = 2010-06-12 }}{{リンク切れ|date=2010年7月}}</ref>。[[2010年]]2月の[[毎日新聞]]の[[世論調査]]では[[公明党]]の5%を上回る6%を獲得、支持率だけでは「野党第2党」となった<ref>{{cite news | url = http://www.mainichi.jp/select/seiji/archive/news/2010/03/10/20100310dde001010008000c.html | title = みんなの党、じわじわ人気 支持率「野党第2党」 | newspaper = [[毎日新聞]] | date = 2010-03-10 | accessdate = 2010-06-12 }}{{リンク切れ|date=2010年6月}}</ref>。 みんなの政治塾・みんなのセミナーを開講。第1期卒業生の中から議員を誕生させる。 === 第22回参院選以後 === [[第22回参議院議員通常選挙]]に向けて選挙区21人・[[参議院比例区|比例区]]23人の44人を公認、みんなの党アジェンダ2010成長戦略を発表した。 選挙の結果選挙区3人・比例区7人が当選した。選挙での獲得議席数、比例での得票数は公明党を上回り、改選第3党となった。さらには[[院内交渉団体]]として、[[参議院]][[本会議]]の[[代表質問]]権、[[予算]]を伴わない法案の参議院への提出、参議院における[[議院運営委員会]]理事や[[予算委員会]]理事の輩出ができるようになった。 [[2011年]][[1月29日]]、結党以来初の党大会、みんなの党大会アジェンダ2011を[[東京都]]の[[ホテルニューオータニ]]で開催し、参加者を国会議員、地方議員、候補予定者等にしぼり約500名が参加した。オープニングは[[日章旗]]に[[君が代]]斉唱で始まる。 2011年[[2月9日]]、2010年参院選後に初めて行われた[[党首討論]]において、院内交渉団体の資格を得たことを理由に討論への参加を希望したが、党首の渡辺が国会議員として[[国家基本政策委員会]]に所属していないことを理由に参加を拒否された。2012年4月、自民党と所属委員会を交換することで党首の渡辺が国会議員として国家基本政策委員会に所属することに全会派で合意したためで党首討論に参加できるようになった。 [[第17回統一地方選挙|2011年に行われた統一地方選挙]]では道府県に103名・[[政令指定都市]]に64名を擁立し、道府県は41名・政令指定都市は40名が当選している。[[2011年神奈川県知事選挙|神奈川県知事選挙]]では[[露木順一]]を[[神奈川ネットワーク運動]]・[[ネットワーク横浜]]とともに推薦したが落選。[[2011年三重県知事選挙|三重県知事選挙]]では自民党とともに推薦した[[鈴木英敬]]が当選した。市区町村では187名を擁立し、市議は85名、区議は51名、町議は6名を当選させている。また、推薦候補の当選者は24名である。その中には[[大阪維新の会]]の推薦も含んでいる。 [[第177回国会]]では、法案を積極的に提出し、29本提出している。[[予算]]編成組み換え、[[東日本大震災]]の[[復興]]、[[原子力発電]]に対する[[国民投票]]等のエネルギー改革、[[公務員]]改革、[[政治主導]]改革、[[日本銀行|日銀]]改革等を訴えた。 衆議院議員選挙制度改革案、一人一票[[比例代表制]](ブロック単位)・定数180減の300・自署式投票方式からチェックシート投票方式への変更等、投票様式の見直し・ネット選挙の解禁(ネット上での選挙活動の解禁、配布物への証紙制度の廃止)選挙費用の適正化([[選挙管理委員会]]によるポスター貼付後の掲示板設置等)・ネット投票([[インターネット]]で投票が可能となるシステムの構築)の実現に向けての検討を発表した。 2011年[[10月29日]]以降、[[一人一票実現国民会議]]の意見広告に、一人一票比例代表制(ブロック単位)が取り上げられた。 [[2011年大阪府知事選挙|大阪府知事選挙]]・[[2011年大阪市長選挙|大阪市長選挙]]に、[[勝手連]]として組織を挙げて大阪維新の会を応援し、渡辺代表も5回に渡り応援に駆けつけ[[松井一郎]]が[[大阪府知事]]選挙に、[[橋下徹]]が[[大阪市長]]選挙に、それぞれ当選をした。その後、大阪維新の会の[[教育基本条例]]案に関連した[[質問主意書]]を代表の渡辺が提出し、[[大阪都構想]]に関連した[[地方自治法]]の改正案を、大阪維新の会と共同で作成するなど連携を深めている。また、[[茨木市]]議会では統一会派(維新の会・みんなの茨木)を組んでいる。茨木市長選挙に向けて、維新の会とみんなの党の統一候補擁立を目指している。 アジェンダ2012・2012年運動方針を発表。[[衆議院議員総選挙]]に100名以上の候補の擁立や[[参議院議員通常選挙]]・[[東京都議会議員選挙]]の準備の加速させている。また、[[2012年]][[4月8日]]の茨木市長選挙では大阪維新の会いばらき支部、みんなの党府第9区支部推薦の[[木本保平]]が他3人の新人候補を破って当選した。 2012年[[9月11日]]、大阪維新の会を母体として結成される[[日本維新の会]]に合流する[[国会議員]]が現れ、[[上野宏史]]・[[桜内文城]][[参議院議員]]が離党届を、[[小熊慎司]]が除籍届をそれぞれ提出した。3人の参議院議員が比例選出国会議員であることからみんなの党は「新比例選出議員が任期半ばを迎える前に離党し、その議席を新たに結成される政党の議席とする行為は、わが党支持者は言うまでもなく、社会一般の倫理観からも容認できない」と批判して議員辞職を勧告した<ref>[http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012092500768 上野氏らに議員辞職勧告へ=維新合流「容認できず」-みんな] 時事通信2012年9月25日 </ref>。[[9月25日]]、上野・桜内参議院議員の離党届が受理された。だが、離党議員の参議院会派からの離脱を認めると[[参議院]][[本会議]]の[[代表質問]]権、参議院における[[議院運営委員会]]理事や[[予算委員会]]理事の輩出などの[[院内交渉団体]]資格が無くなるため、離党議員の参議院会派からの離脱は認めておらず離党議員即時辞職による落選候補[[繰り上げ当選]]を要求しており、みんなの党と日本維新の会の関係が感情的な対立も入って悪化している。また、[[予算]]を伴わない法案の参議院への単独提出は離党議員3人が賛成拒否をすれば不可能となった。 2012年[[9月28日]]、任期満了に伴う代表選挙を初めて[[両院議員総会]]で施行した。他に候補者が出馬せず、全会一致で[[渡辺喜美]]が再選した。同年[[10月16日]]、[[杉本和巳]]が入党した。 === 第46回衆院選以後 === 2012年[[11月14日]]の[[野田佳彦]][[内閣総理大臣|首相]]の衆議院解散表明以降、第三極の結集をする動きが加速した。みんなの党は日本維新の会とは政調会長同士で[[政策]]協定を結び、競合していない選挙区では相互に選挙協力をし、[[石原慎太郎]]前[[東京都知事|都知事]]が率いる[[たちあがれ日本|太陽の党]](旧たちあがれ日本)とは都知事選挙と都議補選について選挙協力について仮提携をした。後に、日本維新の会が太陽の党と合併し、みんなの党とも合流を呼びかけたが、みんなの党は合流後の日本維新の会がたちあがれ日本色が強くなったことに難色を示した。さらに、当初はみんなの党は「選挙区について[[関東地方|関東]]はみんなの党、[[近畿地方|関西]]は日本維新の会で棲み分けをする」ことを想定していたが、日本維新の会がみんなの党がすでに擁立を表明している選挙区でも次々と候補者を擁立したことから態度を硬化させた。最終的に日本維新の会との合流を断念し、競合していない選挙区では相互に選挙協力をするが、競合している選挙区では対立することになった。そのため、[[東京都第2区|東京2区]]・[[東京都第5区|東京5区]]・[[東京都第6区|東京6区]]・[[長野県第3区|長野3区]]ではみんなの党公認候補と日本維新の会公認の候補の得票数の合計では当選した他党公認候補の得票数を上回るにもかかわらず共倒れする結果となった。また、[[小沢一郎]]らの[[国民の生活が第一]]を中心として結党された[[日本未来の党]]については「アジェンダが一致すれば協力する」としていたが、競合している選挙区ではやはり対立することになった。 2012年[[11月16日]]の衆議院解散([[近いうち解散]])以降、[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]を除籍された[[富岡芳忠]]と、民主党を離党し[[減税日本]]の会派に加わっていた[[無所属]]の[[平智之]]が入党を表明した。 党を離れた[[参議院議員]]3名([[上野宏史]]・[[桜内文城]]・[[小熊慎司]])の衆院選出馬により、[[真山勇一]]・[[藤巻幸大|藤巻幸夫]]・[[山田太郎 (参議院議員)|山田太郎]]が、繰り上げ当選した。これで[[参議院]]は11名に戻り、[[予算]]を伴わない法案の参議院への単独提出を含む[[院内交渉団体]]資格を回復した。 [[第46回衆議院議員総選挙]]に向けて69人の公認および1人の推薦、アジェンダ(政権公約)2012を発表した。[[日本維新の会]]とは一部の候補について相互推薦を行った。比例ブロックでは、初めて全ブロックに候補を擁立した。 2012年[[12月16日]]に投開票され、[[小選挙区制|小選挙区]]4人・比例14人の合計18人が当選し、選挙前の8議席から倍増した。特に[[比例代表制|比例代表]]の得票が伸び、[[比例東北ブロック|東北]]・[[比例北陸信越ブロック|北陸信越]]・[[比例東海ブロック|東海]]・[[比例近畿ブロック|近畿]]・[[比例九州ブロック|九州]]の比例ブロックで初めて議席を獲得し([[比例北海道ブロック|北海道]]・[[比例中国ブロック|中国]]・[[比例四国ブロック|四国]]では議席を獲得出来ず)、[[比例北関東ブロック|北関東]]・[[比例南関東ブロック|南関東]]・[[比例東京ブロック|東京]]ブロックで議席を増やした。南関東・東京ブロックでは[[公明党]]を上回る得票数を得た。前職国会議員2人が落選し、新人12人が当選した。 [[2013年]][[1月23日]]、民主党を離党した[[米長晴信]]が会派に入会し、[[2月26日]]に入党した。また、同年[[3月13日]]に[[みどりの風]]から[[行田邦子]]が入党した。 2013年[[5月21日]]、[[日本維新の会]]との協力関係を解消することを発表。ただし、日本維新の会がみんなの党を支援することについては拒否しない考えを示した<ref>[http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201305220440.html 朝日新聞 2013年5月22日21時9分 維新からの推薦「わざわざ返上しない」 みんな・浅尾氏]</ref>。関係修復の条件について政調会長の浅尾は最低限でも「[[太平洋戦争]]は[[大日本帝国|日本]]の[[侵略]]であることを党として認めること」としているが、維新の会は「歴史の見解に関しては歴史家に任せる」として応じない姿勢を見せている<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130601/stt13060113030004-n1.htm 産経新聞 2013.6.1 13:02「侵略認めることが最低条件」みんな・浅尾氏が関係修復で維新に注文]</ref>。 === 第23回参院選以後 === 2013年7月の[[第23回参議院議員通常選挙]]では8議席(選挙区4議席、比例区4議席)を獲得し、改選議席数を上回ったものの、[[参議院比例区|比例区]]の得票数は協力関係を解消した日本維新の会の得票約635万票(得票率11.94%)には及ばず475万票(8.93%)に留まり、また[[第22回参議院議員通常選挙]]で獲得した10議席(選挙区3議席、比例区7議席)、比例区の得票数794万票(13.59%)を下回った。選挙区では維新との選挙協力の解消に伴って双方が候補を擁立し、結果[[茨城県選挙区]]・[[千葉県選挙区]]・[[東京都選挙区]]・[[福岡県選挙区]]など共倒れとなる選挙区が相次いだ、その一方で[[神奈川県選挙区]]・[[愛知県選挙区]]では公認候補が維新候補を下して当選し、維新が候補を擁立しなかった[[宮城県選挙区]]・[[埼玉県選挙区]]では民主党の現職候補者を下すなど善戦。特にに宮城県選挙区についてはみんなの党初となる二人区での議席獲得であった。みんな・維新両党の獲得議席及び比例区の得票数の合計は[[野党]]第1党の民主党を超えた。2013年8月、福岡県選挙区から出馬したみんなの党の元候補が、立候補届出前の6月、[[福岡市]][[博多区]]で選挙運動員の男性3名に対し[[報酬]]の支払いを約束したとして、[[公職選挙法]]違反(買収約束など)の容疑で[[福岡県警察|福岡県警察本部]]に[[逮捕]]された<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013080600924 みんなの党候補者を逮捕=参院選運動員に報酬約束容疑-福岡県警] 2013年8月6日 [[時事ドットコム]]</ref>。逮捕された元候補は2012年12月の衆院選において[[福岡県第7区|福岡7区]]からみんなの党公認で立候補し落選。2013年7月の参院選では当初選挙区からの立候補予定はなく、みんなの党比例代表候補に内定していたが、日本維新の会との協力関係解消により、維新が候補者を擁立した福岡県選挙区から立候補した。 === 党運営・野党再編を巡る党内対立の激化 === 第23回参議院議員選挙の結果を受け、衆参合わせて計36名の国会議員を擁する勢力となったが、党代表である渡辺と幹事長である江田との間では、党運営、野党再編などを巡っての路線対立が鮮明化し、特に参院選投開票日当日に江田が、日本維新の会・国会議員団幹事長である[[松野頼久]]らと独断で会談を行った事で渡辺との関係が急速に悪化。8月7日に行われた[[両院議員総会]]において、渡辺が江田の幹事長解任を提議。反対意見もある中で江田は幹事長を更迭され、代わって[[浅尾慶一郎]]が幹事長に、浅尾に代わる政調会長に[[水野賢一]]が就任した<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130807/stt13080722570016-n1.htm みんな幹事長更迭、紛糾の中の人事了承 党分裂含み] 2013年8月7日 MSN産經ニュース</ref>。その後、同月23日には[[柿沢未途]]が、渡辺から事実上の離党勧告を受け離党届を提出、受理された。柿沢は以前は政調会長代理であったが、江田の幹事長更迭と同様に解任されていた<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130823/stt13082313210000-n1.htm みんな・柿沢氏が離党届提出 「渡辺代表から『出ていけ』と」] 2013年8月23日 MSN産經ニュース</ref>。また[[東京都議会]]でも会派内人事を巡って渡辺派と江田派の対立が激化し、渡辺派の都議4人が会派を離脱して新会派を結成した<ref>{{cite news |title=みんなの党 会派結成3日目で分裂 都議会 人事などをめぐり確執 「離脱は本人も了承」 「了承の事実ない」 |url=http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-27/2013072704_02_1.html |newspaper=[[しんぶん赤旗]] |date=2013-07-27 |accessdate=2013-11-28 }}</ref><ref>{{cite news |title=分裂危機のみんなの党 都議会の会派も渡辺派と江田派に分裂 |url=http://www.news-postseven.com/archives/20130805_203742.html |newspaper=[[週刊ポスト]] |date=2013-08-05 |accessdate=2013-11-28 }}</ref>。2013年6月に行われた[[2013年東京都議会議員選挙]]でみんなの党は1議席から7議席へと大幅に議席を増やし、同年[[7月23日]]、都議会事務局に「都議会みんなの党」(7議席、野上幸絵代表)として会派結成届を提出したものの、その後都議会会派幹事長人事を巡り所属議員が対立、同年7月25日、都議任期開始3日目にして会派分裂となった。「都議会みんなの党」は野上幸絵代表ら江田・柿沢に近い都議が主導権を握り、両角穣都議ら渡辺派4議員の会派離脱を発表、一方4議員は「会派離脱を了承した事実はない。離脱させられた」と反発、分裂に至る経緯についても両者の主張が食い違った。同日夜、4議員は「みんなの党」(4議席、両角穣代表)として会派結成届を提出。同年8月以降、東京都議会にはみんなの党の会派が2つ存在する状態となった。また野上代表は都議会日本維新の会(2議席)から統一会派結成の申し出を受けたが、みんなの党側の会派分裂もあり、「現状は白紙」と述べるに留まった。 === 江田グループの集団離党、分裂へ === 2013年11月に入ると、[[特定秘密の保護に関する法律|特定秘密保護法案]]の賛否を巡って、代表の渡辺が最終的に[[与党]]側との修正協議に応じ、賛成の方針に回ったことから一部議員が反発、[[井出庸生]]、[[林宙紀]]らが反対、江田も採決を前に退席<ref>[http://www.asahi.com/articles/TKY201311260528.html「拙速」「官僚統制強化」4議員造反 秘密保護法案] 朝日新聞 2012年11月26日</ref>するなど党内が混乱。[[12月8日]]、江田は講演において、特定秘密保護法の修正協議で、渡辺が与党寄りに傾いたことに対し「党内議論は2時間弱で強引に取りまとめた。みんなの党は結党の原点を失った」と主張して離党を表明<ref>[http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131208/t10013666011000.html 江田前幹事長が離党表明 新党目指す] NHK 2013年12月8日15時19分配信</ref>。江田のほか林、井出、[[青柳陽一郎]]、[[椎名毅]]、[[小池政就]]、[[井坂信彦]]、[[畠中光成]]、[[小野次郎 (政治家)|小野次郎]]、[[川田龍平]]、[[寺田典城]]、[[藤巻幸大|藤巻幸夫]]、[[真山勇一]]、[[柴田巧]]の衆参議員14名が、同月9日に離党届を提出し<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131209/stt13120914160003-n1.htm 江田氏、離党届提出へ 衆参14議員に結成4年余、みんなの党分裂] MSN産経ニュース 2013年12月9日</ref>、みんなの党は名実ともに分裂することになった<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013120800060 江田氏「国民本位の政党つくる」=9日にみんな離党] 時事ドットコム 2013年12月8日18:25配信</ref><ref name = Mainichi.20131208/><ref name=sankei-NP.20131208/>。党として、江田については離党届を受理せず[[除名]](除籍)処分とし、比例代表で当選した衆参議員13名の会派離脱を認めず、議員辞職を求める構えを見せている<ref name = Mainichi.20131208>{{cite news |title=みんなの党:江田憲司氏 9日離党し年内に新党の方針 |url=http://mainichi.jp/select/news/20131208k0000m010099000c.html |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2013-12-08 |accessdate=2013-12-08 }}</ref><ref name=sankei-NP.20131208>{{cite news |title=みんな・江田氏ら9日に集団離党 10人規模、年内に新党 |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131208/stt13120807120000-n1.htm |newspaper=[[産経新聞]] |date=2013-12-08 |accessdate=2013-12-08 }}</ref>。 江田ら離党組は、先に離党した柿沢を加えた衆参議員15名で同月18日に新党・[[結いの党]]を結党した<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013121800619 結いの党が旗揚げ=野党勢力の結集目指す] 時事ドットコム 2013年12月18日</ref>。 なお、毎月一日の会派所属議員数に応じて支払われる立法事務費の離党者分は、引き続きみんなの党が受領している<ref name=sankei-NP.20131222>{{cite news |title=月額845万円、立法事務費めぐり泥仕合 |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131222/stt13122216560001-n1.htm |newspaper=[[産経新聞]] |date=2013-12-22 |accessdate=2014-01-20 }}</ref><ref>{{Cite news | title = 会派議員への立法事務費 みんなに離党分支給| newspaper = [[東京新聞|TOKYOWeb]]| date = 2014-01-07| url = http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014010702000137.html | accessdate = 2014-01-20}}</ref>(除名した江田を除く13名分、月額845万円)。 なお2014年1月23日に結いの党に移籍した議員のうち、[[衆議院議員]]7人の離党届を受理した。しかしその後結いの党へと移った藤巻幸夫が死亡したため、[[第22回参議院議員通常選挙]]の比例名簿から[[田中茂 (政治家)|田中茂]]が[[繰り上げ当選]]となり、1議席を回復した。 また既に会派分裂に至っていた東京都議会では、2013年12月、「都議会みんなの党」の3名が結いの党結成に参加。2014年1月、会派名称を「都議会結いの党」(野上代表)に変更することを届け出た。また同月、江田が結いの党と日本維新の会の合流を視野に入れた両党間の[[政策]]協議を開始したい意向を表明したことを受け、「白紙」としていた都議会日本維新の会からの統一会派結成の申し出を受諾。同年2月、統一会派「都議会結いと維新」(5議席、野上代表)を結成した。一方渡辺派の「みんなの党」(両角代表)は都議会唯一のみんなの党の会派となったため、同年3月、会派名を「みんなの党Tokyo」と改称した。 === 第2次安倍内閣への接近 === [[結いの党]]の離脱後はさらに[[第2次安倍内閣]]への接近姿勢が強まり、[[政権]]運営への協力を期待する安倍内閣の側からもみんなの党に対して秋波を送るようになっていった。 [[2014年]][[2月23日]]に開催された党大会で渡辺代表はみんなの党を[[保守政党]]と位置付けた上で、[[法解釈|憲法解釈]]変更による[[集団的自衛権]]の行使容認など安倍政権の[[経済]]・[[安全保障]]政策に協力する姿勢を示した。これに対して[[安倍晋三]][[内閣総理大臣|首相]]は党大会に「責任[[政党]]として共に[[政治]]を引っ張ってまいりましょう」との祝電を寄せ連携への期待感を示したほか<ref name="jiji140223"></ref>、翌月の[[参議院]][[予算委員会]]では「(みんなの党は)責任野党として建設的な提言をしている」と評するなど<ref>{{cite news |title=【参院予算委】 みんなの党は「責任野党」 首相、野党に硬軟使い分け |url=http://www.47news.jp/47topics/e/250980.php |newspaper=[[共同通信]] |date=2014-03-05 |accessdate=2014-04-04 }}</ref>、同党に対する好意的な姿勢を明らかにした。 また党大会に先立って執行された[[2014年東京都知事選挙|東京都知事選挙]]では、野党各党や野党議員らが[[宇都宮健児]]・[[細川護熙]]・[[田母神俊雄]]の3候補のいずれかを推したのに対し、みんなの党は自主投票を決定。渡辺代表は投票先に関する個人的な見解として、[[自由民主党 (日本)|自民]]・[[公明党|公明]]両党が推薦する[[舛添要一]]の名前を第一候補として挙げた<ref>{{cite news |title=みんな、都知事選は自主投票 |url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014012300787 |newspaper=時事通信 |date=2014-01-23 |accessdate=2014-04-04 }}</ref>。 さらに[[日本の慰安婦|従軍慰安婦問題]]を巡る[[籾井勝人]]会長の発言などを理由に[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]・[[日本維新の会]]・[[日本共産党]]など野党各党が[[日本放送協会|NHK]]の2014年度予算案に反対票を投じる中、みんなの党は主要野党の中で唯一賛成票を投じた<ref>{{cite news |title=NHKの2014年度予算、参院で承認 |url=http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_R30C14A3000000/ |newspaper=[[日本経済新聞]] |date=2014-03-31 |accessdate=2014-04-04 }}</ref>。 === 渡辺体制の終焉 === [[2014年]][[3月]]、[[渡辺喜美]]代表が化粧品会社[[DHC]]会長の吉田嘉明から[[第22回参議院議員通常選挙|第22回参院選]]直前に3億円、[[第46回衆議院議員総選挙|第46回総選挙]]直前に5億円を借り入れていたことが発覚。この借り入れは[[政治資金収支報告書]]に記載されておらず、[[公職選挙法]]や[[政治資金規正法]]に違反しているのではないかとの疑惑が浮上した<ref name="jiji140407">{{cite news |title=みんな・渡辺代表が辞任=8億円借り入れで引責-議員辞職否定、残債を返済 |url=http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014040700544 |newspaper=時事通信 |date=2014-04-07 |accessdate=2014-04-08 }}</ref><ref name="sankei140407">{{cite news |title=代表辞任の渡辺氏と猪瀬事件の違いは「個人の選挙で使ったか」 刑事責任追及にハードル |url=http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140407/crm14040721440017-n1.htm |newspaper=産経新聞 |date=2014-04-07 |accessdate=2014-04-08 }}</ref>。 渡辺代表は当初「私的な借り入れであり問題はない」との見解を示していたが、党内からは代表辞任を求める声が相次ぎ、[[佐藤正夫]]・[[和田政宗]]両議員が代表辞任を求める[[記者会見]]を開くなど混乱が続いた<ref>{{cite news |title=みんな幹事長、渡辺代表に辞任論伝える 「厳しい意見多い」 |url=http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0404J_U4A400C1PP8000/ |newspaper=日本経済新聞 |date=2014-04-05 |accessdate=2014-04-08 }}</ref>。そのため[[4月7日]]に渡辺代表が改めて記者会見を開き、借り入れは自身ではなく党の選挙費用に充てたものであるから法的に問題はないと釈明した上で、騒動の責任を取るとして代表を辞任することを表明した<ref name="jiji140407"></ref>。当面は[[浅尾慶一郎]]幹事長が代表職を代行し、同月11日に党所属議員による代表選挙を実施する運びとなったが<ref name="asahi140408">{{cite news |title=代表選、後任の軸は浅尾氏か みんなの党 |url=http://www.asahi.com/articles/ASG485CM6G48UTFK008.html |newspaper=[[朝日新聞]] |date=2014-04-08 |accessdate=2014-04-08 }}</ref>、浅尾以外に立候補者が現れなかったため無投票で浅尾が新代表に選任された<ref name="jiji140411">{{cite news |title=みんなの党、新代表に浅尾氏=安倍政権への協力継承 |url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014041100712 |newspaper=時事通信 |date=2014-04-11 |accessdate=2014-04-12 }}</ref>。また幹事長に[[水野賢一]]政調会長、政調会長に[[中西健治]]政調会長代理がそれぞれ昇格した<ref>{{cite news |title=みんな、新執行部発足 |url=http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014041500047 |newspaper=時事通信 |date=2014-04-15 |accessdate=2014-04-15 }}</ref>。 [[第2次安倍内閣|安倍内閣]]ではみんなの党との連携を重視してきたこともあり、[[菅義偉]][[内閣官房長官]]は渡辺に対する強い批判は避けた上で、今後も同党との協力関係を維持していく意向を強調した<ref>{{cite news |title=みんな次期執行部を注視=「けん制カード」喪失懸念-安倍政権 |url=http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040800781 |newspaper=時事通信 |date=2014-04-08 |accessdate=2014-04-08 }}</ref>。浅尾新代表も野党再編からは距離を置き、安倍内閣への協力姿勢を見せてきた渡辺前代表の路線を継承することを表明した<ref name="jiji140411"></ref>。 === 更なる路線対立と相次ぐ離党 === その後[[結いの党]]・[[日本維新の会]]の合併構想やこれに伴う維新の分裂が引き金となり、みんなの党内部でも新勢力との合流を図ろうとする動きが広まった。[[6月20日]]には[[江口克彦]]最高顧問が離党届を提出し、[[7月2日]]に承認された<ref>{{cite news |title=みんな、江口氏の離党届受理 |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140702/stt14070221340002-n1.htm |newspaper=産経新聞 |date=2014-07-02 |accessdate=2014-07-07 }}</ref>。江口は[[松沢成文]]・和田政宗らと共に[[次世代の党]]のメンバーが立ち上げた「[[自主憲法研究会]]」に参加しており、[[8月26日]]付で正式に次世代の党に入党した<ref>{{cite news |title=江口氏が次世代入り、憲法調査会長に就任 |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140826/stt14082617490005-n1.htm |newspaper=産経新聞 |date=2014-08-26 |accessdate=2014-08-30 }}</ref><ref>なお、江口の参議院会派離脱届が提出されたのは9月18日付である。{{cite news |title=江口克彦氏、次世代会派入り |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140918/stt14091816470008-n1.htm |newspaper=MSN産経ニュース |date=2014-09-18 |accessdate=2014-09-19 }}</ref>。他方で[[大熊利昭]]ら数人は結いの党・維新の会の合併後新党への合流を模索、執行部は「このままでは草刈り場になる」と危機感を募らせた<ref>{{cite news |title=みんな:橋下、石原新党に参加者次々 求心力低下 |url=http://mainichi.jp/select/news/20140703k0000m010076000c.html |newspaper=毎日新聞 |date=2014-07-02 |accessdate=2014-07-07 }}</ref>。 また[[第2次安倍内閣 (改造)|第2次安倍内閣]]への対応を巡り、[[与党]]寄りの姿勢を鮮明にする渡辺前代表と一定の距離を保とうとする浅尾代表の路線対立が激化し、[[9月]]には渡辺の方針に異議を唱えた浅尾に対して渡辺が代表辞任を要求<ref>{{cite news |title=みんな渡辺氏「野党再編なら浅尾代表は辞任を」 |url=http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140913-OYT1T50179.html |newspaper=読売新聞 |date=2014-09-14 |accessdate=2014-09-14 }}</ref>。同月16日の直接会談でも互いの離党を促し合うなど溝は埋まらず、17日の役員会で渡辺が推す与党寄り路線の是非が採決にかけられ、反対多数で否決された。しかし渡辺は[[両院議員総会]]での採決を要求し<ref>{{cite news |title=みんなの党、「与党連携」多数決で否決 渡辺氏は署名集め開始 |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140917/stt14091721060008-n1.htm |newspaper=産経新聞 |date=2014-09-17 |accessdate=2014-09-17 }}</ref>、同月27日の総会では浅尾側が譲歩する形で「与党入りも選択肢として排除しない」ことを決定。党の再分裂は回避したものの、与党の譲歩は望み薄と見る浅尾側と[[野党]]再編を非現実的と主張する渡辺側の対立はそのまま残された<ref>{{cite news |title=みんなの党、再分裂を回避 新旧代表の主張併用し和解 |url=http://www.asahi.com/articles/ASG9W5S9FG9WUTFK00K.html |newspaper=朝日新聞 |date=2014-09-27 |accessdate=2014-09-27 }}</ref>。 なお同月11日には結いの党・維新の会の合併後新党([[維新の党]])への参加を理由に大熊が離党届を提出し<ref>{{cite news |title=みんな大熊氏が離党届提出「維新の党」への入党検討 |url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H1O_R10C14A9PP8000/ |newspaper=日本経済新聞 |date=2014-09-11 |accessdate=2014-09-14 }}</ref>、10月14日に承認された。 === 解党 === 2014年11月18日、党内の路線対立を受けて「党の体制がまとまって政界再編に動けないのであれば、解党はやむを得ない」との理由から、浅尾はみんなの党を解党する意向を固め<ref>[http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H39_Y4A111C1PP8000/ みんなの党、解党へ 浅尾代表が意向] 日本経済新聞 2014年11月19日閲覧</ref>、11月19日午後に両院議員総会を開催して解党の是非を問う採決を渡辺元代表の「みんなの党抹殺事件だ」などとの怒号が飛び交うなか行い、出席者20人中13人が解党に賛成したことによりみんなの党は11月28日をもって解党することを決した<ref name="Mainichi 20141120">[http://mainichi.jp/select/news/20141120k0000m010086000c.html みんなの党:解党を決定 路線対立で「埋めがたい溝」] 毎日新聞 2014年11月19日付</ref>。両院議員総会終了後、浅尾は「所属の国会議員や地方議員、党職員など、多くの支援者たちの期待に応えられず申し訳ない。『与党補完勢力』との間で埋めがたい溝があった」と、党内対立が解党に至った要因であることを説明し<ref name="Mainichi 20141120"/>、同日解散した<ref name="kokuji69" />。 参議院議員10人のうち、4人が参議院会派「[[無所属クラブ (日本 2014-)|無所属クラブ]]」、6人が参議院会派「[[日本を元気にする会]]」を結成した。 == 政策 == * [[国家公務員]]数の削減・[[給与]]カット、[[天下り]]の全面禁止、[[規制緩和]]による競争促進、公営事業の[[民営化]]による「脱官僚」<ref name="manifest"/> * 「ひも付き補助金」と[[地方交付税]]の廃止による地方への財源移譲および地域主権型[[道州制]]の導入による「地域主権」<ref name="manifest"/> * [[経済成長]]による雇用創出および[[セーフティーネット]]の構築による「生活重視」<ref name="manifest"/> ** 財源に関しては、「[[霞が関埋蔵金|埋蔵金]]は30兆円あり、今後3年間は増税をしない」「その後の恒久財源については要検討」としている。 * 「[[アジア]]の中の日本」を重視した[[外交]]を目指しており、[[政府開発援助|ODA]]の戦略的運用や[[温室効果ガス]]の削減目標を、[[1990年]]比で[[2020年]]に25%減、[[2050年]]には80%減と設定している。 * [[永住外国人]]に対する地方選挙権付与([[日本における外国人参政権|外国人参政権]])には反対の立場をとっている<ref>{{cite news | url = http://www.your-party.jp/policy/manifest.html#manifest05}}</ref>。 「[[小さな政府]]」路線を政策の基本とし<ref>{{cite news | url = http://www.j-cast.com/2010/03/13061882.html?p=all | title = みんなの党支持率急上昇 「小さな政府」明確だから 渡辺喜美インタビュー(上) | newspaper = [[J-CASTニュース]] | date = 2010-03-13 | accessdate = 2010-04-19 }}</ref>、上記の通り規制緩和による競争促進や公営事業の[[民営化]]、[[地方分権]]、経済の対外開放などの政策を掲げており、代表の渡辺喜美は小泉改革の柱の一つだった公務員制度改革を「中途半端だったから、改革を徹底してやる」と[[構造改革]]の目玉としている。 雇用対策に関しては、 * [[非正規雇用|非正規]]を含む全ての労働者への[[雇用保険]]の適用 * [[正規社員の解雇規制緩和論|解雇ルールを法律で明確化]]、[[同一労働同一賃金]]の実現 * 経済成長に伴う[[最低賃金]]の段階的な引き上げ といった政策の実現を目指している。また、 * 低所得者層への「給付付き税額控除方式」の導入 * [[生活保護]]の「[[生活保護問題#母子加算|母子加算]]」の復活 * 高額所得者に対する[[所得税]]・[[相続税]]などの課税強化 * [[老齢基礎年金|基礎年金]]や生活保護を統合した「[[ベーシックインカム#ミニマムインカム|ミニマムインカム]]」の導入 など、[[富の再分配|所得再分配]]政策を打ち出している。加えて日銀法改正で貨幣への介入を唱えている<ref name="kouyaku">{{Cite web | url =http://www.your-party.jp/policy/manifest.html | title =選挙公約 | publisher =みんなの党 | accessdate =2010年6月12日 }}</ref> 同党の[[経済政策]]については、[[財政政策]]では上記のアジェンダのように減税と歳出拡大を同時に提唱する一方、[[金融政策]]では[[日銀法]]改正により、 * 雇用最大化を日銀の金融政策の目的にする * [[デフレ]]傾向のいま[[インフレターゲット]]政策を導入し、目標は中央政府が決定し日銀に指示することにより物価を[[計画経済|計画]]的に押し上げる * 日銀総裁と副総裁の解任権を政府に与える といった、[[インフレ]]目標を定めた中央政府による[[景気]]管理政策([[有効需要#総需要管理政策|総需要管理政策]])と日銀の独立性縮小の路線を提唱している<ref>http://www.jiji.com/jc/zc?k=201011/2010111900896 政府に正副総裁解任権=みんなの党、日銀法改正案</ref>。 農政 * [[環太平洋戦略的経済連携協定|TPP]]の参加 * [[農地法]]の廃止 * [[株式会社]]の参入 * [[米]]の先物市場の創設 * [[農業委員会]]を外部の[[第三者]]で当該委員会の過半数を構成 * [[農業者戸別所得補償制度|戸別所得補償]] * [[減反政策]]の段階的廃止 * [[農地]]の大規模化 上記を実施し尊農開国を元に海外への[[輸出]]の強化 エネルギー政策 * [[電力自由化|電力の自由化]] * [[電源三法#電源三法交付金の実情|電源三法交付金]]の見直し * [[新エネルギー]]や[[省エネ]]に係る技術開発・実用化促進 * [[原子力発電]]の新規増設の停止 * [[核燃料サイクル]]計画の凍結 * [[ガソリン税]]を廃止し・[[環境税]]に一元化 上記を実施し電力の安定化・[[脱原発]]依存 財政 * [[特別会計]]・[[独立行政法人]]・[[特殊法人]]の廃止・民営化 * 政府保有[[株式]]の売却 * [[給付付き税額控除]]の創設 * [[納税者番号制度|納税者番号]]で税と[[社会保障]]の一元化 上記を実施し増税を回避する 選挙・政治 * 一人一票[[比例代表制]] * 政治家個人への[[政治献金|企業・団体献金]]の禁止 * 衆議院議員300人、参議院議員は100人。 * 参議院は都道府県知事等、地方を代表する議席枠を創設 * [[憲法改正]]時に衆参統合による[[一院制]]を実現 * [[国家戦略局]]の設置し政治任用として[[政治家]]、[[民間人]]等を100人以上登用。 * [[内閣人事局]]を設置し[[人事]]の一元化 * [[行政監督推進庁]]を設置し[[内閣府]]や[[内閣官房]]の下部組織である[[郵政民営化推進室]]、[[規制改革会議]]、行政改革推進本部などの業務を[[一元化]]する。 上記を実施し無駄の削減・[[汚職]]の撲滅する 経済・金融 * 規制緩和 * [[自由貿易協定|FTA]]・[[経済連携協定|EPA]]の推進 * [[円 (通貨)|円]]の国際化 * [[アジア通貨基金]]の創設 * [[法人税]]の減税・[[租税特別措置法|租税特別措置]]の見直し * 日本の規格を[[国際規格]]に * [[研究開発]]減税 * [[日銀法]]の改正 上記を実施しデフレ脱却、名目4%以上の経済成長を実現する 教育 * [[道徳教育]]の教科化 * [[愛国心]]・[[郷土愛]]を育む * [[教員]]の政治活動を全面禁止 * 海外[[留学]]生の拡大 * [[高校]]、[[専門学校]]、[[大学]]等の[[高等教育]]への[[奨学金]]制度の拡充 上記を実施し世界に通用する人材を育成 行政改革([[公務員]]・[[地方公務員]]) * [[労働基本権]]を付与し、身分保障の廃止 * 刑事罰や個人賠償の導入 * 天下りの禁止 上記を実施し無駄を無くし、働き甲斐のある環境にする 医療・福祉 * [[医療費]]を対[[GDP]]比10%を超える程度まで引き上げ * [[医師]]数を人口千人あたり3人に増やす * [[後期高齢者医療制度]]と[[介護保険]]制度の統合 * 被用者保険と[[国民健康保険]]の統合 * 療養[[病床]]削減計画の凍結 上記を実施し命が最優先される社会の実現する 年金 * [[年金]]制度の一元化 * 納付履歴と将来の給付額を明記 * 歳入庁の創設 上記を実施し安全で安心の社会を作る 少子化対策 * [[幼保一元化|幼稚園・保育園の一元化]] * [[子育て]]しながら働ける環境づくり * [[不妊]]治療費の助成拡大 * 小児緊急医療体制の拡充 上記を実地し多様な子育てが出来る社会を作る 地方分権 * [[道州制]]導入と[[出先機関#地方公共団体の出先機関|地方出先機関]]の廃止 * ひも付き[[補助金]]・[[地方交付税]]を廃止 * [[消費税]]を地方に 上記を実施し自立した地域を作る 外交・安全保障 * [[ODA]]等で海外資源国との外交強化 * 日米安保体制の強化、[[思いやり予算]]の見直し * [[自衛権]]の行使、[[テロ]]・[[ミサイル]]等新しい多様な脅威に対し備える * [[自衛隊の海外派遣]]を定める法律を策定 * [[海賊]]対策・平和活動・[[災害]]救助・人道、[[復興]]支援を中心に積極的に参画 * [[安全保障理事会]]の[[常任理事国]]入りを目指す 上記を実施し我が国の国民と国土を守り地球規模の課題にも積極的な役割を果たす その他 * [[情報技術|IT]]行政の一元化・あらゆる分野での積極利用 * 特区の創設 * [[憲法改正論議|憲法改正]] * 2012年11月27日より[[Facebook]]公式ページを刷新し[[ソーシャル・ネットワーキング・サービス|ソーシャルメディア]]を活用する方針を打ち出した<ref>[http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1120&f=politics_1120_009.shtml みんなの党、公式Facebookを刷新して衆院選で選挙法に挑む]サーチナ2012年11月20日</ref>。また全ての議員に[[iPad mini]]を配布すると発表したが、12月4日の[[第46回衆議院議員総選挙|衆院選]]公示には間に合わなかった<ref>日本経済新聞2012年12月7日夕刊</ref>。 == 組織 == === 代表 === 代表の選出は、所属国会議員による選挙によって行う。任期は就任から3年後の9月末日までであり、重ねて就任することができる(党規約7条)。 第2代の代表であった[[浅尾慶一郎]]は、途中で辞任した[[渡辺喜美]]初代代表の任期を引き継いだため、本来の任期は[[2015年]]9月までであった<ref name="jiji140411"></ref>。 === 役員会 === 役員会は、代表、幹事長、政策調査会長、国会対策委員長、参議院役員から構成される(党規約6条)。 {| class="wikitable" style="text-align: center;" ![[党首|代表]] |[[浅尾慶一郎]] |- ![[幹事長]] |[[水野賢一]] |- ![[政策部会|政策調査会長]] |[[中西健治]] |- !衆議院[[国会対策委員会|国会対策委員長]] |[[山内康一]] |- !参議院国会対策委員長 |[[松田公太]] |} === 党務執行機関 === 党規約12条に基づく党務執行機関として、次のものが置かれている。 {| class="wikitable" style="text-align: center;" !選挙対策委員長 |[[佐藤正夫]] |- !総務委員長 |[[薬師寺道代]] |- !財務委員長 |[[中西健治]] |- !組織委員長 |佐藤正夫 |- !広報委員長 |[[松田公太]] |- !国民運動委員長 |[[松沢成文]] |- !女性局長 |[[行田邦子]] |- !青年局長 |[[和田政宗]] |} === 特別機関 === 党規約19条および20条に基づく特別機関として、次のものが置かれている。 {| class="wikitable" style="text-align: center;" !最高顧問 |(空席) |- !倫理委員長 |[[三谷英弘]] |} === 党員 === 党の政策に賛同する18歳以上の[[日本国籍|日本国民]]は、所定額の党費を納入すれば入党することができる。「一般党員」と「ネット党員」の二種類の党員制度が設けられているが、どちらも同等の党員資格を有する。 * 一般党員(党費は年額2000円) ** 入党時に党のロゴマークを象ったオリジナル・[[ピンバッジ]]が与えられる。党広報誌は郵送される。 * ネット党員(党費は年額1000円) ** 党広報誌は[[PDF]]ファイルの形式で配布される。[[メールマガジン]]の送付がある。 党員数は一般には公表されていない。[[政治資金収支報告書]]に掲載された党費納入者数の推移は以下の通りである。 * 2010年 - 14,083人<ref name="seijishikin22">{{Cite web |date=2011-11-30 |url=http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/111130/0001000114.pdf |title=平成22年分政治資金収支報告書 |format=PDF |publisher=[[総務省]] |page=2 |accessdate=2014-04-08 }}</ref> * 2011年 - 9,203人<ref name="seijishikin23">{{Cite web |date=2012-11-30 |url=http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/0001200097.pdf |title=平成23年分政治資金収支報告書 |format=PDF |publisher=[[総務省]] |page=2 |accessdate=2014-04-08 }}</ref> * 2012年 - 12,067人 === 出版物 === 毎月5日頃に「みんなのかわら版」と題した党の広報紙を公式サイト上に公開している<ref>{{Cite web |url=http://www.your-party.jp/policy/kawaraban.html |title=みんなのかわら版 - みんなの党 |publisher=みんなの党 |accessdate=2014-04-04 }}</ref>。 === その他 === * 党規約5条に両院議員総会長の職務に関する記述があるが、設置する旨の定めがない。 * [[2009年]][[12月]]に入党した[[川田龍平]]は入党理由として「みんなの党には[[党議拘束]]がない」ことを挙げていたが<ref>{{cite news |title=川田龍平が投じた「一石」 |newspaper=[[毎日新聞]] |date=2009/-12-05 }}</ref>、[[2011年]][[3月]]に党の方針に反して子ども手当つなぎ法案に賛成票を投じた[[寺田典城]]が役職停止6カ月の処分を受けている<ref>{{cite news |title=みんな・寺田氏、役職停止6カ月 子ども手当つなぎ法案造反で |url=http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/stt11042619200011-n1.htm |newspaper=産経新聞 |date=2011-04-26 |accessdate=2014-04-04 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110429052920/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110426/stt11042619200011-n1.htm |archivedate=2011-04-29 }}</ref>。 === 地方組織の形成 === 2009年さいたま市長選挙で[[国民運動体 日本の夜明け]](後のみんなの党)推薦、民主党埼玉県連の支持を受けた[[清水勇人]](後の[[埼玉改援隊]]代表)が当選した。2009年[[11月8日]]の[[葛飾区]]議会議員選挙で1議席を獲得し、2010年2月の[[町田市]]議会議員選挙でも推薦1名を含む2議席を獲得し6月には民主党からの離党を表明していた[[神奈川県議会|神奈川県議]]3名(民主党神奈川県議団元団長の田中肇と岩本一夫,塩坂源一郎)が入党した。また、同年[[5月30日]]投票の[[愛知県]][[大治町]]長選で、単独推薦した元[[プロ野球選手]]・[[岩本好広]]が、現職と新人に勝利し初当選。単独の推薦候補が市町村長選で当選したのは初めてだった。同年9月7日、無所属だった[[枚方市|枚方市議]]3名が入党し、西日本の[[地方議会]]で初めての単独交渉会派を結成。[[2010年茨城県議会議員選挙|2010年12月の茨城県議会議員選挙]]では、みんなの党は2人が全国初の県議当選を果たした。2012年栃木県那須塩原市長選挙では[[阿久津憲二]]がみんなの党系市長として県内で初めて当選した。その後も、奈良県香芝市長選挙にみんなの党推薦候補が当選するなど積極的に擁立している。 [[第17回統一地方選挙|2011年の統一地方選挙]]では、都道府県議会議員は41人、[[政令指定都市]]議会議員は40人が当選し、[[栃木県議会]]では第2会派、[[神奈川県議会]]では第3会派、横浜市会では第4会派になった。その後も、[[2011年福島県議会議員選挙|福島県議会議員選挙]]では公認1人、推薦1人が、[[2011年宮城県議会議員選挙|宮城県議会議員選挙]]では公認2人が当選し、仙台市議会議員選挙では公認4人が当選している。 また地方議会で会派を組む際、会派名に「みんなの党」または「みんな」の文言を入れる規定がある。 ==== 解党後の地方組織 ==== みんなの党はかねてから各地の地方議会で、公認した候補者が当選後や会期中に会派を離脱したり分裂する例が相次いでいたほか、結いの党結党に際しては多数の地方議会議員がこれに応じて参加した([[#党運営・野党再編を巡る党内対立の激化]]も参照)。解党に際して、地方組織に関する事項は党本部から全く何も通達や指示がなかったとされる。党解散時点で残存していた各地のみんなの党会派や地方組織はそれぞれ解消・あるいは会派名称を変更して活動している。とくに[[渡辺喜美]]前代表に近い地方議員らは会派名に「闘う改革の会」を入れて活動している<ref>{{Facebook post|hideyuki11|741732439228987|1}}</ref>。また、無所属となっても会派名にみんなの党を残したまま活動している例もある。以下に数例を挙げる。 * [[東京都議会]]会派「みんなの党Tokyo」は、「かがやけTokyo」(4名)に名称変更した<ref>[http://your-party-tokyo.jp/activity/412/ みんなの党解党と会派名称の変更について]</ref>。このうち上田令子都議は会派での活動と並行してローカルパーティー「自由を守る会」を設立した<ref>[http://www.ueda-reiko.com/index.php 上田れいこ]</ref>。また、[[音喜多駿]]都議は会派での活動と並行して[[日本を元気にする会]]の設立に参加した。 * [[神奈川県議会]]会派「みんなの党神奈川県議会議員団」(10名)は、「県友会」に会派名称を変更した<ref>[http://yourpartykanagawa.com/ 県友会神奈川県議団ホームページ]</ref>。 * [[横浜市|横浜市会]]会派「みんなの党横浜市議団」(4名)は、会派名を「みんなの横浜」として活動している。 * [[江戸川区]]議会で[[民主党_(日本_1998-)|民主党]]・旧[[日本維新の会]]と組んでいた統一会派「民主・みんな・維新」(うちみんなの党公認当選者2名)は、維新分党による中津川将照の[[次世代の党]]入り、維新の党籍の田中けんの会派離脱と重なって「民主党・改革クラブ」に会派名称を変更した<ref>[http://ameblo.jp/masu-hideyuki/entry-11965788994.html 新しい会派として|江戸川区議会議員 桝秀行のブログ]</ref><ref>[https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_Kaiha.asp 江戸川区議会 議員名簿(会派別)]</ref>。 * [[杉並区]]議会会派「みんなの党」(1名)は、「闘う改革の会」に名称変更した<ref>[http://ameblo.jp/minnanoyokota/entry-11959646099.html 新会派『闘う改革の会』で頑張ります!]</ref>。 * [[調布市]]議会会派「みんなの党」(1名)は、「闘う改革の会」に名称変更した<ref>[http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1305250312899/index.html 調布市議会の会派]</ref>。 * [[市川市]]議会議員の石崎英幸を中心とした千葉県内の旧みんなの党所属一部地方議員らは、渡辺喜美を顧問に地域政党「闘う改革の会 千葉」を結成した<ref>[http://ameblo.jp/wangan/entry-11957488506.html 石崎ひでゆき『闘う改革の会千葉』]</ref><ref>{{cite news | newspaper=毎日新聞 | title=’15統一地方選:元みんなの党議員、地域政党を設立 顧問に渡辺喜美氏 候補者公募の方針 /千葉 | url=http://senkyo.mainichi.jp/news/20141223ddlk12010226000c.html | date=2014-12-23| accessdate=2014-12-25}}</ref>。 * [[廿日市市]]議会議員の山本一臣が広島県内の支援者らを集め、地域政党「闘う改革の会 広島」を設立した<ref>[http://blogs.yahoo.co.jp/rightmanrandd/34144220.html 地域政党 「闘う改革の会 広島」を設立! 【報告】 - やまもとの「考動力!!」日記 - Yahoo!ブログ]</ref>。 * [[大阪府議会]]で[[大阪維新の会]]と組んでいた統一会派(うちみんなの党籍1名)「大阪維新の会・みんなの党 都構想推進大阪府議会議員団」は、旧みんな所属府議が無党籍になり、「大阪維新の会都構想推進大阪府議会議員団」に会派名称が変更された<ref>[http://www.tfushimi.net/ 大阪府議会議員 伏見たかし]</ref>。 * 参議院会派「日本を元気にする会・無所属会」に参加する[[行田邦子]]参議院議員は埼玉県内の旧みんなの党所属地方議会議員や予定候補者らとともに政治団体「未来の埼玉を創る会」を設立した<ref>{{cite news | newspaper=産経新聞 | title=行田氏ら元みんな25人、「未来の埼玉を創る会」設立 | url=http://www.sankei.com/region/news/150120/rgn1501200045-n1.html | date=2015-01-20 | accessdate=2015-02-07}}</ref>。あくまでみんなの党OB有志による勉強会、選挙における相互支援の会という位置づけ。 * 元代表の[[浅尾慶一郎]]は2015年1月に「神奈川みんなの改革」を設立、浅尾が代表に、みんなの党で政調会長を務めた[[中西健治]]参議院議員が代表代行に就任した。浅尾は「宮城、埼玉、東京、千葉の(旧みんなの)地方議員からも受け皿をつくってほしいとの声が寄せられている。神奈川が先行モデルをつくり、それを横に展開したい」としている<ref>{{cite news | newspaper=神奈川新聞 | title= 地域政党今月結成へ 名称は「みんなの改革」浅尾氏 | url=http://www.kanaloco.jp/article/82901/cms_id/121610 | date=2015-01-18 | accessdate=2015-02-07}}</ref>。 == 役職 == === 歴代役員 === {| class="wikitable" style="text-align: center;" !代表 !幹事長 !政策調査会長 !衆議院国会対策委員長 !参議院国会対策委員長 !就任年月 |- |[[渡辺喜美]]  |[[江田憲司]] |[[浅尾慶一郎]] |[[山内康一]] | |2009年9月 |- | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |[[水野賢一]]  |2010年7月 |- | 〃 |浅尾慶一郎 |水野賢一 | 〃 | 〃 |2013年8月 |- |浅尾慶一郎 |水野賢一 |[[中西健治]] | 〃 |松田公太 |2014年4月 |} ※なお、結党時は役職名を「パートナー」としていた。 == 党勢の推移 == === 衆議院 === {| class="wikitable" style="text-align: right;" !rowspan=2|選挙 !rowspan=2|当選/候補者 !rowspan=2|定数 !colspan=2|得票数(得票率) !rowspan=2|備考 |- !選挙区 !比例代表 |- |style="text-align: center;"|(結党時) |4/- |480 | | |style="text-align: left;"|解散後のため正確には0。下記参照 |- |style="text-align: center;"|[[第45回衆議院議員総選挙|第45回総選挙]] |5/15 |480 |615,244(0.87%) |3,005,199(4.27%) |style="text-align: left;"|その後3名入党 |- |style="text-align: center;"|[[第46回衆議院議員総選挙|第46回総選挙]] |18/69 |480 |2,807,244(4.71%) |5,245,586(8.72%) |style="text-align: left;"|その後10名離党 |} *みんなの党結成は衆議院解散後なので、形式的には結成時の所属衆議院議員は0。ここでは結成に参加した前職衆議院議員の人数を議席数とした。 === 参議院 === {| class="wikitable" style="text-align: right;" !rowspan=2|選挙 !rowspan=2|当選/候補者 !rowspan=2|非改選 !rowspan=2|定数 !colspan=2|得票数(得票率) !rowspan=2|備考 |- !選挙区 !比例代表 |- |style="text-align: center;"|(結党時) |1/- | |242 | | |style="text-align: left;"|その後1名失職、1名入党 |- |style="text-align: center;"|[[第22回参議院議員通常選挙|第22回通常選挙]] |10/44 |1 |242 |5,977,391(10.24%) |7,943,649(13.59%) |style="text-align: left;"|その後2名入党 |- |style="text-align: center;"|[[第23回参議院議員通常選挙|第23回通常選挙]] |8/34 |10 |242 |4,159,961(7.84%) |4,755,160(8.93%) |style="text-align: left;"|その後7名離党、比例当選の離党者1名死亡により繰上当選1名 |} === 所属国会議員 === ※[[2014年]][[9月14日]]現在の状況 衆議院議員8名、参議院議員12名 {| class="wikitable" |- !colspan="5"|衆議院議員 |- |[[渡辺喜美]]<br />[[栃木県第3区|栃木3区]]、衆6 |[[浅尾慶一郎]]<br />[[神奈川県第4区|神奈川4区]]、衆2参2 |[[山内康一]]<br />[[比例北関東ブロック|比例北関東]]、衆3 |[[柏倉祐司]]<br />比例北関東、衆1 |[[中島克仁]]<br />[[比例南関東ブロック|比例南関東]]、衆1 |- |[[三谷英弘]]<br />比例東京、衆1 |[[杉本和巳]]<br />[[比例東海ブロック|比例東海]]、衆2 |[[佐藤正夫]]<br />[[比例九州ブロック|比例九州]]、衆1 | | |- !colspan="5"|参議院議員 |- !rowspan="2"|[[2016年]]改選 |[[水野賢一]]<br />[[千葉県選挙区|千葉選挙区]]、衆4参1 |[[中西健治]]<br />[[神奈川県選挙区|神奈川選挙区]]、参1 |[[松田公太]]<br />[[東京都選挙区|東京選挙区]]、参1 |[[山田太郎 (参議院議員)|山田太郎]]<br />比例代表、参1 |- |[[田中茂 (政治家)|田中茂]]<br />比例代表、参1 | | | |- !rowspan="2"|[[2019年]]改選 |[[和田政宗]]<br />[[宮城県選挙区|宮城選挙区]]、参1 |[[行田邦子]]<br />[[埼玉県選挙区|埼玉選挙区]]、参2 |[[松沢成文]]<br />神奈川選挙区、衆3参1 |[[薬師寺道代]]<br />[[愛知県選挙区|愛知選挙区]]、参1 |- |[[山口和之]]<br />比例代表、衆1参1 |[[渡辺美知太郎]]<br />比例代表、参1 |[[井上義行]]<br />比例代表、参1 | |} === 地方政治 === [[2013年]][[12月31日]]時点(総務省調べ)<ref>{{Cite web |date=2014-03-28 |url=http://www.soumu.go.jp/main_content/000281778.pdf |title=地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調等(平成25年12月31日現在) |format=PDF |publisher=総務省 |pages=3-15 |accessdate=2014-07-07 }}</ref> * 地方議員:287人 ** 都道府県議会:50人 ** 市議会:175人 ** 特別区議会:42人 ** 町村議会:20人 * 政党支部数:332(2013年現在) === 政党収入額 === 各年の[[政治資金収支報告書]]の記載に基づく。 * 2010年 - 11億4726万4988円<ref name="seijishikin22"></ref> * 2011年 - 11億5353万9091円<ref name="seijishikin23"></ref> * 2012年 - 14億0914万1980円 === 政党交付金 === * 2009年 - 1億1353万7000円 * 2010年 - 6億7578万0000円 * 2011年 - 11億1630万4000円 * 2012年 - 11億1829万9000円 * 2013年 - 20億2768万7000円 == 脚注 == {{Reflist|3}} == 関連項目 == * [[官僚国家日本を変える元官僚の会]](脱藩官僚の会) * [[国民運動体 日本の夜明け]] == 外部リンク == * [http://www.your-party.jp/ 公式サイト] * {{Twitter|your_party}} * {{Facebook|yourparty.jp}} * [http://www.choujintairiku.com/minnano/minnano.html みんなの党結成記者会見詳報]([[超人大陸]]) {{みんなの党}} {{デフォルトソート:みんなのとう}} [[Category:みんなの党|*]] [[Category:日本の保守政党]] [[Category:かつて存在した日本の政党]]