「SAMURAI BASEBALL」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(ページの作成:「『'''SAMURAI BASEBALL'''』(サムライベースボール)は、JNNTBS系列)とBS-TBSTBSチャンネル・...」)
 
(rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)
1行目: 1行目:
『'''SAMURAI BASEBALL'''』(サムライベースボール)は、[[Japan News Network|JNN]]([[TBSテレビ|TBS]]系列)と[[BS-TBS]]・[[TBSチャンネル]]・
+
<nowiki>『'''SAMURAI BASEBALL'''』(サムライベースボール)は、[[Japan News Network|JNN]]([[TBSテレビ|TBS]]系列)と[[BS-TBS]]・[[TBSチャンネル]]・
 
[[TBSニュースバード]]で放送されている[[日本]][[プロ野球中継]]のタイトル。
 
[[TBSニュースバード]]で放送されている[[日本]][[プロ野球中継]]のタイトル。
  

2020年1月8日 (水) 03:51時点における版

『'''SAMURAI BASEBALL'''』(サムライベースボール)は、[[Japan News Network|JNN]]([[TBSテレビ|TBS]]系列)と[[BS-TBS]]・[[TBSチャンネル]]・ [[TBSニュースバード]]で放送されている[[日本]][[プロ野球中継]]のタイトル。 == 概要 == ; 地上波での放送 TBSは[[1978年]](昭和53年)に[[横浜DeNAベイスターズ]]の前身である「大洋ホエールズ」の株式の一部を取得し、[[2002年]]には親会社<ref>厳密には、[[TBSテレビ]]を傘下に置く[[放送持株会社|認定放送持株会社]]・[[東京放送ホールディングス|東京放送ホールディングス(TBSHD)]]が筆頭株主であった。</ref>となったことから、主催ゲームの独占[[放映権 (日本プロ野球)|放映権]]を獲得。それ以来、DeNAの主催ゲームに特化して中継を制作・放送している。{{main|放映権 (日本プロ野球)#横浜DeNAベイスターズ|横浜DeNAベイスターズ#筆頭株主交代}} [[日本における衛星放送#BSデジタル|BSデジタル放送局]]の[[BS-TBS]]では、対巨人戦のみ最大延長を1時間設けて放送している。 [[2005年]]からは中日・広島対巨人戦を初め、[[セ・パ交流戦|交流試合]]の楽天対巨人戦も放送した実績がある。これにより差し替え放送となる地域やTBS系列局のない地域でも対巨人戦の中継を見ることができるようになった。ただし、阪神対巨人戦がMBS発で放送されたのはBS放送開始初期の2001年に1回実施しただけ(BSでは[[日本放送協会|NHK]]( かつては[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi]]と[[NHK BS1|BS1]]、現在はBS1のみ)だった。2011年に入ってからはテレビ朝日系列ではNHK BS1が放送権を取得しなかった試合に限り[[ビーエス朝日|BS朝日]]でも放送されるようになり、その流れで2014年からBS-TBSでのトップ&リレー中継にMBS制作の阪神対巨人戦も放送対象に加えられた。 過去(1975年まで)には、神宮球場でのサンケイ→ヤクルト主催試合を巨人戦を中心に放送した実績もある<ref>出典:河北新報1971年9月5日(日曜日)のTBC・ATV・IBC・FTVテレビ欄。同日にヤクルト対巨人戦を放送していた。</ref>。これは、当時大洋戦の放映権を保持していたTBSとヤクルト戦の放映権を保持していたフジテレビの間で、放送日(フジテレビ=主に火・木曜日、TBS=主に水・日曜日)に合わせて権利を交換していたものである<ref>これはTBSの火曜日が歌謡番組→[[TBS火曜8時枠の連続ドラマ|ドラマ枠]]、木曜が『[[ありがとう (テレビドラマ)|ありがとう]]』シリーズを筆頭とした[[TBS木曜8時枠の連続ドラマ|ドラマ枠]]を放送、対してフジ水曜日が時代劇『[[銭形平次 (大川橋蔵)|銭形平次]]』([[大川橋蔵 (2代目)|二代目大川橋蔵]]主演版)、日曜日が『[[オールスター家族対抗歌合戦]]』といった、人気番組が編成されていたため。</ref><ref>どうしても両局が中継できない場合に限り、NHK総合テレビ・日本テレビ・NETテレビ・東京12チャンネルが散発的に中継した例があった。</ref>。なお、1975年には大洋戦の放映権がNETテレビ(現:テレビ朝日)に移ったため、当時TBSが金曜ナイターを編成していなかった関係から、この年にTBS系列となった毎日放送が保持していた金曜日の阪神戦の放映権を関西テレビ(フジテレビ系)と交換する形でヤクルト戦を中継した。また、同年9月27日(土曜)にはRCCがヤクルト対広島戦([[長岡市悠久山野球場]])を自社制作で中継した<ref>出典:産経新聞1975年9月27日(土曜日)テレビ・ラジオ欄(岡山版)。解説:金山次郎。</ref>。2000年代以降は系列局が個別に放映権を購入してヤクルト主催試合を放送することがあるが、TBS自体での中継復活には至っていない。 BS-TBSではDeNA・中日・阪神・広島対巨人のうちJNN系列が放映権を持つ試合(DeNA対巨人は全試合)をトップ&リレー(地上波が全国ネットまたは一部ゴールデンタイムのローカルの場合)もしくは生中継(地上波がローカルの場合の大半か、中継なしの場合)で放送する。またDeNA、西武、ロッテ、ソフトバンクの主催試合の一部の生中継を含め、2015年度は49試合を放送。年度によっては楽天、日本ハムの主催試合(対巨人戦<ref>2015年度は地上波でローカルで放送したがBSではBS朝日が自社乗り込みで放送</ref>が多いがそれ以外も含む)を放送する場合もあるが、地元系列局で地上波放送がある場合でも別製作している。また2016年はオリックス主催試合も対ソフトバンク、対巨人の各1試合を単独放送したがいずれも球団公式映像利用によるTBS主管制作(クレジット上はBS-TBS、オリックス・バファローズが製作著作)で、MBSの関与の有無は不明だった。2017年の対阪神戦ではMBSの制作協力がクレジットされた。また、2016年は阪神主催試合についても、BS-TBSの独自番組として1試合放送されたが、こちらも球団公式映像である[[Tigers-ai]]の映像を使用し、実況と解説はTBSがキャスティングした(製作著作はTBSとTigers-ai。関西地区では[[サンテレビジョン|サンテレビ]]が地上波中継していた)。 ; CSでの放送 [[2008年]]から[[日本における衛星放送#CSデジタル|CS放送局]]の[[TBSニュースバード]]において、横浜(現:DeNA)主催ゲーム全72試合を生中継することが決定し、これらはCS独占中継となる(2008年までは、巨人戦のみ地上波での放送がある日は[[プロ野球トップ&リレー中継|トップ&リレー中継]])<ref>なお、2007年までの中継は[[J SPORTS]]が担当していた。ちなみに、同年のTBSニュースバードでの中継実績は、横浜戦以外の[[プロ野球トップ&リレー中継|トップ&リレー中継]]も含めて21試合だった。</ref>。2014年シーズンからは[[TBSチャンネル|TBSチャンネル2]]に移行することとなった<ref>[http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/oshirase/201312091043.html お知らせ|TBS CS[TBSチャンネル]]</ref>。過去に例外としてTBSチャンネル(現:TBSチャンネル1)でも放送される予定があった(このときは、当該試合がノーゲームとなった関係で実現せず)。 [[2015年]]シーズンから2017年シーズンまで[[TBSニュースバード]]において[[千葉ロッテマリーンズ]]主催全試合の中継を球団制作で行っていた<ref>[http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/baseball/20141226release.pdf CS放送「TBSニュースバード」でプロ野球千葉ロッテマリーンズ主催公式戦全試合を完全生中継] - TBS、2014年12月26日閲覧</ref>。 それらに加え中日・広島対巨人のうちJNN系列が放映権を持つ試合については完全生中継を行う(阪神対巨人はGAORAで放送かつ[[Tigers-ai]]の映像を使用)。放送チャンネルについては、DeNA対巨人は対巨人戦以外と同様にTBSチャンネル2で放送。それ以外はTBSチャンネル1が基本だが編成の都合によりTBSチャンネル2で放送の場合もある。 {{seealso|TBSチャンネル#プロ野球中継について}} == 放送時間 == ; 全国放送(2018年現在) {| class="wikitable" style="font-size:small;" !時間帯!!放送局!!放送時間!!中継の延長!!備考 |- |rowspan=5|ナイトゲーム||[[地上波]]<br />([[TBSテレビ|TBS]][[Japan News Network|系列各局]])||19:00 - 21:00<ref>2011年までは原則 19:00 - 20:54の放送。2012年より[[JNNフラッシュニュース]]を内包している。試合展開にもよるが、およそ20:00頃に挿入。</ref>||原則として無し||地上波でTBS[[関東ローカル|ローカル]]の中継もあり |- |rowspan=3|[[BS-TBS]]||18:00 - 20:54||最大1時間(巨人戦のみ、それ以外の試合は延長なし<ref>例外として、2018年3月30日の「横浜DeNA対東京ヤクルト」は、最大1時間の延長枠が設定された(試合開始が通常のナイトゲームより遅い18:30だったための措置)。</ref>)||2008年までは巨人戦以外の場合でも最大1時間半まで延長あり |- ||18:00 - 19:00||無し||トップ中継。該当試合が地上波全国ネットの場合。 |- ||20:54 - 21:00||最大22:30||リレー中継。該当試合が地上波全国ネットの場合。 |- |[[TBSチャンネル]]||17:55 - 23:00||試合終了まで||<ref>2014年7月9日に那覇で開催された「横浜DeNA対巨人」(18:30開始)は先述の放送時間から30分繰り下げて放送。なおBS-TBSでは、予定通り18時から放送された為、BSでの放送にCSが飛び乗る形となった。</ref> |- |rowspan=6|デーゲーム、薄暮試合||rowspan=2|地上波<br />(TBS系列各局)||13:55 - 15:49||無し||月 - 金曜日<small>(主に祝日)</small>に中継の場合。 |- ||14:00 - 15:54||無し||土・日曜日に中継の場合。 |- |rowspan=3|BS-TBS||試合開始 - 2時間54分後<ref>例外として、2018年5月13日の「横浜DeNA対東京ヤクルト」(13:00開始)は試合開始から3時間24分後の16:24まで、2018年6月10日の「横浜DeNA対北海道日本ハム」(13:00開始)は試合開始から3時間54分後の16:54までそれぞれ編成された。</ref>||最大1時間(巨人戦のみ、それ以外の試合は延長なし)|| |- ||試合開始 - 14:00<ref>月 - 金曜日の場合は13:55</ref>||無し||トップ中継。該当試合が地上波全国ネットの場合。 |- ||15:53<ref>月 - 金曜日は15:49</ref> - 16:00<ref>13:30〜14:00に開始試合の場合は16:54又は17:00</ref>||最大1時間||リレー中継。該当試合が地上波中継が行われていた場合。 |- |TBSチャンネル||試合開始 - 6時間後||試合終了まで|| |- |} ; ローカル放送 ''「[[#ローカル中継|ローカル中継]]」を参照のこと。'' == 制作局と担当球団 == 全国中継の場合でも、[[提供クレジット]]のアナウンスは制作局から行われる。 ただし、番組の送出をTBSに委託しているTBCとRCCは例外で(RCCは2003年まで自社で行っていた)、HBCは全国中継の実績がない。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !制作局!!担当球団!!備考 |- |[[TBSテレビ]](TBS)||[[横浜DeNAベイスターズ|DeNA]]<br>[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]<br>[[埼玉西武ライオンズ|西武]]||DeNA主催試合はTBSの制作映像が球団公式映像となっている<ref>中継のエンドクレジットでは制作協力:[[ビューキャスト]]・[[東通]]、製作・著作:横浜DeNAベイスターズ・TBS([[ジ〜ン]])(2008年までは放送免許上は[[東京放送ホールディングス|東京放送]]が保有し、TBSテレビは制作子会社であったため、「制作:TBSテレビ」のクレジットがあった)となっている。また、公式映像としてtvkが球団経由で購入しているほか、各局のスポーツニュース用に映像を提供している(その見返りとして日本テレビからは巨人主催試合の、フジテレビからはヤクルト主催試合の映像提供を受けている)。</ref><ref>2008年には、TBSで放送されない横浜主催試合のうち、[[4月11日]]の対阪神4回戦、[[6月6日]]の対楽天3回戦、[[6月17日|17日]]と[[6月18日|18日]]の対ロッテ3回戦・4回戦、[[6月21日|21日]]の対西武3回戦をtvkに売却し、tvkで『YOKOHAMAベイスターズナイター』として同内容ものを[[サイマル放送]]したことがある。</ref><br />1975年までは[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]、2003年までは[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]](一時中断期間あり)を担当(北海道移転後も年度によりにBS-TBS向けにTBS主幹制作で放送)。<br>西武戦は2006年を最後に一時中断したが、2013年には地上波・BSの双方で放送。再開後は球団制作映像(テレテック・テレビ朝日→フジテレビが関与)に自社カメラ映像を織り交ぜ、実況とテロップは自社で差し替える形式となるため、制作クレジットは西武球団とTBSの連名となっている。<br>ロッテ戦については、2006年から2011年まで、自社での放送を行わず、系列局への制作協力に留まっていたが、2012年以降はBS-TBSで放送。ロッテ球団とTBSの共同制作名義での放送となり、映像は球団制作映像([[エキスプレス (制作プロダクション)|Express]]→東京フィルム・メートが関与)に自社カメラ映像を織り交ぜ、実況とテロップは自社で差し替える形式となる。2015年から2017年まで[[TBSニュースバード]]にて球団制作の中継を行っていたが、[[ワールド・ハイビジョン・チャンネル|BS12トゥエルビ]]・[[パ・リーグTV]](以上TBSニュースバードと同一放送)・[[千葉テレビ放送|チバテレ]](実況は独自)向けの配信を含め、スコア表示はTBSのデザインをアレンジしたものである。なおBS-TBSで放送される場合、実況はBSとCSで差し替えられる(BS-TBSはTBSのアナウンサー・解説者の担当) |- |[[北海道放送]](HBC)||[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]|| 日本ハムの北海道移転以前は、北海道開催試合のTBS制作関東ローカルまたは主催球団地元系列局制作中継への制作協力・技術協力を行うことがあった。 |- |[[東北放送]](TBC)||[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]||<ref>同局は、過去にロッテオリオンズ(当時)が仙台を本拠地としていた時にも制作を担当した試合がある。</ref> |- |[[CBCテレビ]](CBC)||[[中日ドラゴンズ|中日]]||<ref>[[1959年]]から1年間、CBCの日曜ナイターは[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]向けとなっていたため、この日に限り[[東海テレビ放送|東海テレビ]]([[フジネットワーク|フジテレビ系]])が担当した。これは、当時の東海地区の民放がCBC1社しかなく、事実上の[[クロスネット局|オープンネット]]だった時代の名残である。</ref> |- |[[MBSテレビ|毎日放送]](MBS)||[[阪神タイガース|阪神]]||1988年までは[[福岡ソフトバンクホークス|南海]]、2004年までは[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]戦も担当。[[オリックス・バファローズ|オリックス]]戦については2006年まで自社でも放送したが、それ以後はノンクレジット扱いも含め系列局向けの技術協力・現地支援のみ実施。2016年に放送したBS-TBS向けはTBSと球団による制作だが、2017年のオリックス対阪神戦ではMBSが制作協力として関与している。 |- |[[中国放送]](RCC)||[[広島東洋カープ|広島]]||[[1967年]]までは一部曜日で[[次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL|日本テレビ向け]]を担当<ref>民放1局時代は当然RCCが日本テレビ・TBSの両系列に向けて制作していたが、その後日本テレビ系列局として開局した[[広島テレビ放送|広島テレビ]](HTV)がフジテレビ系とのクロスネット局で、同局向けの中継も制作したため、日本テレビ向け中継は1968年にHTVに一本化するまで曜日により2局で分担していた他、関東・関西地区で広島主催試合の2局並列中継が行われた際には、RCCが自社で放送しない系列向けの裏送りを行った事例があった。RCCの日本テレビ向け中継は当初水曜日の担当だったが、TBS系の水・日曜放送が定着していた1967年は土曜日を担当していた。[[広島ホームテレビ]](UHT→HOME)が開局するまでのNETテレビ(現:テレビ朝日)向けをどちらが担当していたかは不明。</ref>。BS-TBS・TBSチャンネル向けはTBS主導の共同制作扱いで、実況もTBSが別途配置してオフチューブで行う。 |- |[[RKB毎日放送]](RKB)||[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]||1978年までは[[埼玉西武ライオンズ|西鉄〜太平洋クラブ〜クラウンライター]]戦を担当。BS-TBS向けはTBS主導での共同制作で、実況をTBSとRKBのどちらが担当するかはその時々により異なる。 |} == 番組タイトルの変遷 == {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!タイトル!!備考 |- | - [[1992年]]||'''[[曜日|○曜]]ナイター'''(ナイター)<ref>○の中には、各放送曜日が入る(例:水曜日…'''水''')。</ref><br />'''プロ野球 DAY GAME STUDIO'''(デーゲーム。1988年頃 - 1990年)<br />'''TBSデーゲーム'''(デーゲーム。1991年以降)||ナイター中継開始直前の速報は『'''○曜ナイター情報'''』を使用。<br />『プロ野球 DAY GAME STUDIO』では、スタジオからのコーナーも設けられていた(主にTBS解説者の定岡正二とTBSの女性アナウンサーが司会)。<br />『プロ野球 DAY GAME STUDIO』・『TBSデーゲーム』のタイトルはTBS発の場合のみで、地方の系列局のローカル放送では単に『'''プロ野球中継'''』とする場合があった。 |- | [[1993年]] - [[1995年]]||'''BANG! BANG! BASEBALL'''<br />'''TBSデーゲーム'''(デーゲーム。1993年)||ナイターについては、引き続き『○曜ナイター』のタイトルも併用しており、開始直前の速報は『○曜ナイター情報』、EDは『○曜ナイター』を使用していた。<br />『TBSデーゲーム』のタイトルについては、上と同様。 |- |[[1996年]] - [[2001年]]||'''JAPAN MAJOR BASEBALL'''||サブタイトルで『'''〜すべての野球少年のために〜'''』を使用。ナイターについては、引き続き『○曜ナイター』のタイトルも併用しており、ナイター中継では、開始直前の速報は『○曜ナイター速報』、EDは『○曜ナイター』を使用していた。また、1997年度以降はオープニングアニメーションの後半にタイトルコールが入るようになった。 |- |[[2002年]]||'''ザ・ベースボール'''||[[TBSラジオ]]でも使用(2000年より)<ref>[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]でもこの時期(2002年 - 2003年)のタイトルに『'''THE BASEBALL'''』というフレーズを使用していた(正式には『[[Dramatic Game 1844|THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言]]』)。</ref> |- |[[2003年]] - [[2005年]]||'''THE BASEBALL 野球烈闘'''<ref>タイトルの最後に西暦を表す4ケタの数字が入る(例:2003年…THE BASEBALL 野球烈闘 '''2003''')。あわせて「'''日本列島を野球烈闘に'''」というスローガンも掲げられ、2003年度の同番組のポスターにも書かれていた。</ref>|| - |- |[[2006年]] - [[2010年]]||'''ザ・プロ野球'''||TBSラジオは『[[TBSラジオ エキサイトベースボール|エキサイトベースボール]]』に変更 |- |[[2011年]]||'''BANG BANG BASEBALL'''||16年ぶりにこの表題を使用(マイナーチェンジあり) |- |[[2012年]] - [[2015年]]||'''侍プロ野球'''|| |- |[[2016年]] - ||'''SAMURAI BASEBALL'''|| |} == 主題歌 == === TBS制作分=== {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!曲名!!アーティスト!!備考 |- | - [[1987年]]||[[コバルトの空]]||[[レイモンド服部]](作曲)||TBSスポーツ中継共通テーマ曲 |- |[[1988年]] - [[1993年]]||不明|| - ||ボーカルなし(1988 - 89年・1990年・1991年・1992年・1993年でそれぞれ異なる) |- |[[1994年]]||Bless You||[[TOSHI]]|| - |- |[[1995年]]||Shining||[[HOUND DOG]]||「さよならの向こうに」C/W(※1) |- |[[1996年]] - [[2002年]]||コバルトの空||レイモンド服部(作曲)||アレンジ(シンセサイザー)バージョン |- |[[2003年]]||[[Perseus-ペルセウス-]]||[[島谷ひとみ]]||(※2) |- |[[2004年]]||[[Smile on me]]||[[松田聖子|SEIKO]]&[[石橋貴明|Crazy.T]]|| |- |[[2005年]]||[[Loop In My Heart/HEY!|HEY!]]||[[m-flo]] loves [[和田アキ子|Akiko Wada]]|| |- |[[2006年]]||[[モグラライク]]||[[PUFFY]]|| |- |[[2007年]]||Beautiful Flowers||[[BoA]]||『[[LOVE LETTER (BoAの曲)|LOVE LETTER]]』C/W(※3) |- |[[2008年]]||Sunny Stripe||[[ORANGE RANGE]]||アルバム『[[PANIC FANCY]]』収録(※4) |- |[[2009年]]||SUPERSTAR||[[CHEMISTRY]]×[[布袋寅泰]]||アルバム『[[the CHEMISTRY joint album]]』収録(※5) |- |[[2010年]] - [[2011年]]||Baby Baby Baby||[[氣志團]]||アルバム『[[木更津グラフィティ]]』収録 |- |[[2012年]] - [[2015年]]||日本人||氣志團||アルバム『[[日本人 (アルバム)|日本人]]』収録<br>『[[戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜]]』(第2期・[[テレビ神奈川|tvk]]幹事)でもエンディングテーマとして使用 |- |[[2016年]] ||勇者のうた||[[ファンキー加藤]]||『[[ブラザー (ファンキー加藤の曲)|ブラザー]]』C/W |- |[[2017年]]||HOMARE||Ryo<ref>[[DEEN]]のボーカリスト、[[池森秀一]]の甥。</ref>||2016年にデビューシングルとして配信およびAmazon限定CDで発売。<br>TBS系の侍ジャパン関連番組でもテーマ曲として使用。<br>[[松田宣浩]](ソフトバンク)の登場曲としても使用。 |- |[[2018年]] - ||明日へ||小山翔吾<ref>歌手デビュー前は[[亜細亜大学]]野球部の投手だった。</ref>|| |} ; その他の備考 * 1990年までは巨人戦のビジターゲームと西武主催ゲームではオープニングや音楽が異なり、後者のオープニングは1990年代後期の[[テレビ西日本]]『[[TNCニュース]]』『[[FNNスピーク|FNNニューススピーク]] TNC[[西日本新聞]]』と同じ音楽を使っていた。 * [[ネットチェンジ|腸捻転]]解消前の[[朝日放送テレビ|ABC]]は『ウィーンはいつもウィーン』(行進曲)を使い、解消後も全国ネットでは1989年まで、ローカル放送では1997年まで引き続き使っていた<ref>同じ時代に[[テレビ朝日|NETテレビ]]系列だったMBSでは[[カール・タイケ|タイケ]]の『旧友』を使用。</ref>。 * CM明けキャッチにEarth,Wind & Fire「Lady Sun」が編集して使われていた時期がある。 * (※1)1995年11月から1996年1月にかけて放送された[[中国放送|RCC]]製作駅伝中継「広島県高校女子駅伝」「中国中学校駅伝」「中国女子駅伝」「中国山口駅伝([[テレビ山口|TYS]]と共同製作)」(いずれも[[中国新聞|中国新聞社]]主催)テーマ曲としても使われた。 * (※2)中継内では、基本的にシングル収録のものとは別バージョンのものを使用。ただし、TBS製作の中継ではシングル収録のものと同じものを、オープニング以外で使うこともあった。 * (※3)RCCテレビでは『[[RCCイブニングワイド|イブニング・ニュース広島]]』のスポーツコーナーの広島戦ハイライトVTRのBGMで歌入り版を使う場合があった。 * (※4)毎日放送では、2008年はローカル中継でもこの曲を使っていた(後述)。 * (※5)RCCテレビでは、2009年は前年までと異なり、5月までは全国中継差し替え時のナイター(いずれも甲子園球場からのMBS製作映像による実況差し替え放送)の20時台は『ザ・プロ野球』のタイトルとこの曲を使っていたが、その後は18時台と同様に『赤ヘルだいすき!カープナイター』(デーゲームは開幕当初から「赤ヘルだいすき!カープデーゲーム中継」)としての放送となり、オープニングでは洋楽を使っている。また、7月までハイライトBGMはこの曲の場合と別の曲の場合がある等、使用法が一定していなかったが、8月以降放送の中継では、オープニング以外の全て(CM前・ハイライト・エンディング)でこの曲を使い、エンディングでは歌入りとなっていた。 ** また、『[[RCCニュース6]]』のスポーツコーナーで広島東洋カープの話題を扱う場合は、全国中継のテーマ曲を流用していた前年までと異なり、7月までは『[[WAO!]]』([[ユニコーン (バンド)|ユニコーン]])のインストルメンタル版をBGMに使うことが多かったが、8月以降の放送分では歌入りのこの曲を使っていた。 *** ちなみにCHEMISTRYのメンバー、堂珍嘉邦は同年4月に競合局である[[テレビ新広島]](TSS、フジテレビ系)の[[Enjoy! Baseball|中継]]にゲスト出演しているため、キー局におけるタイアップとのねじれ現象が生じていた<ref>堂珍はかつて、TSSでアシスタントディレクターを務めたことがある。</ref>。 ** なお、2010年は、2008年以前と同様に、18時台を「カープナイター」、19時台を「ザ・プロ野球」として放送し、19時台のオープニング(試合展開により省略の場合あり)とテーマ曲(提供クレジットやエンディング等)を全国中継と同一にしていた。ちなみに氣志團は同年のRCC主催の音楽イベント『[http://www.setstock.jp/artists.html#artists SETSTOCK'10]』にも出演した。2011年以降は全面的に「カープデーゲーム中継/カープナイター」となったが、中継本編のテーマ曲については引き続き全国中継と同一の曲を使用している。 === CBC制作分 === [[CBCテレビ|CBC]]の中日戦[[中京ローカル|ローカル]]中継(2007年は[[クライマックスシリーズ]]の全国中継も含む)では、2007年から以下に挙げた独自のテーマ曲が使用されている。[[愛知県]]出身のSEAMO、[[岐阜県]]出身のMEGARYU、名古屋を拠点に活動するSKE48やMAG!C☆PRINCEと、基本的にいずれもCBCの放送エリアにゆかりの深い人物が選ばれているが、2016 - 2017年担当の[[サカナクション]]はメンバーに東海地方出身者がいない(メンバーのうち4人は北海道出身。ただしボーカルの[[山口一郎 (歌手)|山口一郎]]は父親の影響で幼少期から中日ファンである)。また書き下ろしの新曲やそれに類するもの(他の映画・番組・CMなどとの複数タイアップを含む)ではなく、発表から2年以上経過した既存の楽曲を使用するのも初めてであった。 なお、ビジターチームの地元局が実況を差し替えずにCBCと同内容で放送する場合(2010年度は交流戦の対[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]戦を[[RKB毎日放送|RKB]]、対[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]戦を[[北海道放送|HBC]]がネット)は、相手局への配慮から全国中継と同じ体裁の番組名・テーマ曲となる場合もあった(オープニングのみ各局で差し替えの場合あり)。 :2012年は、6月23・24日・9月6日に対広島戦(6月23日は富山・24日は金沢でのデーゲーム、9月6日はナゴヤドームでのナイター)をRCCに同時ネット(自社での実況差し替えはせず、RCCから解説者〔TBS解説者の衣笠祥雄の場合あり〕とリポーターを派遣)したが、RCCではタイトルムービーを自社ローカルと同じ「カープデーゲーム中継/カープナイター」に差し替えたため(CBCとの尺合わせのためか、通常と異なり、『S☆1』のオープニングキャッチ付)、「[[ナンバーワン野郎!]]」([[ザ・クロマニヨンズ]])と「ウイニングボール」(SKE48)のメドレーという形態になっていた(ランニングスコアはRCCに配慮して『侍プロ野球2012』と表示)。また、7月13日の巨人戦はTBSチャンネル(地上波はCBCのみ。BSはNHK BS1で放送された)との同時放送だったが、19時以降は通常のCBCローカルと同じ体裁(ランニングスコアも『燃えよドラゴンズ!!』のまま)で放送した。 なお、[[CBCラジオ]]の中継でもスタジオパートのBGMとして使用されている(オープニング・エンディングは別のテーマ曲を使用)。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!曲名!!アーティスト!!備考 |- |[[2007年]]||Rising Dragon||[[SEAMO]] feat. [[2BACKKA]]||『[[Fly Away (SEAMOの曲)|Fly Away]]』C/W |- |[[2008年]]||天狗〜祭りのテーマ〜||SEAMO||『[[関白 (曲)|関白]]』C/W |- |[[2009年]]||GO!!||SEAMO|| - |- |[[2010年]]||我竜伝説||[[MEGARYU]]|| - |- |[[2011年]]||愛の数||[[SKE48]][[SKE48#チームKII|チームKII]]||『[[バンザイVenus]]』C/W |- |[[2012年]]||ウイニングボール||SKE48チームKII||アルバム『[[チームKII 3rd Stage「ラムネの飲み方」|ラムネの飲み方]]』収録 |- |[[2013年]]||[[チョコの奴隷]]||SKE48|| キー局・TBSでは[[関東ローカル]]番組『[[ツボ娘]]』の2013年1月期エンディングテーマとして使用 |- |[[2014年]]||Mayflower||SKE48九龍嬢(ドラゴンガールズ)||『[[未来とは?]]』C/W |- |[[2015年]]||僕は知っている||SKE48||元々はドキュメンタリー映画『アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48』主題歌として制作された |- |[[2016年]]、[[2017年]]||[[アルクアラウンド]]||[[サカナクション]]||2010年に発売され、『[[kissmark]]』のCMソング等にも使用された |- |[[2018年]]||Magic Dragos||[[MAG!C☆PRINCE]]||『[[SUMMER LOVE (曲)|SUMMER LOVE]]』C/W |} === MBS制作分 === [[MBSテレビ|MBS]]の阪神戦[[関西ローカル|ローカル]]中継では、2006年から以下に挙げた独自のテーマ曲が使用されている(全国中継での対巨人戦が放送される場合はローカルとなる時間帯のみ)。 2012年からは歌手による曲は使用せず演奏のみのロック調のオリジナルテーマソングを使用している。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!曲名!!アーティスト!!備考 |- |[[2006年]]||[[ENERGY (ロードオブメジャーの曲)|ENERGY]]||[[ロードオブメジャー|ROAD OF MAJOR]]||『[[草野☆キッド]]』(テレビ朝日)でも使用 |- |[[2007年]]||スクリーム||[[倭製ジェロニモ&ラブゲリラエクスペリエンス]]||ミニアルバム『TRIPPIN' CIRCUS』収録<br />『[[ロンQ!ハイランド]]』・『[[ぶっコギ!]]』(共に[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]制作)でも使用 |- |[[2008年]]||Sunny Stripe||[[ORANGE RANGE]]||全国中継と同一<ref>ORANGE RANGEはこの時期にMBS制作で全国放送されていた『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』(第2期)の主題歌を担当しており、かつ[[PANIC FANCY|同一のアルバム]]にも収録されたため、その宣伝を兼ねて使用されていたとみられる。</ref> |- |[[2009年]]||祝福の紙吹雪||[[スムルース]]|| - |- |[[2010年]]||全身ゴーマイウェイ||[[THE イナズマ戦隊]]|| - |- |[[2011年]]||Runner||[[エイジアエンジニア]]|| - |- |[[2012年]]・[[2013年]]||withタイガース||||演奏のみのオリジナル曲。作曲は[[古賀繁一]] |- |[[2014年]] - ||WELCOME TO THE BASEBALL PARK||||演奏のみのオリジナル曲。ラジオ中継と共通。 |} === RCC制作分 === RCCテレビのローカル放送では、「カープナイター/カープデーゲーム中継」のオープニングのみ2012年より独自のテーマソングを使用する。但し、提供クレジット・ハイライト・エンディングは全国中継用のテーマ曲を使用している。 それまで「カープナイター/カープデーゲーム中継」のオープニングは洋楽や演奏のみの曲等を使用し、明確なテーマ曲という扱いではなかった。また2009年初期まで(2009年途中から閉幕までは全編「カープナイター」扱い)と2010年は、18時台のみ「カープナイター」として、19時台に全国中継と同じオープニングを流していた。 また、巨人戦全国中継では2010年以前同様トップ中継で「カープナイター」の、19時台の全国枠開始時に全国中継用のオープニングとテーマ曲を使うが、ネット局がTBSチャンネルのみ場合は「カープナイター」のオープニングを使用することがある。 2016年はオープニングムービーを廃止し、対戦カード表示に番組名を加えた形式のオープニングに、全国中継と同じテーマ曲を使用している。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!曲名!!アーティスト!!備考 |- |[[2012年]]||[[ナンバーワン野郎!]]||[[ザ・クロマニヨンズ]]||オープニングのみ |- |[[2013年]]||覇王の剣||[[JAM Project]]||オープニングのみ |- |[[2014年]]||[[Help me!!]]||[[モーニング娘。]]<ref>当時センターを務めた[[鞘師里保]]の叔父は、広島東洋カープ元選手で、2017年現在同球団スカウトの[[鞘師智也]]。</ref>||オープニングのみ |- |[[2015年]]||[[THUMPχ|プッシュプレイ]]||[[ポルノグラフィティ]]<ref>広島県[[因島市]](現:[[尾道市]]因島地域)出身。</ref>||オープン戦「鯉祭り」では全編で、公式戦ではオープニングのみ使用 |} === TBC制作分 === TBCテレビのローカル放送では、2016年より独自のテーマソングを使用する。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!曲名!!アーティスト!!備考 |- |[[2016年]]・[[2017年]]||Here's To Us||玲里|| |- |[[2018年]]||GOLD||玲里|| |} === 千葉ロッテマリーンズ制作分 === 球団制作中継をそのまま放送する形式を取るため、球団が選曲した楽曲をそのまま使用する。 == 番組内の演出・企画 == * ウルトラスロー6000 : 1秒間に6000分の1コマの速さで再生できる[[ハイスピードカメラ]]を用いたスローモーション映像。 : 塁でのクロスプレーやピッチャーのボールの握り方、バッターのスイングの観察などで用いられる。 : 近年は、解説者が画面上に黄色い線を書き込んでより具体的な説明を行っている([[天気予報]]などと同じ手法)。 * MATCH UP(マッチアップ) : ピッチャーとバッターの相性を、打率などのさまざまな成績をもとにして比較する。 : 映像では画面を左右に分割して両選手の表情を映し、画面中央下部(もしくは両側下部)に成績を表示する。 : TBS制作の中継では[[2004年]]頃から使用されるようになった。また、同年には一部の中継のオープニングの前に「今日の見所 〜MATCH UP〜」と題して、試合のポイントを紹介していた。 * HotZone(ホットゾーン) : ストライクゾーンを9等分し、打席に立っているバッターの得意・不得意なゾーンを視覚的に表現する。 : 最も得意なゾーンは赤、不得意なゾーンは青で色分けされ、各ゾーンごとの打率も表示される。 * 途中経過・ハイライトVTRについて : 他の試合の途中経過を表示する場合には、横向きの円柱が画面下部から回転しながら登場し、断面が開いて下部に表示される(制作局により配色・[[効果音]]・アニメーションに違いがある<ref>TBS制作分については、文字は黄色で背景は緑色(ただし、ハイライトVTR中は青色)。また、円柱が消えるときに裏側に[[ジ〜ン]]が描かれているのが見える。</ref>。 : ハイライトでは冒頭に「HIGHLIGHTS」<ref>ただし、CBCではローカル中継時に限り「'''NPB ON CBCSPORTS'''」と表示する。また、回数表示は地上波では独自デザインを使用するが、BS-TBS・TBSチャンネル裏送りではTBSと同じデザインを使用する。</ref>と題したアニメーションを表示した後、画面下部に主なプレーや得点を表示しながら、イニングごとに振り返る。 : 2006年の中継からは、イニング間を中心に画面上部に他の試合の途中経過を表示することが増えている。得点した直後のチームや、試合が終了し勝利したチームについては黄色で強調して表示される。 : 得点圏打席の後には、打者対投手の全投球を振り返る「PITCH BY PITCH」を行う。 * 副音声企画 : 1980年代後半から1990年代前半にかけて、TBS制作のナイトゲームの中継では副音声を用いて主催球団の応援放送を実施していた(ただしこの企画は[[関東ローカル]]で行われ、系列局は一般的なステレオ単一放送だった)。 : 主に横浜(大洋時代を含む)主催試合では[[やくみつる]]、西武主催試合では[[ヨネスケ]]や[[松本典子]]らが出演した。 : その後も、2000年代にも全国ネットで同様の企画が散発的に行われたことがある。 : 2015年7月13日のDeNA対巨人戦(通常月曜の19時台はローカル枠だが、この日は19・20時台を通してネットセールス扱い)では、副音声で「最強メンバーは誰だ!?侍ジャパン総選挙」と題した、インターネットを使った双方向アンケートと連動した解説放送が行われた。(解説・野村克也、[[山崎武司]]、ゲスト・[[テリー伊藤]]、実況・石井大裕)これは11月に地上波で[[テレビ朝日]]と共同放送される「[[WBSCプレミア12|第1回世界野球・プレミア12]]」のキャンペーンの一環である。なおこの日は地上波とBS-TBS(リレー中継)と、CSのTBSチャンネルの並列放送ながら、CSでは実況を差し替えた。 * BS-TBSの双方向企画 : BS-TBSの中継では、[[日本における衛星放送#BSデジタル|BSデジタル放送]]の[[双方向番組|双方向機能]]を利用した視聴者参加型の企画が行われている。当初は横浜戦のみで行われていたが、2005年からは全ての中継が対象となった。 : 内容は「勝敗予想」や「横浜ビンゴ」([[ビンゴ]]のマス目に横浜の選手を入れ、ヒットを打った選手でビンゴが成立するようにする)、「次の一球大予測」(次の投球のコース・球種を予想する)など。 : 正解者すると、抽選で横浜の選手のサインが描かれた野球グッズなどがプレゼントされる。 * ナイタースペシャル : 年に数回ほど、全時間帯を通して筆頭となる[[スポンサー]]を付けた上で「○○(企業名)ナイタースペシャル」と題して放送する日がある(特にBS-TBSで多く、他のBSデジタル放送局でも行われることがある)。 : 2004年には[[三井住友銀行]]や映画『[[アイ,ロボット]]』、2009年度には[[VanaH]]や[[麒麟麦酒|キリン一番搾り]]などが筆頭スポンサーとなった。 ===字幕・テロップ=== 以前にも何度かデザインは変わっているため、ここでは2012年以降のテロップについて記述する。 ====カウント・得点表記==== ;2015年まで *黒色ベースのテロップとなっていた。チーム名表記は基本的に一文字(横浜DeNAのみDeと表記)だが、CBC制作分のみチームロゴとなっていた他、回数表示の「裏」が漢字表記となっていた(他局は『ウラ』と片仮名表記)。球速表示も各製作局によって微妙に異なっていた(例えばCBC・HBC制作分は青色ベースで右側から出てくるのに対し、RCC制作分は黒色ベースでカットイン表示、MBS制作分及びRCCがMBSからテロップ機材を借り受けた場合は球数表示のところが回転して表記など)。 *2015年にはTBS制作の地上波放送分では、左上に対戦投手・打者と次の打者2人が、左下には配球チャートが表示されていた。 ;2016年から *3月のDeNA主催オープン戦(TBSチャンネル)・日本代表強化試合中継(TBS系列地上波・BS-TBS)からテロップのデザインが一新され、青色ベースの長方形テロップとなった。 **TBS地上波(RCCへの貸し出し時を含む)、HBC、CBC、2016年開幕当初のRCCでは画面左下にピッチャーマウンドに立っている投手とバッターボックスに立っている打者の名前が選手名から変化する形でフルネーム表示され、HBC・CBCはその右側にNEXTの打者2人が1行で、TBSは打者3人がカウント横に3行で表示される(左右打席の略号入り。CBCは苗字のみ、HBCはフルネーム。MBSでは投手・打者のテロップは左上に別に苗字のみで左右打席の略号と一緒に表示され、その右にNEXTの打者2人(左右打席の略号入り)という日本テレビ・テレビ朝日系列に近いスタイルである。なおRCCでは2016年4月29日のヤクルト対広島戦以降、対戦表示をTBSチャンネルのDeNA戦(後述)と同様に省略している。 **BS-TBSとTBSチャンネルのDeNA戦中継の一部、ロッテ球団制作中継(いずれも2017年まで)では対戦投手・打者が表示されなかった。BS-TBSの単独放送と広島対巨人戦(RCCの映像をベースに実況とテロップを差し替え)では2016年は対戦投手・打者を表示し、カウント左のNEXTは表示していなかったが、2017年は逆にNEXTのみ表示していた。また2018年はNHKに準じて対戦投手・打者とNEXTの打者2人を組み合わせたものにマイナーチェンジした。 **TBSの地上波放送時は2016年当初は左上に、途中からカウント左に縦3行でNEXTの打者3人が、カウント表示の上に配球チャート・球種・球数が、MBSではカウント表示の上に配球チャート・球種・球数が表示されるが、配球チャートがない場合はカウント表示の下に球数が表示される。CBCも2016年から全国中継と一部のローカル中継で配球チャートの表示を実施した(CBC・HBCではNEXTは対戦投手・打者の右に2人表示)。 **RCC・CBC・HBCでは先代テロップ同様TBS等で使用されているテロップを模したデザインのものを導入した(機材メーカーはいずれも北海道日興通信)。先述の通り投手・打者テロップ(RCCは途中で使用中止)とそのアニメーションは導入されたが文字のフォントや選手名表示のサイズ、動画の処理等が各局で異なり、RCCは各種パーツのサイズや効果がTBSに近く、CBC・HBCはややサイズが異なり、スタメン・守備位置紹介などに顔写真を多用している。 ***CBC、HBCは開幕から使用しているが、RCCでの使用開始は4月6日の対ヤクルト戦にずれ込んだため、同年のこれ以前の中継(3月26日の対DeNA戦ホームゲームと、CBC制作協力による30日の対中日戦ビジターゲーム)では旧デザインのままキャッチフレーズを「Veryカープ!RCC」(2016年RCCテレビ・ラジオのカープ戦中継で使用されているキャッチフレーズ)に差し替えたものを使用した。またRCCは対巨人戦の地上波全国中継時に、2016年はTBSから、2017・2018年はMBSから借用している。 **MBSも2016年3月のオープン戦からTBSに準じたデザインを一新したが、フォントが異なっている他、前述の通り各部のパーツに独自のアレンジが施されている。また[[小関順二]]監修によるストップウォッチ計測表示も引き続き行っている。 **TBSニュースバードで放送の千葉ロッテ球団制作中継(千葉マリンスタジアムビジョン、東京フィルム・メート担当。2017年まで)もオープン戦からTBSに準じてデザインを一新したが、フォントが異なっている他、選手名が打率他・今日の成績との3段表示となっている。2017年には打率他と今日の成績を別枠表示から1つの枠の中に表示するマイナーチェンジが行われていた。 **RKBでは、対戦カード表示のみTBSと同様に更新し、それ以外は2015年までのテロップを使用している。2018年には同デザイン準拠での対戦・NEXT表示が追加された。 :なお、TBCはホームゲームでは楽天球団制作公式映像のテロップ(2015年までは[[TCP (企業)|TCP]]が、2016年は[[エキスプレス (制作プロダクション)|Express]]が担当(パ・リーグTV、BS12トゥエルビと同じテロップ))を、オリックスとのビジターゲームではJ SPORTS仕様のテロップ(Expressが担当。『野球好き』ロゴは省略)を、ロッテ主催ゲームでは千葉ロッテ球団公式映像映像のテロップ(千葉マリンスタジアムビジョン、東京フィルム・メートが担当。2017年までデザインはTBSに準拠だが、TBSニュースバード、パ・リーグTV、BS12トゥエルビと同じ簡略版。放送権が日テレNEWS24に移動した2018年は独自デザイン)をそのまま使用している。 ====ランニングスコア表示==== ;2015年以前 基本的に直線基調のデザインで、左側にスコアが、右側に次の回の打者3人の顔写真が表示されたが、動画が各局で若干異なった他、TBS・MBS・RKBはヒットとエラーの合計表示がある。CBCは時々得点と打者の間に投手の顔写真を追加表示することがあった。なお、TBS・RKBはポストシーズンの日本シリーズ・日本代表戦中継でNEXTの顔写真を左上表示とすることがあった。 *RCCは上記のものに変更せず、曲線基調のデザインで左上に打者3人の顔写真と成績を表示した2010年以前のものを継続使用していたが、地上波全国中継時にTBSやMBSからテロップ機材を借り受けた場合はTBSやMBSと同様の表示となっていた。 ;2016年以降 2016年のテロップ変更に際して青色基調となり、RCCもTBSテロップを模したもの(HBC・CBCと同様)に変更された。先代デザイン同様CBCは打者3人の左に投手の顔写真が、TBS・MBSは得点の右にヒットとエラーの合計表示がある。 *ローカル放送時はスコア上の「SAMURAI BASEBALL」のロゴを各局の番組名やキャッチコピーに置き換えることがある。RCCで「Veryカープ!RCC」のキャッチフレーズを表示する場合、当初は文字を乗せただけだったが、途中からその部分のみ赤色に変えたものにマイナーチェンジした。またMBS・RCCで冠提供がついた場合は、スポンサー名表示とすることがある。 *TBSは2017年に地上波放送、BS-TBS単独放送、TBSチャンネル・BS-TBSのDeNA戦のいずれもNEXTのサイズを拡大して縦3行とするマイナーチェンジを行ったが、系列各局やは従来通りである。 ;その他 *TBCは球団制作映像とは別のものに差し替えているが、デザインが独自のものとなっている。 *2017年までTBSニュースバードで放送された千葉ロッテ球団制作中継は、デザインはTBS系列標準のフォーマットで、2016年のデザイン変更にも対応したが、得点右のヒット・エラーとNEXTの打者3人が表示されていなかった。また、他局への映像配信を考慮して「SAMURAI BASEBALL」のロゴはスコア表示が表示された後で別に表示された。 ==== その他 ==== *CBC制作の中日対巨人戦を同局地上波向け(CBCローカル・TBSとの2局ネット・TBS系列全国中継のいずれかの場合あり)とBS-TBS・TBSチャンネル向けを別制作する場合、衛星波向けはTBS系列の基本フォーマットを採用していない独自デザインのテロップ(ナゴヤドームのコンコースモニター用)が使用される。一方、衛星波向けがCBC制作裏送りで地上波が他系列局(主に[[テレビ愛知]])の制作・放送となる場合は、地上波用を使用することもある<ref>2014年にはCBC裏送り-BS-TBS・TBSchとTVAの並列制作が2度行われたが、1回目は衛星波裏送り用の、2回目は地上波用のテロップを使用した。但し、ハイライトの回数表示とVTR切り替えのCGはいずれも地上波で使用しているCBC独自デザインではなく、TBSと同一の物が使われた。</ref>。 *系列外のテレビ愛知(テレビ東京系。2010年頃から)・[[東日本放送]](テレビ朝日系)・[[テレビ北海道]](テレビ東京系)がDeNA主催(2015 - 2017年はロッテ主催も)の中日・楽天・日本ハム戦を中継する際は、前者はTBSテレビから球団経由で、2017年までの後者は千葉ロッテ球団から主要なスコアテロップが入ったまま映像を購入し、実況のみ独自で実施しているため、系列外局でTBS系列のフォーマットによる映像が流れることになる。この場合は、映像を使用する放送局に配慮して番組ロゴ(ランニングスコアの『侍プロ野球(西暦)』→『SAMURAI BASEBALL』)を省略する。ただし、局によっては部分的にテロップを差し替えることがある。 *2015年から千葉ロッテ球団制作中継の放映権がTBSニュースバードに移行した関係で、同時放送しているBS12トゥエルビ(中継の制作協力団体)、パ・リーグTVや、映像提供を受けて独自の実況で放送している[[千葉テレビ放送]](CTC・チバテレ)も、TBSと同デザインのテロップに変更され、2016年のデザイン変更にも対応していた(動画は地上波より簡略化されたTBSチャンネルのDeNA戦よりも、さらに簡略化されている。技術面は東京フィルム・メートが担当)。 **2016年に東京ドームで開催されたロッテ主催ゲームでは、TCN・TCPが技術面を担当し、スコア表示もTCPの汎用テロップ(都市対抗野球・キャンプ地で開催の巨人主催オープン戦・東京ドーム開催の日本ハム主催ゲームなどと同じもの)が使われた。 ** なおBS-TBS・地上波向けでも放送する場合は同時放送であってもテロップ出しは別系統(CS=千葉マリンスタジアムビジョンと東京フィルム・メート、BS・地上波=TBSテレビ)となっている他、実況もTBS側で別に配置している(CSでの放送権が日テレNEWS24に移動した後も、BS-TBS独自放送は一部継続)。 ** TBSニュースバード→TBSチャンネル・BS-TBSで放送のDeNA主催ゲームでは、2016年まで効果音の入っていないテロップを使用していたが、2017年からは地上波同様効果音入りとなっている。 == ローカル中継 == ゴールデンタイムでの中継は『[[スパモク!!]]』(木曜19・20時台)がスタートした[[2010年]]以後、2時間の単発特番枠([[2012年]][[10月]]以後は『[[水トク!]]』(水曜19・20時台→同20・21時台)を使って行われてきた。さらに[[2014年]][[4月]]からは水曜19時台を含めた3時間がローカルセールス枠<ref>一部のスポーツ中継・期首期末改編時などでネットセールスとなる日は原則差し替え不可</ref>となり、差し替えが可能になったことから、この枠を活用したローカル中継が頻繁に行われている。 また[[2015年]]は水曜日にTBS系列で放送できる巨人戦ビジターの試合であっても、完全な全国ネットとはしないで、TBS、および主管球団側の地元局(CBC、RCC、ABCが水曜日に中継できない場合のMBS、および交流戦期間中のHBC、TBC、RKB)と、通常『水トク!』をネットしている一部の地方系列局のみのブロックネットに留め、放送局によっては野球中継以外の別番組を編成する試合も一部ある。 === TBS(DeNA・西武・ロッテ戦) === 全国ネット中継のほかに休日のデーゲームを中心に中日対巨人戦をCBCと、広島対巨人戦をRCCとの2局ネットで放送するほか(後者は年度によりない場合あり)、関東ローカルでDeNA、西武、ロッテの主催試合を不定期で土曜日・日曜日中心に放送する。 === CBC(中日戦) === 番組名は2007年から2010年までは、『'''ザ・プロ野球 燃えよドラゴンズ!(西暦)'''』で、オープニングでは2007年から「'''ROAD TO VICTORY 燃えよドラゴンズ!'''」とコール・表示されている。2011年からは、『'''燃えよドラゴンズ(西暦)'''』がタイトルとなっている。 自社制作による中日ホームゲーム(ホームゲームの地方開催では、[[石川県立野球場]]、[[富山市民球場アルペンスタジアム]]での試合を担当する場合が多い)<ref>毎年ホームゲームのうち25-30試合程度を放送する。2013年は26試合放送。</ref>の他、TBSやMBSからのネット受け、もしくは技術協力を受けて自社制作で対横浜DeNA・阪神のビジターゲームも放送する(年数回程度)。2018年5月26日には、久々に対広島のビジターゲーム(マツダスタジアム。全国ネットの阪神対巨人戦を差し替え)を放送したが、対DeNA・阪神と異なり乗り込みではなくRCCからの映像提供を受けてオフチューブでの実況で対応した(副音声はスタジアムサウンドを実施)。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !時間帯!!放送時間!!中継の延長!!備考 |- |ナイトゲーム||19時00分 - 20時54分<ref>ただし、19時56分開始の全国ネット特別番組がある場合(例:2011年5月6日など)は18時30分-19時56分までに短縮される</ref>||水曜日のみ最大21時54分まで延長、他の曜日はなし||放送日は水曜日・木曜日・金曜日・日曜日が多いが、[[東海テレビ放送|東海テレビ]]と調整する場合は例外で火曜日や土曜日に放送する場合あり。 |- |デーゲーム||14時00分 - 17時00分||なし||日曜日・祝日が多いが土曜日に放送する場合もあり<ref>ただし、2011年は[[東日本大震災]]の影響で開幕が延期したことによって、開幕シリーズになった4月12日-14日の平日デーゲーム(横浜スタジアム)を放送した。</ref>。 |} ナイトゲームの場合、『[[イッポウ]]』の18時台の一部を使って中継が行われる。場合によっては18時台ローカルパートのうち、天気コーナー以外すべて中継に差し替えることもある。また、17時台に球場から直前情報を入れる場合がある。 水曜日はTBS系列19時、20時、21時台がローカルセールス枠のため21時54分まで放送をすることが多い。 近年、金曜日の中継は減少傾向にあり、2015年度は1試合のみの中継となった。<ref>9月18日の中日VS広島戦が該当。</ref> 系列局へのネットはほとんどが水曜日・日曜日である。日曜日の巨人戦デーゲームはTBSとの2局ネットが多い。 試合の途中で放送終了時刻を迎えた場合は、終了直前に「''この後は[[CBCドラゴンズナイター]]でお楽しみください''」という誘導テロップが出る。 シーズン中はプレゼントクイズも行われており、CBCの[[マスコットキャラクター]]のころんちゃんと[[ドアラ]]がキャッチボールをするアニメーションが画面下部に流れる。 ; その他の備考 * J SPORTS向け裏送りについて : [[J SPORTS]]の『[[J SPORTS STADIUM]]』では、CBCの中継担当日はCBCの解説者・アナウンサーが担当するが、メイン映像は共有するが、地上波とは別の出演者・内容となっている。この措置は旧J-SPORTS([[1998年]]から[[1999年]])時代から行われている(これは東海テレビも同様)。{{main|J SPORTS STADIUM#解説者}} : 2010年からCBC制作の中日対巨人戦中継は原則として全国中継またはCBC・TBS2局ネット地上波向けとBS・CSでの完全中継およびトップ中継は別制作になっているが(リレー中継は地上波のスタッフで放送)、このうちBS・CS向けの放送は、テロップ(独自デザインを使用)と放送されるチャンネルが違う以外はJ SPORTS向け放送とほぼ同じ体制である。 : 対巨人戦でが年1回ほど地上波がCBCローカル、BSがNHK BS1、CSがTBSチャンネルとなる場合(日程上金曜日のナイターが多いが、2015年は9月20日〔日曜〕が該当)、TBSチャンネルではCBCローカルの垂れ流し(ランニングスコアが『燃えよドラゴンズ!』でテーマ曲もSKE48の楽曲となる他ローカル企画も通常通り実施。但し、オープニングタイトルは地上波の放送時間の都合上裏送りとなるため『侍プロ野球(西暦)』と表示してテーマ曲も通常通り『日本人』を使用)となることが多いが、2013年には1度だけTBSのアナウンサーと解説者([[緒方耕一]])による実況にオフチューブで差し替えたことがある。 : なお、2014年は対巨人戦で地上波がテレビ愛知、BS・CSがCBC-BS-TBS-TBSチャンネルという形態が4月と9月に発生したが、4月は裏送り用の、9月は地上波用のテロップを使用していた。{{main|J SPORTS STADIUM#球団ごとの中継に関する事項}} : また、CBCの担当日ながら特番などの編成の都合で放送できない日に、[[岐阜放送]](ぎふチャン)で振り替え放送が行われたことがある(当時同局には[[中日新聞社|中日新聞]]の資本がなかったが、2010年代に入り資本参加)。また、2009年にはCBCが放映権を持ちながら編成の都合で放送できなかった数試合を三重テレビの『[[三重テレビナイター]]』で振替放送することがあった。通常三重テレビナイターは東海テレビが制作を担当するため、CBC制作の三重テレビナイターは異例の出来事であった。2014年7月1日には石川開催で5年ぶりにCBC制作の三重テレビナイターとなった(スコア表示はJ SPORTSのデザインを使用)。 * 地方開催時 : 中日新聞の発行エリアの北陸地方で行われる主催ゲームをCBCが中継する際、地元の勧進元が中日新聞との関係が強い[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系列局([[富山テレビ放送|富山テレビ]]・[[石川テレビ放送|石川テレビ]])である事や、番組編成等の諸事情から、開催地の系列局([[チューリップテレビ]]・[[北陸放送]])には巨人戦差し替えであってもネットされない事が多い<ref>過去に東海テレビが放送した際は、現地局の富山テレビまたは石川テレビ(福井県開催時は[[福井テレビジョン放送|福井テレビ]])のいずれかとの2局ネットで放送され、実況を現地局のアナウンサーが担当することがあった。</ref>一方、ローカルセールス枠の場合はビジター地元局でも同時ネット(主にRCC。解説者・ベンチリポートを派遣する場合あり)または独自の実況(主にMBS)で放送されることがある。 * [[音声多重放送|副音声]]を用いた放送([[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]ではステレオ2音声) *: 中日主催ゲームのうち、巨人戦の全国放送(当初の全国放送からローカル放送格下げになった場合も含む)との二元中継日を除く各試合では副音声を用いた独自の企画も実施している。 **2016年度から、『ドラゴンズ愛』をテーマに、[[宮部和裕]]アナウンサーがMCを務め、中日OBによる「レジェンド・トーク」や、放送席を離れてナゴヤドーム内を回る「ドーム・ウォーク」(ぶら歩き副音声)や女性タレントをゲストに招いた「女子会」など様々な趣向の企画を実施した<ref>[https://web.archive.org/web/20160410014602/http://hicbc.com/sports/tv/ C燃えよドラゴンズ!(2016年)] - インターネットアーカイブのキャッシュ。</ref>。2017年度も引き続き宮部がMCを務め、前年度の企画に加えて男性タレントによる「男子会」も実施している<ref>[http://hicbc.com/sports/tv/ 燃えよドラゴンズ!(2017年)] - CBCテレビ。2017年6月10日閲覧。</ref>。これらの模様については宮部アナのブログでも時折紹介されることがある。「男子会」で藤森慎吾と山根良顕がゲスト出演した2017年4月5日放送分は<ref>[http://blog.hicbc.com/weblog/announcer/2017/04/019696.php DCリアル対決!] - 宮部和裕(2017年4月6日)、2017年6月10日閲覧。</ref>RCCテレビにもネットされたが、主音声の実況はRCC側で別途差し替えていた<ref>[http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20170405&p=34&v=1&c=104147120201704051815 テレビ番組表の記録、2017年4月5日、詳細情報。]</ref>。 ** ラジオ音声の同時放送 *: 2013年8月7日の対ヤクルト戦ではCBCラジオ『CBCドラゴンズナイター』の音声を副音声として流す企画を行った。2013年9月8日、15日にも行われた。2014年、2015年も数回行われた。尚、この企画は日曜日のデーゲームかつ、ラジオがローカル放送の場合のみ行われる。 ** スタジアムサウンド *: 会場の音源だけを放送する。年度により実施がない場合があるが、2015年は日曜デーゲームのRCCへのネット時に実施した。 *:2015・16年は巨人戦の全国放送時に、視覚障碍者などに向けたルールやスタンド風景などの[[解説放送]]が行われている<ref>[http://mainichi.jp/articles/20151124/org/00m/070/003000c <記者の目>視覚障害者向けプロ野球解説放送=屋代尚則(大阪学芸部)](毎日新聞)</ref> *; 過去の企画 ** 『つボイノリオのドラゴンズ見れば見るほど』 *: [[CBCラジオ]]の人気[[ラジオパーソナリティ|パーソナリティ]]・[[つボイノリオ]]による[[つボイノリオの聞けば聞くほど|自身のラジオ番組]]さながらのノリで送る([[高田寛之]]アナウンサーや解説者の[[小松辰雄]]との共演。2011年からはSKE48も出演)。視聴者から寄せられた感想のメールやFAXが中継枠の中で紹介しきれなかった場合は、同氏がパーソナリティを担当するCBCラジオの(つボイノリオの聞けば聞くほど)の中でも読まれるようになっていた。 ** 『小堀勝啓の野球にブギウギ!』 *: [[小堀勝啓]]アナウンサーにより2007年まで放送されていたが、小堀が野球を蔑視する発言をしたことで視聴者からの抗議が殺到し[[打ち切り]]となった(詳しくは小堀の記事を参照)。 ** 『SKE48 野球場へようこそ!』 → 『燃竜(もえどら)ナイト』 *: テーマソングを歌うSKE48が毎月登場し、[[若狭敬一]]アナウンサーと共にMCとして番組を盛り上げる。つボイノリオや[[板東英二]]等の重鎮も「ご意見番」として登場。通常はドーム内の特設ブースで放送するが、2014年4月23日の対阪神戦では、初めてドームではなくCBC会館内本社スタジオからお笑いタレント木村祐一をゲストに迎えて放送した。これ以降、ナゴヤドームではなく本社スタジオからの放送が多くなっており、時期を同じくして、ドラゴンズ選手の秘蔵写真などを公開する燃竜ナイトが始まった。しかし、同企画は試合終了後のみ行われる為、試合の進捗状況次第では、試合終了から5分足らずで放送終了となる事から、扱う予定だったものは次回放送に持越しとなる。尚、2013年7月7日の放送では、個別握手会の為に関東方面に出向いていた[[SKE48]]の代わりに[[AKB48]]の[[内田眞由美]]・名取稚菜・[[中田ちさと]]が出演した。 *:2015年シーズンより、番組タイトルが『'''燃竜'''(もえどら)'''ナイト'''』に変更されたが、同年限りで終了し、翌年からはテーマソングの担当からも外れた。 *:2015年5月27日の対ソフトバンク戦はRKBでも副音声ごと同時ネットした(番組名のみ『侍プロ野球 Hawks Live 2015』に改題)<ref>RKBの放送エリアである福岡県には、AKB48・SKE48と同系のグループとして[[HKT48]]がある。</ref>。一方、対広島戦でのRCCへのネット時は実施していなかった(前述のスタジアムサウンドを実施)<ref>対広島戦で実施する場合、RCCが実況を差し替えるか、放送そのものがないかのいずれかだった。ちなみにSKE48のメンバーがRCCのラジオ番組にゲスト出演したことはある。なお、本企画の実施当時は、広島県を含む中国地方には同系のグループ([[STU48]])がまだ結成されていなかった。</ref>。 * [[マルチチャンネル|マルチ編成]]を利用した二元中継企画 : [[2010年]][[9月9日]]には、地上デジタル放送において日本初のプロ野球二元中継を行い、阪神対中日戦(MBSの中継映像を主に使用し、音声はCBC向けに差し替え)と横浜対巨人戦(BS-TBSからのネット受け)を並列放送した<ref>並列放送ができない[[NTSC|アナログ放送]]や[[ワンセグ]]では、中日戦のみ放送。スポーツ中継の二元中継に関しては、[[東京メトロポリタンテレビジョン|TOKYO MX]]が競馬中継とJリーグ中継との組み合わせで先立って行われている。</ref>。 : これは元々TBSで放送予定だった横浜戦を、CBCが中継枠を獲得したことによって実現したもの。解説・実況はCBCの派遣した解説者([[高木守道]])とアナウンサー([[水分貴雅]])が担当。 : 二元中継は19時05分から開始され、それまでは前座として主に『[[サンデードラゴンズ]]』に出演している[[若狭敬一]]と[[夏目みな美]]による二元中継に関する解説に充てられた。さらに、どちらの試合を見ているかを問うアンケート調査も行われた。 : なお、中継自体の制作社は[[BS-TBS]]で横浜対巨人戦が行われていた関係で、「制作協力:TBSテレビ、製作著作:CBC」になっていた(音声以外のほとんどはBS-TBSと同内容)。 === MBS(阪神戦) === 自社制作のホームゲーム中継に加えて、系列局からのネット受け(もしくは[[裏送り]])によるビジターゲーム(横浜・ヤクルト・中日・広島・日本ハム・楽天・西武・ロッテ・ソフトバンクのホームゲーム)中継もたびたび放送。ビジターゲーム中継では、系列各局や[[BS-TBS]]・[[TBSチャンネル]]制作の映像を用いる場合でも、関西ローカル放送向けにMBSから実況・解説陣を派遣することが多い<ref>2014年5月24日のソフトバンク戦はRKB制作中継を実況・解説の差し替えをせずに放送(解説者と阪神ベンチのリポーターはMBSからも派遣。番組名のみ『With Tigers MBSベースボールパーク』に差し替え)。一方でTBSテレビが実況と解説を差し替えて関東ローカルの地上波中継及び試合開始から地上波放送開始までのインターネット配信トップ中継で放送した(後者のテロップは球団映像のFOX SPORTSデザインをそのまま使用)。また、2015年4月25日の対広島戦は解説者と阪神ベンチのリポーターをMBSからも派遣した上でRCC・J SPORTSとの同時ネットを実施した。</ref>。2013年のナイトゲーム中継では、TBS系列のローカルセールス枠の曜日を変更したことから、水曜日のビジターゲームを中心に放送する<ref>水曜・日曜の阪神主催ゲームの地上波放送は腸捻転時代の名残でABCに優先権があるため、MBSを含む他局が中継するのは予備日の復活開催や、在版局間の編成調整時に限られる。この際にはMBSが水曜に巨人戦全国中継を行ったり、ABCが他の曜日に中継を行った例がある。</ref> <ref>オリックス主催であれば水曜日でも中継可能だが、2015年現在、交流戦の対阪神戦を含めて中継実績がない(主に合併前の近鉄・阪急からの流れでそれぞれ優先権を持っていたABC・KTVが実施)。</ref>。{{see also|MBSテレビ#スポーツ}} {| class="wikitable" style="font-size:small;" !時間帯!!放送時間!!中継の延長!!備考 |- |ナイトゲーム||18時45分 - 19時00分(第一部)<br />19時00分 - 20時54分(第二部)||なし<ref>但し、2014年から水曜のローカルセールス枠が21時54分までに拡大されたため、同年6月11日に放送された「ロッテ対阪神」戦については予め19時から21時24分までの放送時間を取り、残りの30分は別の自社製作番組で穴埋めを行った</ref>||深夜に[[ニアライブ|録画放送]]を行う場合もあり(1時間)。2010年-2013年は録画放送なし。 |- |デーゲーム||12時54分 - 16時00分(13時台開始の試合)<br />13時54分 - 16時00分(14時台開始の試合)||最大1時間||主に日曜日。祝日のみ17時50分まで |} 平日にナイトゲームを中継する場合には、『[[ちちんぷいぷい (テレビ番組)|ちちんぷいぷい]]』(平日午後に生放送の情報番組)内で、中継先の球場からの生中継を挿入。同番組の出演者と中継の解説者・実況アナウンサーとの間でクロストークを展開するほか、中継予定の試合が中止になった場合には、番組内でその旨を伝えることもある。なお、2010年までの中継日には、通常は17時台の後半まで放送する『ちちんぷいぷい』の終了時間を17時11分にまで繰り上げ。通常は全国ネットの[[報道番組|ニュース番組]]『[[Nスタ]]』の後に編成されているローカルニュース番組の『[[VOICE (ニュース)|VOICE]]』を先に17時45分まで放送したうえで、『Nスタ』からは[[ステーションブレイク|ステブレ]]レスで中継に接続していた。2011年以降は、『VOICE』の放送時間を短縮したうえで、18時45分(または55分)から中継を開始することが多い。ただし、2011年に巨人戦などの一部カードで、18時15分から中継を始めていた。 2017年には、18:20から中継を開始する場合に、『VOICE』を全編にわたって休止。18:15から『[[MBSニュース|MBS NEWS]]』を5分間放送したうえで中継に入る。また、この年から[[らいよんチャン]](毎日放送のステーションキャラクター)に阪神のホームゲーム仕様風ユニフォーム・帽子を着せた「とらいよん」をテレビ・ラジオ共通の阪神応援キャラクターに設定したため、自社制作による阪神戦中継のオープニング映像に「とらいよん」を[[アニメーション]]で登場させている。 基本的にローカルで放送されるためにTBS制作の『[[水トク!]]』枠の番組が近畿広域圏で差し替えられること(この場合後日放送がないことも多い。)やABCのリレー中継や[[サンテレビジョン|サンテレビ]]のように地上波での完全中継<ref>但しCS局や[[NHK BS1]]では内容が異なるものの完全中継が行われている他、カードによってはMBSとサンテレビの並列中継もある。また1989年には編成の都合で、オリックス主催ゲームでMBSが放映権を持っていた試合を、日曜日のABC制作阪神戦に準じる方式で、MBS制作によりサンテレビでの放送とした例がある(実況・解説はMBSが、テロップ出しはSUNが担当)。</ref>ができない。その一方で、水・木曜日を中心に、阪神主催ナイトゲームの中継録画を56分枠にまとめて当日の深夜に『with Tigers ビデオナイター』として放送することがある。この場合には、解説者が試合を総括するシーンを冒頭に放送するほか、阪神選手の活躍・プレーを中心に映像を大幅に編集している。 当番組と『[[MBSベースボールパーク]]』([[MBSラジオ]]のプロ野球完全中継、以前のタイトルは『毎日放送ダイナミックナイター』→『MBSタイガースナイター』→『MBSタイガースライブ』)で同時に中継している試合(主に阪神戦)が当番組の中継時間内に終了しない場合には、CBCと同様に、中継終了直前に字幕と実況アナウンサーの声で「この試合の続きはMBSラジオでお聴き下さい」とのメッセージを必ず流している。 ; 番組サブタイトルの変遷 タイトルロゴは、往年のMBSの自社制作番組(『[[アップダウンクイズ]]』や『[[ヤングおー!おー!]]』など)のロゴを手掛けてきた[[五荘千尋]]が担当。ただし、サブタイトルは年によって変わる。 なお、2011年9月の中継から同時期に毎日放送が開局60周年に合わせて新[[CI]]を制定したことに伴い、タイトルのMBSのロゴが新CIと同一のロゴに、製作著作のテロップも「毎日放送」から「MBS(新CIと同一)」へ変更。阪神タイガースの監督に[[和田豊]]が就任した2012年シーズンには、「MBSはタイガースとともに戦い、一緒になって優勝を目指す」という宣言の下に、『MBSタイガースライブ』と共通の中継テーマとして「'''withタイガース'''」を提唱した。同年からは、阪神戦のローカル中継に限って、『MBSタイガースライブ』と同じく「'''〜withタイガース〜MBSタイガースライブ'''」のタイトルで放送。和田自身が考案した阪神のチームスローガン「Go for the Top 熱くなれ!!」にちなんで、オープニングで「和田豊です 熱くなれ!」という和田の肉声を、タイトルコールの冒頭に使用している。また、2006年から月1回のペースで放送してきた阪神のダイジェスト番組『[[猛虎ファイル]]』も、2012年放送分から『withタイガース』に改題したが、2012年度を最後にシーズン中の放送を終了。2013年のプロ野球シーズンには、4月から金曜日の深夜で放送を開始した『[[カワスポ]]』において、「阪神全144試合完全制覇 おっかけタイガース!」 という密着応援企画を実施していた。{{see also|河内一友#毎日放送からMBSへ|MBSタイガースライブ#概要|猛虎ファイル#withタイガース}} 2014年度からは、テレビ・ラジオとも、中継テーマの表記を「'''with Tigers'''」、中継の基本タイトルを「'''MBSベースボールパーク'''」に変更。阪神戦を中継する場合には、「'''with Tigers MBSベースボールパーク'''」というタイトルで放送する。「阪神全144試合完全制覇 おっかけタイガース!」については、同年度のみ、『ちちんぷいぷい』と『月刊カワスポ with Tigers』(『カワスポ』の後継番組)の合同企画として継続していた。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!サブタイトル!!備考 |- |[[2003年]]||勝ちたいんやっ!||[[星野仙一]]監督(当時)の言及したフレーズ |- |[[2004年]]||めざせ!常勝軍団|| - |- |[[2005年]]||V奪回!猛虎70th|| - |- |[[2006年]]||猛虎連覇へ!道一筋|| - |- |[[2007年]]||rowspan=2|猛虎V奪回へ!道一筋|| - |- |[[2008年]]|| - |- |[[2009年]]||猛虎V奪回へ!不動心|| - |- |[[2010年]]・[[2011年]]||MBS激闘プロ野球 〜猛虎魂〜||正規のタイトルとして使用 |- |[[2012年]]・[[2013年]]||withタイガース MBSタイガースライブ||ラジオと同タイトル。但し、番組ロゴが異なる。 |- |[[2014年]] - ||with Tigers MBSベースボールパーク||タイトル・番組ロゴともラジオと共通。 |- |} * ローカル企画 : 2002年と2003年は[[ボクシング]]や[[プロレス]]にならった「MBS認定 [[チャンピオンベルト]]争奪戦」という企画を実施。2003年分には、『勝ちたいんやっ!月刊星野タイガース』(『猛虎ファイル』の前身番組)で、チャンピオンベルトを授与するシーンを放送していた。この企画では、番組側で指定した選手が指定した試合で[[ヒーローインタビュー]]に呼ばれた場合に、その選手へチャンピオンベルトを贈呈。阪神が指定試合に勝利しても、当該選手がヒーローインタビューに呼ばれない場合には、放送上「チャンピオンの防衛」と扱っていた。 : 2007年頃(少なくとも同年4月10日放送分以降)からは、中継との[[データ放送|連動データ放送]]を実施している。 : [[2013年]][[4月13日]]の阪神対DeNA戦(甲子園でのデーゲーム)は、毎日放送グループ(MBSテレビ・MBSラジオ・[[CS]]スポーツ[[専門チャンネル]]の[[GAORA]])のスポンサードゲーム「'''with タイガース MBSデーゲーム'''」として開催。MBSテレビ・MBSラジオが関西ローカルの地上波、GAORAが全国向けCSの中継権を保有していたことから、3波による同時・完全中継も実施した。また、同年から阪神タイガースが甲子園球場で土・日曜日のデーゲーム開催前に実施している青空授業企画『ドリームリンクスクール』では、MBSのアナウンサーが小学生のタイガースファンを相手に講師を務めている。{{main|猛虎ファイル#「withタイガース」}} : 毎日放送グループが[[猛虎ファイル#毎日放送グループのコラボレーション企画「with Tigers」|「ホームイン with Tigers]]」(阪神のシーズン総得点に着目したキャンペーン)を展開する2015年の中継では、阪神の選手が得点を挙げるたびに、得点シーンの映像を再生するとともにチーム総得点数を紹介している。 * ストップウォッチによる独自計測データの表示 : 2014年以降の中継には、スポーツライターの[[小関順二]]がゲスト解説者扱いで随時出演。小関のアイデアを基に、打者走者による走塁、一塁に走者がいる局面での捕手による二塁への送球、外野手による本塁・内野への返球、塁上に走者がいる局面での投手によるクイックモーションなどのタイムを独自に計測している。2015年のオープン戦中継からは、小関の出演の有無にかかわらず、「with ストップウォッチ」と称して計測データの一部を画面の左下にデジタルストップウォッチ形式で随時表示するようになった。 * ネット局について : MBSが運営するGAORAでは、上記の「'''with タイガース MBSデーゲーム'''」のように、MBSが制作している中継を[[サイマル放送|同時に放送]]することがある。 : ただし、[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]での開催分については近年は[[Tigers-ai]](球団公式映像)の制作番組を使って放送するようになったため、同時放送が行われるのはMBSで録画中継となる日が中心となっている(対巨人戦の[[プロ野球トップ&リレー中継|トップ&リレー]]も含む)。{{main|GAORAプロ野球中継#概要}} : 地上波での中継では、[[関西ローカル]]か、対戦相手の球団の地元局との2局ネット(またはビジター地元局による実況自社差し替え)で放送することが多い。2010年には、当時木曜日に編成していたナイトゲーム中継の一部を、系列局の[[山陽放送テレビ|山陽放送]]でも連動データ放送を含めて[[同時ネット]]で月に1回程度19時からの飛び乗りで放送していた。 : 原則として、ゴールデンタイムの放送は、ローカルセールス枠となる水曜ナイター(基本ビジター限定)か、他の曜日にJNN系列の全国放送のカードがある時の差し替え程度であるが、[[2007年]][[7月14日]]の中日戦は当初深夜の録画中継の予定が『[[ドッカ〜ン!]]』と『[[キャプテン☆ドみの]]』の低視聴率による打ち切り決定を受けて、急きょ生放送に昇格(但し梅雨末期の大雨と台風に接近で試合中止となり、結果的に『ドッカ〜ン!』と『ドみの』の放送が復活)したほか、[[2009年]][[9月13日]]、[[2016年]][[7月10日]]のいずれも広島戦も全国ネットの定時番組を差し替えて放送が行われた。 === RCC(広島戦) === 番組名はデーゲームは『'''カープデーゲーム中継'''』、ナイトゲームは『'''カープナイター'''』(2009年の大半と2011年は全時間帯で、それ以外はローカル放送の18時30分から18時55分(または19:00)まで使用。それ以降はTBS制作の全国放送と同じ体裁となる)で、[[RCCカープナイター|ラジオ中継]]とほぼ同一タイトルになっている。なお、2009・2010年は、BS-TBSでもRCCローカルの開始時刻に『カープデーゲーム中継』『カープナイター』のタイトルがそのまま流れていた。2011年については、BS-TBS放送分については実況・解説と一部映像が地上波と別制作(TBSのアナウンサーと解説者が担当)となったため、こうした事態は解消された。 冠スポンサー番組(一社提供または複数スポンサーの筆頭提供社)となった場合は、『(企業名)Presents(またはスペシャル) カープナイター/カープデーゲーム中継』となり、オープニングムービーにタイトルコールが入る。広島主催かつ試合そのものがスポンサードゲームとなった場合が中心だが、2015年6月10日には西武主催ゲーム([[イオングループ]]冠)で実施した。 オープニングでは、広島の選手が登場する独自のタイトルムービー(2006年からは地元出身の漫画家・[[田中宏 (漫画家)|田中宏]]のイラストによるアニメーションとなっており、年度ごとに修正が加えられている)で、BGMは2010年まで洋楽、2011年はオーケストラ調の曲→球場映像に変わってから番組テーマ曲「Baby Baby Baby」、2012年以降は前述の各曲を年度ごとに使用していた。なお、提供クレジット・ハイライトVTR・エンディングでは全国中継と同じテーマ曲が使われる(2009年の一部を除く)。但し、2011年はビジターの地元局にネットされる場合に限り、ネット先に配慮してタイトルムービーを省略して球場映像とテーマ曲からのスタートとなっていた(HBCにネットされた2011年の対日本ハム戦が該当)。 2016年からはオープニングムービーが廃止され、全国中継と同じテーマ曲に球場映像と全国中継と同じ書式の対戦カード(上側に番組名)というスタイルになった。 広島のホームゲームの他、中日・阪神主催のビジターゲームもネット受けして放送する(週末のデーゲームは2004年から2011年まではなかったが、2012年はCBC制作の中日のホームゲームを中継した。ナイトゲームは2004年以降は全国ネットの巨人戦や『スパモク!!』→『水トク!』枠で放送される場合のみ)。ただし、テロップや実況・解説はRCC独自のものに差し替えることが多い([[カラ出張]]形式か現地乗り込み<ref>東通の制作協力で独自映像を制作する神宮球場でのヤクルト主催試合や、広島在籍選手の2000本安打、200勝が懸った試合、優勝決定試合など重要な試合で自社乗り込みを行う例が多い。</ref>かはその時々により異なる。デーゲームでは過去にRCCからも解説者とリポーターを派遣の上で、差し替えを行わない例もあった)。なお、2003年の対阪神戦では実況と番組タイトルのみ差し替え、スコアテロップの差し替えがなかった。また、2012年は、中日戦ではナイター・デーゲーム共オープニングムービーとエンドクレジットのみ『カープナイター/カープデーゲーム中継』に差し替え、RCCからもリポーター(中継によっては解説者も)を派遣した上でCBCからの同内容ネット受けとなった(この場合オープニング以外の本編のテーマ曲はCBCものがそのまま使われたが、ランニングスコアの番組名はCBC側の配慮で『燃えよドラゴンズ!!』ではなく『侍プロ野球(西暦)』→『SAMURAI BASEBALL』となった)。一方2013年はCBCからのネット受け(7月3日)とRCCでのオフチューブによる実況差し替え(9月25日)<ref>この時は、広島が勝てばクライマックスシリーズ進出決定という状況だったために取られた措置である(解説:高橋建・実況:長谷川努。ちなみにラジオ中継は東海ラジオからのネット受け)。その後9月29日『サンデーモーニング』の「週刊御意見番」コーナーでもCBCではなくRCCの実況素材が使われた。</ref>が各1回ずつ発生していた。 交流戦のパ・リーグ球団主催ゲームについてはこれまでネット受け・自社実況差替えとも行っていなかったが、2014年に初めて楽天主催ゲームをTBCからネット受けした(RCCからも解説者・リポーターを派遣)。また、2015年には球団制作映像を利用する形でオリックス・西武主催ゲームを放送した。2016年にはHBC制作中継のネット受けを初めて実施した。RCCからも解説者とリポーターを派遣し、HBCとRCCの共同でTwitterと連動データ放送による応援合戦とプレゼント企画「どっちがアツい!?初夏の応援合戦!」も実施し、公式サイトはRCC側に設置された<ref>[http://www.rcc.net/carp/160608fighters_carp/ どっちがアツい!?初夏の応援合戦!(2016)] - RCC公式サイト。2016年6月8日閲覧。</ref>。2017年にも同様の企画が実施され、公式サイトはHBC側に設置された<ref>[http://www.hbc.co.jp/tv/info/fighters-carp/ どっちがアツい!?初夏の応援合戦!(2016)] - HBC公式サイト。2017年6月8日閲覧。</ref>。前年と異なりRCCからは解説者(廣瀬純)のみの派遣となった。 広島主催ゲームのビジター地元局向け同時ネットはこれまでRKB(2010年)、HBC(2011年。2013年は自社乗り込みを実施)での実績があるが、2015年4月25日には対阪神戦でこれまで自社乗り込みによる実況差し替えを行っていたMBSがRCCとの同時ネットを実施した(解説者はMBSから遠山奬志を派遣。阪神ベンチのリポーターはMBSの金山泉アナウンサーが担当)。この時、RCCでは[[広島銀行]]の冠提供だったが(試合自体もスポンサードゲームだった)、同時ネットするMBSとの兼ね合いでランニングスコアには企業名を表示できず(『侍プロ野球』と表示)、画面上部にテロップを別乗せしていた。 ; 番組サブタイトルの変遷 イニング終了時に表示されるランニングスコアにも表示されている(一部の試合を除く。2005・2008・2010年〜は全期間、2006・2007年は後半戦途中まで)。 なお、地方での開催時や引退試合は「'''山陰米子決戦!'''」「'''私たちは忘れない。緒方孝市引退試合'''」など地名や選手名にちなんだ別のタイトルとなる他、ビジターの地元局やBS-TBSにネットされる場合は、基本的に全国中継と同じ番組名(2013年以降は『侍プロ野球(他局と異なり西暦なし)』、2016年からは『SAMURAI BASEBALL』)となるが、2011年の対巨人戦(BS-TBS)では、一部の試合で『赤ヘルだいすき!』のサブタイトルがそのまま流れていた。また、冠スポンサー番組時はスポンサー名表示となる場合がある(他地域へのネット時を除く)。 {| class="wikitable" style="font-size:small;" !年度!!サブタイトル |- |[[2005年]]||やっぱりカープが好きじゃけぇ |- |[[2006年]]||ALL-IN 心はひとつじゃけん!! |- |[[2007年]]||今年もALL-INじゃけぇ!! |- |[[2008年]]||赤ヘルだいすき!<br />ありがとう・広島市民球場 |- |[[2009年]] - [[2015年]]||赤ヘルだいすき! |- |[[2016年]] - ||Veryカープ! RCC |} ; その他の備考 * 番組で行われた企画 : 2005年8月23日から25日の3日間は「夏だ!カープだ!RCC鯉祭り」と題して、イニング終了後に「鯉祭り!キッズセミナー」というコーナーが設けられた。 : 内容は、子どもたちがあらかじめ用意した質問に各選手が答えるというもの。 : 時折、地元出身のお笑いコンビ・[[アンガールズ]]がゲストとして出演することがある。 * ビジターゲームの制作局のクレジットについて : 基本的に対中日戦はCBC、阪神戦はMBSが「制作協力」、RCCが「製作著作」として表記される(いずれも漢字の正式社名ではなく、英語の略称を使用。MBSは2012年から新CIロゴで表示)。 : DeNA主催の広島戦では、2015年は製作著作が横浜DeNAベイスターズ・TBSテレビ・RCCの3社の連名だった。2016年はTBS制作協力・RCC製作著作でクレジットされた。 : 2012年以降の地上波ローカル時は「広島家族・RCC」のキャッチコピーで表示している(明朝体とローマン体)。 : セ・パ交流戦のパ・リーグ球団主催試合の場合、オリックス・西武主催を球団映像利用で自社制作する際には、RCC単独でクレジットされたが、2018年6月16日(土曜)の対ソフトバンク戦ではRKBが制作協力としてクレジットされた(RKBは別途自社制作して九州各県のTBS系列局にもネット。両地域に挟まれた[[テレビ山口|tys]]ではどちらも放送せず。BS-TBSも別途RKBとソフトバンク球団の協力によりTBS制作で放送)。 * [[Coda|スポーツコーダ]]の運用について : RCCの自社保有テロップは2002年から地上波の全国中継で使用されなくなった<ref>1995-96年途中・2001年開幕直後・2002年開幕から途中までと2016年はTBS、2012年途中から2015年と2017年はMBSから借用しており、テロップ類の形式やアニメーションは原則としてこれらの局と全く同じものとなっており、スタッフロールでも「制作協力」として[[クレジットタイトル|クレジット]]される。ただし、BS-TBSのみがネット受けする試合ではRCCのものがそのまま使用されていた。なお、地上波全国中継では、1995年以降、製作著作がRCCとTBSの連名となっている。</ref>。 : 1995年3月に[[福山市民球場]]で行われた対ダイエーのオープン戦中継(RKBにもネット)では、TBSのテロップ機材を借用し、前年のTBSと同一デザインのテロップを使用したが、製作著作はRCC単独名義でTBSのクレジットはなかった。 : 2000年代初期まで行われていた北陸・東北等の主催ゲームでは、TBS主管製作でRCC・現地局と3局ネットで放送した中継の前日または翌日のRCC単独放送でTBSのテロップを使用した例があった(TBSは製作協力としてクレジット)。 : 2002年の開幕戦中継(対横浜戦)では、BS-iとTBS地上波の関東ローカルがTBSのアナウンサー・解説者による別実況(製作著作はTBS単独名義で、RCCは制作協力扱い)で放送した関係で、RCC放送分もTBSのテロップを使用したが、実況・解説・制作のクレジットはRCC向けもTBS仕様でクレジットされた(製作著作はRCC単独名義で、TBS SPORTSが制作協力扱い)。なお、J SPORTSではRCCの向けの内容で放送された。 : 2003年最初の公式戦中継(対阪神戦)ではローカル放送(J SPORTSにも配信)ながらTBS・MBSが制作協力としてクレジットされ(製作著作はRCC単独名義)、MBSのテロップを使用したが、翌日に対巨人戦の全国中継が予定されており(雨天中止)、TBS・MBSのスタッフと機材が到着していたことに便乗して協力を依頼したためだった。なお、2015年に実施した対阪神戦のMBSとの同時ネットではRCCのテロップを使用した。 : 2006年10月からは[[日本の地上デジタルテレビ放送|地上デジタル放送]]が開始されたのに合わせ、2007年にはCBCで2005年から使用されているものをベースにしたタイプに更新した(これまでに全国中継で使われたことはないが、いわゆる「飛び地ネット」で系列数局のみがネット受けする場合にはそのまま使用している。これまでにTBS・RKB・HBC・MBS・[[山陰放送|BSS]]・BS-TBSで確認)。2011年は地上波とBS向けの実況が別々となる対巨人戦についても同様となっている。 : カウント表示は、他の系列局がフランチャイズ基準(ホームチームを左側に表記)なのに対し(例:広0-0巨。RCCがTBS・MBSのテロップを使用した場合も同様)、2013年8月上旬まで先攻・後攻を基準にしているため、左右が逆となっていた(例:巨0-0広)が、同月下旬の中継からホームチーム基準に修正された。また、DeNAについては他の系列局が帽子のマーク(CBC)か「De」(TBS・MBS)なのに対し売却前と同様「横」となっていたが、2014年に「De」に修正された。 : ランニングスコアは、他の系列局が長方形ベース・スコア横に顔写真表示に変更した2011年以降も、左上に顔写真と簡潔なデータを表示した曲線ベース基調の2010年以前のタイプを継続使用していた(理由は不明)が2016年のテロップ更新のタイミングで導入。先代のままだった中日・西武・日本ハムのチームロゴは、2015年に修正された。 : 2016年にTBS系列ではテロップのデザインを一新したが、RCCの自社テロップは3月中に中継した2試合は前年までの物をキャッチフレーズを差し替えたのみでそのまま使用した。4月2日は全国ネットの対巨人戦でTBSテロップを借受。4月6日の対ヤクルト戦から現行デザインが導入された。 * 制作形態について : かつては地方での開催試合において、広島のホームゲームであっても他局に制作を委託していた。 : 例として、1990年代後半に[[北陸地方]]で行われた対阪神戦では[[テレビ大阪]]([[テレビ東京]][[TXN|系列]])や[[サンテレビジョン|サンテレビ]]([[全国独立放送協議会|独立局]])と提携して映像の配信を受け、実況や解説をRCCが差し替えて放送する形式をとった。 : いずれも各局が「制作協力」としてクレジットされ、テレビ大阪の制作時は同局仕様のテロップもそのままRCCで使用された。また、サンテレビ制作時はスコア表示はRCCで差し替えていたが3塁ランナーのワイプ表示がそのまま流れていた。なお、広島側のベンチリポーターはRCCからスタッフが派遣されていた。 : また、それよりも前の[[1975年]]頃から[[1987年]]頃にはサンテレビの『[[サンテレビボックス席]]』を『プロ野球中継』というタイトルにする以外は全く差し替えずにそのままネット受けしたこともあり、サンテレビとその他独立局が録画で、RCCが裏送りの生中継となった事例もある。 : 1975年4月27日には、NET系にネットチェンジした直後の朝日放送(ABC)から対阪神戦を15:00 - 16:25枠でネット受けした<ref>本来NET系の広島ホームテレビは、『[[野生のエルザ]]』(フジテレビ配給・外国テレビ映画、15:00 -15:55)、『[[嬉野温泉]]アワー』(ミニ番組、15:55 - 16:00)、『[[プロポーズ大作戦 (バラエティ番組)|プロポーズ大作戦]]』(ABC制作、16:00 - 16:30)を放送していたため、16時台はABC制作番組の競合が発生した(出典:1975年4月27日、[[中国新聞]]ラジオ・テレビ欄)。</ref>。 :1980年には、優勝がかかった終盤の9月22日(月曜)の対巨人戦が『[[人生ゲームハイ&ロー]]』([[ブラザー工業]])・『[[水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門]]』([[パナソニック|松下電器]]・[[パナソニック電工|松下電工]])の一社提供番組の関係でTBS系列では深夜枠の録画中継での全国ネットとなったが、RCCのみブラザー・松下の計らいで19:30からの生中継が認められた(『ハイ&ロー』は振替なし、『水戸黄門』は当時ローカルセールス枠だった翌日22時から振替放送)<ref>当時RCCの火曜22:00枠で放送していた『[[刑事スタスキー&ハッチ]]』は『水戸黄門』の雨傘扱いとなった。後日の放送については不明。</ref>。これらの番組がローカル中継で差し替えられるのは異例なことであった<ref>出典:1980年9月22・23日、産経新聞(岡山版)ラジオ・テレビ欄。</ref>。 : 現在は北陸地方でのゲームも自社制作しているが、この時は[[東通|北陸東通]]の技術協力を受けている。また、富山県開催時は、同時ネット時に限り[[チューリップテレビ]](TUT)も制作協力団体として加わる。 : 対巨人戦を除く広島ホームゲームは『[[J SPORTS STADIUM]]』で同時放送している(テロップは2008年まではRCC地上波と同じ〔一部TBS・MBSのテロップを使用した例あり〕で、RCC制作でJ SPORTS単独放送の場合は、RCC仕様のまま番組名の部分のみ「野球好き」に差し替え、VTR切り替えのCGにJ SPORTSのロゴを使用していたが、2009年はTSS仕様に、2010年以降J SPORTS仕様に差し替えている〔2015年にデザイン変更〕。テロップ出しは2009年以降基本的に[[TSSプロダクション]]の担当だが、地上波放送がない試合や実況が異なる場合等は[[テイクシステムズ]]が担当する場合もあり、両者で細部がやや異なる。地上波の開始前・終了後はJ SPORTSで単独放送)。2007年9月下旬には『J SPORTS STADIUM』のRCCも含め地上波中継のない広島主催ゲームの制作を担当した(基本的には[[テレビ新広島]]や子会社のTSSプロダクションが担当)。それ以降も、RCCがJ SPORTS放送分の制作を担当する場合がある。 === RKB(ソフトバンク戦) === 番組名は2010年まで『'''RKBエキサイティングホークス'''』で、[[RKBラジオ|ラジオ]]の『[[RKBエキサイトホークス]]』と似たタイトルを使用していたが、2011年は『'''RKB BANG BANG BASEBALL'''』、2012年から2015年まで『'''侍プロ野球 HAWKS Live'''』、2016年からは『'''SAMURAI BASEBALL HAWKS Live'''』とキー局の番組名をアレンジしたものとなっている。 ホームゲームを初め、ビジターゲームでも相手の球場にスタッフを派遣して自社制作を行うことが多い。ただし、対[[オリックス・バファローズ|オリックス]]戦に限ってはMBSの技術協力を得て、MBSの[[Coda|スポーツコーダ]]を使用する(ランニングスコアにはRKBに於ける番組名のロゴが入っている)。 なお、[[札幌ドーム]]での対[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]戦は[[北海道放送|HBC]]から、[[宮城球場|クリネックススタジアム宮城]]での対[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]戦は[[東北放送|TBC]]から、[[セ・パ交流戦|交流戦]]における[[ナゴヤドーム]]での対[[中日ドラゴンズ|中日]]戦はCBCから(2015年はSKE48の副音声もそのまま受けた)、[[MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島|マツダスタジアム]]での対[[広島東洋カープ|広島]]戦はRCCからそれぞれネット受け(もしくは[[裏送り]])となる(RKBからも解説者やリポーターを派遣する場合もある)。 2013年の[[札幌ドーム]]での対北海道日本ハムファイターズ戦は自社制作となる。 巨人戦を差し替えて放送する日や、[[プレーオフ制度 (日本プロ野球)|プレーオフ]]の中継日は夕方の[[ワイドショー]]『[[今日感テレビ]]』を短縮することがある。 また、水曜日がソフトバンク戦中継の場合「[[福おかぁさん]]」あるいは「[[水トク!]]」を休止することがある。 テーマ曲は全国中継と同じで、オープニング(タイトル)ムービーは、ホークス選手が登場する独自のものを採用している。 === TBC(楽天戦) === 番組名は2013年まで『'''EVER SPORTSスペシャル'''』(深夜のスポーツ番組『[[EVER SPORTS]]』より)、2014年からは『'''スポッち!スペシャル'''』(『EVER SPORTS』の後継番組『[[地元スポーツ応援団スポッち!]]』より)、2017年からは『'''直球勝負! イーグルスLIVE'''』として放送。オープニングムービーで流れるタイトルコールを、2005年に[[モーニング娘。]]が、2006年に[[安倍なつみ]]が担当していたが、2007年からは廃止されている。 なお、2009年までは『'''TBC Exciting Ballpark'''』というタイトルで、2005年と2006年には「'''〜がんばれ! EAGLES〜'''」というサブタイトルを付けて放送。2010年から2012年までは、『'''TBC POWERFUL BASEBALL'''』というタイトルをラジオ中継と共用していた。 ホームゲームの中継数は、サービスエリアである[[宮城県|宮城県内]]の民放テレビ4局の中でも多く、2015年までは最も多くの試合を放映していた。<ref>2016・2017年シーズンは東日本放送が最も多くの試合を放映。</ref>他局で行っているビジター戦の[[カラ出張|オフチューブ]]を行う頻度は最も少ない。ナイトゲームやゴールデンウィーク中のデーゲームでは、東北地方のTBS系列局へネットすることもある。<ref>2010年には木曜日のナイトゲームの[[放映権 (日本プロ野球)|放映権]]を7試合獲得した(うち2試合は雨天中止により放送されず)。また、東北地方のTBS系列にネットする試合が該当した。ただし、[[青森テレビ|ATV]]では、当該時間帯に[[フジテレビジョン|フジテレビ]]系遅れネット番組放送のためネットしなかった。</ref>。気候の関係からシーズンによって組まれる、4月上旬に平日日中に開催されるホームゲームも、基本的にTBCで連日放映される。<ref>14時からの放送。ラジオでは13時の試合開始から放送される。</ref> TBS主導だが、2005年のセ・パ交流戦の対巨人戦2試合、2007年の[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]第2戦、[[2013年の日本シリーズ]]第6戦の中継実績もある。 2017年6月28日に[[青森県|青森県内]]で29年振りのNPB一軍公式戦として[[弘前市]]の[[弘前市運動公園野球場|はるか夢球場]]で催された対オリックス戦では、自社で制作した中継を、地元局の[[青森テレビ]](ATV)との2局ネットで放送した。青森県出身でMBS野球解説者の[[太田幸司]]が解説を担当。ATVからは、[[河村庸市]]アナウンサーをリポーターとして派遣した。 ビジターゲームでの中継は、球団が創設された2005年に対中日戦([[オープン戦]]。CBC制作)と対横浜([[静岡放送|SBS]]制作)を、公式戦では2006年5月の対ソフトバンク戦(RKB制作)を最後に放送されていなかったが、2010年[[9月9日]]には4年ぶりに対ソフトバンク戦を放送した。 また、ビジターゲームの対日本ハム戦を2015年3月29日に初めて放送する。 ただし、対西武・ロッテはTBS、オリックスはMBSの技術協力となり、メイン映像は球団制作の物を利用する形になる。 中継が放送枠より早く終了した場合、TBCではレギュラー放送がない『[[バース・デイ]]』が穴埋め番組として放送される場合がある。<ref>20分以上の時間が空いた場合で、野球に関係した回を選んで放映。短時間の場合は楽天イーグルス・好プレー集が放送されることが多い。</ref> === HBC(日本ハム戦) === 2007年までは番組名がなかったが、2008年と2009年はHBCのリモコンキーIDから取った『'''1BAN!!ファイターズ'''』、2010年からは『'''Bravo!ファイターズ'''』を使用。『Bravo!ファイターズ』は『[[今日ドキッ!]]』内のコーナー名としても使用されている他、2015年からは同名の応援番組(当初は土曜日12:09、2016年4月より日曜深夜、2017年4月より金曜深夜)が開始。 多くの中継で、解説者として[[岩本勉]]が出演している。2011年は[[新谷博]]が初めてテレビ解説に登場した。2012年から2015年までは[[金村曉|金村暁]]も登場していた。2013年からは[[大宮龍男]]が後述する副音声に登場し、主にビジターで主音声解説も務める。岩本が現役であった2005年まではTBSや日本ハム球団職員・スカウトより解説者が派遣されていた。 デイゲームは主に土日、ナイトゲームはローカルセールス枠の設けられている水曜日<ref>試合がない日および中止になった、あるいは放映権や編成上の都合で放送できない場合は、TBSの『水トク!』を放送。</ref>、「[[#概要|概要]]」で述べたようにTBSで対巨人戦が編成されている日に放送される。2011年4月29日(金曜日)には同局の開局以来初めて通常のネットセールス枠のレギュラー番組を差し替える形でナイトゲームが放送された。2014年6月12日(木曜日)の対巨人戦も通常番組差し替えで放送された。2012年秋改編でローカルセールス枠が水曜日の『[[水トク!]]』に移動したのに伴い、その最初の週となった10月3日の[[福岡ソフトバンクホークス|ソフトバンク]]戦を中継したが、10月17日のクライマックスシリーズ第1戦は従来より主に水曜を担当していた[[北海道テレビ放送]]([[All-nippon News Network|ANN]]系)で中継された(福岡地区はRKBが中継した)。木曜時代はほぼ毎試合中継を実施していたが、水曜移行後はホームゲームの場合年数回HTB(稀に[[北海道文化放送]]([[フジニュースネットワーク|FNN]]系)も)で中継となる場合もある。平日ナイトゲームは直前の『今日ドキッ!』を短縮して18時15分より放送する。平日(祝日及び地方開催ホームゲーム)デイゲームは『[[ちちんぷいぷい (テレビ番組)|ちちんぷいぷい]]』(MBS制作)を休止し、試合展開により『今日ドキッ!』の枠も利用して放送する(この際、『今日ドキッ!』のタイトルロゴが小さく表示され、MCの[[GUCHY]]より放送時間延長の旨がアナウンスされる)。 自社制作のホームゲームの他、ビジターゲームもネット受けして放送することがあり、HBCから解説者及びリポーターも派遣される(この場合、18時台は裏送りになることが多い)。ただし、[[オリックス・バファローズ|オリックス]]・[[埼玉西武ライオンズ|西武]]・[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]のビジターゲームについては、地元局の技術協力による自社制作となる<ref>2012年5月17日の阪神戦ビジターゲームはMBS同時ネットではなく、MBSから映像提供を受けての中継となった。但し実況は現地からではなく、2010年6月6日の横浜戦以来となるオフチューブによるものだった。また、この日は球速テロップが一切表示されなかった。当初は同時ネット予定だったのが、MBS側の中継が[[ジャパネットたかた]]の冠提供番組になり、中継内で[[高田明]]の出演による生CMを挿入する等の特別内容となった事による。また、2017年4月26日のソフトバンク戦ビジターゲームはRKBがローカル番組『[[福おかぁさん]]』初回2時間スペシャルを優先したため、福岡では[[九州朝日放送|KBC]]で放送され、HBCでは異例のRKB技術協力と福岡ソフトバンクホークスマーケティングからのメイン映像提供による自社制作での中継となった。</ref>。 対楽天戦ビジターは、2011年5月12日に予定があったものの雨天中止となり、2012年8月16日にTBC制作の中継をネット受けする形で放送され、これがHBCでのビジター楽天戦初放送となった(この日の解説は金村暁)。 また2011年5月14日、15日と、翌2012年5月12日、13日は[[函館市千代台公園野球場|函館オーシャンスタジアム]]からの中継が行われた(2010年の同球場からの中継はUHBが担当していた)。また、2012年は8月7日・8日の[[帯広の森野球場]]でのソフトバンク戦<ref>この日はRKBでの中継はなし</ref>と、同21日・22日の[[旭川市花咲スポーツ公園硬式野球場|旭川スタルヒン球場]]でのオリックス戦も中継され、2012年の北海道内の地方球場からの中継を全てHBCが担当することとなった。2014年5月28日には交流戦のビジター[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]戦を初めて放送することになった。 2018年6月6日の対広島のビジターゲームは、北海道ではHBCが放送したが、地元の広島県では[[広島テレビ放送|広島テレビ]](HTV・日本テレビ系)が放送した(J SPORTSもスコア表示を差し替えて同時ネット。DAZNはHTVからの映像配信により独自の実況とスコア表示で放送)。通常広島主催試合は、ビジター側では独立局(主にサンテレビ)またはテレビ東京系列局(主にテレビ大阪)が独自に中継車を派遣して制作・放送する場合を除き、同系列の局が同時ネットまたはそれぞれ別々の制作で放送することが多いため、両地域で異なる系列での制作・放送となるのは珍しい<ref>当初はHTVとSTVの相互ネットも想定された〈過去に相互ネットがHTV発でオープン戦を含めて3回、STV発で1回あり〉が、日本テレビ系で『[[1億人の大質問!?笑ってコラえて!]]』の3時間スペシャルが編成されたことから、STVは同番組の放送を優先した(HTVは21時に野球中継からのステブレレスでの飛び乗りで放送し、改めて6月16日〈土曜〉14:00から全編を放送)。</ref>。このため、HTV・J SPORTS ・DAZNとは別に、RCCがHBC向けの映像制作を受託した(実況と解説はHBC側が担当)。 かつてはオープニングムービーには、同局で放送されていた『[[Eスポーツ]]』のオープニングテーマが使用されており、この後に対戦カードがコールされた。現在のオープニングムービーはファイターズ選手が登場する映像が使用され、毎年更新されている。テーマ曲は、現在は基本的に全国放送用のものを使用しているが、2011年の一時期だけ同局主催男子プロゴルフトーナメント「[[サン・クロレラクラシック]]」のテーマソング『[[START!!]]』([[PEACEFUL]])が使われた。 [[HBCラジオ]]でも[[HBCファイターズナイター|同一カードを放送]]し、HBCテレビの放送時間内に試合が終わらない場合は、放送終了直前に「HBCラジオでは試合終了まで放送します」と字幕スーパーで案内を表示し、実況アナウンサーも口頭で案内をする。その際に、[[データ放送|連動データ放送]]における試合経過・結果の速報サービスも併せて案内されることがある。 2013年まで[[東京ドーム]]での主催試合を放送した際、北海道出身のTBS女子アナウンサーが「Bravo!ファイターズ」タイトルのフリップを持ってスタンドのどこかに座りそれが映されていた。 ; その他の備考 * 副音声を用いた放送 : 2013年からは[[札幌ドーム]]でのホームゲームにおいて適宜実施。大宮が「大宮親分」(現役時代の監督だった[[大沢啓二]]から「親分」を継承)に扮して解説を担当し、メールで質問を受け付ける。稀にファイターズゆかりの人物をゲストに招いて裏話を展開する場合もある。 : 2015年4月15日のロッテ戦では初の試みとして副音声で『HBCファイターズナイター』の実況音声を同時放送した(この時の解説は通常副音声と同じ大宮)。6月27日の[[西武ドーム|西武プリンスドーム]]でのビジター西武戦で第2弾を実施、この年は計4回実施された。 * Bravo!クイズで温泉に行こう! : Bravo!ファイターズになってから平日ナイター限定で開始された企画。[[野口観光]]協力による「Bravo!クイズ」と題してファイターズにまつわる2択クイズを出題し、解答は番組内で表示される[[テレドーム]]の番号で受け付ける。正解者の中から抽選で1名に野口観光グループの温泉宿泊券をプレゼントする。正解及び当選者は翌日の『今日ドキッ!』で発表される。 * テレビ欄の番組表 : 2010年より、HBCの編成担当者が新聞のテレビ欄の番組表に架空の親子の会話や[[縦読み]](2012年よりRCCでも実施)などを仕込むようになっている([[東京ニュース通信社]]配信分のみ)。説明に登場する親子の年齢等の細かい設定も用意されているという。なお[[日刊編集センター]]配信分の番組表については、「番組と関係ない内容はNG」との理由で親子の会話は登場しない<ref>[http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1110/17/news026.html 北海道放送のラテ欄が遊び心ありすぎ 野球中継の説明に縦読み、謎の父娘の会話も] - ITmedia ねとらぼ・2011年10月17日</ref>。 ===RBC(沖縄ローカル)=== [[2010年]]以後、[[琉球放送]]が主催して、[[那覇市営奥武山野球場|沖縄セルラースタジアム那覇]]で行われる公式戦([[横浜DeNAベイスターズ|横浜(DeNA)]]主管、ただし[[2013年]]は[[阪神タイガース|阪神]]主管)が開催されているが、横浜(DeNA)主管試合はRBCが技術協力している。また2010年6月30日の試合はRBC開局55周年記念番組としてRBCでの生中継が行われた。RBCとTBSニュースバードとの同時放送となり、沖縄県出身で横浜OBの[[友利結|デニー友利]]がゲスト解説として迎えられ、RBCの[[土方浄]]が実況を担当した(なお沖縄開催の全試合を自社制作でラジオ中継を行っていることもあり、テレビ中継へのアナウンサー派遣はこの試合のみとなっている)。 [[2013年]]は阪神の公式映像を製作する[[Tigers-ai]]にMBS共々技術協力で参加したほか、RBC自社でも第2試合(7月10日)の[[水トク!|水曜19:00 - 20:54枠]]がローカルセールスで差し替えが可能な時間帯だったので、その時間帯に中継を実施した<ref>沖縄県で放送がなかった7月9日は、関西地区ではサンテレビ(ABC・QAB協力)が、東海地区ではテレビ愛知(MBS・RBC・Tigers-ai協力)が放送した。</ref><ref>阪神戦主管試合は前述のとおりABCがJNN系列時代からの名残りで水曜日の放送を原則独占しているためMBSでは放送されず。またABCの中継はRBC関連団体の[[琉球朝日放送]](QAB)が技術協力していた。東海地区ではCBC・メ〜テレ共に放送できなかった。</ref>。 [[2014年]]も同様に水曜19:00 - 20:54分<ref>本来2014年度の水曜は19:00 - 21:54までがローカルセールス枠であるが、当該日の7月9日は「[[水曜日のダウンタウン]]」が2時間スペシャル(ネットセールス)となる関係で、ローカルセールス枠が短縮されている</ref>がローカルセールスの差し替え可能枠であることを利用し、「DeNA対巨人」の試合(7月9日<ref>本来は8日との2連戦の第2試合に予定していたが、8日が台風接近のため前日の7日のうちに開催取り消しが決定となったため1試合のみとなった</ref>。)が放送される。 [[2015年]]は当該カードの「DeNA対中日」の開催日がともに全国ネットセールス(本来21:54までローカルセールスにあたる水曜日の[[7月1日]]は「[[SASUKE]]2015」が4時間(19:00 - 22:54)を通じて「水トク!」を休止した全国共通ネットの特番であり、差し替え、飛び乗りができないため)となることからRBCテレビでの放送は実施されなかった<ref>東海地区・CBCも放送がなかった</ref>。ただし、[[スカパー!]]や[[:Category:沖縄県のケーブルテレビ局|沖縄県内のケーブルテレビ局]]で、[[TBSチャンネル|TBSチャンネル2]]を配信していれば視聴できた。 [[2016年]]はパ・リーグとしては54年ぶり(前回は[[1961年]][[6月]]の[[オリックス・バファローズ|阪急]]対[[千葉ロッテマリーンズ|大毎]]3連戦)となる、オリックス対[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]戦が行われ、この試合もRBCも主催したが、前年と同じく2日間とも全国ネットセールス(本来のローカル枠に当たる[[6月29日]]は「[[キリンチャレンジカップ]]・[[リオデジャネイロオリンピック]]男子サッカー日本代表壮行試合・日本対[[南アフリカ共和国]]」が、[[キリンホールディングス]]冠協賛によるネットセールスとして19:00-21:35まで生放送される兼ね合いで差し替え不可)となったため地上波での放送はなかった。なおスカパー・ケーブルテレビ向けの[[J SPORTS]]での配信がされていれば視聴可能だった<ref>但し、対戦当該球団の地元では地上波の生中継は行われており、[[6月28日]]は[[仙台放送]]と[[関西テレビ放送|カンテレ]]、29日は[[宮城テレビ放送|ミヤテレ]](関西地区は放送なし)がそれぞれ球団制作の映像にカンテレがJ SPORTSと同一実況(実況と解説はカンテレから派遣、ベンチリポートはJ SPORTS出演のフリーアナウンサーが担当)でテロップのみ差し替えて深夜枠の録画で、仙台放送とミヤテレが自社で実況を差し替えて放送をした(仙台放送はカンテレのテロップを使用)。</ref>。 [[2017年]]は[[埼玉西武ライオンズ|西武]]対[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]戦が開催され、水曜日に『水トク!』枠を利用してローカル放送を実施し、解説は前年にラジオ中継に出演した石嶺和彦が担当した。西武球団配給の映像とスコア表示を利用したため、製作著作:埼玉西武ライオンズ、技術協力:テレテックのクレジットとなった。 2018年は日本ハム対ソフトバンク戦が開催され、水曜日に前年同様にローカル放送として解説も石嶺が担当し、映像やスコア表示は日本ハム球団配給のものを利用した<ref>HBCは全国ネットセールスだった前日も含め2日間を自社で中継した。RKBは2日間とも放送なし(ただし火曜日は[[TVQ九州放送]]が中継車を現地でレンタルしての自社制作で中継)。</ref>。 == 出演者 == リストについては、出演の有無にかかわらず各局の広告・ウェブサイトやプロ野球名鑑に担当者として明記されているものも含む。基本的に各局は[[ラテ兼営|ラジオテレビ兼営局]]である(TBSは2001年9月まで兼営局だったが、同年10月に分社化<ref name="bunshaka">2000年4月に東京放送のラジオ部門における番組制作などを委託する子会社として「TBSラジオ&コミュニケーションズ」が設立。2001年10月を持って正式に同社へラジオ局の放送免許を譲渡し分社化された。その後、2009年4月に東京放送は[[放送持株会社]]「東京放送ホールディングス」となり、テレビ部門も2004年に番組制作などを委託する子会社として発足(2000年4月から2001年にかけテレビ制作部門を分立した「TBSエンタテインメント」「TBSスポーツ」「TBSライブ」の3社を合併)した「TBSテレビ」へ放送免許を譲渡し分社化された。</ref>)ため、概ねラジオの中継にも出演するが、ラジオのみに留まる人物もいる(名鑑では、区別なく掲載される場合がある<ref>例: * MBSの[[掛布雅之]]・板東英二(2012年時点。ラジオ中継の公式サイトのみ名前を掲載しているが、名鑑では「毎日放送」と明記)。参考書籍:『12球団全選手カラー百科名鑑2012』『別冊宝島 プロ野球選手データ名鑑2012』 * HBCの[[大宮龍男]](2012年時点。『別冊宝島 プロ野球選手データ名鑑2012』では「HBCラジオ」と明記されたが、『12球団全選手カラー百科名鑑2012』では「北海道放送」と明記。テレビは2013年4月29日の副音声で初登場) </ref>)。リストには、一部ラジオ中継の広告・ウェブサイトで確認できる人物を含む場合もある。 なお、TBSテレビのプロ野球中継公式サイト内解説者・実況アナウンサーリストは、2009年を最後に更新していない。 === 解説者 === ※「」内は、キャッチコピー。 ;TBSテレビ、BS-TBS、TBSチャンネル {{seealso|『[[TBSラジオ エキサイトベースボール]]』(TBSラジオの中継)}} TBSテレビとTBSラジオが分社化される2001年<ref name="bunshaka" />を境に、テレビ専門・ラジオ専門・両方担当のいずれかに分化される動きが出ている。また、地上波TBSテレビの他、グループ会社であるBS-TBSにも出演する人物、地上波の中継には登場しないがTBSテレビ運営のCS放送「TBSニュースバード」には登場する人物もいる。 2001年までの解説者については、2002年1月発行の『TBS50年史』資料編234ページ「主なスポーツ番組解説者」でリストが担当年度とともに掲載されている(テレビ・ラジオの担当媒体についての区別はない)。ただし、他地方のネット局と契約している解説者については、掲載していない。 ※TBSテレビレギュラー出演解説者 * [[槙原寛己]](2002年 -。「ミスターパーフェクト」。系列局の中継に出演する場合あり) * [[佐々木主浩]](2006年 -。「大魔神」。[[ニッポン放送]]解説者兼) * [[三浦大輔]](2017年 -。「ハマの番長」。[[テレビ神奈川]]・[[NHK横浜放送局]]他解説者) ※ゲスト解説 * [[野村克也]](2011年以降にゲスト出演。1981年 - 1982年は専属解説者) * [[桑田真澄]](2008年以降にゲスト出演。日本テレビ・NHK BS1で解説) * [[中畑清]](2016年以降にゲスト出演。日本テレビ他で解説) * [[秋山幸二]](2015年以降に系列応援で出演。RKB毎日放送解説者) * [[松中信彦]](2016年以降にゲスト出演) ※BS-TBSとTBSテレビ(地上波関東ローカル)でパ・リーグや交流戦を中心に担当。2016年にはRKBにも、2017年にはRCCにも出演 * [[原辰徳]](2017年以降にTBSテレビ制作時の侍ジャパン中継にゲスト解説として出演。[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]解説者) * [[黒田博樹]](2017年以降にTBSテレビ制作時の侍ジャパン中継にゲスト解説として出演) * [[真中満]](2018年以降のDeNA対ヤクルト戦やBS-TBSのオリックス対巨人戦・広島対巨人戦にゲスト出演。[[フジテレビジョン|フジテレビ]]・[[ニッポン放送]]解説者) ※原則としてBS-TBS、TBSチャンネルのみ(本数契約解説者については年度により出演の有無あり) * [[田淵幸一]](1985年 - 1989年、1993年 - 2001年、2004年 - 2010年、2014年 -。「天才ホームランアーチスト」。地上波は2010年までと2015・2016年。ラジオは2010年、2014年 - 2017年まで。2018年の地上波は5月26日の阪神対巨人戦(毎日放送制作)などに本数契約として出演。TBS系列への出演が本数契約に移行してからは[[朝日放送テレビ]]・[[朝日放送ラジオ]]・[[サンテレビ]]・[[テレビ大阪]]・[[東北放送|TBCテレビ]]・[[MXテレビ]]などにも出演) * [[遠藤一彦]](1993年 - 1996年、2004年 -。地上波とラジオは専属契約だった1996年まで) : ベイスターズ球団職員でもあるため、tvkにもネットされる試合を中心に担当。 * [[川口和久]](1999年 - 2010年、2015年 -。「ダンディー解説奪三振王」。J SPORTS解説者兼。地上波は2009年まで。ラジオは2010年、2015年 - 2017年まで) * [[牛島和彦]](1994年 - 2004年、2007年 -。「帰ってきた炎のストッパー」。2018年からCBCテレビ・CBCラジオ解説者兼。TBSテレビ地上波はCBC制作分を除き2004年まで。TBSラジオは2017年まで) * [[高橋雅裕]](2009年 - 2010年、2012年 -。東北放送・楽天球団制作中継解説者兼) * [[駒田徳広]](2011年 -。テレビ神奈川・文化放送解説者兼) * [[高橋尚成]](2016年 -。「下町が生んだメジャーリーガー」。[[アール・エフ・ラジオ日本|RFラジオ日本]]・[[NHK BS1]]のMLB中継・BS日テレ解説者兼) * [[野村弘樹]](2016年 -。フジテレビ・テレビ神奈川・J SPORTS・ニッポン放送解説者兼) * [[森本稀哲]](2016年 -。在札各局・テレビ神奈川・[[テレ玉]]解説者兼) * [[多村仁志]](2017年 -。J SPORTS解説者兼) * [[清水隆行]](2017年 -。日本テレビ・ラジオ日本解説者兼) * [[鈴木尚広]](2017年 -。[[日テレジータス]]などの解説者兼) * [[門倉健]](2017年 - ) * [[仁志敏久]](2018年 - フジテレビ・J SPORTS・文化放送解説者兼) * [[佐伯貴弘]](2018年 -。テレビ神奈川解説者兼) ; HBC 北海道放送 {{seealso|『[[HBCファイターズナイター]]』(HBCラジオの中継)}} * [[岩本勉]](2006年 -。[[文化放送]]解説者<ref>文化放送に関しては、HBCとの契約が優先されるため、土・日曜の[[STVラジオ]]へのネット時は[[裏送り]]・NRN本番カードとも出演しない。その一方でHBCに裏送りされる[[TBSラジオ]](2017年まで。稀にJRN本番カードの場合あり)・[[ニッポン放送]](土・日曜のみ。2018年より)制作の関東圏開催の日本ハム戦中継に出演することがある。</ref>。在札各局で解説)※2006年アジアシリーズではTBSテレビ制作分にも出演 * [[建山義紀]](2015年 -。在札各局で解説) * 森本稀哲(2016年 -。在札各局で解説) * [[新谷博]] * [[大宮龍男]](2013年より副音声を中心に、主音声にも時折出演) * [[田中幸雄 (内野手)|田中幸雄]](2018年 -。在札各局で解説) 主に岩本がメインで解説を担当している。 ; TBC 東北放送 :''「『[[TBCパワフルベースボール]]』(TBCラジオの中継)」も参照。なお、○印を付した解説者はラジオ中継に出演した実績がない。'' * [[佐々木信行]](2005年 - ) * [[松本匡史]](2008年 -。楽天球団制作中継解説者) * [[高橋雅裕]](2009年 - 2010年、2012年 -。楽天球団制作中継解説者) * [[山崎武司]](2014年 -。[[ニッポン放送]]・[[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]解説者。その他各局に本数契約で出演) * [[山村宏樹]](2014年 -。ミヤギテレビ・東日本放送・楽天球団制作中継解説者兼) * [[倉持明]](2016年 -。[[千葉テレビ放送]]解説者兼) * [[川崎憲次郎]](2016年 -。楽天球団制作中継解説者) * [[鉄平]](2016年 -。東日本放送・[[仙台放送]]・楽天球団制作中継解説者) * [[永井怜]](2016年 -。ミヤギテレビ・東日本放送・仙台放送・楽天球団制作中継解説者) * [[岩村明憲]](2016年 -。[[NHKBS1]]MLB中継ゲスト・[[テレビ北海道]]・[[仙台放送]]・[[テレビ大阪]]ゲスト・楽天球団制作中継解説者兼。[[福島ホープス]]球団代表監督) * [[後藤光尊]](2017年 -。東日本放送・楽天球団制作中継解説者兼) * [[八重樫幸雄]](2017年 -。)○ * [[磯部公一]](2018年 -。東日本放送・仙台放送・楽天球団制作中継解説者兼) * [[上岡良一]](2018年 - ) ; CBCテレビ {{seealso|『[[CBCドラゴンズナイター]]』(CBCラジオの中継)}} ●印を付した解説者はCBC制作、J SPORTS放送の中日ホームゲーム中継にも登場。 ※レギュラー解説者 * [[山田久志]](2006年 - ) * 牛島和彦(1994年 - 2004年、2007年 - ) 2017年より● * [[小松辰雄]](1998年 - 2017年、2018年7月 - )● * [[彦野利勝]](1999年 - 2011年、2014年 - )● * [[水谷啓昭]](中日スカウト。本数契約)年度により● * [[川上憲伸]](2016年 - )2017年より● ※CBC制作の三重テレビナイター(年度によりJ SPORTSでも同時放送)のみ出演の解説者。 * [[鹿島忠]](東海テレビ解説者) ※ゲスト解説者(年度により出演の有無あり)<ref>参考リンク(ゲスト解説者を明記した当時のCBCテレビプロ野球中継サイト。いずれも、インターネットアーカイブの保存キャッシュより): * [http://web.archive.org/web/20091230072754/http://hicbc.com/sports/tv/main.htm 2009年分](2009年12月30日付保存キャッシュ) * [http://web.archive.org/web/20101124102644/http://hicbc.com/sports/tv/main.htm 2010年分](2010年11月24日付保存キャッシュ) * [http://web.archive.org/web/20110526175606/http://hicbc.com/sports/tv/main.htm 2011年分](2011年5月26日付保存キャッシュ) </ref> * [[立浪和義]](2010年 -。[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]他にも本数契約で出演) * 仁志敏久 * [[石井貴]](2014年 -。テレ玉・文化放送解説者。対西武の交流戦で出演) * 中畑清(2016年 - ) * [[山崎武司]](2014年。東海テレビ他各局に本数契約で出演。ラジオではニッポン放送・東海ラジオと専属契約)※中日対巨人戦の地上波全国中継のみ(ローカル放送は東海テレビに優先的に出演)。同年にはTBSテレビのDeNA対巨人戦副音声にも出演 * [[山本昌広|山本昌]](2016年。東海テレビ・日本テレビ他各局に本数契約で出演。ラジオではニッポン放送・東海ラジオと専属契約)※中日対巨人戦の地上波全国中継のみ(ローカル放送は東海テレビに優先的に出演) * [[斉藤和巳]](2018年 -。[[テレビ東京]]・[[TVQ九州放送]]・[[FOX SPORTS]]解説者) * [[落合博満]](2011年、2018年 -。CBCラジオにも出演。) * [[中利夫]](1981年 - 1982年、2016年 -。副音声のゲストして出演。1982年まで●) * [[高木守道]](1987年 - 1991年、1998年 - 2011年、2016年 -。副音声のゲストとして出演。2011年まで●) この他TBS・MBS・RCC等系列局から派遣される解説者も「ゲスト解説者」と扱っている。 地上波中継は基本的にはレギュラー解説者および立浪・仁志から2名が出演。全国ネットとなる巨人戦、及び日本シリーズは「ゲスト解説者」から1名とCBCサイドは原則として山田が出演するが、時折立浪・牛島・川上の場合もある。ビジター中継は解説者1名のみの場合あり。しかし2017年は牛島和彦はTBSラジオから外れるのため専属に。小松辰雄が不祥事で一旦解説を退いたため。後任はゲスト解説者を招いていたが、小松の復帰により。再び5人体制に、 ; MBS 毎日放送 {{seealso|『[[MBSベースボールパーク]]』(MBSラジオの中継)}} いずれも同中継と兼務。「 」内のキャッチコピーは、同中継でも使われる。 * [[安藤統男]](1985年 - 1986年、1989年 -。「トラの重鎮」) * [[一枝修平]](1981年 - 1984年、1988年 - 1989年、1992年 - 1996年、1999年 -。「浪速の名参謀」) * [[太田幸司]](1985年 -。「元祖甲子園のプリンス」。[[スーパーバイザー]]を務める[[日本女子プロ野球機構|女子プロ野球]]中継の解説では他局に出演することがある) * [[亀山努|亀山つとむ]](1998年 -。「魂のヘッドスライディング」→「トラの兄貴分」) * [[遠山奨志]](2003年、2012年 -。「トラの桜吹雪」。2003年は阪神対巨人戦全国中継でネット裏を担当していた) * [[八木裕]](2005年 - 2008年、2016年 -。「帰ってきた代打の神様」) * [[藪恵壹]](2014年 -。「型破りの本格派」。テレビは他局も含め本数契約で、ラジオはMBSとの専属契約で出演) * [[金村義明]](2016年 -。「浪花のいてまえ魂」。テレビは2015年以前から他局〔[[フジテレビジョン|フジテレビ]](2017年まで専属、2018年から本数契約)・[[関西テレビ放送|関西テレビ]]・[[J SPORTS]](以上本数契約)〕と契約。ラジオはMBSとの専属契約で出演) * [[和田豊]](2016年 -。阪神タイガース球団本部付テクニカルアドバイザー。テレビはMBSと本数契約として出演。ラジオでの出演実績はなし) * [[狩野恵輔]](2018年 -。MBSラジオフィールドキャスター。読売テレビ・[[サンテレビジョン|サンテレビ]]・[[スカイ・A|スカイ・A sports+]]・[[Tigers-ai]]解説者兼) ※ゲスト解説者 * [[小関順二]]<ref>[http://blog.goo.ne.jp/kosekijunji/e/7fd650893293beacc5f7a0fb6c7fee98 「毎日放送が中継する阪神対巨人戦でストップウォッチ計測」] - 小関順二公式ブログ 2015年3月6日</ref>(2014年 -。「with ストップウォッチ」の提唱者で、ラジオでは2014年以前から野球関連の特別番組・企画へ随時出演。テレビでは、[[選抜高等学校野球大会]]のダイジェスト番組『[[みんなの甲子園]]』の2015年分でコメンテーターを務めた) * [[谷繁元信]](2017年 - ) * 中畑清(2017年 - ) * 田淵幸一(2018年 - ) ; RCC 中国放送 {{seealso|『[[RCCカープナイター]]』(RCCラジオの中継)}} いずれもJ SPORTSの解説を兼務する<ref>過去には川口・衣笠(以上TBS)・牛島(CBC)・加藤(RKB)・笘篠(QR他)・岩本(HBC他・GAORA)・遠山(MBS)が出演した中継がJ SPORTSでも同時放送されたことがある。</ref>。 * [[安仁屋宗八]](1998年 - 2004年、2006年 -。2012年より名誉解説者<ref>[http://www.rcc.net/carp/akaheru/2012carpfes.htm 2012カープフェスティバル](RCCウェブサイト内2012年3月25日開催の同イベント告知記事)より、9人キャッチボール出場者の中に「安仁屋宗八(RCC名誉解説者)」の記述あり。</ref>) * [[山崎隆造]](2012年 - ) * [[横山竜士]](2015年 - ) 2014年時点で、広島対巨人の地上波全国ネット中継に出演するのは佐々岡真司のみだったが、佐々岡が広島二軍投手コーチに就任した2015年は金本知憲が本数契約で出演し、金本が阪神監督に、高橋建が阪神二軍投手コーチに就任した2016年は、TBSから広島OBの衣笠祥雄を派遣する形で対応し<ref>ラジオでは要員不足をカバーするため、当時フリー(フジテレビ・テレビ新広島・CBCラジオなどにも出演)だった達川光男を本数契約で起用していた。</ref>、2017年は廣瀬純が出演したが、廣瀬が広島一軍外野守備走塁コーチに就任し、衣笠が逝去した2018年5月3日の中継ではTBSから派遣の槙原の単独解説で放送した(当初は衣笠とのダブル解説予定だった)<ref>広島主催試合における民放の地上波全国中継で広島OBの出演がないのは、広島OBの解説者が不在となっていた1970年代末期から84年までの日本テレビ・広島テレビ(全国中継では阪神OBの[[村山実]]を中心に起用したが、稀に日本テレビと契約の巨人OBが担当した例あり。またローカル放送中心の[[濃人渉]]も指導者を含めての広島球団在籍経験はないが広島県出身だった)や、1995年・1998年 - 2000年、2003年のテレビ新広島・フジテレビ(達川がコーチ・監督などで現場復帰したため、フジテレビや[[フジネットワーク|系列局]]から他球団OBの解説者を派遣)や、中継によりキー局契約の他球団OB([[秋山登]]・野村克也・[[武上四郎]]など)のみを起用したテレビ朝日・広島ホームテレビの例がある。</ref>。 ; RKB毎日放送 {{seealso|『[[RKBエキサイトホークス]]』(RKBラジオの中継)}} * 秋山幸二(2003年 - 2004年、2015年 - ) * [[岸川勝也]](2002年、2004年 - 2005年、2014年 -。TOKYO MX兼。2002年はスポーツ・アイ兼<ref>参考:『12球団全選手カラー百科名鑑2002』(ホームラン2002年3月号増刊)P233</ref>) * [[加藤伸一]](2005年 - 2010年、2017年から本数契約。[[FOX SPORTS]]解説者兼。2005・2010年はRCCにも出演) * [[浜名千広]](2006年 -。FOX SPORTS、TOKYO MX解説者兼) * [[島田誠]](2007年 - 2009年、2011年 - ) ビジターゲームが札幌ドームで開催されるときは浜名・島田が解説を担当する。 ==== 過去の解説者 ==== <!-- 当項目を編集される方へ、50音順に並べて下さい。--> ; TBSテレビ・TBSニュースバード・TBSチャンネル・BS-TBS ※●…2017年現在、引き続きTBSラジオの中継に出演している解説者 * [[青島健太]](2001年 - 2000年代途中頃「ホット解説現場第一主義」<ref name="tbsbaseball2007">2007年にTBSホームページ内で開設された解説者一覧ではすでに未掲載。…[http://web.archive.org/web/20070329040818/http://www.tbs.co.jp/baseball-tv/commentary/commentary_top.html 2007年3月当時のTBSテレビプロ野球中継サイト内解説者一覧] - インターネットアーカイブ2007年3月29日付保存キャッシュ</ref>)● * 秋山幸二(「ミスター30:30」。2003年 - 2004年) * [[稲尾和久]](RKB兼。1975年 - 1977年、1981年) * [[緒方耕一]](2013年。「マイクを持った盗塁王」。TBSラジオ・テレビ東京解説者兼。TBSテレビ制作中継には7月12日のTBSチャンネル向け中日対巨人戦でのオフチューブによる実況差し替えが唯一。TBSラジオは2017年まで出演) * [[鹿取義隆]](2015年 - 2017年途中。本数契約。RFラジオ日本解説者兼) * [[衣笠祥雄]](1988年 - 2018年途中。2018年4月23日に逝去。「鉄人」) * [[栗山英樹]](1993年 - 2000年「熱中先生国際派」) * [[小林繁]](1984年 - 1991年) * [[近藤昭仁]](1987年 - 1988年、1992年、1996年、1999年 - 2005年「球界の知恵袋」) * [[佐々岡真司]](2008年 - 2012年。TBSテレビとの契約は形式的なもので、実際はニュースバードの横浜→DeNA対広島戦とRCC発の広島対巨人戦中継のみの出演だった) * [[定岡正二]](1986年 - 2000年「キレ味勝負」)● * [[杉下茂]](1981年 - 1992年、1995年 - 2000年代途中頃「元祖フォークボール」<ref name="tbsbaseball2007" />。2008年までのプロ野球名鑑では「TBS解説者」として扱われる場合があったが、2009年以降は「TBSラジオ解説者」として扱われている<ref>次の名鑑を参照。 * 『12球団全選手カラー百科名鑑2008』(『ネットマネー』2008年3月号増刊) * 『12球団全選手カラー百科名鑑2009』(『ホームラン』2009年3月号増刊)…同名鑑シリーズでは、ここよりTBSラジオ解説者として掲載。 なお、『週刊ベースボール』が年1回発行している『プロ野球全選手写真名鑑』については、2007年版(同2月24日増刊号)では「TBS・TBSラジオ」と表記し、2008年版(同2月23日増刊号)では「TBSラジオ」となっている。 </ref>) * [[高倉照幸]](1971年) * [[田宮謙次郎]](1964年 - 1967年、1974年 - 1987年) * [[土屋亨]](1958年 - 1967年) * [[中西太]](1970年) * [[西沢道夫]](1959年 - 1960年、1969年 - 1970年) * [[張本勲]](1982年 - 2006年「3000本安打」。TBSとの関係は続いており、中継降板後も『[[サンデーモーニング]]』のスポーツコーナー『週刊御意見番』にレギュラー出演している) * [[別所毅彦]](1963年、1967年) * [[牧野茂 (野球)|牧野茂]](1975年 - 1980年、1984年) * [[松木謙治郎]](1971年 - 1985年) * [[水原茂]](1968年、1972年 - 1981年) * [[森祇晶|森昌彦]](1980年 - 1981年) * [[山倉和博]](1991年 - 1992年) * [[大和球士]](1955年 - 1974年。野球記者) ※以下、TBSニュースバード担当 * [[金森栄治]](2013年) * [[中塚政幸]](2008年) * [[友利結|友利結(デニー友利)]](2008年 - 2011年。現:中日ドラゴンズ国際渉外担当)<ref>{{Cite web|url=http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/02/17/kiji/20180216s00001173377000c.html|date=2018-02-17|title=【隠しマイク】せっかくだから…友利氏「大輔!キャッチャー伊東さんで良い?」|publisher=スポーツニッポン新聞社|accessdate=2018-02-27}}</ref> * [[盛田幸妃]](2015年10月に逝去。「奇跡のリリーバー」。TBSラジオ、HBCラジオ解説者兼) ; TBSニュースバード・ロッテ球団制作中継 :※特記なしは2013・14年度のFOX SPORTSジャパン向けに配給した放送にも出演。 * 有藤通世(1990- 「ミスターロッテ」) * [[小林宏之 (野球)|小林宏之]] * [[小宮山悟]](NHKBS1MLB中継・J SPORTS解説者兼) * [[里崎智也]](各局で解説) * [[清水直行]] * [[立川隆史]](NHK千葉・[[千葉テレビ]]解説者兼) * [[西村徳文]](2015年) * [[薮田安彦]](千葉テレビ・J SPORTSのMLB中継解説者兼) ※TBSラジオでは裏返り中継を担当 * [[渡辺俊介]] ; HBC 北海道放送 * [[荒井昭吾]](2004年。北海道日本ハムファイターズ球団職員。在職の立場で出演) * [[大沢啓二]](2004年 - 2005年) * [[金石昭人]](2004年 - 2015年) * [[金村曉]](2012年 - 2015年) * [[嶋田信敏]](2004年 - 2005年) * [[二岡智宏]](2014年 - 2015年) * [[西崎幸広]](2004年 - 2005年) * [[平野謙 (野球)|平野謙]](2009年 - 2010年。[[東海テレビ放送|東海テレビ]]・[[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]解説者兼) * [[広瀬哲朗]](2003年) * [[森範行]](2004年。北海道日本ハムファイターズスカウト。在職の立場で出演) ; TBC 東北放送 * [[加藤俊夫]] * [[駒田徳広]](2006年 - 2008年) * [[島田源太郎]](1974年 - 1981年) * [[杉山賢人]](2010年 - 2014年。楽天球団制作中継解説者) * [[土屋弘光]](1982年 - 1986年、1991年 - 2009年) * [[新浦壽夫]](2000年代後半、ローカル中継のみ出演) * 西崎幸広(2005年) * [[秦真司]](2007年) * [[吉岡悟]] ; CBCテレビ ※●…CBC制作・J SPORTS放送の中日ホームゲーム中継にも出演経験あり。 * [[伊藤庄七]](1966年 - 1967年) * [[井上登 (野球)|井上登]](1981年 - 1995年) * [[落合英二]](2007年 - 2009年) * [[木俣達彦]](1983年 - 1986年、1990年 - 1994年、1996年 - 2016年) ● * [[近藤金光]] * [[近藤貞雄]](1978年 - 1980年、1984年、1987年 - 1988年、1992年 - 2005年) * [[杉浦清]](1957年 - 1962年、1966年 - 1981年) * [[中山俊丈]](1995年 - 1998年) * [[仁村徹]](2005年 - 2009年) * 板東英二(1970年 - 1980年まで専属契約。その後も本数契約で時折出演) * [[三富恒雄]] ; MBS 毎日放送 (一部、NETテレビ・東京12チャンネル系時代の解説者を含む) * [[赤星憲広]](2010年。本数契約) * [[穴吹義雄]](1986年 - 1990年) * [[新井宏昌]](1993年) * [[伊藤敦規]](2003年 - 2004年) * [[石嶺和彦]](1997年 - 2003年) * [[今岡誠|今岡誠(真訪)]](2013年 - 2015年「伝説のバットマン」。テレビは本数契約) * [[大熊忠義]](1994年、1996年) * [[金本知憲]](2013年 - 2015年。テレビは他局も含め本数契約で、ラジオは専属契約で出演) * [[佐々木恭介]](1990年、1993年 - 1995年、2000年、2004年 - 2009年。「球界の仕事人」) * [[嶋尾康史]](1997年 - 1998年) * [[杉浦忠]](1978年 - 1985年) * [[宅和本司]](1975年 - 1993年) * [[坪内道典]] * [[永井正義]] * [[長池徳士]] * [[仲田幸司]](1998年 - 2006年) * 中西太(1976年、1982年、1991年、1993年) * [[中村勝広]](1989年、1996年 - 2003年、2010年 - 2012年。「タイガース25代監督」) * [[ランディ・バース]](1997年に専属。その後もゲスト出演する場合あり) * 板東英二(1984年 - 1990年代初期。解説者としては後にラジオのみ出演) * [[平田勝男]](1995年 - 1996年、2011年 - 2012年。「トラのお祭り男」) * [[福間納]](1991年 - 1997年) * [[藤本敦士]](2014年。「最後のF1戦士」。テレビは本数契約で、ラジオは専属契約で出演) * [[本屋敷錦吾]](1975年) * [[湯舟敏郎]](2003年) * [[米田哲也]](1978年 - 1981年) ; RCC 中国放送 ※1967年までは日本テレビ系向けにも出演 * [[青田昇]](1961年5月7日の広島対中日戦に出演)<ref>出典:中国新聞、1961年5月7日(日曜日)12ページ、テレビ・ラジオ欄。山陰放送・山陽放送にもネットされていたためTBS系全国中継だった模様。予備カードとして阪急対大毎戦(ABC)・西鉄対南海戦(RKB)が編成されていた。</ref> * [[池田英俊]](1975年 - 1979年、1985年 - 1986年) * [[大下剛史]](1984年 - 1988年) * [[上田利治]](1970年) * [[大石清]](1982年 - 1984年) * [[金山次郎]](1962年 - 1983年) * [[木下富雄]](1994年 - 1999年、2006年 - 2011年) * [[佐々岡真司]](2008年 - 2014年。2012年までTBSテレビ〔実際は衛星波の横浜〜DeNA対広島戦のみ〕解説者兼) * [[正垣宏倫]](1980年代前半頃) * [[外木場義郎]](2000年 - 2005年) * [[高橋建]](2011年 - 2015年) * [[高橋里志]](1986年 - 1997年) * [[津田一男]](1959年 - 1975年。[[中国新聞]]記者・役員) * [[土屋雅敬|土屋雅敬(土屋五郎)]] * [[笘篠賢治]](2005年。ローカル中継のみ登場。担当当時[[文化放送]]解説者兼) * [[西田真二]](1996年 - 1998年) * [[長谷川良平]](1975年 - 1995年) * [[原伸次]](2003年 - 2004年) * [[廣瀬純]](2017年) * [[道原裕幸]](2005年 - 2006年) * [[三村敏之]](1999年 - 2003年、2006年 - 2007年) * [[門前眞佐人]](1963年 - 1970年) * [[山本一義]](1989年 - 1993年、2004年 - 2005年) * [[横溝桂]](1974年 - 1977年) ** この他、TBS解説者の川口・衣笠についても、RCCへの系列応援での出演が多かった2005 - 2007年頃には解説者として公式ホームページに掲載していた。 ; RKB毎日放送 * 稲尾和久(1975年 - 1977年、1981年、2000年 - 2007年) * [[大津守]] * [[香川伸行]](1990年 - 2002年。専属契約終了後も年数回稲尾和久とダブル解説で出演していた) * [[山内孝徳]](1992年 - 2013年) * [[島原輝夫]](1960年代) * [[杉本正 (野球)|杉本正]](1994年) * [[高倉照幸]](1979年 - 1980年代前半頃) * [[武末悉昌]] * [[豊田泰光]](ニッポン放送との契約が解除された1976年頃に出演) * 中西太(2001年6月3日、稲尾とのダブル解説で出演<ref>[http://web.archive.org/web/20071115080342/http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20071113/10.html 当時の中継の写真を掲載していたページ(中継日付きのキャプションは現存)] ※[http://web.archive.org/web/20071115080332/http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20071113/ 稲尾和久さん死去] - 毎日jp([[毎日新聞]]) 2007年11月13日付より(リンク先は、インターネットアーカイブ2007年11月15日付保存キャッシュより)。</ref>) * [[野口正明]] * [[簑原宏]] * [[基満男]](1989年。テレビ神奈川解説者兼) ; RBC 琉球放送 * [[大城祐二]](2013年。阪神対中日戦に出演) * [[石嶺和彦]](2017年。西武対ロッテ戦に出演) ** DeNA主催の場合はTBSテレビから解説者の派遣を受けている。 ** ラジオ中継では沖縄県出身の[[大野倫]]、[[宮里太]]、[[佐久本昌広]]、[[新里紹也]]、[[竹岡和宏]]、[[平良幸一]]、石嶺和彦、[[糸数敬作]]がスポット契約で出演したことがある。 ; THK 東海テレビ(1959年) * [[国枝利通]] ; ABC 朝日放送(旧:OTV 大阪テレビ→ABC-OTV 朝日放送大阪テレビ。1957年 - 1975年3月30日) * [[芥田武夫]](1958年? - 1966年?) * [[笠原和夫 (野球)|笠原和夫]](1958年? - 1972年) * [[土井垣武]] * [[根本陸夫]](1973年 - 1975年、NET〜テレビ朝日系移行後も1977年まで担当) * [[花井悠]](1968年 - 1975年。NET〜テレビ朝日系移行後も1990年代後半まで担当) * [[浜崎真二]](1950年代後半頃) * [[皆川睦雄|皆川睦男]](1972年 - 1975年。NET〜テレビ朝日系移行後もコーチとしての現場復帰を挟みながら断続的に担当) ;ゲスト解説 === 実況アナウンサー・リポーター === ; TBSテレビ・TBSチャンネル・BS-TBS TBSグループの映像制作会社[[TBSビジョン]]が[[テレビ埼玉]]の西武ホームゲーム中継『[[TVSライオンズアワー]]』に制作協力していた時代は、出向して実況を担当したこともある。 * [[戸崎貴広]](1980年代後半 - ) * [[清水大輔]](1990年代前半 - ) * [[清原正博]](1990年代前半 - ) * [[土井敏之]](1990年代中盤 - ) * [[小笠原亘]](1990年代後半 - ) * [[初田啓介]](1996年 - )2017年は異動によりチーフアナウンサー、エキスパート部次長職から離れたが、スポーツアナウンサーとしての活動は継続。 * [[新タ悦男]](2000年 - ) * [[佐藤文康]](2001年 - ) * [[伊藤隆佑]](2007年 - ) * [[石井大裕]](2011年 - ) * [[熊崎風斗]](2014年 - ) * [[品田亮太]](2015年 - ) ※TBSチャンネルでの横浜DeNA戦中継のみ出演 : 著作権の都合上tvkにネットされる試合にはTBSアナウンサーは出演しないため、石原・加藤・山田は主にtvkにネットされる試合の実況を中心に担当していた。tvkへのネットがなくなった2011年以降はTBSアナウンサーのシフトの都合による担当が多い。 : 石原・加藤・四家・中田・節丸はニコニコ生放送のDeNA主催試合の実況も担当している(他の担当者は[[大前一樹]]、[[谷口廣明]]など)。 * [[石原敬士]](フリーアナウンサー) * [[加藤暁]](フリーアナウンサー) * [[山田透]](フリーアナウンサー) * [[四家秀治]](フリーアナウンサー) * [[中田浩光]](フリーアナウンサー) * [[松下賢次]](TBSアナウンサーとして1970年代後半頃 - 2008年、定年退職後フリーアナウンサーとして2013年 - ) * [[節丸裕一]](フリーアナウンサー) * [[林正浩]](TBSアナウンサーとして1980年後半- 2016年3月、定年退職後フリーアナウンサーとして2016年4月 - )※TBSラジオへは定年退職後も当面出演。 *[[熊谷龍一]](フリーアナウンサー) *[[矢野吉彦]](フリーアナウンサー) *[[菅野詩朗]](元文化放送アナウンサー、現在はフリー) ;TBSニュースバード(ロッテ球団製作 清水以外フリー) :※特記なしは2013・14年度のFOX SPORTSジャパン向けに配給した放送にも出演。 :★は番組の実製作を行っている東京フィルム・メートのマネジメント部門に所属 * 山田透 * 加藤暁 * [[山下末則]] * 松下賢次 * [[谷口廣明]] * [[石原敬士]] * [[清水久嗣]]([[ニッポン放送]]アナウンサー)★ * [[菅野詩朗]](2015 - )★ * [[木下貴道]](2015 - 当面レポーターのみで参加) * [[松本圭祐]](2015 - 当面レポーターのみで参加) * [[深澤慶]](2015 - 当面レポーターのみで参加) * [[近藤雄介]](2016 - )★ * 林正浩(2016 - ) ; HBC 北海道放送 * [[卓田和広]](2004年 - ) * [[川畑恒一]](2005年 - ) * [[渕上紘行]](2005年 - ) * [[山内要一]](2005年 - ) * [[水野善公]](2009年 - ) * [[矢萩尚太郎]](2016年 - ) ; TBC 東北放送 * [[佐藤修 (アナウンサー)|佐藤修]](2005年 -。2011年4月よりアナウンス職からスポーツ部所属となったが、引き続き実況を担当) * [[松尾武 (アナウンサー)|松尾武]](2005年 - ) * [[守屋周]](2006年? - ) * [[飯野雅人]](2008年 - ) * [[伊藤晋平]] * [[菅生翔平]] * [[林田悟志]] * [[黒田直樹]](ベンチリポートのみ) * [[袴田彩会]](ベンチリポートのみ) ; CBCテレビ * [[塩見啓一]](1980年代? - 2008年6月、2014年7月 - ) * [[水分貴雅]] * [[伊藤敦基]] * [[高田寛之]] * [[宮部和裕]] * [[若狭敬一]] * [[西村俊仁]](2008年 - 2011年6月、2016年7月 - ) * [[江田亮]](2017年 - ) ; MBS 毎日放送 * [[赤木誠]](1980年代 - ) * [[森本栄浩]](1980年代後半 - ) * [[馬野雅行]] * [[仙田和吉]](2001年 - ) * [[近藤亨 (アナウンサー)|近藤亨]](1997年? - ) * [[井上雅雄]](2003年 - ) * [[金山泉]](2009年 - ) ; RCC 中国放送 * [[長谷川努]] * [[一柳信行]] * [[坂上俊次]] * [[石橋真]] * [[石田充]] * [[伊東平]](ベンチリポートのみ) ; RKB毎日放送 * [[服部義夫]] * [[茅野正昌]] * [[櫻井浩二]] * [[田中友英]] * [[三好ジェームス]] * [[宮脇憲一]] * [[佐藤巧 (アナウンサー)|佐藤巧]] ; RBC 琉球放送 * [[土方浄]] * [[片野達朗]] **TBSチャンネルのDeNA主催ゲーム(TBSテレビ・DeNA球団と共同制作)については原則として沖縄開催でRBC地上波でサイマル放送される場合のみ担当(沖縄開催でもRBC地上波がない場合はTBSアナウンサーが担当)。 ==== 過去の実況・リポーター ==== ; TBSテレビ * [[赤荻歩]](2004年 - 2008年) * [[新井麻希]](2007年 - 2009年) * [[有馬隼人]](2002年 - 2004年) * [[池田孝一郎]] * [[石井智 (アナウンサー)|石井智]] * [[石川顯|石川顕]](1967年 - 2001年) * [[榎本勝起]] * [[近江正俊]](1955年 - 1960年代前半頃) * [[岡部達]] * [[香川恵美子]](? - 1998年。リポーター<ref>『'98プロ野球12球団全選手百科名鑑』内「'98プロ野球アナ紹介」より参照。</ref>) * [[柄沢晃弘]](1980年代後半? - 1990年代初頭?) * [[小坂秀二]](1955年 - 1961年) * [[駒田健吾]](2001年、2003年) * [[椎野茂]](1980年代中盤 - 2016年3月) * [[志賀大士]](2000年 - 2004年<!--http://web.archive.org/web/20040422105150/http://www.tbs.co.jp/anatsu/who/shiga.html ←左記のプロフィール(2004年4月)に、現在の担当番組として「野球」のフレーズあり。-->) * [[杉山真也]](2008年 - 2011年) * [[高畑百合子]](2007年 - 2011年) * [[武方直己]](1980年代 - 2006年。この間野球担当を外れた時期もあり) * [[多田護]](1960年代後半頃 - ?) * [[新村尚久]](1960年代 - 1990年代後半頃<!--1996年から1997年頃のTBSホームページ内プロフィールに担当番組の一つとして「プロ野球」と明記。-->) *[[中村秀昭]](1980年代-2012年) * [[平原晋太郎]](1960年代後半頃 - ?) * [[藤森祥平]](2002年 - 2011年) * [[升田尚宏]](1990年代<!--1996年から1998年頃のTBSホームページ内プロフィールに担当番組の一つとして「プロ野球」と明記。-->) * [[宮澤隆]](宮沢隆。1970年代後半頃 - 1990年代後半頃) * [[山口慎弥]](1970年代 - 1980年代?) * [[山田二郎 (アナウンサー)|山田二郎]](1960年代 - 1990年?) * [[吉川久夫]](1950年代後半 - 1967年?<!--吉川は1967年11月に当時のスポーツアナ全てが配属していた運動部を離脱。-->) * [[渡辺謙太郎]](1955年 - 1990年代前半頃。1985年に退社したが、その後も専属として担当) ※TBSニュースバードでの横浜戦中継のみ出演 * [[ケチャップ (タレント)|ケチャップ]](横浜スタジアムスタジアムDJ。リポーター) * [[滝本沙奈]](リポーター) * [[中村亜裕美]](リポーター) ※ベイスターズ オフィシャルリポーターとしてTBSニュースバードでの横浜戦中継のみ出演 * [[吉岡さちこ]](2006年 - 2009年) * [[芦崎愛]](2010年 - 2011年) ; HBC 北海道放送 * [[管野暢昭]](2004年頃 - 2009年頃) * [[小川和幸]](2004年) * [[横田久]](2004年) * [[堀啓知]](2005年 - 2006年) * [[山田泰子]](2000年代。リポーター) * [[大栗麻未]](2015年。リポーター) ; TBC 東北放送 * [[大井健郎]](2005年 - ) * [[根本宣彦]] * [[山本義幸]] * [[三橋泰介]](2005年 - ) * [[猪井操子]](リポーター) ; CBCテレビ * [[宇井昇]](1957年 - 1958年?) * [[宇都宮秀則]] * [[角上清司]]( - 2016年6月) * [[草柳伸一]] * [[久野誠]](1980年代中頃 - 2000年代中頃。以降は基本的にBS・CS向けおよびラジオのみ担当) * [[古賀良彦]] * [[後藤紀夫]](1960年代? - 1990年代後半。1997年に定年退社したが、引き続き担当アナウンサーとして名を連ねた<!--『'98プロ野球12球団全選手百科名鑑』に明記。-->) * [[田口豊太郎]] * [[田中良一]] * [[西澤あきら|西澤暲]](1961年 - 1967年?) * [[福井豊治]] * [[山内光男]] * [[和田弘志]] ; MBS 毎日放送 ◎:GAORAへの出向後も、同局のプロ野球中継で実況を担当。 * [[小池清]] * [[井上光央]](1975年 - ?) * [[三宅定雄]](1975年 - 1988年3月) * [[斎藤努]] * [[水谷勝海]]◎(1975年 - ?) * [[城野昭]]◎(1975年 - 2004年) * [[伊東正治]] * [[金指誠]] * [[田丸一男]] * [[子守康範]] * [[上泉雄一]] * [[河田直也]] * [[上田崇順|上田たかゆき]](2000年 - 2004年) * [[伊藤広]] * [[結城哲郎]]◎(1977年頃 - 2011年) * [[美藤啓文]](1980年代 - 2016年6月<ref>2016年9月の定年退職後も、「シニアスタッフ」(嘱託扱いのスポーツアナウンサー)としてMBSラジオやGAORAでスポーツ中継の実況を担当しているが、プロ野球中継の実況からは引退。</ref>) ; RCC 中国放送 * [[山中善和]](1959年 - 昭和40年代中頃まで) * [[田淵清]] * [[桐原正文]] * [[上野隆紘]](1960年代後半 - 1980年代) * [[角井康]] * [[安田誠一]] * [[室井清司]] * [[山本昭]] * [[鈴木信宏]] * [[深山計]] * [[川島宏治]] * [[橋本裕之]] * [[寺内優]] * [[横山雄二]] * [[青山高治]] * [[桜井弘規]] * [[池田秀昭]] * [[小林康秀]] * [[道盛浩]] ; RKB毎日放送 * [[榎本猛]](1958年 - 1960年代前半頃) * [[隈部崇之]] * [[森田浩康]] * [[渡辺篤 (アナウンサー)|渡辺篤]] * [[杉山明男]] * [[四家秀治]] * [[河路直樹]] * [[植草朋樹]] * [[桐田穣]] * [[岩谷源一]] * [[石田一洋]] ; ABC 朝日放送(旧:OTV 大阪テレビ→ABC-OTV 朝日放送大阪テレビ。1957年 - 1975年3月30日) * [[安部憲幸]](1970年代前半 - 1975年) * [[因田宏紀]](1960年代後半 - 1975年) * [[植草貞夫]](1957年 - 1975年) * [[黒田昭夫]](? - 1975年) * [[中村鋭一]](1957年 - 1960年代後半頃?。TBS系列最終日に大阪球場で行われたプロ野球オールドスター東西対抗戦中継でもインタビュアーを担当) * 中村哲夫<!--1925年生の医師の記事が作られる可能性もあるため、赤リンクを解除します。--> * [[西村一男]](1957年 - ?) * [[村上守]](1957年 - ?) ==== アナウンサーの備考 ==== TBSアナウンサーは、[[J SPORTS]](フジテレビ・ジュピターTV系のCS放送だが、TBSグループも資本参加)で2007年度まで中継が行われていた『[[J SPORTS STADIUM|J SPORTSスタジアム野球好き]]』のベイスターズ戦中継に出演するアナウンサーもいた。また、現在もCBC、RCC製作で放送の中日・広島主管試合の中継にもそれぞれの局のアナウンサーが出演する(CBCは地上波とは差し替え。RCCは地上波と同一出演者だが、まれにJ SPORTS単独中継での出演あり)。 TBSチャンネルの横浜DeNA戦中継が神奈川県のローカル地上波テレビ局[[テレビ神奈川|tvk]]と同時放送される際にはTBSアナウンサーの実況ではなくフリーアナウンサーによる実況となる。また、世界陸上など、TBS系列の他のスポーツ中継でアナウンサーの人員が足りない場合もフリーアナウンサーが実況を担当する。 2011年まで、TBSニュースバードの対巨人戦以外の横浜戦では、リポートは同球団オフィシャルリポーターもしくはスタジアムDJが担当していた。2012年以降はTBSアナウンサーがリポートを担当している。その場合、ラジオ中継のリポーターと兼任する場合がある(主にDeNA対中日における[[CBCドラゴンズナイター]]向け中継)。 == 2003年以降の主要試合の中継実績 == === 開幕カード === ; 2005年 : この年から新たに参入する[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天]]の地元での初戦([[宮城球場|フルキャストスタジアム宮城]])をTBCが放送。同局ローカルの中継のテーマソングを歌う[[モーニング娘。]]もVTRでコメントを寄せた(当日球場にいたものの、諸事情で生出演できなかった) ; 2009年 : RKBローカルで4月5日の福岡ソフトバンクホークス対オリックス・バファローズ戦を生中継した。また長年にわたり中日ドラゴンズの本拠地開幕戦のうち1試合を中継してきたCBCが2009年は中継しないまま開幕3連戦を終えた<ref>本来中継可能だった3戦目の4月5日に『[[DOORS 2009春|JNN50周年記念 ハイパーバラエティウィーク DOORS 2009春]]』を放映したため。ちなみにこの年の第1戦は東海テレビ、第2戦はテレビ愛知で放映された。</ref>(その代わり[[三重テレビ放送|三重テレビ]]が[[東海テレビ放送]]協力で第3戦目を中継)。 ; 2017年 : 4月5日、地上波全国ネットでDeNA対巨人の試合を中継したが、一部地域では『[[トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!]]』の再放送に差し替えられた。 === ポストシーズン === ; 2003年 : [[2003年の日本シリーズ|日本シリーズ]]が[[福岡ダイエーホークス|ダイエー]](当時)と[[阪神タイガース|阪神]]の対戦となり、[[福岡ドーム]]での第1戦(RKB制作)、[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]での第4戦(MBS制作)を放送。 ; 2004年 : [[2004年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は[[中日ドラゴンズ|中日]]と[[埼玉西武ライオンズ|西武]]の対戦となり、中日主催の第1戦と第7戦(CBC制作)、および西武主催の第5戦(TBS制作)を担当。[[BS-TBS|BS-i]](当時)でも第1戦と第5戦が同時放送された。 : 中継内では新たな試みとして、バーチャル映像も駆使した演出がなされていた。 : なお、第1戦の中継では実況アナウンサーの[[塩見啓一]]が放送中に[[血圧]]上昇により病院に搬送されるというハプニングが起きた。後半(7回表から)は同局の[[久野誠]]アナウンサーが実況をつなぐ<ref>中継終了後、CBCの公式サイト内にある『魅惑のアナウンス室』において、塩見アナウンサーの日記に交代の経緯が記されている。</ref>。 ; 2005年 : [[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]の[[プレーオフ制度 (日本プロ野球)|プレーオフ]]第2ステージ・ソフトバンク対ロッテ戦(10月12日・[[福岡ドーム|福岡Yahoo!ドーム]])をBS-iで完全生中継。 : 地上波では制作局の[[RKB毎日放送|RKB]]のみで放送(ネット局のBS-iに配慮して、ランニングスコアでは『[[RKBエキサイティングホークス]]』ではなく『プレーオフ2ndステージ 第1戦』と表記していた)。 : [[2005年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は阪神とロッテが進出。TBS系列では阪神主催の第4戦を担当(MBS制作、BS-iでも同時放送)。第1戦から4連勝したロッテの31年ぶりの日本一決定の瞬間を伝えた。 ; 2006年 : TBSとRKB毎日放送でパ・リーグプレーオフ西武ライオンズ対ソフトバンク戦を放送。RKB毎日放送は独自の内容で放送。TBSが14:00から、RKB毎日放送が13:00から放送。なお、BSでの放送はBS-iでなく、NHK衛星第1での放送となる。また、TBSでの中継はゲストに東北楽天ゴールデンイーグルス・[[野村克也]]監督を迎えた。 : [[2006年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は中日と日本ハムが進出。中日主催の第1戦を放送(CBC制作。BS・CSでは放送なし)。なお、[[TBSテレビ|TBS]]やHBC、および[[中国放送|RCC]]も制作に参加したため「制作協力」としてクレジットされた。 : また、局側からの要求によりNPBが放送に冠スポンサーを付けることを容認したため、[[京楽産業.]]が筆頭スポンサーになった。 : なお、第7戦(中日主催)も担当することになっていたが、第5戦で日本ハムが日本一を決め、中継はなくなった。 ; 2007年 : [[クライマックスシリーズ]]・セの第1ステージの第2戦(中日対阪神戦、ナゴヤドーム)を全国中継。全国ネットだが、テーマ曲にはCBCのローカル中継用の『Rising Dragon』が使われた。 : また、TBSとHBCの2局ではデーゲームのパ・リーグ第2ステージの第2戦(日本ハム対ロッテ戦、札幌ドーム)も中継した。この中継では解説者として[[岩本勉]]と[[稲尾和久]]が出演していたが、稲尾はこのおよそ1か月後・11月13日に他界したため、この試合が最後の解説となった。 : [[2007年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は、前年と同じく中日と日本ハムが進出。TBS系列では、中日主催の第4戦を担当した(CBC制作、TBSニュースバードでも録画放送)。 : テーマ曲はクライマックスシリーズと同じく、全国ネットでありながらローカル中継用の主題歌が使用された。 : また、[[東海テレビ放送|東海テレビ]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]][[フジネットワーク|系列]])が担当した第3戦と同様、試合終了後の落合監督や[[ヒーローインタビュー|ヒーローのインタビュー]]は放送されなかった。 ; 2008年 : クライマックスシリーズ パ・リーグ第2ステージの第2戦(西武対日本ハム戦、西武ドーム)をHBCローカルで中継。なお、テロップは西武球団制作映像の公式タイプがほぼそのまま使用された。 : また、MBS・CBCの2局でセ・リーグ第1ステージの第2戦(阪神対中日、京セラドーム大阪)を中継。 ; 2010年 : RKBローカルで10月14日のパ・リーグファイナルステージの第1戦(ソフトバンク対ロッテ戦、福岡Yahoo!JAPANドーム)を生中継。BS1との並列放送。 : MBSローカル([[GAORA]]でもネット受け)で10月16日のセ・リーグ第1ステージの第1戦(阪神対巨人戦、甲子園球場)を生中継。BSでは[[NHKデジタル衛星ハイビジョン|BShi]]のサブチャンネル『NHKマルチ1』(104ch)との並列放送。 : 20日はCBCローカル、21日はTBS系列11局ネットでセ・リーグファイナルステージの第1・2戦(中日対巨人戦、ナゴヤドーム)を生中継。BSではBS-TBSではなくBS1が、CSではTBSニュースバードやTBSチャンネルではなくJ SPORTSで放送。 : [[2010年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は中日とロッテが進出したが、例年中日主催のゲームを担当しているCBCはテレビ放送開始以来初めてナゴヤドームからの中継を行わなかった。これは、TBSが独占放映権を有している『[[バレーボール世界選手権|世界バレー]]中継』を優先するためで、結果としてTBSでは3年連続で日本シリーズの中継が行われなかった。 ; 2011年 : [[11月6日]]のセリーグクライマックスシリーズ第5戦、中日対ヤクルト(ナゴヤドーム)の試合を全国ネットで生中継。地上波での放送は19:00から試合終了まで放送。尚、[[BS-TBS]]と[[TBSニュースバード]]ではトップ形式で18時台のみ放送。 : [[2011年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は中日とソフトバンクが進出。TBS系列では中日主催の第4戦とソフトバンク主催の第7戦を全国中継。2011年のオールスター戦の制作スタイルを踏襲して、2戦ともTBS制作、CBC・RKB制作協力での中継となった(第7戦はRCCも制作協力)。なお、第4戦ではCBCアナウンサーが実況し、字幕テロップもCBCのものを使用したが、第7戦ではTBSアナウンサーの実況で、字幕テロップはTBSもしくはRKBのものを使用したが、VTR切り替え時のアイキャッチはCBCと同じデザインだった(RKBのテロップはTBSとほぼ同一のため、どちらの局のものかは不明。ちなみに2003年のRKB制作時はRKBアナウンサーが実況し、字幕テロップはMBSのものを使用していた)。 : なお、第7戦において、日本シリーズ制覇決定後のソフトバンク・[[秋山幸二]]監督の優勝インタビューの途中で中継が打ち切られ、そのまま日曜劇場『[[南極大陸 (テレビドラマ)|南極大陸]]』第6話の放送が開始されたため、TBSには150件の苦情が寄せられた(一方で『南極大陸』の放送開始が大幅に遅れたこともあり、TBSでは自局ローカルで11月25日の夕方に『南極大陸』第6話を再放送した)。 ; 2013年 : [[10月6日]]のセリーグクライマックスシリーズ第5戦、楽天対ロッテ([[宮城球場|日本製紙クリネックススタジアム宮城]])の試合を[[東北放送|TBC]]の制作協力で[[BS-TBS]]での生中継。宮城県内の地上波での放送はTBCではなく[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]([[東北地方]]ローカル)で放送。 : [[2013年の日本シリーズ|日本シリーズ]]は巨人と楽天が進出。TBS系列では仙台での第6戦を全国中継。2011年の日本シリーズの制作スタイルを踏襲して、TBS制作、TBC・MBS制作協力での中継となった。 ; 2015年 :[[2015年のパシフィック・リーグクライマックスシリーズ|クライマックス・パ]]のファーストステージ「北海道日本ハムVS千葉ロッテ」の第2戦をHBC製作の北海道ローカルで放送。ファイナルステージ「福岡ソフトバンクVS千葉ロッテ」第1戦をRKB製作の福岡県ローカルで放送。 :[[2015年の日本シリーズ|日本シリーズ・福岡ソフトバンクVS東京ヤクルト]]は、TBS系列では第1戦をTBSテレビとRKB毎日放送の共同製作で放送。 ; 2016年 : 2016年10月26日の日本シリーズは、広島東洋カープ主管の第1戦と、北海道日本ハムファイターズ主管の第4戦とも、TBS主管<ref>RCCとHBCは制作協力団体扱いで(第1戦はCBCも)参加した。実況はTBSのアナウンサーと解説者が担当したが、ベンチリポーターは、日ハムサイドにHBCのアナウンサーが、広島サイドにRCCのアナウンサーが、それぞれ付いていた。</ref>により、TBS系列地上波とCS・TBSチャンネル2で放送した。なお、地上波とCSで、中継映像とスコアカウント類は共通だったが、実況が別だったほか、CSには解説者が付かなかった。 === オールスターゲーム === ; 2006年 : 7月23日に行われた[[オールスターゲーム (日本プロ野球)|サンヨーオールスターゲーム]]をサンマリンスタジアム宮崎から中継した。前日の中止(延期)試合をそのまま継承。 ; 2007年 : フルキャストスタジアム宮城で行われた「[[ガリバーオールスターゲーム]]」を14:00〜16:54まで生中継した(地上波・BS-i共通)。中継主導は開催地の系列局[[東北放送]]ではなく[[TBSテレビ|TBS]]が製作した。 ; 2008年 : 横浜スタジアムで行われた「マツダオールスターゲーム」を18:00〜生中継。また、TBSニュースバードで試合前のホームラン競争を17:00〜18:00生中継する(BS-iの中継なし、ニュースバードにおいての試合中継は同日深夜=2日0時からの録画中継となる。この関係で、7月18-20日のBS-iの横浜対巨人戦の中継中に挿入されたオールスターの予告編=ハイビジョン製作では両サイドブルーバックで「BS-iでは放送いたしません。TBS系列でお楽しみください」というアクセントテロップを出した)。 ; 2009年 : [[オールスターゲーム (日本プロ野球)|マツダオールスターゲーム]]第2戦(マツダスタジアム)を18:00から生中継。TBSニュースバードでは、事前イベントである「ホームラン競争」は[[生放送|生中継]]、試合本編は深夜の録画放送だった。BS-TBSでは「ホームラン競争」・「試合本編」とも中継無し<ref>2011年の「マツダオールスターゲーム」第1戦(ナゴヤドーム)でも同様の体制を採った。</ref>。 ; 2011年 : ナゴヤドームでのオールスター第1戦を放送。当初は3試合とも[[テレビ朝日]]系列で放送予定であったが、地元局の[[名古屋テレビ放送|メ〜テレ]]にナゴヤドームでの中日主催試合の中継実績がなかったこともあり、第1戦の放送権を取得した。TBS制作、CBC制作協力という形で放送された。なお、実況やベンチレポートはCBCアナウンサーが担当、スコアなど各種テロップはCBCのタイプであった。なおTBS系列でのオールスターゲームの放送はこの年が最後である。 ; 2014年 : [[長崎県営野球場|長崎ビッグNスタジアム]]で行われた「フレッシュオールスターゲーム2014」では、ウエスタンリーグのベンチリポーターには、テレビ朝日系列である[[長崎文化放送]]の徳光真美アナウンサーが、イースタンリーグのベンチリポーターはTBSの佐藤文康アナウンサーが担当した。試合本編は、BS-TBS<ref>BS-TBSのEPGには、NCC・徳光アナウンサーの名前は表記されなかった。スカイ・Aは不明。</ref>で放送(地上波では放送なし)、CSではTBS系の局(TBSチャンネル2やTBSニュースバード)ではなく、[[朝日放送グループホールディングス|朝日放送]]系の[[スカイ・エー|スカイ・A]]で放送したが、リポーターのみBS-TBSとスカイ・A双方の中継に出演した<ref>{{Cite episode|title=スカイ・Aスタジアム プロ野球フレッシュオールスターゲーム2014|series=スカイ・Aスタジアム|serieslink=スカイ・Aスタジアム|network=スカイ・A|airdate=2014-07-17|url=http://www.sky-a.co.jp/prgsports/probaseball.html#p5}}</ref>。この関係で、BS-TBS向けの技術協力もTBS系列局の[[長崎放送]]ではなく長崎文化放送が担当していた(オープニングでも『技術協力 NCC』のクレジットあり)。 === その他の試合 === ; [[ワールド・ベースボール・クラシック]] : [[2009年]][[2月24日]]の[[キミハ・ブレイク]]枠(但し前述番組の枠内扱いではない特番となる)で、[[2009 ワールド・ベースボール・クラシック|WBC]]壮行試合[[2009 ワールド・ベースボール・クラシック日本代表|日本代表]]対オーストラリア代表が20:00から2時間という変則的な中継が行われた。なお、24日・25日ともに終盤前までは[[撮って出し]]中継で、終盤は生中継であった。 : また、同年[[3月16日]]から[[3月24日]]にかけて本大会の第2ラウンド・決勝ラウンドを放送する(日本代表出場試合と決勝戦は生放送。それ以外は[[撮って出し]]。なお、試合時間が日本時間日中であるので、[[愛の劇場]]『[[大好き!五つ子]]完結編』と、[[ひるドラ (テレビドラマ)|ひるドラ]]『[[おちゃべり]]』(共に現在の[[帯ドラマ]]枠最終作品)は通常の13時台ではなく、17日-19日の分は10時台に前倒して、20・23・24日は16時台に繰り下げて<ref>但し日本代表が出場しない試合の場合と、日本代表戦でも13:00までに試合が終了した場合は通常通り。</ref>放送)。 :*3月16日の日本代表対キューバ代表の試合は早朝から8時過ぎまで放送されたため、ダイジェスト版として21:00から急遽『[[月曜ゴールデン]]』枠にて放送された。 :*3月18日の日本代表対韓国代表の試合のダイジェスト版を『[[水曜ノンフィクション]]』にて放送された。 :*3月19日の日本代表対キューバ代表の試合のダイジェスト版を『[[ひみつのアラシちゃん]]』にて生放送された。 :*3月23日の日本代表対アメリカ代表の試合は9:00から13:00まで放送されたため、ダイジェスト版として21:00から急遽『月曜ゴールデン』枠にて放送された。 ; [[プロ野球ドラフト会議]] : 2009年[[10月29日]]に15:55から16:53まで生中継で全国放送した([[東芝]]の[[一社提供]]。一部の系列局では放送されず<ref>MBSでは『[[ちちんぷいぷい (テレビ番組)|ちちんぷいぷい]]』の番組コーナー内で一時的にネット受けして放送された。[[スカイ・エー|スカイ・A sports+]]でも自社制作で放送。</ref>)。なお、この年以降、「プロ野球ドラフト会議」の模様は、TBS系列で生中継される。 == 脚注 == {{Reflist|2}} == 関連項目 == * [[TBSニュースバード]](2013年までDeNA主催、2015年から2017年までロッテ主催の全試合を生中継) * [[TBSチャンネル]](2014年からDeNA主催の全試合を生中継、詳しくは「[[#放送時間|放送時間]]」を参照のこと) ; 関係の深いプロ野球中継 * [[tvkプロ野球中継 横浜DeNAベイスターズ熱烈LIVE]]([[テレビ神奈川|tvk]]) * [[三重テレビナイター]]([[三重テレビ放送|三重テレビ]]) : 2008年・2009年・2014年にCBCが実質制作したナイターを放送(ただし制作社としての[[クレジットタイトル|クレジット]]はなし)。また、2009年・2014年には[[東海テレビ放送|東海テレビ]]から解説者([[藤波行雄]])が出向。 * [[GAORAプロ野球中継]]([[GAORA]]) * [[BS12 プロ野球中継]]([[ワールド・ハイビジョン・チャンネル|TwellV]]) : ロッテ球団制作中継は、2015年から2017年までTBSニュースバードとサイマル放送となる。 ; TBSラジオ及びJRN系列のラジオ中継 * [[TBSラジオ エキサイトベースボール]]([[TBSラジオ]]) * [[HBCファイターズナイター]]([[HBCラジオ]]) * [[TBCパワフルベースボール]]([[東北放送|TBCラジオ]]) : [[全国ラジオネットワーク|NRN]]ナイター制作にも参加。 * [[CBCドラゴンズナイター]]([[CBCラジオ]]) * [[MBSベースボールパーク]]([[MBSラジオ]]) : テレビはTBS系列だが、NRNナイター中心。[[Japan Radio Network|JRN]]ナイター制作にも参加。 * [[ABCフレッシュアップベースボール]]([[朝日放送ラジオ|ABCラジオ]]) : テレビはテレビ朝日系列(1975年3月まではTBS系列)だが、JRNナイターを制作。NRNナイター制作にも参加。 * [[RCCカープナイター]]([[中国放送|RCCラジオ]]) : NRNナイター制作にも参加。 * [[RKBエキサイトホークス]]([[RKBラジオ]]) * [[RBCiラジオ エキサイトナイター]]([[琉球放送|RBCiラジオ]]) ; その他 * [[横浜DeNAベイスターズ]] * [[東通]](技術協力) == 外部リンク == * [http://www.tbs.co.jp/sports/baseball/ 侍プロ野球] * [http://www.tbs.co.jp/newsbird/lineup/baseball/index-j.html TBSニュースバード 侍プロ野球] * [http://hicbc.com/sports/tv/main.htm 燃えよドラゴンズ!(中部日本放送)] * [http://www.mbs.jp/tigers/ withタイガース(毎日放送)] * [http://www.tbc-sendai.co.jp/rakuten/ TBC東北放送ラジオ・テレビ放送カード] * [http://www.hbc.jp/sports/fighters/index.html HBCブラボー!ファイターズ ファイターズ情報] * [http://www.rcc.net/sports/ RCCスポーツ] {{日本プロ野球の中継番組}} {{DEFAULTSORT:さむらいへえすほおる}} [[Category:TBSのスポーツ番組]] [[Category:BS-TBSのスポーツ番組]] [[Category:TBSニュースバード]] [[Category:TBSチャンネル]] [[Category:野球番組 (テレビ)]] [[Category:データ放送連動番組]] [[Category:継続中の作品]] {{Wikipedia/Ja}}