「テンプレート:Reflist/doc」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: '<noinclude>{{Documentation subpage|種類=テンプレート}}</noinclude><includeonly>{{Pp-template}}{{使用箇所の多いテンプレート|40,0...')
 
1行目: 1行目:
<noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude><includeonly>{{Pp-template}}{{使用箇所の多いテンプレート|40,000以上}}</includeonly>
+
<noinclude>{{Documentation subpage|種類=[[Help:テンプレート|テンプレート]]}}</noinclude><includeonly>{{使用箇所の多いテンプレート|3,000以上}}</includeonly>
 
<!-- 以下でテンプレートの解説を編集してください -->
 
<!-- 以下でテンプレートの解説を編集してください -->
 
[[Help:脚注|脚注]]に参照文献リストを載せるためのテンプレート。[[Help:脚注#脚注の作成方法1|<code><nowiki><references /></nowiki></code>]]の代用として<code><nowiki>{{Reflist}}</nowiki></code>を使用する。
 
[[Help:脚注|脚注]]に参照文献リストを載せるためのテンプレート。[[Help:脚注#脚注の作成方法1|<code><nowiki><references /></nowiki></code>]]の代用として<code><nowiki>{{Reflist}}</nowiki></code>を使用する。

2017年10月2日 (月) 23:17時点における版

Tech Doc このページは、テンプレートの解説ページです。このページを直接参照すると、リンク先のページ名やURLを変数で指定しているリンク赤リンクになる場合がありますが、リンク先を指定し直さなくてよい場合もあります。リンクの設定の不具合に関する質問等は親ページの会話ページに投稿して下さい。
脚注に参照文献リストを載せるためのテンプレート。<references />の代用として{{Reflist}}を使用する。

本文と脚注のstyleを変えて、全体を読みやすくしている。

使用法

複数の列

{{Reflist/doc|2}}とすると脚注が2列のリストに、{{Reflist/doc|3}}とすると3列のリストになる。

{{Reflist/doc|colwidth=30em}}とすると、列数はブラウザに自動設定させる代わりに、列幅を指定できる。

注意:2009年時点では、Firefoxなど一部のブラウザのみで有効な機能で、IEなどのブラウザでは指定してあっても無視されます。

Reflistとreferencesの相違

参照する項目間の行間の幅が異なる。すなわち、{{Reflist}}方式の10項目が<references />方式の約8項目幅内に収まる。

{{Reflist}}方式では行間が狭くなる:[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]

  1. 1111111111
  2. 2222222222
  3. 3333333333
  4. 4444444444
  5. 5555555555
  6. 6666666666
  7. 7777777777
  8. 8888888888
  9. 9999999999
  10. 0000000000

下記の<references />方式では行間が広くなる:[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]

  1. 1111111111
  2. 2222222222
  3. 3333333333
  4. 4444444444
  5. 5555555555
  6. 6666666666
  7. 7777777777
  8. 8888888888
  9. 9999999999
  10. 0000000000

group引数

同一記事内に複数の脚注を設置する場合(<ref group=>, <references group=>を使用する場合)は、group引数を用いる事で対応可能。

表示例

脚注1

  1. 1111111111
  2. 2222222222
  3. 3333333333
  4. 4444444444
  5. 5555555555
  6. 6666666666
  7. 7777777777
  8. 8888888888
  9. 9999999999
  10. 0000000000

脚注2

  1. aaaaaaaaaa
  2. bbbbbbbbbb
  3. cccccccccc
  4. dddddddddd
  5. eeeeeeeeee
  6. ffffffffff
  7. gggggggggg
  8. hhhhhhhhhh
  9. iiiiiiiiii
  10. jjjjjjjjjj

scrollパラメータ(現在はHelp‐ノート:脚注の合意に基づき廃止)

注意:2009年5月の合意により、脚注をスクロール表示にしたい場合は各自Scrolled Reflistというガジェットを利用し、Template:Reflistのscrollパラメータは使用しないことになりました。この注意文を取り除くには、{{reflist|scroll=1}}から"|scroll=1"の部分を除去してください。なお、{{Reflist}}を使っている項目の脚注部分にはclass名として「reflist」が指定されていますので、ウェブブラウザのユーザスタイルシートにMediaWiki:Gadget-ScrolledReflist.cssの内容を転記すればIP利用者でも同等の効果を得ることができます。

関連項目