「1039年」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規 11世紀の39年目)
 
(追記)
 
8行目: 8行目:
 
*3月3日、僧長久・菅野清延が[[正倉院]]北倉に侵入し、銀300両を盗み出した。
 
*3月3日、僧長久・菅野清延が[[正倉院]]北倉に侵入し、銀300両を盗み出した。
 
*6月4日、ザーリアー朝の初代国王 [[コンラート2世]]死去、神聖ローマ皇帝、ドイツ王.
 
*6月4日、ザーリアー朝の初代国王 [[コンラート2世]]死去、神聖ローマ皇帝、ドイツ王.
[[シュパイヤー大聖堂]]の身廊部に皇帝が埋葬された
+
**1039年建設を命じて作られた[[シュパイヤー大聖堂]]の身廊部に皇帝が埋葬された。妻ギゼラは赤痢のため1043年没。52歳
 
*9月7日(長暦3年8月16日) 僧[[円空]]、死去。『拾遺往生伝』に円空上人と記載される。
 
*9月7日(長暦3年8月16日) 僧[[円空]]、死去。『拾遺往生伝』に円空上人と記載される。
 
==注==
 
==注==

2021年12月25日 (土) 15:26時点における最新版

1039年(せんにひゃくさんじゅうねん)は11世紀の39年目。日本は長歴3年。 第69代後朱雀天皇平安時代中期。干支は己卯。

出来事[編集]

  • 源義家が生まれる。
  • 後朱雀天皇は神社の格式制度を定める。
  • 中国で通貨「皇宋通宝」が発行される。室町時代に日本に輸入されて貨幣として使われた。
  • 3月3日、僧長久・菅野清延が正倉院北倉に侵入し、銀300両を盗み出した。
  • 6月4日、ザーリアー朝の初代国王 コンラート2世死去、神聖ローマ皇帝、ドイツ王.
    • 1039年建設を命じて作られたシュパイヤー大聖堂の身廊部に皇帝が埋葬された。妻ギゼラは赤痢のため1043年没。52歳
  • 9月7日(長暦3年8月16日) 僧円空、死去。『拾遺往生伝』に円空上人と記載される。

[編集]