「新小岩駅」の版間の差分
Monadaisuki (トーク | 投稿記録) (→トピックス: 2018年12月8日始発から設置されたホームドアの運用が開始された。) |
SEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録) 細 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPE、 LTA:DCHANCE、LTA:SASHOという動かせない事実。) |
||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[ファイル:新小岩駅.jpg|400px|thumb|新小岩駅]] | + | <nowiki>[[ファイル:新小岩駅.jpg|400px|thumb|新小岩駅]] |
'''新小岩駅'''(しんこいわえき)は、[[東京都]][[葛飾区]][[新小岩]]一丁目にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[総武本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。 | '''新小岩駅'''(しんこいわえき)は、[[東京都]][[葛飾区]][[新小岩]]一丁目にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[総武本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。 | ||
2020年1月8日 (水) 04:02時点における版
[[ファイル:新小岩駅.jpg|400px|thumb|新小岩駅]] '''新小岩駅'''(しんこいわえき)は、[[東京都]][[葛飾区]][[新小岩]]一丁目にある、[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[総武本線]]の[[鉄道駅|駅]]である。 運転系統としては、[[急行線|快速線]]を走る[[総武快速線]]、および[[急行線|緩行線]]を走る[[中央・総武緩行線|中央・総武線各駅停車]]の2系統が停車する。また、[[特定都区市内]]制度における「[[特定都区市内#設定区域一覧|東京都区内]]」に属する。 == 歴史 == 1926年設置された新小岩信号所を駅に昇格したものである。開業当時の周辺地名は[[コマツナ|小松菜]]の名の由来にもなった「小松」であり、[[北陸本線]][[小松駅]]との区別のために「下総小松駅」となるところが、周辺住民の要望によって信号所の名前のままの「新小岩駅」となった。その後、昭和40年代に実施された[[住居表示]]の際に、周辺の地名も駅名に合わせて新小岩・[[東新小岩]]・[[西新小岩]]となった。 * [[1926年]]([[大正]]15年) ** [[2月14日]] - [[鉄道省|国有鉄道]]の'''新小岩信号所'''として開業する。 ** [[7月1日]] - '''新小岩操車場'''となる。 * [[1928年]]([[昭和]]3年)[[7月10日]] - 駅に昇格し、'''新小岩駅'''となる(旅客のみ取り扱い)。当初は南口のみ設置されていた。 * [[1944年]](昭和19年) - 周辺企業の請願で北口を設置する。 * [[1945年]](昭和20年)[[6月11日]] - 貨物扱いを開始する。 * [[1956年]](昭和31年)[[2月3日]] - 北口駅前のすぐ近くに米軍機が墜落し爆発炎上する([[新小岩駅前米軍機墜落事故]])。 * [[1968年]](昭和43年)[[6月1日]] - 貨物扱いおよび操車場業務を、新小岩操駅(現在の[[新小岩信号場駅]])に分離する。 * [[1972年]](昭和47年)[[7月15日]] - 当駅を含む区間が複々線化され、快速線の運用を開始する。<!--列車種別としての「快速」は複線時代から運行している--> * [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]に伴い、JR東日本の駅となる。 * [[2001年]]([[平成]]13年)[[11月8日]] - ICカード「[[Suica]]」の当駅における供用を開始する。 * [[2011年]](平成23年) ** [[3月5日]] - 東北広場および北口連絡通路(愛称:スカイデッキたつみ)の供用を開始する<ref name="tohokuhiroba">{{PDFlink|[http://www.city.katsushika.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/009/280/230305.1-pdf.pdf 広報かつしか (No.1472)]}} - 葛飾区(2011年3月5日発行、2013年9月21日閲覧)</ref>。 ** [[3月28日]] - 新小岩駅東北広場[[バス停留所]]が開設される。 * [[2013年]](平成25年)[[12月21日]] - 南北自由通路整備工事の着工式が行われる<ref>[http://www.city.katsushika.lg.jp/48/187/020581.html 新小岩駅南北自由通路整備工事の着工式が行われました] - 葛飾区(2013年12月26日更新、2014年5月25日閲覧)</ref>。 == 駅構造 == [[プラットホーム#形状と配置|島式ホーム]]2面4線を有する[[高架駅]]である。[[改札]]は南北の2箇所で、[[自動改札機]]が設置されている。南口には[[びゅうプラザ]]、[[みどりの窓口]]、[[指定席券売機]]が設置<ref name="kounaizu">[http://www.jreast.co.jp/estation/stations/862.html 駅構内図(新小岩駅)] - JR東日本(2013年7月現在、同年9月13日閲覧)</ref>されている。 高架の高さが十分でない<ref>元々同じ駅であった東隣の[[新小岩信号場駅]]は地上駅であり、当駅のすぐ手前から高架が始まっている。</ref>ため、駅1階部分は地上より1mほど低い半地下になっている。改札口と[[コンコース]]との[[階段]]横には[[車椅子]]用の簡易昇降機(ステップリフト)が、コンコースと高架上のホームとは車椅子対応の[[エスカレーター]]で連絡しているものの、階段の上り下りが必要な構造にも関わらず駅構内に[[エレベーター]]は設置されていない。 後述のように線路によって周辺地域は南北に分断されているが、当駅には改札外[[自由通路]]はないため、駅の南北を徒歩で往来する場合は、[[入場券]]<ref>定期入場券は発売されていない。</ref>を購入する場合以外は[[東京都道308号千住小松川葛西沖線|平和橋通り]]の歩道を迂回する必要がある。 このように当駅は南北の往来と[[バリアフリー]]に問題があることから、スロープを備えた南北自由通路とホームへのエレベーターを整備する駅改良事業が事業者および自治体によって進められており、このうち南北自由通路については2018年度の供用開始が予定されている<ref>[https://www.jreast.co.jp/construction/newstation/index.html 新駅建設・駅自由通路の新設・改良工事等](進行中の建設プロジェクト) - JR東日本(2013年9月21日閲覧)</ref><ref>[http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13738/013459.html 新小岩駅南北自由通路の整備を進めています] - 葛飾区(2014年5月20日更新、同年同月25日閲覧)</ref>。 === のりば === <ref name="kounaizu"/><!--2012年2月時点での現地のLED発車標の表記をベースにした。1番線の表記には実際には「上野」も記載されているが、物理的に直通していないため割愛--> {| class="wikitable" !番線<!-- 事業者による呼称 --->!!路線!!行先 |- ! 1 | {{Color|#ffd400|■}}総武線(各駅停車) |[[秋葉原駅|秋葉原]]・[[新宿駅|新宿]]・[[中野駅 (東京都)|中野]]方面 |- ! 2 | {{Color|#ffd400|■}}総武線(各駅停車) | [[小岩駅|小岩]]・[[市川駅|市川]]・[[船橋駅|船橋]]・[[千葉駅|千葉]]方面 |- ! 3 | {{Color|navy|■}}総武線(快速) | [[錦糸町駅|錦糸町]]・[[東京駅|東京]]・[[横浜駅|横浜]]方面 |- ! 4 | {{Color|navy|■}}総武線(快速) | 船橋・[[津田沼駅|津田沼]]・千葉方面 |} == 利用状況 == 2013年度の一日平均[[乗降人員#乗車人員|乗車人員]]は72,306人で、JR東日本の駅では第59位である。近年の推移は下表の通り。 <!--東京都統計年鑑を出典にしている数値については、元データが1,000人単位で掲載されているため、*1000/365(or366)で計算してあります--> {| class="wikitable" style="text-align:right;" |- !rowspan|年度 !rowspan|一日平均乗車人員 !rowspan|出典 |- |1992年 |70,773 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1992/TOBB510P.HTM 東京都統計年鑑(平成4年)]</ref> |- |1993年 |70,077 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1993/TOBB510Q.HTM 東京都統計年鑑(平成5年)]</ref> |- |1994年 |69,118 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1994/TOBB510R.HTM 東京都統計年鑑(平成6年)]</ref> |- |1995年 |69,052 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1995/TOBB510S.HTM 東京都統計年鑑(平成7年)]</ref> |- |1996年 |69,132 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1996/TOBB510T.HTM 東京都統計年鑑(平成8年)]</ref> |- |1997年 |67,526 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1997/TOBB510U.HTM 東京都統計年鑑(平成9年)]</ref> |- |1998年 |66,561 |<ref>[http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tnenkan/1998/TOBB510J.PDF 東京都統計年鑑(平成10年)]</ref> |- |1999年 |66,757 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/1999.html 各駅の乗車人員(1999年度)] - JR東日本</ref> |- |2000年 |67,697 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2000.html 各駅の乗車人員(2000年度)] - JR東日本</ref> |- |2001年 |68,259 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2001.html 各駅の乗車人員(2001年度)] - JR東日本</ref> |- |2002年 |68,356 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2002.html 各駅の乗車人員(2002年度)] - JR東日本</ref> |- |2003年 |68,770 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2003.html 各駅の乗車人員(2003年度)] - JR東日本</ref> |- |2004年 |69,117 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2004.html 各駅の乗車人員(2004年度)] - JR東日本</ref> |- |2005年 |69,849 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2005.html 各駅の乗車人員(2005年度)] - JR東日本</ref> |- |2006年 |70,879 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2006.html 各駅の乗車人員(2006年度)] - JR東日本</ref> |- |2007年 |71,721 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2007.html 各駅の乗車人員(2007年度)] - JR東日本</ref> |- |2008年 |72,066 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2008.html 各駅の乗車人員(2008年度)] - JR東日本</ref> |- |2009年 |71,185 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2009.html 各駅の乗車人員(2009年度)] - JR東日本</ref> |- |2010年 |71,121 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2010.html 各駅の乗車人員(2010年度)] - JR東日本</ref> |- |2011年 |70,435 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/2011.html 各駅の乗車人員(2011年度)] - JR東日本</ref> |- |2012年 |70,880 |<ref>[http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html 各駅の乗車人員(2012年度)] - JR東日本</ref> |- |2013年 |72,306 |<ref>[http:/www.jreast.co.jp/passenger/index.html 各駅の乗車人員(2013年度) ] - JR東日本</ref> |} == 駅周辺 == 新小岩地域は[[江戸川区]]に接する葛飾区の南端に位置し、新小岩駅は葛飾区の南の玄関口になっている。 駅周辺は総武線の線路とホームの下を通る[[東京都道308号千住小松川葛西沖線|平和橋通り]]とで市街が南東、南西、北東、北西の4つに分断されており、南側が[[新小岩]]、北東が[[東新小岩]]、北西が[[西新小岩]]と町名もそれぞれ異なる。駅の南口は南西、北口は北西地域に、北口と連絡通路「スカイデッキたつみ」でつながる東北広場は北東地域に位置する。 === 南口 === 駅前ロータリーを挟んで正面に位置するルミエール商店街を中心に繁華街が広がる。市街地は江戸川区[[松島 (江戸川区)|松島]]と連続している。 * [[江戸川区役所]] * [[新小岩ルミエール商店街]] - 駅の南側にある全長420メートルの商店街。[[アーケード]]は葛飾区内で初めて設置した。<ref>[http://shinkoiwa-lumiere.info/ お店の情報] - 新小岩ルミエール商店街(2013年9月13日閲覧)</ref> * クッターナ新小岩 - 飲食店ビル * [[西友]] 新小岩店 * [[東京デリカ]] 本社 * 新小岩駅前[[郵便局]] * [[関東第一高等学校]]([[私立学校|私立]]) * [[東京都立江戸川高等学校]] * [[東京都立小岩高等学校]] * 葛飾区立小松中学校 * 葛飾区立小松南小学校 * [[鏡山部屋]] === 北口 === [[東京聖栄大学]]のキャンパスが立地する駅北口から蔵前橋通りへの通りは「大学通り」と命名されており<ref>[http://www.tsc-05.ac.jp/area_lecture/area/ 地域共創 | 東京聖栄大学] - 東京聖栄大学(2013年10月23日閲覧)</ref>、一帯は飲食店などの商店街になっている。かつて駅西側から荒川にかけてあった大同製鋼(現[[大同特殊鋼]])の工場跡地は新小岩公園と都営アパートになっている。 * 新小岩公園 - [[TBSテレビ|TBS]]のドラマ『[[ビューティフルライフ]]』の撮影に使用された。 * [[東京聖栄大学]](私立) * 新小岩学園 - 葛飾区立の[[小中一貫校]]。 ** 葛飾区立新小岩中学校 ** 葛飾区立松上小学校 * [[東京都道315号御徒町小岩線]]([[蔵前橋通り]]) ** [[新小岩陸橋]] ** [[平井大橋]] * [[首都高速道路]][[首都高速中央環状線|中央環状線]] [[平井大橋出入口]] ==== 東北広場 ==== 新小岩操駅(現[[新小岩信号場駅]])の規模縮小に伴い不要となった敷地の一部を利用して整備された。南口から移された一部バス路線の停留所とタクシー乗り場、駐輪場がある。東北広場同様に貨物駅の元敷地に作られた私学事業団総合運動場を除き、周辺は住宅地である。 * スカイデッキたつみ - 平和橋通りを跨いで北口と東北広場をつなぐ屋根つきの歩行者専用路。エレベーター、エスカレーターを備え、バリアフリーにも対応している。名称は連絡通路上から見える平和橋通りと蔵前橋通りの交差点(たつみ橋交差点)に由来する<ref>[http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13738/006822.html 新小岩駅東北広場のご案内]葛飾区(2013年3月6日更新、同年12月29日閲覧)</ref>。 * 私学事業団総合運動場 - [[日本私立学校振興・共済事業団]]の「福祉事業」として設置されている運動場<ref>[http://www.shigakukyosai.jp/fukuri/undo/index.html 私学事業団総合運動場] - 日本私立学校振興・共済事業団(2013年9月13日閲覧)</ref>。 == 路線バス == 最寄りの[[バス停留所]](バス停)は、南口ロータリーの「'''新小岩駅'''」、北口付近平和橋通り上の「'''新小岩駅北口'''」、北口から連絡通路「スカイデッキたつみ」を経由して平和橋通りを渡った先にある「'''新小岩駅東北広場'''」の3箇所である。 以下の路線が乗り入れ、[[東京都交通局]]([[都営バス]]、都営)、[[京成バス]](京成)、[[京成タウンバス]](京成タウン)により運行されている。 * '''新小岩駅'''バス停 *: 2013年に南口駅前広場の整備が行われ、バス停が移転・新設された<ref>[http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13738/019297.html 新小岩駅南口駅前広場を整備しました]葛飾区(2013年12月4日更新、同年同月29日閲覧)</ref>。 ** 1番のりば *** [[都営バス江戸川営業所#新小22系統|新小22]] : 京葉交差点・[[一之江駅]]・今井経由、[[葛西駅]] 行き(都営) ** 2番のりば *** [[都営バス江戸川営業所#新小21系統|新小21]] : [[船堀駅]]経由、[[西葛西駅]] 行き(都営) ** 3番のりば *** [[京成バス江戸川営業所#鹿骨線|新小71]] : [[篠崎駅]]経由、江戸川スポーツランド 行き、[[瑞江駅]] 行き(京成) ** 4番のりば *** [[京成タウンバス#平和橋通り線|新小51]] : [[堀切菖蒲園駅]]経由、[[綾瀬駅]] 行き(京成タウン) ** 5番のりば *** [[京成タウンバス#環七線|新小58]] : [[青砥駅]]東交差点経由、[[亀有駅]] 行き・タウンバス車庫 行き(京成タウン) *** 新金01 : 新柴又駅経由、[[金町駅]] 行き(京成、京成タウン)※土休日のみ運行 *'''新小岩駅北口'''バス停 *: 平和橋通りの東側には京成タウンバス専用の停留所がないため、新小51系統の新小岩駅行と新小58系統の降車扱いは都営バスの停留所を共用している。 ** 8番のりば *** 新小51 : 綾瀬駅行(京成タウン) *** 新小58 : 青砥駅東交差点経由、亀有駅 行き・タウンバス車庫 行き(京成タウン) *** 新金01 : 新柴又駅経由、金町駅 行き(京成、京成タウン)※土休日のみ運行 ** 9番のりば *** 新小20 : 東新小岩四丁目 行き([[都営バス臨海支所#新小20系統|都営]]・[[京成タウンバス#大杉線|京成タウン]]) *** [[都営バス臨海支所#新小29系統|新小29]] : 東新小岩四丁目 行き(都営) *** [[都営バス臨海支所#新小29系統|新小29-2]] : 東新小岩四丁目 行き(都営) ** 10番のりば *** 新小20 : 環七経由、一之江駅 行き([[都営バス臨海支所#新小20系統|都営]]・[[京成タウンバス#大杉線|京成タウン]]) *** [[都営バス臨海支所#新小29系統|新小29]] : 同潤会・一之江駅・[[西瑞江]]五丁目経由、葛西駅 行き(都営) *** [[都営バス臨海支所#新小29系統|新小29-2]] : [[東京臨海病院]] 行き(都営) *** 新小51 : 新小岩駅行き(京成タウン) *** 新小58 : 新小岩駅行き(京成タウン) *'''新小岩駅東北広場'''バス停 *: 南口駅前の混雑緩和を目的に「新小岩駅」バス停から一部の路線を移して開設した。 <!--*:完成からしばらくの間は、震災復興支援目的で[[成田空港交通]]による仙台行の高速バスも乗り入れていた--> ** 11番のりば *** [[京成バス金町営業所#亀有線|新小53]] : [[森永乳業]]経由、亀有駅 行き(京成) ** 12番のりば *** [[京成タウンバス#四ッ木線|新小52]] : [[四ツ木駅]]・小岩駅北口経由、[[市川駅]] 行き(京成タウン) *** [[京成タウンバス#四ッ木線|新小52乙]] : 四ツ木駅経由、亀有駅 行き(京成タウン) ** 13番のりば *** [[京成バス江戸川営業所#区役所線|篠01]] : 江戸川区役所経由、篠崎駅・江戸川スポーツランド 行き(京成) ** 14番のりば *** 新小59 : [[平井駅 (東京都)|平井駅入口]]・[[東京スカイツリータウン]]・[[浅草駅|浅草雷門]]経由、[[田原町駅 (東京都)|浅草寿町]] 行き(京成・京成タウン) == トピックス == * 人身事故の増加とホームドア設置 *: [[2011年]](平成23年)[[7月12日]]、当駅を通過中の特急「[[成田エクスプレス]]」に女性が飛び込み、跳ね飛ばされた女性がホーム上の売店([[キヨスク]])のガラスを突き破って売店の利用客ら数人が重軽傷を負う死亡事故が発生した。さらにその翌日にも人身事故が発生し、これらが大きく報道されて以降人身事故が急増した<ref>[http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/28/7119/ 2ヵ月半で飛び込み5件。JR新小岩駅で自殺者が相次ぐワケ] - 週プレNEWS(2011年9月28日付)</ref>。 *: {{要出典範囲|JR東日本はホームに警備員を巡回させるほか、自殺防止を呼びかける広告を設置したり、[[ヒーリングミュージック]]を構内放送するなどの対策を講じた|title=JRが講じた対策の内容および開始日についてソースを提示ください。|date=2013年10月}}が、上記の事故から1年足らずで11件と相次いだ。こうした状況に対し、葛飾区議会が平成24年第2回定例会で「JR新小岩駅へのホームドアの優先的設置を求める意見書」<ref>[http://www.katsushika-kugikai.jp/pdf/24g_gian019.pdf 議員提出議案第 19号 JR新小岩駅へのホームドアの優先的設置を求める意見書] - 葛飾区議会(2013年12月29日閲覧)</ref>を全会一致で可決する<ref>[http://www.katsushika-kugikai.jp/30240.html 議決結果・賛否一覧/平成24年 第2回定例会] - 葛飾区議会(2013年12月29日閲覧)</ref>など、[[ホームドア]]設置への要望が高まった。なお、2013年6月に発生した死亡事故後、JR東日本はホームドアの設置を検討していることを明らかにしている<ref>[http://mainichi.jp/select/news/20130628k0000m040096000c.html 新小岩駅:JR東、ホームドアを検討 飛び込み相次ぎ] - 毎日jp(毎日新聞、2013年6月27日付)</ref>が、2018年度に供用開始を予定している南北自由通路整備事業にあわせて設置工事を行うとしていることから、設置の前倒しを求める声もある。葛飾区議会は2012年6月27日の意見書決議以降も3件の死亡事故が発生しているとして、平成25年第3回定例会において「JR東日本新小岩駅に早急にホームドアの設置を求める意見書」<ref>[http://www.katsushika-kugikai.jp/pdf/25g_gian016.pdf 議員提出議案第16号 JR東日本新小岩駅に早急にホームドアの設置を求める意見書] - 葛飾区議会(2013年12月29日閲覧)</ref>をやはり全会一致で可決している<ref>[http://www.katsushika-kugikai.jp/30245.html 議決結果・賛否一覧/平成25年 第3回定例会]葛飾区議会(2013年12月29日閲覧)</ref>。 *:2018年12月8日始発から設置されたホームドアの運用が開始された。 == 隣の駅 == ; 東日本旅客鉄道 : {{Color|navy|■}}総武線(快速) :: {{Color|red|■}}通勤快速 ::: '''通過''' :: {{Color|navy|■}}快速 ::: [[錦糸町駅]] - '''新小岩駅''' - [[市川駅]] : {{Color|#ffd400|■}}総武線(各駅停車) ::: [[平井駅 (東京都)|平井駅]] - '''新小岩駅''' - [[小岩駅]] : ※当駅と小岩駅の間に、[[鉄道駅#貨物駅|貨物駅]]として[[新小岩信号場駅]]がある。ただし、設備自体は快速線のみにつながっている。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{Reflist|2}} == 関連項目 == * [[日本の鉄道駅一覧]] {{Commonscat|Shin-Koiwa Station}} {{デフォルトソート:しんこいわ}} [[Category:葛飾区の鉄道駅]] [[Category:日本国有鉄道の鉄道駅]] [[Category:日本の鉄道駅 し|んこいわ]] [[Category:東日本旅客鉄道の鉄道駅]] [[Category:横須賀・総武快速線|しんこいわえき]] [[Category:中央・総武緩行線|しんこいわえき]]