「プレーテープ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=プレーテープ&oldid=10840917)
 
(補足)
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
6行目: 6行目:
 
==補足==
 
==補足==
 
パイオニアが70年代初頭に開発した[[ハイパック]]は、プレーテープと同じカートリッジを使用しているがテープ幅・トラック数が異なり互換性はない。
 
パイオニアが70年代初頭に開発した[[ハイパック]]は、プレーテープと同じカートリッジを使用しているがテープ幅・トラック数が異なり互換性はない。
 +
 +
プレーテープは米国では、6mmオープンリールテーププリンターしか使用できず、4TR2CHのダビング設備を使い音楽をプリントして、プリント後、テープを半分にスリットしてカートリッジに巻き込んでいました。
 +
当然モノラルでした!
 +
 +
ハイパックは故・'''青木貞次'''先生が発明・提案した固定ピンチローラー内蔵の3.81mmコンパクトエンドレステープ(後に東芝から発売した映像機器'''パック8'''に採用された)を採用しないで、パイオニアがプレーテープを採用して設計し直したもの。巻き込み事故が多発して(ピンチローラー可動式のため精度不良で)市場から姿を消した。
 +
YAMAHA・EMI・WP・DENON等でも音楽テープを発売していました。
 +
 +
 +
 +
 +
{{stub}}
  
 
[[Category:磁気記録|ふれえてえふ]]
 
[[Category:磁気記録|ふれえてえふ]]
 
[[Category:記憶媒体|ふれえてえふ]]
 
[[Category:記憶媒体|ふれえてえふ]]
 +
[[Category:Wikipediaで削除依頼された記事|{{PAGENAME}}]]
  
 
[[en:PlayTape]]
 
[[en:PlayTape]]
[[tr:PlayTape]]
+
*[[wiki:プレーテープ]]
 
+
{{stub}}
+

2009年7月30日 (木) 02:18時点における最新版

プレーテープ(PlayTape)とは、アメリカで1960年代に開発された音楽用小型エンドレスカートリッジ及び再生機器である。

概要[編集]

コンパクトカセットよりやや小さめのケースに1/8インチ幅2トラック構成の音声用テープを収納しており、再生装置はポータブル型が大半を占める。日本では70年頃より東芝からラジオ付きの再生機を発売、国内オリジナルの音楽ソフトも提供された。しかし多くのカートリッジは4曲しか収録しておらず、4トラック8トラックカートリッジに到底太刀打ちできるものではなかった。他社の参入もなく数年と経たずに市場から駆逐されてしまったため、4トラックカートリッジ以上に日本国内の知名度は低い。

補足[編集]

パイオニアが70年代初頭に開発したハイパックは、プレーテープと同じカートリッジを使用しているがテープ幅・トラック数が異なり互換性はない。

プレーテープは米国では、6mmオープンリールテーププリンターしか使用できず、4TR2CHのダビング設備を使い音楽をプリントして、プリント後、テープを半分にスリットしてカートリッジに巻き込んでいました。 当然モノラルでした!

ハイパックは故・青木貞次先生が発明・提案した固定ピンチローラー内蔵の3.81mmコンパクトエンドレステープ(後に東芝から発売した映像機器パック8に採用された)を採用しないで、パイオニアがプレーテープを採用して設計し直したもの。巻き込み事故が多発して(ピンチローラー可動式のため精度不良で)市場から姿を消した。 YAMAHA・EMI・WP・DENON等でも音楽テープを発売していました。