「日高一輝」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(訳著書)
(誤釈の訂正)
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
'''日高 一輝'''(ひだか いっき、本名:鈴木 芳郎 すずきよしろう、{{和暦|1912m}}[[1月6日]] - ?は、[[山形県]][[鶴岡市]]出身の、[[平和運動|平和運動家]]、元[[世界連邦運動|世界連邦建設同盟]][[理事長]]。元[[日本バートランド・ラッセル|ラッセル]]協会常任理事。
+
[[画像:Hidaka Terutada.jpg|thumb|right|200px|日高輝忠、1940年頃。<br>自著『祖国は叫ぶ』{{Harv|日高|1940b}}より。]]
 +
'''日高 一輝'''(ひだか いっき、[[1912年]][[1月6日]] - 没年不詳)、'''日高 輝忠'''(ひだか てるただ)、本名:'''鈴木 芳郎'''(すずき よしろう)は、[[山形県]][[鶴岡市]]出身の、宗教研究者、宗教活動家、政治家。元[[世界連邦運動|世界連邦建設同盟]][[理事長]][[日本バートランド・ラッセル|ラッセル]]協会常任理事。
  
 
== 略歴 ==
 
== 略歴 ==
* {{和暦|1912m}}[[1月6日]]、山形県鶴岡市に生れる。
+
* 1912年(明治45)1月6日、山形県鶴岡市に生れる。
 
* [[京都帝国大学]][[法学部]][[卒業]]。
 
* [[京都帝国大学]][[法学部]][[卒業]]。
 
* [[東京帝国大学]][[宗教学]]専攻。
 
* [[東京帝国大学]][[宗教学]]専攻。
* 外務省に入り、満州国政府に招かれる。
+
* [[外務省]]に入り、[[満州国政府]]に招かれる。
* 満州国協和会編集室長。
+
* [[満州国協和会]]編集室長。
* 満州国開拓総局広報室長。
+
* 満州国[[開拓総局]]広報室長。
* 満州国・王道書院大学[[教授]]。
+
* 満州国・[[王道書院大学]]教授。
* 上海アジア研究所。
+
* 戦時中、[[若林不比等#篁白陽|篁の一団]]とよばれたグループの一員として[[中国東北部]]や[[華北地方]]での宗教工作に関与{{Sfn|三村|1953|p=222}}
* 衆議院考査特別委員会専門調査員。
+
*1939年2-3月頃、かつての[[大日本日蓮主義青年団]]の機関誌『若人』を復刊{{Sfn|妹尾|1974e|pp=113-115}}。1940年2-3月頃、[[六本木]]の[[出雲大社教会東京分社]]に出入りし、[[川上初枝|内山若枝]]や翼賛団体・[[日本建設協会]]の[[岡本清一]]らと[[皇道翼賛青年聯盟]]の結成を準備した{{Sfn|妹尾|1974e|pp=113-115}}。
* 参議院法務委員会。
+
*1940年6月頃、内山若枝と結婚{{Sfn|妹尾|1974e|p=138}}。内山はこの頃から「日高みほ」と名乗った{{Sfn|三村|1953|p=280}}。
* 世界連邦日本国会委員会初代事務局長。
+
* [[上海アジア研究所]]。
* 世界平和アピール七人委員会初代事務局長。
+
* [[衆議院]]考査特別委員会専門調査員。
* 世界連邦世界協会本部執行理事。
+
* [[参議院]]法務委員会。
* 日本バートランド・ラッセル協会常任理事。
+
* [[世界連邦日本国会委員会]]初代事務局長。
* 百人委員会委員。
+
* [[世界平和アピール七人委員会]]初代事務局長。
 +
* [[世界連邦世界協会]]本部執行理事。
 +
* [[日本バートランド・ラッセル協会]]常任理事。
 +
* [[百人委員会]]委員。
 
* [[神奈川大学]][[講師 (教育)|講師]]
 
* [[神奈川大学]][[講師 (教育)|講師]]
 
* [[関東学院大学]]講師
 
* [[関東学院大学]]講師
 
* [[相模女子大学]]講師
 
* [[相模女子大学]]講師
* 世界連邦建設同盟理事長。
+
* [[世界連邦建設同盟]]理事長。
 
* 世界連邦世界協会名誉理事長。
 
* 世界連邦世界協会名誉理事長。
  
 
== 著作物 ==
 
== 著作物 ==
 
=== 著書 ===
 
=== 著書 ===
*『人間バートランド・ラッセル - 素顔の人間像 - 』 1970年 [[講談社]]
+
*日高(1940a) 日高輝忠『荘内百姓天保義挙鳥海颪』青年塾、1940年、{{NDLJP|1685713}}{{閉}}
*『ラッセル - 恋愛と結婚』 1974年 [[河出書房新社]]
+
*{{Aya|日高|year=1940b|mask=-}} -『祖国は叫ぶ』青年塾、1940年、{{NDLJP|1273559}}
*『世界はひとつ、道ひとすじに』 1986年 八幡書店
+
*-(1970) 日高一輝『人間バートランド・ラッセル - 素顔の人間像』[[講談社]]、1970年、{{JPNO|74006534}}
 +
*-(1974) -『ラッセル - 恋愛と結婚』[[河出書房新社]]、1974年、{{JPNO|74010774}}
 +
*-(1986) -『世界はひとつ - 道ひとすじに』八幡書店、1986年、ISBN 4893505017
  
 
=== 訳著書 ===
 
=== 訳著書 ===
*『人類に未来はあるか』 バートランド・ラッセル:著 1962年 [[理想社]]
+
*日高(1962) B.ラッセル(著)日高一輝(訳)『人類に未来はあるか』[[理想社]]、1962年、{{NDLJP|2976907}}{{閉}}
*『わがチベットダライ・ラマ自叙伝』 1963年 講談社
+
*-(1963) -(訳)『わがチベットダライ・ラマ自叙伝』講談社、1963年、{{NDLJP|2984140}}{{閉}}
*『ヴェトナムの戦争犯罪』 バートランド・ラッセル:著 1967年 河出書房
+
*-(1967) バートランド・ラッセル(著)-(訳)『ヴェトナムの戦争犯罪』河出書房、1967年、{{NDLJP|2983021}}{{閉}}
*『ラッセル自叙伝・1』 1968年 理想社
+
*-(1968) -(訳)『ラッセル自叙伝 第1』理想社、1968年、{{NDLJP|2974177}}{{閉}}
*『拝啓バートランド・ラッセル様』 バリイ・フェインベルグ,ロナルド・カスリルズ:編 1970年 講談社
+
*-(1970) バリイ・フェインベルグ、ロナルド・カスリルズ(編)-(訳)『拝啓バートランド・ラッセル様 - 市民との往復書簡-宗教からセックスまで』講談社、1970年、{{JPNO|74006548}}
*『ラッセル自叙伝・2』 1971年 理想社
+
*-(1971) -(訳)『ラッセル自叙伝 2』理想社、1971年、{{NDLJP|2974219}}{{閉}}
*『ラッセル自叙伝・3』 1973年 理想社
+
*-(1973) -(訳)『ラッセル自叙伝 3』理想社、1973年、{{NDLJP|2974220}}{{閉}}
*『この悲劇の国、わがチベット - ダライ・ラマ自伝 - 』 ダライ・ラマ14世:著 1979年 蒼洋社
+
*-(1978) ダライ・ラマ(著)-(訳)『チベット仏教の概要』チベット文化研究会、1978年、{{JPNO|82013163}}
 +
*-(1979) 第14世ダライ・ラマ(著)-(訳)『この悲劇の国、わがチベット - ダライ・ラマ自伝』蒼洋社、1979年、{{JPNO|79012076}}
  
== 出典 ==
+
==付録==
* [http://ja.wikipedia.org/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』]
+
===脚注===
 +
{{Reflist|18em}}
  
{{People-substub}}
+
===参考文献===
 +
*{{Aya|妹尾|year=1974e}} 妹尾鉄太郎・稲垣真美(編)『妹尾義郎日記 第5巻』国書刊行会、1974年、{{NCID|BN01797570}}
 +
*{{Aya|三村|year=1953}} 三村三郎『ユダヤ問題と裏返して見た日本歴史』八幡書店、1986年
 +
**初出:日猶関係研究会、1953年
 +
**新装版:八幡書店、2000年、ISBN 4893500163
  
{{DEFAULTSORT:ひたか いつき}}
+
{{デフォルトソート:ひたか いつき}}
[[Category:日本の政治運動家]]
+
[[Category:山形県出身の人物]]
+
 
[[Category:1912年生]]
 
[[Category:1912年生]]
 +
[[Category:山形県出身の人物]]
 +
[[Category:京都帝国大学出身の人物]]
 +
[[Category:日本の政治家]]
 +
[[Category:日本の宗教研究者]]
 +
[[Category:日本の宗教活動家]]
 +
[[Category:皇道翼賛青年聯盟の人物]]
 +
[[Category:没年不明]]

2021年12月2日 (木) 21:59時点における最新版

日高輝忠、1940年頃。
自著『祖国は叫ぶ』(日高 1940b )より。

日高 一輝(ひだか いっき、1912年1月6日 - 没年不詳)、日高 輝忠(ひだか てるただ)、本名:鈴木 芳郎(すずき よしろう)は、山形県鶴岡市出身の、宗教研究者、宗教活動家、政治家。元世界連邦建設同盟理事長ラッセル協会常任理事。

略歴[編集]

著作物[編集]

著書[編集]

  • 日高(1940a) 日高輝忠『荘内百姓天保義挙鳥海颪』青年塾、1940年、NDLJP 1685713 (閉)
  • - (1940b) -『祖国は叫ぶ』青年塾、1940年、NDLJP 1273559
  • -(1970) 日高一輝『人間バートランド・ラッセル - 素顔の人間像』講談社、1970年、JPNO 74006534
  • -(1974) -『ラッセル - 恋愛と結婚』河出書房新社、1974年、JPNO 74010774
  • -(1986) -『世界はひとつ - 道ひとすじに』八幡書店、1986年、ISBN 4893505017

訳著書[編集]

  • 日高(1962) B.ラッセル(著)日高一輝(訳)『人類に未来はあるか』理想社、1962年、NDLJP 2976907 (閉)
  • -(1963) -(訳)『わがチベットダライ・ラマ自叙伝』講談社、1963年、NDLJP 2984140 (閉)
  • -(1967) バートランド・ラッセル(著)-(訳)『ヴェトナムの戦争犯罪』河出書房、1967年、NDLJP 2983021 (閉)
  • -(1968) -(訳)『ラッセル自叙伝 第1』理想社、1968年、NDLJP 2974177 (閉)
  • -(1970) バリイ・フェインベルグ、ロナルド・カスリルズ(編)-(訳)『拝啓バートランド・ラッセル様 - 市民との往復書簡-宗教からセックスまで』講談社、1970年、JPNO 74006548
  • -(1971) -(訳)『ラッセル自叙伝 2』理想社、1971年、NDLJP 2974219 (閉)
  • -(1973) -(訳)『ラッセル自叙伝 3』理想社、1973年、NDLJP 2974220 (閉)
  • -(1978) ダライ・ラマ(著)-(訳)『チベット仏教の概要』チベット文化研究会、1978年、JPNO 82013163
  • -(1979) 第14世ダライ・ラマ(著)-(訳)『この悲劇の国、わがチベット - ダライ・ラマ自伝』蒼洋社、1979年、JPNO 79012076

付録[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 妹尾 (1974e) 妹尾鉄太郎・稲垣真美(編)『妹尾義郎日記 第5巻』国書刊行会、1974年、NCID BN01797570
  • 三村 (1953) 三村三郎『ユダヤ問題と裏返して見た日本歴史』八幡書店、1986年
    • 初出:日猶関係研究会、1953年
    • 新装版:八幡書店、2000年、ISBN 4893500163