「三菱ふそう・ザ・グレート」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新しいページ: ''''ザ・グレート'''は、三菱自動車工業(現:三菱ふそうトラック・バス)が製造・販売していた大型トラックで...')
 
(加筆)
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
'''ザ・グレート'''は、[[三菱自動車工業]](現:[[三菱ふそうトラック・バス]])が製造・販売していた大型[[貨物自動車|トラック]]である。
 
'''ザ・グレート'''は、[[三菱自動車工業]](現:[[三菱ふそうトラック・バス]])が製造・販売していた大型[[貨物自動車|トラック]]である。
  
== 概要 ==
+
==概要==
[[1983年]]に大型車のフルモデルチェンジの際に命名され、[[1996年]]に[[三菱ふそう・スーパーグレート|スーパーグレート]]が登場するまで大型車として生産されていたモデルである。
+
[[1983年]]に[[三菱ふそう・Fシリーズ|大型車]]のフルモデルチェンジの際に命名され、[[1996年]]に[[三菱ふそう・スーパーグレート|スーパーグレート]]が登場するまで大型車として生産されていたモデルである。
 
+
[[韓国]]の[[現代自動車]]でもライセンス生産が行われており、[[インドネシア]]では現在も製造されている。
== 歴史 ==
+
[[特型警備車]]([[装甲車]])や大型[[放水車]]などの警察の特科車両や各種大型[[消防車|消防車両]]のベース車としても広く使われており、一見しただけではわからない派生車も多く存在する。
*1983年に登場した初代モデルは、その後に登場する[[三菱ふそう・ファイター|ファイター]]や[[三菱ふそう・キャンター|キャンター]]のトラックのデザインコンセプトの基本になったモデルである。
+
==歴史==
*[[1986年]]マイナーチェンジ。
+
*1983年 - 登場。当モデルは、その後に登場する[[三菱ふそう・ファイター|ファイター]]や[[三菱ふそう・キャンター|キャンター]]のトラックのデザインコンセプトの基本になったモデルである。
*[[1988年]]マイナーチェンジ。フロントグリルのデザインを変更。
+
*[[1986年]] - マイナーチェンジ。グリルを大型化。
*[[1993年]]にビックマイナーチェンジが行われたが、デザインがシャープになり、現代的なデザインに生まれ変わった。なお、このモデルよりパネル車については、エアロパーツが純正オプションで用意されるようになった。
+
*[[1988年]] - マイナーチェンジ。FNにフルトレーラーを追加。リアの表記が車系名から車種名に改められた。
 +
*[[1990年]] - ビッグマイナーチェンジ。平成元年排出ガス規制適合。フロントグリルのデザインを変更。
 +
*[[1991年]] - マイナーチェンジ。電動ミラーステーを採用。カーゴ、ダンプに[[三菱ふそう・M2系エンジン|400仏馬力エンジン]]搭載車を設定。リアの表記が「'''ふそう ザ・グレート'''」から「'''MMC THE GREAT'''」に改められた。
 +
*[[1993年]] - ビッグマイナーチェンジ。デザインがシャープになり、現代的なデザインに生まれ変わった。2人乗り仕様の内装は丸みを帯びたデザインに変更。なお、このモデルよりパネル車についてはエアロパーツが純正オプションで用意されるようになった。
 +
*[[1995年]] - マイナーチェンジ。平成6年排出ガス規制適合。リアの表記が「'''MMC THE GREAT'''」から「'''FUSO THE GREAT'''」に改められた。新規格のGVW22~25t車は「Zシリーズ」と呼ばれた。
 
*1996年にスーパーグレートにモデルチェンジしたが、構内専用車は[[2001年]]まで製造された。
 
*1996年にスーパーグレートにモデルチェンジしたが、構内専用車は[[2001年]]まで製造された。
 +
 +
==ラインナップ==
 +
*FP(前1軸後1軸・4×2)※トラクタ含む
 +
*FS(前2軸後2軸・8×4)
 +
*FT(前2軸後1軸・6×2)
 +
*FU(前1軸後2軸・6×2)
 +
*FV(FUの2デフ版)※トラクタ含む
 +
*FN(FVの低床版)
 +
*FR(4×4)※除雪車用
 +
*FW(6×6)※除雪車用
 +
*FX(8×8)※除雪車用
 +
==搭載エンジン==
 +
{| class="wikitable"
 +
!区分
 +
!エンジン型式
 +
!形態・方式
 +
!排気量(cc)
 +
!出力帯(仏馬力)
 +
!搭載期間
 +
|-
 +
|410
 +
|6D40
 +
|直6・ICT
 +
|20,080
 +
|390
 +
|1989-1996
 +
|-
 +
|411
 +
|8M20
 +
|rowspan=2|V8
 +
|20,089
 +
|385
 +
|1992-1996
 +
|-
 +
|413
 +
|8DC8
 +
|14,886
 +
|275・280
 +
|1992-1996
 +
|-
 +
|414
 +
|10DC11
 +
|V10
 +
|22,171
 +
|440
 +
|1992-1996
 +
|-
 +
|415
 +
|8DC9
 +
|rowspan=2|V8・NA
 +
|16,030
 +
|300・320・390・440
 +
|1983-1996
 +
|-
 +
|416
 +
|8DC10
 +
|16,752
 +
|335
 +
|1983-1996
 +
|-
 +
|417
 +
|6D24
 +
|rowspan=2|直6・ICT
 +
|11,945
 +
|330
 +
|1995-1996
 +
|-
 +
|418
 +
|6D22
 +
|11,140
 +
|310
 +
|1983-1996
 +
|-
 +
|419
 +
|8DC11
 +
|V8
 +
|17,730
 +
|355
 +
|1983-1996
 +
|-
 +
|424
 +
|10M20
 +
|V10
 +
|25,112
 +
|480
 +
|1995-1996
 +
|-
 +
|}
  
 
==モータースポーツ==
 
==モータースポーツ==
[[1997年]]に日本のトラックでは珍しく、[[パリ・ダカールラリー]]のカミオン(T4)クラスに2台参戦し、1号車の406番はT4クラスでは5位(T4-2では2位)、2号車の415番はT4クラス6位(T4-2では、3位)を着け無事完走を果たしたが、翌年は参戦していない。
+
[[1997年]]に日本のトラックでは珍しく、[[パリ・ダカールラリー]]のカミオン(T4)クラスに2台参戦し、1号車の406番はT4クラスでは5位(T4-2では2位)、2号車の415番はT4クラス6位(T4-2では、3位)を着け無事完走を果たしたが、翌年以降は参戦していない。おそらく、日産や[[富士重工業|スバル]]やプジョーにモータースポーツの権限を持って行かれてしまったのだろう。
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==
21行目: 113行目:
 
*[[三菱ふそう・スーパーグレート|スーパーグレート]]
 
*[[三菱ふそう・スーパーグレート|スーパーグレート]]
 
*[[三菱リコール隠し]]
 
*[[三菱リコール隠し]]
 
+
*[[三菱ふそう・Fシリーズ]]
 
{{Wikipedia/Ja}}
 
{{Wikipedia/Ja}}
{{Stub}}
+
{{DEFAULTSORT:みつひしふそうさくれーと}}
[[Category:貨物自動車|さくれーと]]
+
[[Category:三菱ふそう 車種|*]]
 +
[[Category:貨物自動車]]
 +
[[Category:ラリーカー]]

2013年6月24日 (月) 09:48時点における最新版

ザ・グレートは、三菱自動車工業(現:三菱ふそうトラック・バス)が製造・販売していた大型トラックである。

概要[編集]

1983年大型車のフルモデルチェンジの際に命名され、1996年スーパーグレートが登場するまで大型車として生産されていたモデルである。 韓国現代自動車でもライセンス生産が行われており、インドネシアでは現在も製造されている。 特型警備車(装甲車)や大型放水車などの警察の特科車両や各種大型消防車両のベース車としても広く使われており、一見しただけではわからない派生車も多く存在する。

歴史[編集]

  • 1983年 - 登場。当モデルは、その後に登場するファイターキャンターのトラックのデザインコンセプトの基本になったモデルである。
  • 1986年 - マイナーチェンジ。グリルを大型化。
  • 1988年 - マイナーチェンジ。FNにフルトレーラーを追加。リアの表記が車系名から車種名に改められた。
  • 1990年 - ビッグマイナーチェンジ。平成元年排出ガス規制適合。フロントグリルのデザインを変更。
  • 1991年 - マイナーチェンジ。電動ミラーステーを採用。カーゴ、ダンプに400仏馬力エンジン搭載車を設定。リアの表記が「ふそう ザ・グレート」から「MMC THE GREAT」に改められた。
  • 1993年 - ビッグマイナーチェンジ。デザインがシャープになり、現代的なデザインに生まれ変わった。2人乗り仕様の内装は丸みを帯びたデザインに変更。なお、このモデルよりパネル車についてはエアロパーツが純正オプションで用意されるようになった。
  • 1995年 - マイナーチェンジ。平成6年排出ガス規制適合。リアの表記が「MMC THE GREAT」から「FUSO THE GREAT」に改められた。新規格のGVW22~25t車は「Zシリーズ」と呼ばれた。
  • 1996年にスーパーグレートにモデルチェンジしたが、構内専用車は2001年まで製造された。

ラインナップ[編集]

  • FP(前1軸後1軸・4×2)※トラクタ含む
  • FS(前2軸後2軸・8×4)
  • FT(前2軸後1軸・6×2)
  • FU(前1軸後2軸・6×2)
  • FV(FUの2デフ版)※トラクタ含む
  • FN(FVの低床版)
  • FR(4×4)※除雪車用
  • FW(6×6)※除雪車用
  • FX(8×8)※除雪車用

搭載エンジン[編集]

区分 エンジン型式 形態・方式 排気量(cc) 出力帯(仏馬力) 搭載期間
410 6D40 直6・ICT 20,080 390 1989-1996
411 8M20 V8 20,089 385 1992-1996
413 8DC8 14,886 275・280 1992-1996
414 10DC11 V10 22,171 440 1992-1996
415 8DC9 V8・NA 16,030 300・320・390・440 1983-1996
416 8DC10 16,752 335 1983-1996
417 6D24 直6・ICT 11,945 330 1995-1996
418 6D22 11,140 310 1983-1996
419 8DC11 V8 17,730 355 1983-1996
424 10M20 V10 25,112 480 1995-1996

モータースポーツ[編集]

1997年に日本のトラックでは珍しく、パリ・ダカールラリーのカミオン(T4)クラスに2台参戦し、1号車の406番はT4クラスでは5位(T4-2では2位)、2号車の415番はT4クラス6位(T4-2では、3位)を着け無事完走を果たしたが、翌年以降は参戦していない。おそらく、日産やスバルやプジョーにモータースポーツの権限を持って行かれてしまったのだろう。

関連項目[編集]

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・三菱ふそう・ザ・グレートを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。