「酒井忠純」の版間の差分
提供: Yourpedia
(→出典・参考文献) |
|||
18行目: | 18行目: | ||
== 出典・参考文献 == | == 出典・参考文献 == | ||
*「庄内人名辞典」 | *「庄内人名辞典」 | ||
+ | * [http://ja.wikipedia.org/ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』] | ||
== 外部リンク == | == 外部リンク == |
2009年12月14日 (月) 10:07時点における最新版
酒井 忠純(さかい ただひさ、明治19年(1886年)8月25日 - 昭和39年(1964年)7月5日)は、昭和時代前期の銀行家、軍人、陸軍少尉、考古学研究家。出羽国庄内藩第12代藩主・酒井忠宝の長男。荘内銀行初代頭取。庄内民俗学会会長、山形県文化財保護協会理事。
略歴[編集]
- 1886年8月25日、庄内藩12代藩主・酒井忠宝の長男として鶴岡郊外大宝寺村(現・鶴岡市)で生まれる。幼名は徳太郎、号は松堂という。
- 大日本帝国陸軍歩兵少尉
- 1939年9月、菅実のあとを受けて六十七銀行頭取に就任する。
- 1941年4月、荘内銀行の初代頭取に就任する。
- 1950年、酒井忠良の(財)以文会((財)致道博物館)設立に協力する。
- 1951年、県内の考古学研究家による吹浦遺跡、玉川遺跡の学術調査で調査団の中心となる。
- 1964年7月5日、逝去する。享年77。
刊行物[編集]
- 「吹浦遺跡」(共著)
関連項目[編集]
出典・参考文献[編集]
- 「庄内人名辞典」
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』