「御堀堂の外郎」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=御堀堂の外郎&oldid=12925220 2007年6月4日 (月) 05:30 (執筆者:203.112.23.236))
 
13行目: 13行目:
 
住所:山口県山口市駅通り1-5-7
 
住所:山口県山口市駅通り1-5-7
 
営業時間8:00~19:00 第3水曜休
 
営業時間8:00~19:00 第3水曜休
 +
 +
[[Category:Wikipediaで削除依頼された記事|{{PAGENAME}}]]
 +
 +
*[[wiki:御堀堂の外郎]]

2007年6月6日 (水) 22:40時点における版

わらび粉を主原料とし、小豆飴、小麦粉、糖などを練合せ蒸しあげることにより、素朴で深い味わいがある。

外郎には小豆特製あんに白砂糖を使用した「白外郎」、 小豆特有のあずき色と黒砂糖を使用した「黒外郎」、 抹茶の香りを加えた「抹茶外郎」がある。

第十八回全国菓子大博覧会 名誉総裁賞(最高賞)を受賞。

名古屋のういろうは米粉を原料にしていますが、山口のういろうはわらび粉を原料にしているので、ツルンとした弾力がある。

有限会社御堀堂 電話:083-922-1248 住所:山口県山口市駅通り1-5-7 営業時間8:00~19:00 第3水曜休