「アップル・ブランデー」の版間の差分
細 (→関連項目) |
|||
60行目: | 60行目: | ||
* [[シードル|リンゴ酒]] | * [[シードル|リンゴ酒]] | ||
* [[ブランデー]] | * [[ブランデー]] | ||
+ | * [[ビッグ・アップル (カクテル)|ビッグ・アップル]] | ||
== 外部リンク == | == 外部リンク == |
2009年8月3日 (月) 13:41時点における最新版
アップル・ブランデー(Apple Brandy)とは、リンゴの果汁を醗酵させて作った醸造酒(リンゴ酒)を蒸留して作られる、蒸留酒のことである。(アップル=リンゴの、ブランデー=焼いた酒=蒸留酒)
目次
概要[編集]
アップル・ブランデーは各地で作られているが、その内、特定の地域で作られたものをカルヴァドスと言う。したがって、カルヴァドスもアップル・ブランデーの範疇に入る。アップル・ブランデーの製法は、ブドウの果汁を醗酵させて作った醸造酒(ワイン)を蒸留して作るブランデーと、基本的には同じと考えて良い。
また、ブドウの搾りカスを原料とする、いわゆるカストリのブランデーが存在するように、リンゴの搾りカスに水を加えたものを醗酵させて作った醸造酒を蒸留して作る、いわゆるカストリのアップルブランデーも作られている。フランス語では、通常のアップル・ブランデーを「オー・ド・ヴィ・ド・シードル」、カストリのアップル・ブランデーを「オー・ド・ヴィ・ド・マール・ド・シードル」と呼んで区別する。ただし、カストリと聞くと悪いイメージを抱く者もいるが、粗悪品というわけではない。
フルーツ・ブランデーとしての位置付け[編集]
ブドウ以外の果物を原料としたブランデーと名のつく酒を、フルーツ・ブランデーとひとくくりにし、アップル・ブランデーもフルーツ・ブランデーの一種と分類されることもある [1] 。(なお、ブドウ原料の蒸留酒である通常のブランデーは、フルーツ・ブランデーには分類されず、単にブランデー、または、グレープ・ブランデーと呼ばれ、果物を原料としているのにも関わらず、フルーツ・ブランデーとは区別される。) しかし、チェリー・ブランデーやアプリコット・ブランデーやピーチ・ブランデーなどは、蒸留酒ではなく、リキュールに分類される [2] 。 これはアップル・ブランデーとは製法が異なっているためである。
チェリー・ブランデー[編集]
例えばチェリー・ブランデーの場合は、サクランボをブランデーに浸漬することで、サクランボの香味をつけて作られている。つまり、アップル・ブランデーや通常のブドウ原料のブランデーのように、果汁を醗酵させて醸造酒を作り、それを蒸留するという作り方がなされていないのだ。この点には注意が必要である。
ただし、例えばキルシュヴァッサーのように、サクランボの果汁(果肉だけではなく、果肉と種子を圧搾して採取する果汁)を醗酵させて作った醸造酒を、蒸留して作った蒸留酒も存在する。しかし、アップル・ブランデーのように、いわゆるカストリのものは作られていない。フルーツ・ブランデーに分類されることのある蒸留酒で、いわゆるカストリのものが作られるのは、アップル・ブランデーだけである。
ちなみに、似た名前の酒として、キルシュという酒があるが、こちらはキルシュヴァッサーにダークチェリーを浸漬させて作られた、リキュールである [3] 。
なお、これらは、そのまま飲まれることもある他、カクテルの材料としても使用される。
アプリコット・ブランデー[編集]
アプリコット・ブランデーは、アプリコット(アンズ)の香味を加えたリキュールである。アンズをブランデーに浸漬することで作られている。そのまま飲まれることもある他、しばしばカクテルの材料としても使用される。
ピーチ・ブランデー[編集]
ピーチ・ブランデーは、黄桃の香味を加えたリキュールである。そのまま飲まれることもある他、カクテルの材料としても使用される。これが使用されるカクテルとしては、ファジー・ネーブルなどがある。
プラム・ブランデー[編集]
スリボビッツ(チェコスロバキアやルーマニアで作られている)、 スリボバ(ブルガリアで作られている)、テュイカ(ルーマニアで作られている)、 ミラベル(フランスで作られている)は、 通常のブランデーと同じ製法で作られいる蒸留酒である可能性があります。
その他[編集]
キイチゴのブランデー、オー・ド・ビー・ド・フランボワーズ。 ナシのブランデー、オー・ド・ビー・ド・ボワール。 これも、通常のブランデーと同じ製法で作られいる蒸留酒である可能性があります。
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。後は適当に頑張って下さい。 |
脚注[編集]
- ↑ 橋口孝司 『スピリッツ銘酒事典』 p.42 新星出版社 2003年5月15日発行 ISBN 4-405-09064-5
- ↑ 吉田 芳二郎 『カラーブックス 828 洋酒入門』 p.116 p.122 保育社 1968年8月1日発行 ISBN 4-586-50828-0
- ↑ 橋口孝司 『スピリッツ銘酒事典』 p.183 新星出版社 2003年5月15日発行 ISBN 4-405-09064-5
主な参考文献[編集]
- 吉田 芳二郎 『カラーブックス 828 洋酒入門』 保育社 1968年8月1日発行 ISBN 4-586-50828-0
- 稲 保幸 『洋酒とカクテル入門』 日東書院 1987年2月10日発行 ISBN 4-528-00361-9