「ドバイミーティング」の版間の差分
(9人の利用者による、間の19版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''ドバイミーティング'''('''Dubai Meeting''' | + | '''ドバイミーティング'''('''Dubai Meeting''')とは毎年3月下旬の土曜日に[[アラブ首長国連邦]]を構成する[[首長国]]の1国、[[ドバイ]]にある[[メイダン競馬場]]で開かれる国際招待レースの開催日のことである。 |
− | [[1995年]]に同国の[[国防大臣]]で世界有数の[[オーナーブリーダー]]である[[ムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム|シェイク・モハメド]]が[[ドバイワールドカップ]] | + | == 概要 == |
+ | [[1995年]]に同国の[[国防大臣]]で世界有数の[[オーナーブリーダー]]である[[ムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム|シェイク・モハメド]]が[[ドバイワールドカップ]]を創設した後、同レースの開催日を[[2000年]]に国際招待レースデーとして定着させたのが始まりである。2009年までは[[ナド・アルシバ競馬場]]におけるダートと芝のレースで構成されており、[[2010年]]にメイダン競馬場に開催場を移してからは[[オールウェザー (競馬)|オールウェザー]]と芝のレースによって構成されていた。しかし、オールウェザーは寒冷地だと有効に機能するが温暖な地ではメンテナンスに困難をきたすことが判明した<ref name="history">[http://prc.jp/2015dubai/history.html ドバイ国際競走ヒストリー] - 日本中央競馬会、2015年3月28日閲覧</ref>ため、ダートに変更<ref name="history" />された。 | ||
− | + | [[ダート]]レースについては「上半期ダート世界最強馬決定戦」の様相を呈し、ダートレースが盛んな[[アメリカ合衆国|アメリカ]]などから多くの有力馬が出走していた。一方の芝路線は[[ヨーロッパ|欧州]]、[[日本]]などの競走馬は積極的に海外遠征をする陣営以外では有力馬の出走は少ない。その中でも[[ゴドルフィン]]とライバル関係にある[[アイルランド]]の[[ジョン・マグナー]]、[[スーザン・マグナー]]夫妻を中心とした[[クールモアスタッド|クールモアグループ]]の所有馬がドバイに遠征する例は皆無ではないがほとんど見られない。 | |
+ | |||
+ | かつては様々な国の調教馬が勝つことが多かったが次第に地元UAEの調教師の管理馬や現地に厩舎を構える海外の調教師の管理馬等、地元UAEに厩舎を構える調教師の馬の勝利が多くなってきており同時に現地で前哨戦を使った馬が勝利することも多い。特に2009年は、ドバイワールドカップを除くすべての重賞が地元馬の勝利であった。 | ||
2000年以前は'''ドバイワールドカップデー'''と呼ばれており、現在もこの名称を使う者も多い。 | 2000年以前は'''ドバイワールドカップデー'''と呼ばれており、現在もこの名称を使う者も多い。 | ||
− | ==当日行われる重賞== | + | [[2020年]]は[[新型コロナウイルス感染症の流行 (2019年-)|新型コロナウイルスの世界的な感染の拡がり]]に伴い、参加者の健康を守るために無観客開催とすることを決めたものの、同年[[3月22日]]に開催の中止を決めた。 |
− | {| | + | |
− | + | アラブ首長国連邦の[[国教]]である[[イスラム教]]の宗教上の観点から、ドバイでは[[勝馬投票券]]の発売は行われていない。 | |
− | !施行!! | + | |
+ | == 当日行われる重賞 == | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | !施行!!レース名!![[競馬のレース格付け|レース格]]!!出走条件!!施行コース!!総賞金額 | ||
|- | |- | ||
− | | | + | |第1レース||ドバイカハイラクラシック||style="color:#cd5c5c"|国内G1||純血[[アラブ種|アラブ]](PA)限定5歳以上||[[ダート]]2000[[メートル|m]]||25万[[アメリカ合衆国ドル|ドル]] |
|- | |- | ||
− | | | + | |第2レース||ゴドルフィンマイル||style="color:#0000ff"|G2||[[サラブレッド]](TB)[[北半球]]産4歳以上<br />サラブレッド[[南半球]]産3歳以上||ダート1600m||100万ドル |
|- | |- | ||
− | | | + | |第3レース||ドバイゴールドカップ||style="color:#0000ff"|G2||サラブレッド北半球産4歳以上<br />サラブレッド南半球産3歳以上||[[芝]]3200m||100万ドル |
|- | |- | ||
− | | | + | |第4レース||UAEダービー||style="color:#0000ff"|G2||サラブレッド北半球産3歳<br />サラブレッド南半球産4歳||ダート1900m||200万ドル |
|- | |- | ||
− | | | + | |第5レース||[[アルクォズスプリント]]||style="color:#ff0000"|G1||サラブレッド北半球産4歳以上<br />サラブレッド南半球産3歳以上||芝直線1000m||100万ドル |
|- | |- | ||
− | | | + | |第6レース||[[ドバイゴールデンシャヒーン]]||style="color:#ff0000"|G1||サラブレッド3歳以上||ダート1200m||200万ドル |
|- | |- | ||
− | | | + | |第7レース||[[ドバイターフ]]||style="color:#ff0000"|G1||サラブレッド4歳以上||芝1800m||600万ドル |
+ | |- | ||
+ | |第8レース||[[ドバイシーマクラシック]]||style="color:#ff0000"|G1||サラブレッド北半球産4歳以上<br />サラブレッド南半球産3歳以上||芝2410m||600万ドル | ||
+ | |- | ||
+ | |第9レース||[[ドバイワールドカップ]]||style="color:#ff0000"|G1||サラブレッド北半球産4歳以上<br />サラブレッド南半球産3歳以上||ダート2000m||1000万ドル | ||
|} | |} | ||
+ | |||
+ | == 注釈 == | ||
+ | <references/> | ||
{{ドバイミーティング}} | {{ドバイミーティング}} | ||
{{Keiba-stub}} | {{Keiba-stub}} | ||
− | {{ | + | {{デフォルトソート:とはいみいていんく}} |
− | [[ | + | [[カテゴリ:競馬のイベント]] |
− | [[ | + | [[カテゴリ:アラブ首長国連邦の競馬]] |
− | [[ | + | [[カテゴリ:アラブ首長国連邦の競馬のレース]] |
{{Wikipedia/Ja}} | {{Wikipedia/Ja}} |
2024年4月23日 (火) 17:04時点における最新版
ドバイミーティング(Dubai Meeting)とは毎年3月下旬の土曜日にアラブ首長国連邦を構成する首長国の1国、ドバイにあるメイダン競馬場で開かれる国際招待レースの開催日のことである。
概要[編集]
1995年に同国の国防大臣で世界有数のオーナーブリーダーであるシェイク・モハメドがドバイワールドカップを創設した後、同レースの開催日を2000年に国際招待レースデーとして定着させたのが始まりである。2009年まではナド・アルシバ競馬場におけるダートと芝のレースで構成されており、2010年にメイダン競馬場に開催場を移してからはオールウェザーと芝のレースによって構成されていた。しかし、オールウェザーは寒冷地だと有効に機能するが温暖な地ではメンテナンスに困難をきたすことが判明した[1]ため、ダートに変更[1]された。
ダートレースについては「上半期ダート世界最強馬決定戦」の様相を呈し、ダートレースが盛んなアメリカなどから多くの有力馬が出走していた。一方の芝路線は欧州、日本などの競走馬は積極的に海外遠征をする陣営以外では有力馬の出走は少ない。その中でもゴドルフィンとライバル関係にあるアイルランドのジョン・マグナー、スーザン・マグナー夫妻を中心としたクールモアグループの所有馬がドバイに遠征する例は皆無ではないがほとんど見られない。
かつては様々な国の調教馬が勝つことが多かったが次第に地元UAEの調教師の管理馬や現地に厩舎を構える海外の調教師の管理馬等、地元UAEに厩舎を構える調教師の馬の勝利が多くなってきており同時に現地で前哨戦を使った馬が勝利することも多い。特に2009年は、ドバイワールドカップを除くすべての重賞が地元馬の勝利であった。
2000年以前はドバイワールドカップデーと呼ばれており、現在もこの名称を使う者も多い。
2020年は新型コロナウイルスの世界的な感染の拡がりに伴い、参加者の健康を守るために無観客開催とすることを決めたものの、同年3月22日に開催の中止を決めた。
アラブ首長国連邦の国教であるイスラム教の宗教上の観点から、ドバイでは勝馬投票券の発売は行われていない。
当日行われる重賞[編集]
施行 | レース名 | レース格 | 出走条件 | 施行コース | 総賞金額 |
---|---|---|---|---|---|
第1レース | ドバイカハイラクラシック | 国内G1 | 純血アラブ(PA)限定5歳以上 | ダート2000m | 25万ドル |
第2レース | ゴドルフィンマイル | G2 | サラブレッド(TB)北半球産4歳以上 サラブレッド南半球産3歳以上 |
ダート1600m | 100万ドル |
第3レース | ドバイゴールドカップ | G2 | サラブレッド北半球産4歳以上 サラブレッド南半球産3歳以上 |
芝3200m | 100万ドル |
第4レース | UAEダービー | G2 | サラブレッド北半球産3歳 サラブレッド南半球産4歳 |
ダート1900m | 200万ドル |
第5レース | アルクォズスプリント | G1 | サラブレッド北半球産4歳以上 サラブレッド南半球産3歳以上 |
芝直線1000m | 100万ドル |
第6レース | ドバイゴールデンシャヒーン | G1 | サラブレッド3歳以上 | ダート1200m | 200万ドル |
第7レース | ドバイターフ | G1 | サラブレッド4歳以上 | 芝1800m | 600万ドル |
第8レース | ドバイシーマクラシック | G1 | サラブレッド北半球産4歳以上 サラブレッド南半球産3歳以上 |
芝2410m | 600万ドル |
第9レース | ドバイワールドカップ | G1 | サラブレッド北半球産4歳以上 サラブレッド南半球産3歳以上 |
ダート2000m | 1000万ドル |
注釈[編集]
- ↑ 1.0 1.1 ドバイ国際競走ヒストリー - 日本中央競馬会、2015年3月28日閲覧
ドバイミーティング |
---|
ドバイカハイラクラシック | ゴドルフィンマイル | ドバイゴールドカップ | UAEダービー | アルクォズスプリント | ドバイゴールデンシャヒーン | ドバイターフ | ドバイシーマクラシック | ドバイワールドカップ |
このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・ドバイミーティングを利用して作成されています。変更履歴はこちらです。 |