「昌善寺本堂」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規)
 
 
1行目: 1行目:
 
'''昌善寺本堂'''は、[[滋賀県]][[東近江市]]南菩提寺町の登録文化財建造物である。
 
'''昌善寺本堂'''は、[[滋賀県]][[東近江市]]南菩提寺町の登録文化財建造物である。
  
木造の単層、入母屋造、桟瓦葺で、桁行5間、梁間7間に向拝1間がつき、前方外陣は奥中央を内陣、両脇を脇陣にして内陣奥に寄せた大型須弥壇を構える。平面形式、内陣廻りの極彩色が施された彫刻等、明治時代の新しい傾向が窺われる。
+
木造の単層、入母屋造、桟瓦葺で、桁行5間、梁間7間に向拝1間がつき、前方を外陣とし奥中央を内陣、両脇を脇陣にして内陣奥に寄せた大型須弥壇を構える。平面形式、内陣廻りの極彩色が施された彫刻等、明治時代の新しい傾向が窺われる。
  
 
{{Japanese-history-stub}}
 
{{Japanese-history-stub}}

2022年3月10日 (木) 15:24時点における最新版

昌善寺本堂は、滋賀県東近江市南菩提寺町の登録文化財建造物である。

木造の単層、入母屋造、桟瓦葺で、桁行5間、梁間7間に向拝1間がつき、前方を外陣とし奥中央を内陣、両脇を脇陣にして内陣奥に寄せた大型須弥壇を構える。平面形式、内陣廻りの極彩色が施された彫刻等、明治時代の新しい傾向が窺われる。