「東急池上線」の版間の差分
SEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録) 細 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPE、 LTA:DCHANCE、LTA:SASHOという動かせない事実。) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[ファイル:東京急行電鉄.png|150px|right]][[ファイル:東急7000系 2.jpg|400px|thumb|東急7000系]] | + | <nowiki>[[ファイル:東京急行電鉄.png|150px|right]][[ファイル:東急7000系 2.jpg|400px|thumb|東急7000系]] |
'''池上線'''(いけがみせん)は、[[東京都]][[品川区]]の[[五反田駅]]と[[大田区]]の[[蒲田駅]]とを結ぶ[[東京急行電鉄]](東急)が運営する[[鉄道路線]]。 | '''池上線'''(いけがみせん)は、[[東京都]][[品川区]]の[[五反田駅]]と[[大田区]]の[[蒲田駅]]とを結ぶ[[東京急行電鉄]](東急)が運営する[[鉄道路線]]。 | ||
2020年1月8日 (水) 04:05時点における版
[[ファイル:東京急行電鉄.png|150px|right]][[ファイル:東急7000系 2.jpg|400px|thumb|東急7000系]] '''池上線'''(いけがみせん)は、[[東京都]][[品川区]]の[[五反田駅]]と[[大田区]]の[[蒲田駅]]とを結ぶ[[東京急行電鉄]](東急)が運営する[[鉄道路線]]。 [[路線図]]や[[駅ナンバリング]]で使用される路線記号は[[File:Tokyu IK line symbol.png|25px|IK]]。 == 路線データ == * 路線距離:10.9km * [[軌間]]:1067mm * 駅数:15駅(起終点駅含む) * 複線区間:全線 * 電化区間:全線(直流1500V) * [[閉塞 (鉄道)|閉塞方式]]:自動閉塞式 == 運行概況 == [[ファイル:東急7700系 2.jpg|250px|thumb|東急7700系]] [[ファイル:東急7600系 2.jpg|250px|thumb|東急7600系]] [[ファイル:東急池上線 1.jpg|250px|thumb|東急1000系]] [[ファイル:東急1000系 3.jpg|250px|thumb|東急1000系]] [[列車種別]]は[[各駅停車]]のみであり、[[東急多摩川線]](以下、多摩川線)と共通の18m車体、3扉の3両編成で運転される。[[1998年]]([[平成]]10年)[[3月16日]]からは[[ワンマン運転]]を実施している。ワンマン運転の安全確保のため、ホーム柵と[[プラットホーム#赤外線検知方式|ホームセンサー]]を用いており、乗客が乗降するホーム柵の位置にあわせて列車を所定停止位置に停止させるための支援装置として[[定位置停止装置|TASC]]を採用している<ref>[http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/990726.html TOKYU NEWS 1999/07/26 多摩川園〜蒲田間において池上線方式のワンマン運転を計画]</ref>。 [[2000年]](平成12年)[[8月6日]]以降のダイヤでは、五反田駅 - 蒲田駅間の全線通し運転のほか、朝ラッシュ時や夜間、始発・終電時間帯を中心に車両基地([[雪が谷検車区]])のある雪が谷大塚駅と五反田・蒲田両駅間の区間運転がある<ref name="PIC2004-7EX">鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2004年7月臨時増刊号特集「東京急行電鉄」145・146頁記事。</ref> 。なお、[[2014年]](平成26年)[[3月14日]]までは平日の夕方と夜間の帰宅ラッシュ時間帯に五反田駅 - 雪が谷大塚駅間の区間列車が多数運転されていたが、翌[[3月15日]]のダイヤ改正で19時台1本、21時台1本、23時台1本、24時台3本を除いて運転区間が全て終点の蒲田駅まで延長され、五反田駅からの夕方と夜間の区間列車は激減した。また、東急多摩川線には車両基地がないため、同線への車両出入庫も池上線の営業列車として行われており、蒲田駅で[[スイッチバック]]して多摩川線へ乗り入れる列車が1日に数本設定されている<ref name="PIC2000-11">鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2000年11月号「東京急行電鉄 運行系統変更に伴う運転と車両の動向」記事。</ref> 。ただし、時刻表上はこれらの列車も全て蒲田行きとなっている。 毎年[[10月12日]]の夜には、[[池上駅]]が最寄り駅である[[池上本門寺]]で行われる[[お会式]]の[[万灯]]行列への参拝・見物客輸送のため臨時ダイヤとなり、列車が増発される。 車両の[[夜間滞泊|夜間停泊]]は五反田駅と蒲田駅で行われている(五反田駅、蒲田駅とも1本ずつ停泊する)。 どことの比較? 誰が比較した?|人身事故などによる遅延が他路線と比べ非常に少なく、人為的に遅延することの少ない路線である。しかし悪天時、朝のラッシュ時間帯に数分程度遅延することがある。 車両や駅の老朽化が課題であり、現在新型車両の導入を年度ごとに1編成のペースで行っている。駅設備は依然として古いものが多く、木造の旅客上屋や上屋と一体化した木製ベンチなどが今も現役で残っている。池上駅を除き構内踏切は廃止され、ホームごとに簡素な改札口が設けられた駅が多い。このような駅では片側のホームにしかトイレがなく、構内通路も無いため反対側のホームからは利用することができない。現在、五反田駅では[[バリアフリー]]化の一環でJR連絡通路にエレベーターとエスカレーターの設置工事が実施されている。また大崎広小路駅では老朽化した鉄橋の架け替え工事が行われている。 == 沿線風景 == 品川区の商業の中心地である五反田と、大田区の行政・商業の中心地である蒲田とを、各区の郊外にあたる内陸部を経由して結ぶ路線である。五反田 - 雪が谷大塚間では[[中原街道]]と、雪が谷大塚 - 蒲田間では[[東京都道311号環状八号線|環八通り]]とおおむね並行している。各駅に小規模な駅前[[商店街]]が形成されている。 西側に[[東急目黒線|目黒線]]・[[東急多摩川線|多摩川線]](旧[[東急目蒲線]])が通り、約1km前後の間隔を保ちながら終点の蒲田で合流する。両線の駅同士で最も近いのは千鳥町駅と[[下丸子駅]]の約500mで、徒歩でも7 - 8分程度で到達できる。 === 五反田 - 旗の台 === '''五反田'''から戸越銀座までは、概ね準工業地を走る。五反田駅は、「レミィ五反田」4階に直結してホームがある。接続する[[山手線]]を見下ろす高い位置である。現在、山手線との連絡通路にエスカレーター・エレベーター設置工事が行われている関係で狭くなっている。電車はここから南へ向けて出発し、すぐに[[目黒川]]を渡る。高架のまま[[東京都道317号環状六号線|山手通り]]を跨ぐと、[[ゆうぽうと]]が隣接する'''大崎広小路'''駅に着く。大崎広小路駅は現在改装工事中であり、改札が3つしかないため、ラッシュは大混雑する。この改装が完全に終了するのは2012年度中。池上線で最初の踏切である大崎広小路1号踏切道を越えて切り通しに入ると、そこから[[国道1号]]の高架橋までわずか数十メートル程度だが鉄道用地が若干広くなる。ここがかつて[[桐ケ谷駅|桐ヶ谷駅]]があった跡である。頭上を国道1号が越え、左カーブを抜けると'''戸越銀座'''駅があり、駅前には直線で約1.6km続く[[戸越銀座]]商店街が伸びる。戸越銀座を過ぎると準工業地が住宅地にかわり、商店等も少なくなる。住宅地は旗の台まで続く。'''荏原中延'''駅とその前後は[[1989年]]3月に地下化された。地上の旧線路敷は[[公園]]などとなっている。'''旗の台'''駅では大井町線をくぐる。[[昭和大学]]([[昭和大学病院]])が近い。 === 旗の台 - 雪が谷大塚 === 池上線における列車運行の境界は雪が谷大塚駅であるが、旗の台駅を境に、ローカル色が一層強くなる。周囲は緑地と宅地の混在した地域となり、これが千鳥町まで続く。旗の台駅を出た池上線は、'''長原'''駅の手前で再度地下にもぐる。これは[[東京都道318号環状七号線|環七通り]]との交差のためで、同駅は[[1972年]]に地下化された。周辺は武蔵野台地の突端部に近く、急坂の多い複雑な地形である。このおかげで[[1957年]][[8月10日]]、架線電圧が600Vから1500Vに昇圧された。地上に出ると'''洗足池'''駅があり、駅前を通る中原街道を渡ると[[洗足池]]が広がっている。桜の名所でもあり、花見シーズンは多くの人で賑わう。'''石川台'''駅までは切り通し区間となっている。両脇の土手には桜が植えられ、こちらも春には乗客の目を楽しませる。石川台を出て[[呑川]]を渡り、築堤を走ると'''雪が谷大塚'''駅である。 === 雪が谷大塚 - 蒲田 === [[雪が谷検車区]]を右に見ながら左に大きくカーブし、直線を少し走ると'''御嶽山'''駅に着く。駅北西側の[[ジャスコ]]御嶽山駅前店裏に[[御嶽神社]]が鎮座しているため、この名がある。駅の南端直下を[[東海道新幹線]]、[[横須賀線]]・[[湘南新宿ライン]]([[品鶴線]])がくぐっている。これはJRを除く普通鉄道(鉄道からモノレール・新交通システムなどを除いたもの)事業者の路線が新幹線をオーバーパスしている数少ない例である<ref>他に[[京浜急行電鉄]][[京急本線|本線]][[品川駅]] - [[北品川駅]]間、[[静岡鉄道静岡清水線]]の[[古庄駅]] - [[県総合運動場駅]]間、[[神戸市営地下鉄西神・山手線]]の[[名谷駅]] - [[総合運動公園駅]]間がある。</ref>。'''久が原'''駅、'''千鳥町'''駅と短い間隔で駅が続く。周囲は緑地と宅地の混在地であり、千鳥町駅前には区民農園がある。千鳥町駅を出ると左に大きくカーブしながら上り、国道1号と再度交差する。今度はこちらが上である。国道1号を越えると下町エリアとなり、五反田 - 戸越銀座間と同様に再び商店等が増えるが、長原 - 千鳥町間に見られるような農地は少なくなる。勾配を下り、右にカーブしながら'''池上'''駅に進入する。[[池上本門寺]]の門前町で、駅から参道を徒歩10分で総門に着く。駅前のバスターミナルに面して名物の[[葛餅]]を売る店も見られる。池上を出てすぐ右に急カーブし、踏切で[[東京都道11号大田調布線|多摩堤通り]]を越えると'''蓮沼'''駅に着く。左に急カーブし、右手から多摩川線が寄り添うと両路線の複線が揃って[[頭端式ホーム|頭端式]]の蒲田駅に滑り込んでいく。 == 使用車両 == === 現在運用されている車両 === * [[東急7600系電車|7600系]] - 3両編成2本(6両)。[[1989年]](平成元年)3月中旬池上線に就役<ref name="DJ2001-2">弘済出版社「鉄道ダイヤ情報」2001年2月号41頁。</ref> * [[東急7700系電車|7700系]] - 3両編成12本(36両)。[[1995年]](平成7年)3月以降池上線に就役<ref name="Fan1996-10">交友社「鉄道ファン」1996年10月号「東急ニュース’96」記事。</ref> * [[東急1000系電車|1000系]] - 3両編成9本(27両)。[[1993年]](平成5年)1月以降池上線に就役。 ** 1000系は目蒲線からの転用車と池上線用の新車が混在している。なお、池上線では従来は他路線で使用した中古の車両ばかりが使用されてきており、同線に直接新車を導入するのは[[池上電気鉄道]]時代の[[1930年]](昭和5年)6月に導入した[[池上電気鉄道の電車|モハ200系]]以来、実に63年ぶりとなるものであった<ref name="JN1993-5" />。 * [[東急7000系電車 (2代)|7000系]] - 3両編成7本(21両)。 ** [[東急5000系電車 (2代)|5000系]]をベースとした多摩川線と共通の新型車両。[[2007年]]度は3両編成2本(計6両)を導入。第1編成は同年12月25日から営業運転を開始。[[2011年]]度までに大幅な増備を行い、3両編成19本(計57両)となる予定であった<ref>[http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/071213-2.pdf PDFファイルによる公式発表]</ref>が、2011年度末時点の在籍車両数は予定増備数を大幅に下回っている<ref>交友社「鉄道ファン」2012年8月号付録「大手私鉄車両ファイル2012」。</ref>。 === 過去に運用された車両 === [[池上電気鉄道時代の車両|池上電気鉄道の電車]]を参照。 * [[東急7200系電車|7200系]] - 池上線に導入された初の高性能車・冷房車であった。1984年(昭和59年)5月9日より池上線に就役した<ref name="Fan1984-7">交友社「鉄道ファン」1984年7月号「東急田園都市線中央林間延長」内の車両配置の記事。</ref>。その後、1995年(平成7年)10月までに目蒲線に転属し、池上線において運転を終了した<ref name="PIC1995">鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」1996年10月号臨時増刊号新車年鑑1996年版93頁。</ref>。 * [[東急3000系電車 (初代)|3000系 (初代)]] == 歴史 == === 概要 === [[池上本門寺]]参詣客輸送を目的に、'''[[池上電気鉄道]]'''の手によって開業した。 同社は後に[[川崎財閥]]の傘下に入り、[[中央本線]][[国分寺駅]]への延伸を目指し、雪ヶ谷駅(現在の[[雪が谷大塚駅]])から分岐して[[新奥沢駅]]に至る[[目黒蒲田電鉄新奥沢線|新奥沢線]]を[[1928年]](昭和3年)に開業させている。しかし、目黒蒲田電鉄(後の東急、当時[[東急目蒲線]]を運営)の[[五島慶太]]によって買収された。これは五島が自社線のテリトリーを侵すものとして国分寺延伸計画を阻止し、さらには買収を行うに至ったとされている。買収後、新奥沢線は不採算路線ということもあって[[1935年]]([[昭和]]10年)に廃止する。 元々、対立する会社同士の経営だった名残りで、[[東急大井町線|大井町線]]との交点には長らく連絡駅が設けていなかった。しかし、[[1951年]](昭和26年)に当路線の旗ヶ岡駅を大井町線[[旗の台駅]]に統合する形で接続を図っている。 [[戦後]]の一時期には、[[未成線]]の泉岳寺線を経由して[[東京都交通局]]([[都営地下鉄]])[[都営地下鉄三田線|三田線]]への相互乗り入れ計画もあったが、東急が[[東急田園都市線|田園都市線]]建設への専念を理由に中止され、破談となった。なお、三田線は後年になって[[帝都高速度交通営団]](営団地下鉄)、後の[[東京地下鉄]](東京メトロ)[[東京メトロ南北線|南北線]]とともに同じ東急の[[東急目黒線|目黒線]]と相互直通運転を開始した。<!--目黒線は旧目黒蒲田電鉄そのものであり、そこに歴史の因縁めいたものを指摘する声もある{{誰}}。--> [[1976年]](昭和51年)に池上線を舞台にした歌『池上線』(作曲・唄:[[西島三重子]] 作詞:[[佐藤順英]])が大ヒットし、その名が日本全国に広がった。しかし、この歌詞に池上線の車両の古さや状態の悪さを思わせる箇所があり、東急がそれらを否定するコメントを出す事態となった。ただ、当時の池上線を走っていた車両はほとんどが戦前製の[[東急デハ3450形電車|デハ3450形]]を始めとした旧型車の[[東急3000系電車 (初代)|初代3000系]]で、車体の更新工事は始まっていたものの、製造から40年以上が経過したものがあったことは確かである。その初代3000系も[[1989年]](平成元年)[[3月11日]]をもって撤退し、同月12日 - 18日の1週間を目蒲線で運用した後、全車が運用を離脱し、[[3月19日]]より新性能ステンレス車(当時は[[東急7200系電車|7200系]]・7600系)のみの運行となった。 その後[[2007年]](平成19年)には「池上線開通80周年」企画の一環として「池上線の名前を全国に広めた」ということで特別列車「名曲池上線号」が運転され、この曲を歌った西島三重子も乗車してイベントが行われた。 === 年表 === * [[1922年]]([[大正]]11年)[[10月6日]] 池上電気鉄道により蒲田 - 池上間 (1.8km) 開業<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955177/7 「地方鉄道運輸開始」『官報』1922年10月10日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 * [[1923年]](大正12年)[[5月4日]] 池上 - 雪ヶ谷間 (3.5km) 開業<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2955352/5 「地方鉄道運輸開始」『官報』1923年5月8日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 * [[1926年]](大正15年) ** 8月<ref name="chizuchou">今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 4号 関東2』新潮社、2008年、p.42</ref> 末広(現・久が原) - 池上間の光明寺駅を廃止。 ** [[8月6日]] 慶大グラウンド前駅(現・千鳥町駅)開業。 * [[1927年]]([[昭和]]2年) ** [[8月19日]] 雪ヶ谷 - 御嶽山前間に調布大塚駅開業。 ** [[8月28日]] 雪ヶ谷 - 桐ヶ谷(現在廃止、大崎広小路 - 戸越銀座間)間(4.7km)開業<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2956677/8 「地方鉄道運輸開始」『官報』1927年9月16日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 ** [[10月9日]] 桐ヶ谷 - 大崎広小路間 (0.6km) 開業<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2956700/6 「地方鉄道運輸開始」『官報』1927年10月14日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 * [[1928年]](昭和3年) ** [[4月13日]] 石川駅を石川台駅に、末広駅を東調布駅(現・久が原駅)に改称。 ** [[6月17日]] 大崎広小路 - 五反田間 (0.3km) 開業(全通)<ref>[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2956911/11 「地方鉄道運輸開始」『官報』1928年6月28日](国立国会図書館デジタルコレクション)</ref>。 * [[1933年]](昭和8年)[[6月1日]] 雪ヶ谷駅に調布大塚駅を統合し雪ヶ谷大塚駅に、御嶽山前駅を御嶽山駅に改称。 * [[1934年]](昭和9年)[[10月1日]] 池上電気鉄道が目黒蒲田電鉄(東京急行電鉄の前身)に吸収合併される。 * [[1936年]](昭和11年)[[1月1日]] 東調布駅を久ヶ原駅に、慶大グラウンド前駅を千鳥町駅に改称。 * [[1945年]](昭和20年)[[7月25日]]<ref name="chizuchou" /> 桐ヶ谷駅を休止。 * [[1951年]](昭和26年)[[5月1日]] 旗ヶ岡駅が大井町線との交差位置に移転し、大井町線東洗足駅が移転・改称した[[旗の台駅]]に統合。 * [[1953年]](昭和28年)[[8月12日]]<ref name="chizuchou" /> 桐ヶ谷駅を廃止。 * [[1957年]](昭和32年)[[8月10日]] 架線電圧を600Vから1500Vに昇圧。 * [[1966年]](昭和41年)[[1月20日]] 雪ヶ谷大塚駅を雪が谷大塚駅に、久ヶ原駅を久が原駅に改称。 * [[1972年]](昭和47年)6月 長原駅地下化。 * [[1984年]](昭和59年)5月9日 7200系による冷房車両の運転開始(7200系池上線で使用開始)<ref name="Fan1984-7"/>。 * [[1989年]]([[平成]]元年) ** [[3月11日]] 旧性能電車の運用この日限りで終了。<!-- 7200系によるオール冷房化では? --> ** [[3月19日]] 荏原中延駅地下化。 * [[1993年]](平成5年) ** [[1月30日]] 目蒲線から転属した1000N'系が営業運転を開始<ref name="JN1993-5">鉄道ジャーナル社「鉄道ジャーナル」1993年5月号94頁 RAILWAY TOPICS「東急池上線に1000N'系を3両編成で新造投入」</ref>。 ** [[3月15日]] 池上線における63年ぶりの新車となる1000N'系が営業運転を開始<ref name="JN1993-5"/>。 * [[1995年]](平成7年) ** 3月 7700系が池上線において営業運転を開始<ref name="Fan1996-10"/>。 ** 10月 7200系が池上線において営業運転を終了<ref name="PIC1995"/>。 * [[1998年]](平成10年) ** [[3月16日]] ワンマン運転開始。ただし、4月28日までは試行期間<ref name="PICT1999-5">鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」1999年5月号特集「大手民鉄のワンマン運転」内「東急池上線のワンマン運転」</ref>。 ** [[4月29日]] ワンマン運転の本実施を開始<ref name="PICT1999-5"/>。 * [[2007年]](平成19年)12月25日 7000系(2代)営業運転開始。 * [[2014年]](平成26年)5月10日 1000系1500番台営業運転開始。 == 駅一覧 == * 全駅[[東京都]]に所在。 * [[駅ナンバリング|駅番号]]は、[[2012年]]2月上旬から順次導入<ref>[http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/120126-1.html 東急線全駅で駅ナンバリングを導入します] - 東京急行電鉄、2012年1月26日、2012年1月26日閲覧。</ref>。 {| class="wikitable" rules="all" |- !style="width:4em; border-bottom:#ee86a7 3px solid;"|駅番号 !style="width:7em; border-bottom:#ee86a7 3px solid;"|駅名 !style="width:2.5em; border-bottom:#ee86a7 3px solid;"|駅間キロ !style="width:2.5em; border-bottom:#ee86a7 3px solid;"|累計キロ !style="border-bottom:#ee86a7 3px solid;"|接続路線 !style="width:4em; border-bottom:#ee86a7 3px solid;"|所在地 |- !IK01 |[[五反田駅]] |style="text-align:center;"|- |style="text-align:right;"|0.0 |[[東日本旅客鉄道]]:{{Color|#80c241|■}}[[山手線]]<br />[[都営地下鉄]]:[[ファイル:Subway_TokyoAsakusa.png|15px|A]] [[都営地下鉄浅草線|浅草線]] (A-05) |rowspan="5"|[[品川区]] |- !IK02 |[[大崎広小路駅]] |style="text-align:right;"|0.3 |style="text-align:right;"|0.3 | |- !IK03 |[[戸越銀座駅]] |style="text-align:right;"|1.1 |style="text-align:right;"|1.4 | |- !IK04 |[[荏原中延駅]] |style="text-align:right;"|0.7 |style="text-align:right;"|2.1 | |- !IK05 |[[旗の台駅]] |style="text-align:right;"|1.0 |style="text-align:right;"|3.1 |東京急行電鉄:[[ファイル:Tokyu_OM_line_symbol.png|15px|○]][[東急大井町線|大井町線]] (OM06) |- !IK06 |[[長原駅 (東京都)|長原駅]] |style="text-align:right;"|0.6 |style="text-align:right;"|3.7 | |rowspan="10"|[[大田区]] |- !IK07 |[[洗足池駅]] |style="text-align:right;"|0.6 |style="text-align:right;"|4.3 | |- !IK08 |[[石川台駅]] |style="text-align:right;"|0.6 |style="text-align:right;"|4.9 | |- !IK09 |[[雪が谷大塚駅]] |style="text-align:right;"|0.7 |style="text-align:right;"|5.6 | |- !IK10 |[[御嶽山駅]] |style="text-align:right;"|0.8 |style="text-align:right;"|6.4 | |- !IK11 |[[久が原駅]] |style="text-align:right;"|0.7 |style="text-align:right;"|7.1 | |- !IK12 |[[千鳥町駅 (東京都)|千鳥町駅]] |style="text-align:right;"|0.9 |style="text-align:right;"|8.0 | |- !IK13 |[[池上駅]] |style="text-align:right;"|1.1 |style="text-align:right;"|9.1 | |- !IK14 |[[蓮沼駅]] |style="text-align:right;"|1.0 |style="text-align:right;"|10.1 | |- !IK15 |[[蒲田駅]] |style="text-align:right;"|0.8 |style="text-align:right;"|10.9 |東京急行電鉄:[[ファイル:Tokyu_TM_line_symbol_06.png|15px|○]][[東急多摩川線]] (TM07)<br />東日本旅客鉄道:{{Color|#00b2e5|■}}[[京浜東北線]] |} === 廃駅 === *[[桐ケ谷駅|桐ヶ谷駅]](大崎広小路 - 戸越銀座間)…1945年7月25日休止、1953年8月12日廃止。 *調布大塚駅(雪が谷大塚 - 御嶽山間)…1933年6月1日に雪ヶ谷駅と統合され雪ヶ谷大塚駅(現・雪が谷大塚駅)となる。 *光明寺駅(久が原 - 千鳥町間)…1926年8月廃止。 == その他 == * 線内の遺失物は五反田駅に収集されるが、旗の台駅分は大井町駅に収集される。 * 2007年[[12月16日]]に池上線開業80周年記念の[[団体専用列車|貸切列車]]が運転された。午前は「[[大相撲]][[尾上部屋]]号」として、午後は「名曲池上線号」としてそれぞれ1000系が充当された<ref>[http://www.tokyuensen.com/80/ 東横線・池上線・大井町線80周年「Information」]</ref>。 == 脚注 == {{脚注ヘルプ}} {{Reflist}} == 関連項目 == * [[日本の鉄道路線一覧]] * [[西島三重子]] - [[1976年]]4月発売のシングル「池上線」がロングヒット、自身の代表曲となった(「[[#概要|概要]]」の節も参照)。 {{DEFAULTSORT:とうきゆういけかみせん}} [[Category:関東地方の鉄道路線|いけかみせん]] [[Category:東京急行電鉄の鉄道路線|いけかみ]] [[Category:池上電気鉄道|路ほんせん]] [[Category:東京都の交通]]