「絞殺」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(縊死への転送ページ)
 
1行目: 1行目:
#REDIRECT [[縊死]]
+
'''絞殺'''(こうさつ)とは、[[ネクタイ]]や[[コード]]、[[紐]]などを[[首]]に巻き、あるいは手で絞めることによって死亡するのを絞死といい、[[他殺]]による場合を絞殺という。大部分が他殺である。絞殺死体には、窒息死体の一般所見のほかに、[[顔|顔面]]の[[うっ血]]、腫脹が強く、眼の結膜や顔面皮膚に著明な溢血点がある。
 +
 
 +
== 弱点としての頸部 ==
 +
[[首]]が[[命]]とつながって考えられる理由は、[[個体]]の[[命]]を[[頭]]が握っているためである。個体の生命はそれを構成する細胞の生命に基づくが、高等な動物ではそれを統括する役割を[[神経系]]と[[内分泌系]]、およびその役割の中枢としての[[脳]]が果たしている面が大きい。しかし、実際にその体を養っているのは[[消化系]]や[[循環系]]などであり、それはほぼ胴体が担っている。そのため、頭部を胴部と切り離せば個体の生命は維持できない。つまり、それらをつなぐ部分である首を切り離すことは、確実に個体の生命を失わせる行為である。
 +
 
 +
頸部には、頭部からは
 +
* [[脳]]から全身へ向かう[[運動神経]]および[[自律神経]]
 +
* [[口]]から[[胃]]へ向かう消化管
 +
* [[口]]・[[鼻]]から[[肺]]へ向かう[[気管]]
 +
が、また胴体からは
 +
* 心臓から脳へ向かう動脈
 +
* 全身の[[感覚器]]から脳へ向かう[[感覚神経]]
 +
が、狭くなった部分に含まれる。したがって、首は強度的には他の部分より劣った弱点である。例えば首の周りを締め付けることは、呼吸を止めたり血行を止めたりすることでたやすく相手を制圧することができる。このためにひもを首に巻くような[[絞殺|首を絞める]]というのは、きわめて有効な手段であるが、あまりにも致命的であるために[[格闘技]]においては禁じ手である場合が多い。また、[[自殺]]する場合にもこれは有効であり、自らの体重が首にかかるよう、輪の中に首を入れ、ひもでぶら下がることで自らの首を絞めて自殺することを[[首吊り]]自殺という。格闘技などにおいては首の強化は重要なものである。柔道の[[絞め技]]は、血行を止めることで相手を昏倒させることを目的とする。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[絞め技]]
 +
* [[小笛事件]] - 縊死の様態が自殺であるか他殺であるかが争われた事件
 +
 
 +
{{Medical-stub}}
 +
{{DEFAULTSORT:こうさつ}}
 +
[[Category:症候]]
 +
[[Category:呼吸]]
 +
[[Category:死因]]
 +
[[Category:頭頸部]]

2019年11月27日 (水) 10:35時点における版

絞殺(こうさつ)とは、ネクタイコードなどをに巻き、あるいは手で絞めることによって死亡するのを絞死といい、他殺による場合を絞殺という。大部分が他殺である。絞殺死体には、窒息死体の一般所見のほかに、顔面うっ血、腫脹が強く、眼の結膜や顔面皮膚に著明な溢血点がある。

弱点としての頸部

とつながって考えられる理由は、個体が握っているためである。個体の生命はそれを構成する細胞の生命に基づくが、高等な動物ではそれを統括する役割を神経系内分泌系、およびその役割の中枢としてのが果たしている面が大きい。しかし、実際にその体を養っているのは消化系循環系などであり、それはほぼ胴体が担っている。そのため、頭部を胴部と切り離せば個体の生命は維持できない。つまり、それらをつなぐ部分である首を切り離すことは、確実に個体の生命を失わせる行為である。

頸部には、頭部からは

が、また胴体からは

が、狭くなった部分に含まれる。したがって、首は強度的には他の部分より劣った弱点である。例えば首の周りを締め付けることは、呼吸を止めたり血行を止めたりすることでたやすく相手を制圧することができる。このためにひもを首に巻くような首を絞めるというのは、きわめて有効な手段であるが、あまりにも致命的であるために格闘技においては禁じ手である場合が多い。また、自殺する場合にもこれは有効であり、自らの体重が首にかかるよう、輪の中に首を入れ、ひもでぶら下がることで自らの首を絞めて自殺することを首吊り自殺という。格闘技などにおいては首の強化は重要なものである。柔道の絞め技は、血行を止めることで相手を昏倒させることを目的とする。

関連項目